福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン高取レジデンス弐番館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 早良区
  7. 藤崎駅
  8. グランドメゾン高取レジデンス弐番館
買い換え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2016-06-02 13:03:33

グランドメゾン高取レジデンス弐番館について情報お願いします。
静かに暮らせる環境でしょうか。

周辺のことについても教えて下さい。

所在地:福岡県福岡市早良区高取1丁目293-4
交通:福岡市空港線「藤崎」駅徒歩5分
売主:積水ハウス
施工会社:淺沼組
管理会社:積和管理九州 構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建

[スレ作成日時]2015-09-24 15:09:11

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン高取レジデンス弐番館口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    しかし、今回の事件をみて、やっぱ買うなら大手だと思った。その後の対応を見て。ハズレどころか当たりだよね。10年住んで、2割り増しの今の市場価格で買い取り約束。慰謝料300万。
    さすが、体力のある大手。中小なら逃げまくるか倒産だろうから。

  2. 22 匿名さん

    積水グループも相当大きな企業だから良かったね。

  3. 23 匿名さん

    結局は、旭化成建材での不正が様々な物件で見つかっていて、それを販売した会社はそれぞれ違いますよね。
    今回の横浜は三井という大手だったから保証もあるようだけど、小さな会社だと保証できずに潰れるよね。
    積水は、戸建てでもブランド力を発揮してるから、保証は大丈夫だね。

  4. 24 匿名さん

    三井不動産の規模と比べるのは過剰評価しすぎかもしれませんが、積水であれば大丈夫そうですね。
    でも横浜の件は、むしろ旭化成の企業体力に救われた印象ですけど。旭化成の不正が発覚して全て負担を押し付けられるとわかった途端、三井は最初の方針を急に変えましたよね。そういったところに大企業の抜け目さを感じます。メディアの矛先は旭化成へ向けられ、三井のダメージは最小限で済んだというか、むしろ保証の対応でいい印象に感じてしまうほどです。

  5. 25 匿名さん

    近隣のGMシリーズと比較された方は居ますか?
    例えば百道プレイスとか、以前建ったグランドメゾン高取とかと比べて
    こちらの良さを感じる部分ってありますか?

  6. 26 匿名さん

    百道プレイスは大通りに面していて落ち着く場所ではないし、典型的なペンシル型なので好みが分かれそう。我が家は最初から選択肢には入らなかったです。
    高取レジデンス(壱番館)と比べると、立地に関してはほとんど同じとはいえ壱番館は隣に居酒屋もあり、対して弐番館はそこから少しだけ奥まったところにあるので、商店街の喧騒からわずかに遠ざかる印象です。まーでもほぼ一緒ですよね。
    建物のコンセプトは共通で間取りも大差ないので、価格を抜きにしたらどちらが良いというのはないと思います。そのぶん価格が壱番館と比べて1割以上増し、というのは明らかに割高感があります。同じマンションなのに買うタイミングが一年遅いだけで支払額がこうも違っては、ひどく損をした気になります。その辺を気にしない人たちが今回飛びついたんでしょうねー。
    あとは、今このマンションと比較するのであれば今後予定している西新や鳥飼が対象になるのではないでしょうか。

  7. 27 匿名さん

    >26さん

    ありがとうございました。参考になります。
    住環境を考えるとやっぱり高取は魅力的です。

    GM中古物件価格も調べてみたのですが、価格が築年数のわりに
    下がっていないので、どうせ買うなら新築で・・・・・・
    と思ってはみたのですが、やはり値段がネック・・・

  8. 28 匿名さん

    壱番館•••南側は官舎
    弐番館•••南側は戸建て

    現状では弐番館の方が南側の開放感はありますね。高層階なら影響はなかったんでしょうけど。

  9. 29 匿名さん

    官舎はいずれ立て替えかマンションでしょうね。

  10. 30 匿名さん

    お隣と1000万円近く値段が違うのは単に建材・人件費高騰
    だけじゃなく、南から継続的な日照が得られる可能性が高いから・・
    ってことですか。

    安くなりそうなら1-2年後に建つ近隣の新築を待つけど、物価上昇も消費税増えることも
    その間の家賃払うことも考えたら・・・・悩ましい!

  11. 31 匿名さん

    雨の中現地を見てきましたが、やはり場所は最高!
    音も大通りから一本外れるので気になりません。
    南側の通りの人通りも多くなく、隣よりも日当たりは
    良さそうです。値引きあるなら買いたいけど予算オーバー(涙)

  12. 32 匿名さん

    校区の良さだけでなく、生活利便も大変良いですね。あとは、価格だけですね(笑)

  13. 33 匿名さん

    0.6億と1.3億はなかなか手が出ませんね。

  14. 34 匿名さん

    隣の1番館の出来を見たら、1.3億なんて出せませんよ。
    とてもGMには見えない。あの桜が残ってるからまだ良いけど、無かったらとんでもないことになってますね。
    2番館はどうなることやら。

  15. 35 匿名さん

    1.3億は確かに暴利と思う(確か参番館の一番高い部屋でも9千弱くらいだったはず)
    けど、マンションは立地を買うもの+福岡No1ブランドと考えたら
    積水が強気になるのもむべなるかな。

  16. 36 匿名さん

    買える人が買えばいいこと。
    心配しなくても世の中にはいるから。

  17. 37 匿名さん

    GMらしからぬ外観は酷い。内装、設備は普通。立地はパチ屋のそばってことを考えるとそんなに良いとは言えない。一本入っているとはいえ、商店街は夜結構酔っ払いがうるさい。最上階で9000万くらいが妥当と思いますよ。

  18. 38 匿名さん

    場所は大事
    物はまぁ悪くても他のマンション業者と同等程度
    一応グランドメゾンてブランドだし
    ブランド料金とられるのはいつもの事
    心と懐が満腹の人が買いますよ
    ちゃんと考えた結果ね

    悩ましいのは場所だけなら赤坂のぽっぽタワーが話にならないほど最強なんだよね
    せめて場所に恥じないグレードで作ってほしいところだけど金持ちを落胆させるだろうし悩ましいところです

  19. 39 匿名さん

    未就学児童の子持ちで他県からの引っ越し検討です。百道・薬院・西新の他社既存物件と近隣のGM同士で比較してみたのですが、住むにはここが一番環境が良さそうに見えました。その他では桜坂・平尾・浄水・大濠なんかが人気のようですけど、坂が気になるのと徒歩での買い物が不便な印象でした。   ここを検討している方は子持ち世代が多いと思いますが、何か<ここならでは>の売りのポイントがあれば教えていただきたいです。

  20. 40 匿名さん

    >>何か<ここならでは>の売りのポイント

    子育て
    市内トップを争う公立校区。県内トップの県立高校が至近。
    私立も市内で一番のレベルの学校があり、その気になれば小学校から行ける。
    習い物徒歩圏に多数。塾も英進館、森田はじめ徒歩5分内に多数。
    校区内に紅葉山や祖原山といった自然も残っている。ちょっと足を伸ばせば海。
    自転車10-15分で博物館、中央図書館、20分でドーム。

    買い物
    24時間スーパーのサニーが至近。その他日常の買い物は商店街で十二分。
    飲食店もまず困らない。
    転勤族も多いが、結構下町情緒もある。

    些細なネックとして・・・藤崎駅から博多駅は、西新から博多駅より高くなる

    本当に、これくらいしか欠点がない地域と思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸