東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 北大塚
  7. 大塚駅
  8. シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]
物件比較中さん [更新日時] 2018-08-11 02:22:29

シティハウス大塚ステーションコートについての情報を希望しています。
いろいろなアクセスができて良さそう。
外観はスタイリッシュな感じですが、室内や間取りはどうなのかな〜

色々と情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都豊島区北大塚2丁目23-8,5(地番)
交通:JR山手線「大塚」駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩13分、JR埼京線「池袋」駅から徒歩20分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩20分、JR山手線「池袋」駅から徒歩20分
東武東上線「池袋」駅から徒歩20分、西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩20分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩20分、東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩20分
東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩20分、都営三田線「巣鴨」駅から徒歩15分
東京都荒川線「巣鴨新田」駅から徒歩1分
総戸数: 106戸(事業協力者取得住戸4戸を含む) 
完成年月:平成29年9月中旬予定 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を物件名に変更しました 2016.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-24 14:55:24

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス大塚ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 443 通りがかりさん 2017/11/10 22:07:43

    一階のロビーの椅子だよー(笑)
    みてみぃ~

  2. 444 匿名さん 2017/11/11 12:21:57

    入口近くの赤いのはオブジェか何かと思ってたら椅子なのね。
    まあ、でもロビーの椅子なんて普段ほとんど使わないな。

  3. 445 匿名さん 2017/11/26 07:59:51

    公式ホームページの間取りが3LDKだけになりましたね。

  4. 446 マンション検討中さん 2017/11/28 13:16:11

    なんででしょうね。
    スーモをみると、1LDKから3LDKまで掲載されていますよ。
    もう3LDKしか残ってないほど、売れてる感じもないですよね。

  5. 447 マンション検討中さん 2017/11/29 06:59:21

    ここを申し込みしてますが、これから東池袋にプラウドができるようで迷っています。契約は今週末です。
    東池袋は、かなり再開発されるようですが、大塚も北口再開発予定あります。

    10年後、どちらの資産価値が高いのでしょうか。個人的には、東池袋かなと思いますが、ご意見お願いします。

  6. 448 匿名さん 2017/11/29 09:22:32

    東池袋は大塚と比べて元値も高くつけてくると思うので
    (既に完売したシティハウスも大塚より東池袋の方が高かった)
    なんとも言えませんが、再開発の規模から東池袋と言う人の方が多いかも。

    ただ、東池袋はこれから沢山建つので全体供給数が多くなりますね。
    後は自分が住む事を考えたら、この後5-10年の間ずっと周辺の工事に
    囲まれて過ごすのは嫌かも。大塚北口の駅前開発とは規模が違うし。
    個人的には大塚に一票かな。有楽町線より山手線の方が使いやすいし。

  7. 449 匿名さん 2017/11/29 12:07:21

    >>447 マンション検討中さん
    資産価値だけで言えばどっこいどっこいか、僅差でプラウドかなぁ、くさっても山手線内側ですし

  8. 450 マンション検討中さん 2017/11/29 12:09:17

    買えるなら東池袋

  9. 451 マンション検討中さん 2017/11/29 15:30:52

    ご意見ありがとうございます。
    利便性は、大塚のが正直いいかなと思ってます。
    こじんまりとした駅で近所になんでも揃います。
    東池袋は今は何もないけど、将来に期待できますよね。かなり迷います…。

    ちなみにこちらの物件、ほとんど売れてましたよ。
    最上階と残りは一部でした。
    もっと前に申し込みしていれば、部屋も選べましたが、あまり選ぶ選択肢がありませんでしたよ。

  10. 452 匿名さん 2017/11/30 14:45:35

    資産価値を考えるなら、東池袋も5丁目の中途半端な立地じゃなくて、
    4丁目の方が出来るまで待つ手もあるかもしれませんよ。
    それまで数年、大塚の生活利便性を享受しておいて、4年位ならここは
    それなりに高く売れると思います。

  11. 453 匿名さん 2017/11/30 21:49:57

    >>452 匿名さん
    4丁目のタワマンは武蔵小山のタワマンくらいの単価水準だとすると自分には手が届かないです。

  12. 454 マンション検討中さん 2017/11/30 23:57:44

    >>452 匿名さん

    >>452 匿名さん
    四年くらいシティハウスに住んで、五丁目に買い替えるということでしょうか。
    買い替えも考えましたが、諸経費と売買手数もばかにならないですよね…。

    五丁目と四丁目の立地確認してきましたが、五丁目は大通り沿いでうちのように小さい子供がいる家庭は不向きな感じがしました。四丁目は徒歩5分圏内にスーパーもなく不便かもです。

    利便性は大塚、将来性は東池袋、検討の期限が過ぎてしまいましたが、まだ悩んでいます。

  13. 455 匿名さん 2017/12/01 16:15:07

    今どうしても急いで買わなければいけないのでなければ、
    悩んだまま急かされて買ったと思うよりも、待った方がいいかも
    しれませんね。

    ただ、あの時買っておけば良かったと思うケースも結構あるので、
    ちゃんとご家族と相談して、最適な判断が出来るといいですね。

  14. 456 匿名さん 2017/12/02 00:45:55

    >五丁目は大通り沿いでうちのように小さい子供がいる家庭は不向きな感じがしました。四丁目は徒歩5分圏内にスーパーもなく不便かもです。
    五丁目が造幣局の公園に近い物件で、四丁目が東池袋駅に直結する物件です。
    四丁目が完成して2~3年後に同じく東池袋駅直結でツインタワマンが完成しますが、
    そこに大きめなスーパーを誘導するようですよ。
    大塚駅も、北口の駅前で三井がタワマンをやるようですが、
    その1階に商業、保育園、スーパーが入ると予想してます。

  15. 457 匿名さん 2017/12/02 09:05:07

    暫く長く住むことを考えたら大塚かもね。

    東池袋は池袋駅の端までは15分位で行けるだろうけど、有楽町線
    自分と配偶者の通勤地に一本で行けないなら、不便だと思う。
    あちこちの路線とつながってるから、よく遅れるし。

    開発が進んで、周りに色々建ってきて、便利になって来た頃には、
    子供の通学がしやすい場所とかに引越す事になるかもしれないしね。

  16. 458 匿名さん 2017/12/02 10:34:09

    それを言ったら最初から家族の勤務地で選べばいいのでは?

  17. 459 マンション検討中さん 2017/12/03 04:00:31

    皆さん、ご意見ありがとうございます。

    夫婦ともに通勤は山手線なので、利便性は東池袋より大塚です。
    現在も大塚に居住しており、大塚はスーパー、薬局、小児科など徒歩2、3分圏内にあり、小さな子供がいて、かつ共働きの私たちは、都会過ぎずとても住みやすいと思っています。

    ただ、現在抑えている部屋が南東のDタイプで、前方にタワマンがあり、右側にもかなり古いマンションが隣接しており、眺望と景観を妥協するか、迷っているところです。希望していた南西Cタイプの部屋はすべて無くなってしまいました。

    妥協する点は、眺望、景観、隣接マンションから見えるのではないかという懸念、柱が入っている、リビングインパウダールーム、洋室に窓がない等です。
    気に入っている点は、間取りがワイドスパンでリビングが広く感じる、洋室の扉が引き戸、廊下がタイルで高級感あり、通勤の利便性、保育園を変更せず通える、周辺環境の利便性、山手線徒歩五分の立地、資産性です。

    中古で売却する際に、妥協した点がどの程度影響するのかが気になります。もう少し前にきめれば良かったのですが。

  18. 460 匿名さん 2017/12/03 12:53:54

    Cタイプはもう在庫無しなんですか。確かに角部屋で立地的には一番
    良いので人気なのも分かります。
    だから、公式ページからCタイプの間取りが消えてたんですね。

    南東側は確かに少し先にタワマンがありますが、間に東電を挟んでいるので、
    これから建つ徒歩3分のシティハウス大塚の囲まれ感と比べるとそれ程
    圧迫感は感じませんでした。圧迫感でいうと、逆に南西側の道路向かいの
    建物の方が近いんじゃないかな。東側はスカイツリーも見渡せるので逆に
    眺望は良いかも。

  19. 461 匿名さん 2017/12/03 14:44:52

    すみふで、もう最上階を売り出しているとは。
    ここ、結構人気なんですね。

  20. 462 マンション検討中さん 2017/12/03 15:00:30

    >>459 マンション検討中さん
    今のところに住み続けるのはダメなのですか?お値段的に手が届かないわけじゃないのに一番欲しい部屋じゃない部屋を妥協して買うのはとても勿体無いかと思います。シティハウス大塚のほうじゃダメなのですか?

  21. 463 マンション検討中さん 2017/12/04 00:44:47

    >>462 マンション検討中さん
    今のところは、賃貸で既に5年近く住んでいます。
    住宅手当の補助がもうすぐ切れるので、賃貸のコストがかかるため引っ越し検討しています。
    確かに高い買い物なので妥協して買うのはもったいないですね。シティハウス大塚は、最大65平米でやや狭く、単身者向け住戸が多いイメージで検討から外していました。

  22. 464 マンション検討中さん 2017/12/04 00:46:49

    >>456 匿名さん
    北口の駅前の三井は、タワマンなんですね。
    調べても情報なかったので…。取り壊しが30年6月までかかるみたいなので、建築はかなり先みたいですね?

  23. 465 匿名さん 2017/12/04 01:14:11

    はい。三井のレジデンスなのでタワマンと判断しました

  24. 466 匿名さん 2017/12/04 02:29:44

    >>465 匿名さん
    賃貸か分譲から気になるところです。
    目の前を都電走ってることを考えるとファミリー世帯に敬遠されそうな立地と言えなくもないので、単身またはDINKS向けの賃貸か分譲な予感

  25. 467 マンション検討中さん 2017/12/04 04:03:48

    >>466 匿名さん
    私もそう思います。ファミリー向けじゃなさそうですよね。

  26. 468 匿名さん 2017/12/04 11:18:15

    >>467 マンション検討中さん
    ライバルの住不がファミリー向けを連発してるのが気になるところです

  27. 469 検討板ユーザーさん 2017/12/04 14:51:14

    もう一本奥で、単身者向けのセキスイの賃貸マンション
    がガラガラで困ってるのを見ると、もしや、三井レジ
    がファミリー向け分譲をタワーでやるつもり?と期待もする。でもな~駅前も駅前で、70平米で3LDKだとしたら、
    8500万超えるでしょ。何とか売ろうとするなら、7000万円台にしようとすると55~60平米以下で子供一人の家族向けかなぁ~。もしくは、ディンクス向け?福太郎跡地は興味深く見てるよね。スミフがファミリー連発するなか、三井レジがどこまでチャレンジャーか。だよね~。

  28. 470 マンション検討中さん 2017/12/07 23:34:45

    結局今はおいくらなんですか?8000万いかない?

  29. 471 匿名さん 2017/12/12 05:32:39

    どれくらいなのかっていうのがすみふの場合は全然見えてこないんですよね…
    価格表もなんだか部分的にしか見せてもらえない場合が多いと聴きますがそれは本当なんでしょうか。
    ここだと流石に億までいくと高すぎるので、470さんが書かれているくらいが限度じゃないかなぁと思われます
    どんなもんなんでしょうね

  30. 472 評判気になるさん 2017/12/12 12:27:58

    私が見た時の価格表では、一番低層階近くで7000万前半の価格感でしたよ。
    私の購買力がないとみられたのか、ほんとにごく一部しか見せてもらえず、上層階はわかりません。8000万以上かも。
    14階?あたりは抜けが全然変わって、低層階とは別マンションのような感があるので、そこそこ値段差つけてると思います。
    ただ、時価といわれてるので、今も同じ価格感なのかはさっぱりわかりません。

  31. 473 匿名さん 2017/12/18 00:30:22

    よくスミフのモデルルームに行った人の話で、間取りをほんの一部しか見せてもらえなかったという方がいらっしゃいますが、年収の額面により対応が違ってくるのでしょうか。
    もし高年収の方が見学した場合、希望する間取りは全て見せていただけて交渉の主導権はこちらが握らせていただけるのですか?

  32. 474 匿名さん 2017/12/18 02:28:35

    廊下の面積を極力少なくして、部屋の広さを優先に設計されているのは
    住む側にとってはすごく良いことだと思います。

    注目したのは、24時間換気システムで、
    窓を開けなくても換気できるって、この寒い季節などは特にいいなと思います。

    浴室で雨の日も洗濯物を乾かすことができるなど、
    設備内容の充実しているところがいいですね。

  33. 475 マンション検討中さん 2017/12/18 10:56:05

    24時間換気じゃない新築マンションは存在しませんよ

  34. 476 匿名さん 2017/12/19 09:22:58

    >>475 マンション検討中さん
    初めてのモデルルームだったのかもね。どうせ決断するまでにいくつか見る筈だから、自然に何が凄くて何が凄くないのかわかると思う。

  35. 477 匿名さん 2017/12/19 09:43:21

    >>474 匿名さん

    24時間換気のスリーブからは冷たい空気が入ってきますよね?まさか全熱交換器じゃないですよね?

  36. 478 匿名さん 2017/12/23 01:11:15

    廊下が短いのは70D-1のプランでしょうか。賛否両論あるみたいですが、廊下面積を狭くして、LDKを広くするなら効率的に思います。その分、LDKが広く見えるので。従来通りがいいなら70A-1にしたりもできます。

    24時間換気は、最近だと当たり前だったりします。

    エントランスの天井高がすごく高く感じました。玄関は、第一印象を決めるところなので吹き抜けエントランスはかっこいいです。高級オフィスビルみたいな感じ。お客さんが来た時も、エントランスの広さに驚いてもらえそうです。

    あとは、ちょっとしたことなんですが、車、自転車、エントランスが違うので、人と車がかち合わなくていいのが好きです。

  37. 479 通りがかりさん 2017/12/23 15:36:18

    エントランス広いかな?
    赤い椅子のエレベーターホールまで見えるけどそんなに広く感じなかった
    まさにオフィスビルみたいにこじんまりしててシンプルな玄関ってイメージ

  38. 480 匿名さん 2017/12/29 07:31:14

    広さとか駅までの近さとかそういうものの云々って、
    今時分が住んでいる環境と比べて、という人が多いかと思いますので、
    それぞれの感じ方があって良いんじゃないかなぁと思います。

    エントランス、素敵なデザインですよね。落ち着いていて。
    エントランスは家の顔みたいなものなので、
    いつもキレイであってほしいものです。

    キレイに使っていくことを心がけて、お掃除もマメにということで。

  39. 481 匿名さん 2017/12/29 10:11:39

    少し前に販売していた東池袋のシティハウスとかと比べるとエントランスは
    大分広めに思います。コンシェルジュ付のマンションじゃないし、この位が
    丁度良いんじゃないかな。

    そういえば、12月頃内覧会というスレがあったけど、どうだったんでしょうね。

  40. 482 通りすがり 2018/01/05 07:43:02

    知り合いが、なぜか入居しております。
    金額はみなさんが想像しておりますとおりでした。
    駅近く、商店も充実しており満足している様子です。
    休みに、巣鴨まで徒歩で散歩したり、古いエリアにある銭湯にはまっているとのことでした。

  41. 483 名無しさん 2018/01/05 12:51:36

    時間が大事に出来る環境なのよね。

  42. 484 匿名さん 2018/01/05 13:56:51

    駅から歩いてみました。思ったより近いです。
    車の往来もそれ程激しくなく、横断歩道ない所で信号と関係なく
    横断している歩行者もいる位でした。
    目の前にセブンイレブンもありますが、徒歩1分位にスーパーよしやと
    ダイソーがあるのが、とても便利そう。結構いい所ですね。

  43. 485 匿名さん 2018/01/17 03:08:57

    駅から徒歩5分ってかなりの駅までの近さだと思います。それなりに夜も人通りのある場所ですけれど、それもまたデメリットばかりではない。
    ご近所に文京高校があるんですね。
    比較的落ち着いている学生さんが多い学校というイメージです。都電に乗ってくる子たちがそうなのかな。

  44. 486 通りがかりさん 2018/02/02 16:22:32

    駅前のマック後のビル。
    24階建ての賃貸ワンルームマンションだそう。
    面白いなー。
    星野リゾートのホテルと共に、海外からの旅行者
    の長期滞在向けかなぁ。
    ファンド物件にしてオリンピック後の利回り
    落ちたら転売して行くのかな。
    ワンルームだしね。つぶしはきくよね。

  45. 487 通りがかりさん 2018/02/02 16:25:27

    大塚は面白くなる。

  46. 488 匿名さん 2018/02/03 00:13:28

    平均土地持ち分 4.5坪

    ひと部屋7千万・・・

    1坪 あたり 1555万 高い!
    というかすみふのぼろ儲けパターン

  47. 489 マンション検討中さん 2018/02/03 00:19:51

    最初は安かった
    高くしやがった

  48. 490 匿名さん 2018/02/03 00:20:27

    15階だから

    たとえば一仕入れ坪 1200万だとして

    1200 ÷ 15 = 部屋オーナー様の一坪の実価値 80万 

    80万 x 4.5 = 360万 部屋オーナー様の坪の実価値

    7000万 - 360万 = 6640万 部屋そのものとその他サービスに支払う金額

  49. 491 匿名さん 2018/02/03 00:33:36

    6640万 部屋そのものとその他サービスに支払う金額

    一部屋あたりの試算

    建築費 1500万
    広告費 200万
    什器費 300万 トイレ、キッチン、バス、窓等

    残りがすみふの利益
    6640万 - 2000万 = 4640万

    だいたいいいせんいってるかな

  50. 492 匿名さん 2018/02/03 00:45:53

    土地仕入を考慮
    しないとすみふさんにすまないね

    土地仕入れ金 おそらく坪600万ぐらいがガチ
    26億4000万 ÷ 106 = 2490万 一部屋あたり


    残りがすみふの利益
    × 6640万 - 2000万 = 4640万

    〇 4640万 - 2490万 = 2150万

    あれもっと土地安く仕入れてるかもね

  51. 493 ご近所さん 2018/02/03 01:33:10

    面白いよね。
    どこまで、すみふさんが憎いんだろう。
    売れてるってことは、納得している人がいるってことで。

    それだけ、大塚の先行きが面白いってことかと。

  52. 494 匿名さん 2018/02/08 20:12:39

    面白さで言えば、その通り。

    北口リニューアルも2020年7月に完成させるとHPに載ってるし、ファミリー向けの街になって来る予感。

    私の知ってる20年前の大塚から、現在の大塚は激変してびっくり。もちろんいい方向に。
    石原都知事の頑張った跡が見られて満足。

    駅の利便性も悪くない。
    池袋に住んで、池袋駅を使うとなると確かに乗り入れは路線多いけど多すぎて乗りたい線まで結構時間かかる。
    その点、大塚は山手線1本で池袋1駅。エントランス出てから池袋駅まで込み々で約10分だし、池袋駅徒歩10分以内の新築買おうとすると、とても大塚の金額じゃ買えない。

    そもそも、天下のすみふ様が山手線沿いのマンションでこの規模・この仕様・ファミリータイプメインでで売るはずがない。

    大塚の未来は明るい。

  53. 495 通りがかりさん 2018/02/12 14:22:00

    駅から3分に、次のマンション作ってるでしょ。
    これも、ファミリータイプ。スミフさん。
    大塚の開発では、もうすでに
    ファミリータイプで他の会社でいくつも作ってる。
    駅前もガラッと変わる。そしてスーパーも駅前に
    出てきたら、次は学習塾だろうな。
    巣鴨、海城、本郷、開成、立教。
    はすぐ近く。塾通いも便利。
    昔の大塚のイメージじゃないんだよね。


  54. 496 マンション検討中さん 2018/02/12 16:00:35

    このマンションの最上階か、上階なしの住戸は、既に売れてしまっているのでしょうか。完成済みのマンションのようですが、販売の仕方がよくわかりません。遠くに住んでいるため、住友さんの販売部に電話で問い合わせても、予定なしと言われるだけでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら、何か情報を教えて頂けましたら助かります。よろしくお願い致します。

  55. 497 通りがかりさん 2018/02/14 00:49:19

    冷やかしと思われたのかしらん?

  56. 498 マンション検討中さん 2018/02/14 03:29:34

    ファミリーのために頑張って働くお父さんに楽しんで頂ける風俗街もこれからも頑張るんでよろしく

  57. 499 マンション検討中さん 2018/02/14 03:51:27

    最上階だけじゃなくて、ほぼ全て完売状態って聞きましたよ。今出てる販売分が終わったら、次はないんじゃないかなぁ。

  58. 500 通りがかりさん 2018/02/14 03:58:43

    駅前のパチンコ屋さん撤退だし。
    星野リゾートもホテル開業するし。
    マックの後の三井レジは24階のマンション建築だし。

    開発は進みますね。
    大塚の北口は、
    もっと。

  59. 501 匿名さん 2018/02/21 04:16:21

    間取りは3種類掲載されていますね。
    テラスがある物件があるので、これは1階の住戸のことなのかな?ドライエリアが設定されているので、少し掘り下げられているような感じなのかもしれません。
    テラスの外側に植栽があるので、完全に地下というのとは違うのだと思いますが、
    どういう感じになっているのかは、マンションギャラリーに行った後に実際に現地に行ったほうが無難かもです。

  60. 502 マンション検討中さん 2018/02/21 11:29:36

    ここ安いときに買えた人は今となっては羨ましいですね

  61. 503 通りがかりさん 2018/02/21 13:21:42

    このマンションは、値段落ちない。
    池袋東武地下のスーパーを普段使いすることができて。
    新宿。渋谷。山手線を使いこなす
    飛行機も飛ばないし。
    土日は静か。
    有名中学も揃ってて。
    売るときも困らない。
    買った人は目が肥えてる。

  62. 504 匿名さん 2018/02/23 04:14:44

    三井の北大塚一丁目計画は

    主要用途:共同住宅、店舗
    階数(地上):22 階 (地下):?
    着工:2018/05/31
    完成:2020/03/31
    備考:共同住宅(賃貸)、店舗

    ということらしい。

  63. 505 匿名さん 2018/02/23 05:27:23

    十条、板橋、東池袋、大塚。
    城北エリアのタワマン再開発がまた熱を帯びていますな。

  64. 506 通りがかりさん 2018/03/02 04:35:25

    このマンション購入出来た人が本当に羨ましいです。

  65. 507 匿名さん 2018/03/02 04:48:00

    間取りで後残っているのは、両端の角部屋だけみたいですね。
    ここは南西の角部屋がベストポジションだったかとは思いますが、
    北西側も学校があるおかげで、結構景色が抜けてる感じがしました。

  66. 508 通りがかりさん 2018/03/02 10:07:29

    駅北口がきれいに路面が整備されるのと、
    星野リゾートが開業するとガラッと雰囲気上がると思います。
    このマンション。化ける。

  67. 509 ご近所さん 2018/03/03 02:59:30

    考えてみれば、大塚で70㎡のマンションは、これが最後
    なのかも。

  68. 510 マンション検討中さん 2018/03/03 05:14:54

    あとは風俗街が潰れれば…

  69. 511 評判気になるさん 2018/03/06 10:34:06

    風俗は必要だろ。大塚なんだから。新参者は生意気なこと言わないでちゃんと町会活動に協力しろよ。
    そしたらだんだんそのあたりわかってくるよ

  70. 512 通りがかりさん 2018/03/06 13:44:55

    風俗ねー。気にならないなー。
    住んでるけど。利便性の方が勝ると思うけど。
    気になる人は、利用者だけじゃないかなぁ?

    気にしすぎ。

  71. 513 匿名さん 2018/03/06 14:45:47

    独身者はいいけどお子さんいる人は気になるでしょうよ。
    豊島区って風俗も多いが、稽古事や学習塾、名門校等の教育施設も多いのが悩ましい。

  72. 514 匿名さん 2018/03/06 23:36:17

    奥様方もいざとなったら風俗街で稼げるしね

  73. 515 マンコミュファンさん 2018/03/06 23:59:25

    このマンションの発売の日にさかのぼって。
    あの色違いの階の、
    角を押さえたい~

  74. 516 通りがかりさん 2018/03/09 03:39:36

    ほんと誰かも言ってるけど、山手線沿線でこのクラスの物件はもうお目にかかれないだろうなぁ、ってのが正直なところ。

  75. 517 ご近所さん 2018/03/10 01:35:57

    北口の星野リゾートのホテルの1階に、シズラーが
    出店するようす。
    大塚が、変わっていく瞬間だろうな。
    パチンコ屋さんが閉店して、星野リゾートが開業。
    ほかにも、マンション建設が進んでるし。

  76. 518 匿名さん 2018/03/11 06:34:32

    購入者が自画自賛してるけど虚しくならない?

  77. 519 マンション検討中さん 2018/03/11 08:56:17


    池袋の再開発とリンクするんだろ。

    考えてみりゃ、池袋から歩くより、山手線で一駅のほうが
    ちかいよな。

  78. 520 匿名さん 2018/03/11 12:34:38

    >>516 通りがかりさん
    正直なところw

  79. 521 マンション検討中さん 2018/03/12 12:53:56

    ホームページで選択出来ない部屋は、もう売れてるって事なんでしょうか?

  80. 522 マンション検討中さん 2018/03/13 02:43:38

    >>521 マンション検討中さん
    ほぼ売れてます。

  81. 523 マンション検討中さん 2018/03/13 12:01:08

    522さん
    ご回答ありがとうございます。
    やっぱり売れてしまっているのですね…
    近隣に風俗があるとか、ちらほら悪評めいた?書き込みもあったので、そんなに売れてないと思ってましたが、かなり人気なんですね。。。

  82. 524 匿名さん 2018/03/14 03:36:52

    まぁ売り出してかなり経ってますからね。施工前に完売となるとかなり珍しかったんですが。

  83. 525 匿名さん 2018/03/15 09:33:22

    防災対策と災害対策を見ましたが、必要なものは全て揃っていますね。
    何かあった時も迅速に対応できると思います。
    気になるのはさらに強化する場合に対応できるかですが、どうでしょうか。

  84. 526 匿名さん 2018/03/21 15:46:47

    第3期の販売戸数が2戸に減りましたね。
    Aタイプが売れたのかな。

  85. 527 匿名さん 2018/03/24 04:58:31

    地図で見ると東電の変電所が隣接してるのですが、それについては特に問題ないのでしょうか?

  86. 528 匿名さん 2018/03/24 14:36:41

    最上階の2LDKが8290万で売りに出てますね。

  87. 529 名無しさん 2018/03/24 18:39:40

    最上階でも大塚では9000超えなかったか。

  88. 530 匿名さん 2018/03/25 07:13:47

    もう売られたのか…

  89. 531 マンション検討中さん 2018/03/25 07:16:48

    どこからの情報ですか?

  90. 532 匿名さん 2018/03/25 07:27:10

    変電所近隣が悪影響であるのであれば、既に何十年と街中に変電所がある昨今、変電所近隣住民による反対運動がそこかしこに起こってるのでは?

    地上に無くとも地下にあったりもするわけで、また、一概に比較出来ないとはいえ、携帯電話、ドライヤー、パソコン、電子レンジなどなど、電磁波は今や空気と同じレベルで存在してます。
    それこそ、カズレーザーのWiFiを避けるギャグのように笑

    ここを擁護するというより、変電所付近で何かしら問題があるのであれば、もっと全国的に問題視されてる気がする、という事。
    そうでない、という事は、そういう事なんでは?

  91. 533 検討板ユーザーさん 2018/03/25 07:38:00

    そんな事あるの?

  92. 534 匿名さん 2018/03/25 09:18:33

    最上階の2LDKって60㎡位の部屋の事ですか?
    よくあるサイトにはまだ出てないみたいだけど。

  93. 535 名無しさん 2018/03/25 14:16:24

    公式の物件概要に出てるよ

  94. 536 匿名さん 2018/03/25 14:41:35

    流れから中古で売り出されているのかと勘違いして読んでしまいました。
    67㎡の部屋のことですね。

  95. 537 eマンションさん 2018/03/25 21:48:34

    大塚は、まだあがるな。
    次のマンション作ってるのに。
    この金額設定。

  96. 538 匿名さん 2018/03/25 23:05:18

    >>536 匿名さん

    67.36平米で8290万とは随分と強気の価格設定ですね。

  97. 539 マンション検討中さん 2018/03/25 23:33:33

    >>538 匿名さん
    北口で最上階坪400超えかぁ
    南口で同じ立地条件なら一体どうなるんだと思わせる無茶な値付けですね。北口徒歩3分はいくらで出すつもりなのかね

  98. 540 マンション検討中さん 2018/03/25 23:37:03

    以前より価格あげてるみたいです。最初に購入できた人はラッキーだと思います。

  99. 541 名無しさん 2018/03/25 23:45:09

    すみふの最上階価格にしては控え目。
    すぐ決まるでしょう。

  100. 542 匿名さん 2018/03/26 03:24:43

    手付金もせしめて値上げして販売!とんでもないぜ!

  101. 543 マンション検討中さん 2018/03/26 03:38:18

    購入者が自画自賛してるけど、そんなことに労力使わないで、風俗撲滅に力を注いでほしい。北口ピンサロ等がなくならない限り、風俗街至近マンションのレッテルは拭えない

  102. 544 匿名さん 2018/03/26 03:41:15

    風俗を必要としてる人がいることを忘れないでください。ここの住民も利用するかもしれないですし、それが購入理由かもしれません。

  103. 545 マンション検討中さん 2018/03/26 03:53:26

    風俗とかあることも含めての値段設定だろう。

    海外の不動産物件と比較する時代だからな。
    そう思うと、池袋から一駅。
    フラットアプローチ。5分。
    全体的な判断の中の、風俗は、一部にしかすぎず。

    冷静にみれば、まだ上がるだろうな。

  104. 546 匿名さん 2018/03/26 07:05:29

    まーた風俗ネタの釣りかよ
    バカの一つ覚えかっての。

    購入理由が風俗行きたいから?
    もうちょいネタを磨いて出直してほしいね笑

  105. 547 マンション検討中さん 2018/03/26 09:51:33

    全く

  106. 548 マンコミュファンさん 2018/03/26 16:12:42

    禿同

  107. 549 マンション検討中さん 2018/03/27 01:04:57

    風俗街が近いのは決して住環境が良いとは言えない。もちろん俯瞰してみれば大塚駅は将来性のある駅だと思いますが、駅徒歩5分圏内では敬遠されるエリアだと思います。特にファミリーから

  108. 550 マンション検討中さん 2018/03/27 02:05:15

    そだねー

  109. 551 匿名さん 2018/03/27 02:11:13

    図星みたいやね。

  110. 552 名無しさん 2018/03/27 02:27:11

    どうしても風俗に絡めたいんだね笑
    残り販売戸数も少ないわけで、もういいんじゃない?ほっとけば笑

    金もあって、住環境に納得、満足してるから売れてるんでしょ。
    買う気もない(おっと、買えないのか笑)板にいつまで粘着してんだよ笑

    ただの一般人の書き込みだとしたら、かなり気色悪いわ。自分ら何がしたいん?笑

  111. 553 マンション検討中さん 2018/03/27 03:09:52

    まず高い。新築だから、山手線5分だから、すみふだからにしても高い。
    売れてるというのは本当だろうか。いまある募集の数部屋が売れたら他の部屋の募集が出てくるのではないか。すみふの売りたい順番があるのではないか。
    最悪完売してもすぐそばに建築中の類似物件がある。

    ステマだらけの掲示板にみえるけど

  112. 554 マンション検討中さん 2018/03/27 03:36:34

    池袋ギャラリーで見てきましたが、少なくとも、大通りに面した方は、契約成立のバラの花マークで埋まってますね。
    なので残り少ないという情報は、あながち間違いでは無いかもです。

    それに、価格が高いか安いかなんて、個人の価値観なんで、とんでもない価格でなければ、割と手が届いてしまうのが実情かと。

  113. 555 マンション検討中さん 2018/03/27 04:23:57

    いろんな考えがあるんだね。
    好きな気持ちは、嫌いと同じ。

    あんまりケチをつけると、今度は、威力業務妨害になると
    思うんだなぁ~。

    気をつけて

  114. 556 マンション検討中さん 2018/03/27 04:44:34

    >>552 名無しさん
    購入者さん、怒らないで

  115. 557 マンション検討中さん 2018/03/27 04:48:55

    >>555 マンション検討中さん
    風俗街が近いのでここはファミリーには向かないですよ。

  116. 558 マンション検討中さん 2018/03/27 04:50:40

    ハイハイ。
    そして、自分は安くして貰って購入したいと。
    ハイハイ。

  117. 559 マンション検討中さん 2018/03/27 07:01:39

    >>558 マンション検討中さん
    イラクちゃん?

  118. 560 マンション検討中さん 2018/03/27 07:14:30

    いくらちゃん?

  119. 561 マンション検討中さん 2018/03/27 09:17:27

    いくらちゃん?

  120. 562 マンション検討中さん 2018/03/27 10:24:41

    サザエさんのいくらちゃんは、いつも
    セリフは。

    はーい!

    明るくはーい!

  121. 563 匿名さん 2018/03/27 10:33:09

    組合の集まり終わったらみんなで仲良く風俗いけるじゃん。男性陣の絆が深まる。

  122. 564 マンコミュファンさん 2018/03/27 11:24:37

    建設的な書き込みを求めます。

  123. 565 マンション検討中さん 2018/03/27 12:43:25

    ゴミクズカスが増えましたねぇ〜笑

  124. 566 eマンションさん 2018/03/27 23:07:29

    地価上がってるね。

  125. 567 マンション検討中さん 2018/03/27 23:23:11

    >>565 マンション検討中さん
    ストレス発散してきて

  126. 568 eマンションさん 2018/03/27 23:31:55

    ドンキが出店する噂。
    駅前パチンコ屋の跡地に。
    ドンキにしては小さい箱だから、どういうドンキ
    になるのか。面白い。

  127. 569 マンション検討中さん 2018/03/28 01:08:00

    プラウド東池袋の金額見ちゃうと、
    駅近くのこっちがお得。
    これから、東池袋との比較なんだろう。
    あっちは、池袋からは遠いからな。
    だけど再開発に評価するならあっち。

  128. 570 通りがかりさん 2018/03/28 02:25:48

    このマンション含め、大塚の価値、すみふ物件の価値が上がると困る方達が多くいるんですね。

  129. 571 マンション検討中さん 2018/03/28 03:16:47

    ドンキより24のスーパーがいいな
    どっちも出来ないだろうけど

  130. 572 匿名さん 2018/03/28 13:43:34

    ですね

  131. 573 マンション検討中さん 2018/03/29 11:59:19

    潰れるパチンコ店って、回転寿司屋の手前のじゃないんですね。こっちも潰れないかなぁ。
    せっかくOMO5も出来て街並みが変化しようとしてるのに、もったいない。

  132. 574 マンション検討中さん 2018/03/30 01:27:49

    駅前のマック跡地も賃貸マンションに
    建設中。omo5もシズラー出店。
    来年は北口再開発で舗道が整備。
    昔の大塚を思うと、すごい勢いで変化してる。

  133. 575 マンション検討中さん 2018/03/30 09:03:25

    北口再開発がどの程度されるのか、ですね。
    劇的には変わらなそうですが、街が綺麗になれば人も洗練されますから…豊島区民としては応援したいです。

  134. 576 マンション検討中さん 2018/03/30 10:37:24

    今そうゆうマジレスとかほっこりするレスいらんから
    いい噂とか買って良かったとか言って盛り上げてるから

  135. 577 匿名さん 2018/04/03 23:53:50

    今朝マンション前通りましたが、出入口はアート引越しの養生されてますね
    いよいよ入居開始ですかな?
    大塚へようこそ〜

  136. 578 匿名さん 2018/04/04 23:46:49

    >>577 匿名さん

    もう数戸、住まわれていますね、
    駐輪場にも自転車が何台か。
    エントランスが大通りに面してる

  137. 579 匿名さん 2018/04/04 23:51:53

    >>578 匿名さん
    すみません。途中投稿となってしまいました
    。エントランスが大通りに面しているので、引越し作業は時間帯や日取りを分散することが必要でしょうね。

  138. 580 評判気になるさん 2018/04/05 00:35:52

    >>579 匿名さん
    すみふに連絡してスケジュール確認すればいいでしょう。
    もしくはすみふから空いてる日を教えてくれる。
    マンション引越スケジュール被りのトラブルって、今時あるのかね?

  139. 581 匿名さん 2018/04/05 02:38:49

    >>580 評判気になるさん
    ドライバー不足が問題となっている昨今、希望日時に引越しをうまくセットできるかどうか、課題が残るでしょう。

  140. 582 マンション検討中さん 2018/04/05 03:22:11

    引越業者の紹介してくれるんだね。
    引越日程とかの調整まで売主でやってくれんのかな

    それより来週の夜に外観見に行って、明かりがついてる部屋がちょっとしかない。売れてないってことあるかな

  141. 583 匿名さん 2018/04/05 04:35:49

    新築マンションは大抵引越の幹事会社があって希望日を募ってから調整するよ。見積もり等で余所の引越し会社に頼む場合も調整されるから新築一斉入居だと勝手な日時では引越できない。もっと言えば共用部の養生も最初の人が引越した時から付けっぱなしで使い回すよ。

  142. 584 通りがかりさん 2018/04/05 10:20:18

    スミフは引越し無料プランがあって、皆んなそれで頼むから引越し日の調整は前もって出来てるのではないでしょうかね。

  143. 585 匿名さん 2018/04/06 00:19:01

    >>582
    売れてないこたねーだろ笑
    実際売れてるしwww

  144. 586 匿名さん 2018/04/06 01:08:15

    >>584 通りがかりさん

    ご指摘のとおりです。
    問題は希望日にうまく調整されるかどうか、それが結構悩ましいことです。

  145. 587 マンション検討中さん 2018/04/07 23:25:56

    >>585 匿名さん
    残念ながら竣工後も垂れ幕出して販売続くんだろうね。

  146. 588 匿名さん 2018/04/07 23:54:39

    >>587 マンション検討中さん

    でも、それって値下げせず、時間をかけながらむしろ値上げして売り切るやり方なんでしょうね。スミフの常套手段。ゴールドクレストほどではないけど。
    そういえば東池袋のアウルタワーの販売チラシが新聞の折り込みに入っていました。販売戸数は、5戸で最も面積の大きい80平米の価格は12900万円。竣工は7年余り前の2010年12月でした。

  147. 589 マンション検討中さん 2018/04/08 02:05:48

    アウルタワーは、今となっては、値ごろ感も出てくる感覚。
    むしろ、安いかもと、周囲の状況を見ると思う。

    良い物件は、数が少なくなってるから、
    値段が落ちないんだと思う。

    マンションは、素材なわけよー。

    買った後、家具を置くだけで終わるようなわけにいかず、
    クロスを何色にしようかとか、照明はと考えるのが楽しみだと思うんだよね。

    投資として利益を考える人と、楽しみとしての素材を求める人と分かれるよ。

  148. 590 マンション検討中さん 2018/04/08 04:06:28

    >>589 マンション検討中さん
    アウルは悪くないけど売れ残りすぎなんだよね、7年て

  149. 591 マンション検討中さん 2018/04/08 04:15:05

    でもさ。残ってても、投げ売りしない体力が、
    魅力な訳よ。そして信頼だと。

    体力ない所は、買うのも恐い。
    いつほったらかしされるかと。

  150. 592 匿名さん 2018/04/08 05:39:55

    アウルという売れてないのに値上がりしていく謎のマンション。ほっとかれてないけどお荷物扱いだよね。

  151. 593 通りがかりさん 2018/04/08 14:16:21

    ここ、あとどのくらい残ってるんだろう?

  152. 594 マンション検討中さん 2018/04/08 14:40:26

    登記みれば。

  153. 595 職人さん 2018/04/09 01:50:08

    JR山手線「大塚」駅って風俗店だらけの風俗街です。
    まあ何も知らない人は飛びつくんだろうけど、子供を育てる環境ではないかと。
    これ事実なんで・・・・。

  154. 597 匿名さん 2018/04/09 08:53:47

    >>595 職人さん
    でも、これから街並みが変わる可能性も大きいのでないでしょうか?
    星野リゾートが立地するし、2軒あったパチンコ屋さんのうち1軒も撤退したし。

  155. 598 匿名さん 2018/04/09 14:29:13

    >>597
    風俗書き込みに対しては相手にするだけ無駄
    黙ってスルーが大人の対応

    なにが目的なのか分からんけど、やたらと
    大塚を風俗街に仕立て上げたい組織があるようです

    俺は買って良かったと思ってる
    風俗も気にならん
    子供いるけど、環境は悪くないと思う
    早く住人スレに移行してほしいわ
    検討スレだと、どこの馬の骨ともわからん
    便所の落書きレベルの書き込みがウザい

  156. 599 マンション検討中さん 2018/04/10 10:17:02

    自分が購入するマンションの街並、雰囲気、環境も調べずにホイホイ飛びつくバカがいるかよ

  157. 600 マンション検討中さん 2018/04/10 11:19:57

    うちも買いました。
    とっても満足してます。
    駅からの距離と星野リゾートや、北口開発。
    他のマンションの建設予定など。
    駅も育って、町も変わる中、楽しみです。
    上からの眺めも楽しんでます。

    色々な方がいらっしゃいますが、自分の生活を楽しみましょ。
    そして、この掲示板からは、卒業です。
    さようなら。

  158. 601 マンション検討中さん 2018/04/10 11:39:20

    >>600 マンション検討中さん

    何言ってんだか

  159. 603 匿名さん 2018/04/10 14:04:11

    大塚=風俗って有名な話じゃん…

  160. 604 匿名さん 2018/04/10 15:11:47

    大塚に行った事ない人程、昔のイメージだけで騒いでそうですね。
    歩いてみるまではどんなにすごいのかと思ってたけど、よくある商店街の程度。
    池袋や新宿等、ターミナル駅の方がよっぽどヤバイ店は多い。

  161. 605 マンション検討中さん 2018/04/10 22:33:10

    内容見てると、理屈ではなく。
    ただ単に、住友不動産の物件がダメだと
    言いたいだけの、ディスリ屋かと。
    何でも、ケチつけたい屋かと。
    かまうと、喜ぶので、大人の対応。

  162. 607 マンション検討中さん 2018/04/11 13:55:55

    ここベランダが通りに面して丸見えなんだけど

  163. 608 匿名さん 2018/04/11 14:26:34

    住友のマンションは採光いいのが多いが、その裏返しで丸見えも多い。

  164. 620 匿名さん 2018/04/13 15:32:12

    親睦深めに皆さんで一緒に行きましょう!

  165. 622 匿名さん 2018/04/14 00:13:04

    [No.596~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・意図的な迷惑行為
    ・有益な情報を含まない内容
    ・削除されたレスへの返信

  166. 623 名無しさん 2018/04/14 01:03:57

    星野リゾートの3つある建築の三つ目が
    建築始まりそう。
    たこ焼き屋さんが解体。

    改めて見ると、駅から3分のもう一つの
    建築中のシティハウスも、良い立地になるね。

    ステーションコートは、5分だから落ち着いてるけど
    ちょっと広い。

    シティハウスは、駅近の楽しみを感じられるそう。
    やっぱりマンションは立地だよね。

    楽しみ。

  167. 624 名無しさん 2018/04/15 11:57:51

    さっき通りかかったけど、囲まれ感ある立地だなぁ

  168. 625 通りがかりさん 2018/04/16 03:39:49

    私も昨日通りがかりました。
    エントランスの赤いイスのようなものの
    座り心地が気になりますね〜
    座ってみたいけど、入れない…

  169. 626 匿名さん 2018/05/08 07:03:48

    囲まれ感がある立地ではありますが、駅までの近さがそれを上回るのではないでしょうか、メリットとデメリットとして考えた場合。
    駅の近くだと、角地じゃない限り、どこもそういう感じになってくるので
    ある程度は仕方がないと織り込み済みの方も多いのではないかと思いました。
    買い物等もまあまあ便利ですし、
    全体的には便利に暮らしていける場所だと思います。

  170. 627 匿名さん 2018/05/29 04:14:07

    モデルルームにはベビーシッターがいるみたいです。
    ベビーシッターがいる、ということは、子供がいる人が見に来ることが前提になっているのでしょうか。そうなるとファミリー?
    あまり駅にチカすぎるとどうなのかしら、と思いつつ。
    この辺りは子育て環境は揃っている方なのですか?

  171. 628 マンション検討中さん 2018/05/29 13:32:11

    大通りからベランダ丸見えの部屋を購入した方は一生丸見えに耐えられるのかな

  172. 629 匿名さん 2018/05/29 14:06:56

    >>627 匿名さん

    ここのモデルルームはここの固有のものでなく住友の他のマンションも紹介するマンションギャラリーだから、ベビーシッターがいるいないは関係ないよ。まあここは間取りからしてファミリー向けではあるけど。

  173. 630 匿名さん 2018/05/31 07:29:02

    外階段のところの常夜灯が眩しいと感じるのですが
    防犯上あえて明るくしているのでしょうか

  174. 631 匿名さん 2018/06/02 01:04:31

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  175. 632 匿名さん 2018/06/12 02:43:11

    池袋に寄り添う生活、みたいなことが書かれていましたが
    実際の生活圏自体は大塚というのがやはり現実的なのかなと思いました。
    お隣の駅ですよ、ということでは一応、地図の上では寄り添っているけれど。
    大塚ではできない、ちょっとした買い物はお隣の駅でできるというのは、なんだかんだで便利であろうとは思いました。

  176. 633 匿名さん 2018/06/13 00:25:07

    池袋なんかのターミナル、繁華街の物件は価格は高いが駅周辺の住環境は決して良くない。便利さを求めてそれを犠牲にするのも一つの考えだけど、その便利さも駅が巨大過ぎて目当ての改札まで構内を結構歩いたりするから、広告にある駅徒歩もあてにならなかったりする。
    そう考えると実需なら大塚や目白といったターミナルの隣駅って良い選択だと思う。田舎や郊外の私鉄と違って快速が停まらないみたいなデメリットも無いしね。
    池袋(駅)や新宿(駅)で子育てって思春期には結構しんどいだろうから、ファミリー物件だと特にそう思う。

  177. 634 通りがかりさん 2018/06/25 13:49:01

    8000万の最上階売れた?

  178. 635 名無しさん 2018/07/07 13:35:20

    >>633 匿名さん

    なるほどですね。ただ、池袋ほどではないにしろ、大塚も思春期にはしんどいエリアだと思いますよ。とくに北大塚は。南大塚の文京よりならまだしも。

  179. 636 匿名さん 2018/07/07 13:44:12

    大塚と目白を同列にするのは流石に目白に失礼すぎる

  180. 637 匿名さん 2018/07/17 05:16:04

    ここのコンセプトは、山手上質生活、ということだそうです。
    あまり大塚で山手って言う感じは…正直しないですが^^;でも、そういうイメージで作っているんだろうなぁというのは
    見ていてなんとなく感じさせられますよね。
    ここってファミリー向けの間取りで作ってますが
    DINKSとかがなにげに一番ぴったりだったりしそう。

  181. 638 匿名さん 2018/08/06 22:45:27

    まだ売れ残ってんの

  182. 639 匿名さん 2018/08/09 14:50:11

    完売したっぽいよ。

  183. 640 匿名さん 2018/08/09 15:05:38

    すみふにしては早いかも。
    東池袋とかは1年以上かかってたし。

  184. 641 ご近所さん 2018/08/10 13:41:20

    竣工後1年なら上出来じゃないかね。
    星野リゾート出来てからやたらTVで大塚紹介されていたし、思いの外宣伝になったんだろうと推測。
    大塚いいところだし良かったね。

  185. 642 匿名さん 2018/08/10 17:22:29

    すみふは高い高い言われるが、自社近隣物件があると牽制作用で価格が抑えられる傾向がある。大塚だとシティハウス大塚の方が高くて、こちらが抑えめになったのかな。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティハウス大塚ステーションコート]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    カーサソサエティ本駒込

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸