東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 北大塚
  7. 大塚駅
  8. シティハウス大塚ステーションコート[旧称:(仮称)山手線「大塚」駅プロジェクト]
物件比較中さん [更新日時] 2018-08-11 02:22:29

シティハウス大塚ステーションコートについての情報を希望しています。
いろいろなアクセスができて良さそう。
外観はスタイリッシュな感じですが、室内や間取りはどうなのかな〜

色々と情報や意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都豊島区北大塚2丁目23-8,5(地番)
交通:JR山手線「大塚」駅から徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩13分、JR埼京線「池袋」駅から徒歩20分
JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「池袋」駅から徒歩20分、JR山手線「池袋」駅から徒歩20分
東武東上線「池袋」駅から徒歩20分、西武池袋・豊島線「池袋」駅から徒歩20分
東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅から徒歩20分、東京メトロ有楽町線「池袋」駅から徒歩20分
東京メトロ副都心線「池袋」駅から徒歩20分、都営三田線「巣鴨」駅から徒歩15分
東京都荒川線「巣鴨新田」駅から徒歩1分
総戸数: 106戸(事業協力者取得住戸4戸を含む) 
完成年月:平成29年9月中旬予定 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【仮称名称を物件名に変更しました 2016.2.25 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-24 14:55:24

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス大塚ステーションコート口コミ掲示板・評判

  1. 226 匿名さん

    陽当たりめちゃ悪いですよ。
    9階辺りじゃないと、日照時間少ないイメージでした。

  2. 227 マンコミュファンさん

    上の階がいくら位か気になる所
    南面は道路だから日照はよいのでは?

  3. 228 マンション検討中さん

    はじめまして。

    ここの物件、いまは売れ行きはどうなんでしょか。
    売れているのでしょうか。完売はする見込みなのか気になっています。
    モデルルームは盛況のようですが。。。

    シティハウス大塚ステーションコート以外のコメントをよろしくお願いします。

  4. 229 検討板ユーザーさん

    ぼちぼち売れてるみたいですよ。ステーションコートの駒込より価格帯が近いにも関わらず、営業さんいわく、こちらの方がだいぶ反響があるみたいです。池袋から近いからみたいですね。大塚駅北口と南口、NRT構想などの再開発に期待ですね。よしやが高級食材あって使い勝手良いです。

  5. 230 マンコミュファンさん

    こことシティハウス東池袋って何で近いのに、こんなに価格差があるんでしょうか?

  6. 231 検討板ユーザーさん

    シティハウス東池袋は造幣局の再開発地域の目の前だからです。パークタワー池袋イーストプレイスと、コンフォリア東池袋westに賃貸で以前住んでましたが、ともに中古価格と賃料が上がってます。ブランズ東池袋も上がってるはずです。それでルフォン購入しましたが。。。ここも、歩いていける距離ですが、やはり立地の差ですね。造幣局の跡地が広いので防災公園を作ったり、オフィスビル、住居、商業施設を作るらしく、再開発の規模が大きいです。あの辺りもとても便利なので。

  7. 232 検討板ユーザーさん

    グローベル南大塚桜並木プロジェクトが気になります。
    http://www.prospectjapan.co.jp/KOBETSU/GB150001/index.html

  8. 233 マンション検討中さん

    229さん、ご回答有難うございました(228)。条件はよくないかもしれませんが、5800万から物件があるようなので、売れますよね。東池袋は、古い人間なので、巣鴨プリズンのことをつい思い出してしまいます。

  9. 234 匿名さん

    >>233 マンション検討中さん
    プリズンで国有地だから再開発しやすいというのはあるでしょうね。
    池袋周辺の再開発はハズレがないし、池袋住む人は安全性は気にしても、地歴や地ぐらいは基本気にしないですからねえ。
    東池袋周辺は山手線内側にしてはノビノビして歩きやすいですよ。

  10. 235 匿名さん

    >>233
    >東池袋は、古い人間なので、巣鴨プリズンのことをつい思い出してしまいます。
    米寿クラスの方ですか?
    いつまでも健やかにお過ごしください。

  11. 236 マンコミュファンさん

    >>233
    こんな高齢者がマンション掲示板にいてワロタわ

  12. 237 匿名さん

    そんな豊島区は人口密度全国1位の自治体。
    池袋駅は世界2位の乗降客数、
    サンシャインシティの年間利用客数はディズニーリゾートより上。
    昨今の調査では街ランキングの上位に頻繁に登場。

  13. 238 匿名さん

    東池は再開発でますます発展するよ。

  14. 239 マンコミュファンさん

    北口がもっと綺麗になればいいのにね。
    ここ5.6年、南側だけどんどん開発されて綺麗になって格差を感じます。山手の内側と外側でこんな顕著に差がある駅他にないのではないでしょうか

  15. 240 匿名さん

    山手の内側と外側でこんな顕著に差がある駅・・・品川

    まあ、他にもたくさんあるよ。新橋、秋葉原、上野、田端、鶯谷、五反田、浜松町、田町・・・・どちらかというと山手線の駅は過半がそうなのでは

  16. 241 マンコミュファンさん

    新橋上野秋葉原は内側も外側も大差なくない?

  17. 242 匿名さん

    差がある…東京、上野、品川
    差がない…新大久保、高田馬場

  18. 243 マンコミュファンさん

    新橋上野秋葉原は内側も外側も大差なくない?

  19. 244 匿名さん

    新橋・上野・秋葉原が内外で大差ないというなら大塚も誤差範囲って気もする。
    まあ大塚の場合、山手線内外は汚い綺麗以前に利便性に大きく差があるからなぁ。新大塚の存在は大きい。もっともだからここもこの程度の価格で収まっていると言えるけどね。

  20. 245 匿名さん

    >>243
    駅周辺だけみてるから大差なくみえるのかな。

  21. 246 マンコミュファンさん

    新しく発表されてグローベル大塚南のマンションがいくらくらいになるのか気になる所
    デベロッパーの差はあれど、山手線内側立地
    どっちの方がが安いんでしょう

  22. 247 匿名さん

    グローベルは確かに駅に対する立地は良いけど、あの場所は結構囲われているので、12階建だと周りに埋もれて少々辛いかも。後、maxが60㎡前後だから、ファミリー向ではないと思います。

  23. 248 匿名さん

    ここも駅まですごく近いし、あまりファミリー向けっていう感じの立地ではないかなぁ。
    ファミリーだとそもそもこのあたりの検討自体はしないか。
    第2期の案内というまだ販売期としては浅い段階ですが、タクシーでお迎えサービスをしているようです。なんとなく2期に入ってすこしゆっくりペースになりそうな雰囲気なんでしょうか。立地は良いのにそれって純粋にお値段がするからなのか?

  24. 249 マンコミュファンさん

    同じ山手線駅でも池袋徒歩圏というのは巣鴨や駒込にはない立地条件なので、コストパフォーマンスは最高だと思いますがいかがでしょう?

  25. 250 匿名さん

    週末に散歩がてら池袋まで歩くという想定なら巣鴨からでも歩くし、徒歩20分かけて毎日の通勤通学で歩くというのも現実的でない。池袋徒歩圏というより名前の通り「大塚駅に近い」で十分だと思うよ。

  26. 251 マンコミュファンさん

    リクルートの穴場ランキング5位でしたね。確かに山手線5分で安売りしてるみたいだから、地元の人は良いかも。。。ホームページのブログって特定の新人がやってる?やばいよ(笑)

  27. 252 マンコミュファンさん

    検討しているかたは一度現地をみてからにした方が良いね
    高層マンションのメリットの眺望、日照に不安がある

  28. 253 マンコミュファンさん

    >>252
    南面は道路なので日照は問題ないかと
    眺望がタワマンに遮られてるのは東側ですね
    大塚駅も地味に再開発が続いてる街ですし、中々良い物件だと思いますがね。

  29. 254 匿名さん

    ここら辺は、めっちゃファミリーエリアでしょう。
    裏手の都立文京高をはじめ、小~大学まで6校ほど。
    ピーコック、よしや、ドラッグストア、子供向けの公園も多数。
    有名な巣鴨地蔵通り商店街は、巣鴨駅経由なんかよりここから歩いた方が早い。

  30. 255 匿名さん

    近くのタワマンの住民です。
    文京高校ですが、吹奏楽部の練習演奏の音が結構うるさいです。
    土曜の午後は夕方まで延々とやってますね。
    エアコンを使わないシーズンに窓を開けているとかなり音が響きますね。
    文化活動なのでクレームを入れたりはしませんが、お年寄りや病気がちで昼間静かにしたい方には不向きな環境だと思います。
    その時間帯に行かれてご自身が気になる程度の音かを確かめたほうがいいですよ。
    都電もスピードはのろいですが音はうるさいです。
    踏切の遮断機の音はもっとうるさいです。

  31. 256 匿名さん

    都電も高校生も、24時間じゃないし。
    あと、24時間換気システムで窓を開けることもないなら防音性能で防げるのでは?
    窓を開けないダイレクトウィンドウを多用する住友タワマンの設計思想


  32. 257 検討板ユーザーさん

    ここダイレクトウィンドウじゃないじゃん

  33. 258 匿名さん

    ダイレクトウインドウの部屋くらいあるでしょ。スミフなんだから。
    24h換気ないの?

  34. 259 匿名さん

    >24時間換気システムで窓を開けることもない
    24時間換気システムのマンションに住んだことのない人の意見ですねw
    単なる換気であって空調じゃないしw

  35. 260 匿名さん

    巣鴨にある本郷高校
    大塚にある巣鴨高校
    千駄木にある駒込高校
    豊島区にある文京高校

    この一帯、共謀して嫌がらせしてるのか。

  36. 261 匿名さん

    地名の変遷があって、必ずしも今の町名と合致してないので。
    巣鴨も豊島も元々今よりは広い地域のことだし、大塚は駅があるから豊島区と誤解されるけど文京区だし、文京区なんてバカみたいな区名は東京人からは笑いの種だし。
    あと、ガモセンは大塚にはないけどね。

  37. 262 匿名さん

    >>259
    24時間換気があるところに住んでますがなにか。
    内廊下だと窓を開けても風は通らないので、24時間換気とエアコンと床暖で
    窓をあけることはめったにありませんね。
    高校のブラスバンドの音が聞こえるとか、販売に対して嫌がらせですかね。

  38. 263 匿名さん

    窓を開ける開けないは個人差あるかもですね。
    私もあまり開けません。
    都心だと空気汚いから。
    24時間換気と空気清浄機ですね。
    開けても朝の一瞬だけとか。
    でも窓を開けて空気を入れたい!って人もいますよね。
    そういう方は郊外の物件の方が良いと思います。

  39. 264 匿名さん

    >>263
    そうですよね。我が家も、朝は暖房のため、結露が生じることがあり窓の水滴を拭いて、窓を少しあけます。掃除機をかける前の一定時間のみですから、そんなに長時間じゃありません。

    よく窓を開放して1日過ごしていらっしゃる人もいますけど、そういった人は郊外がいいでしょうね。ここは駅も近いので利便性重視な人にいいような気がします。

  40. 265 eマンションさん

    別に郊外じゃなくても大通り沿いじゃなけりゃ窓開けられるでしょ。
    この辺りだとブリリア巣鴨とかは駅近閑静高台日当たり眺望全てを満たしている。
    ここは駅近だけ…

  41. 266 マンコミュファンさん

    >>265
    なぜ急に関係ないマンションをw

  42. 267 匿名さん

    案内会ってあと○席!みたいに書かれていますけれど、基本的にMAX何席用意されていて、結果その席数なのでしょうか。
    なんとなく書かれていても人が多いのかどうかというのもよくわからず。

    今月末に2期の販売があるということが書かれておりますけれども何戸出す予定なのでしょうか。要望書が入ったところのみ販売していく?

  43. 268 評判気になるさん

    スミフの案内会で席数はあってないようなもの
    総合マンションギャラリーに席は数十席あります
    物理的に入らないのではなく、対応人員が少ないか、たとえば上限を2席として煽っているかのどちらか
    残りひと席の時間に行ってみましたが、混んでいるどころか同時間帯での検討者は私たちのみでした

    一期もそうでしたが、販売開始を延ばしているということは、その要望書すら集まっていないということです

  44. 269 通りがかりさん

    3末に閉店したラーメン屋に行って旨が4月21日に更新されている。
    ブログ更新は新入社員の仕事なんでしょうけど、こんな適当な担当がいるところ行きたくないわ。

    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ohtsuka/

  45. 270 通りがかりさん

    折戸通りの入り口あたりでもう一箇所すみふの開発が始まってるね。ここの売れ行き状況じゃいつ売り出せるのかわからんけど。

  46. 271 eマンションさん

    あそこの方がここよりは立地が良いのかな
    囲まれ感があるのと近くに山口不動産の物件が建設中なのがあれだが

  47. 272 匿名さん

    北大塚も建設ラッシュですね。
    ここの周りを散歩したら、既に都電側の建物(東棟?)のカバーが一部外れて、外観が見えていました。改めて見ると東西にも長い建物ですね。

    西側の道路は、交通量が多いという書き込みがあったので、平日と休日と両方暫く立ってみましたが、信号を待たなくても道路を徒歩で横断出来てしまうような時間帯も多く、それ程すごい交通量には感じませんでした。
    南大塚通り(大塚と新大塚の間)よりは多いですが、春日通りよりは圧倒的に少ない、といった感じでしょうか。思ったより、かなり少なかったので悪くないかも、との印象です。

  48. 273 マンション検討中さん

    折戸通り側の方が住宅地だし、大塚の濃い繁華エリアから離れてるし環境はいいよね。
    ただ、おっしゃるとおり南側を山口の賃貸マンションで潰されるし、地上げに失敗したのか古屋が一軒残ってるし、ランドプランが難しそう。

  49. 274 検討板ユーザーさん

    スーパーが、新しいところはないですねー

  50. 275 eマンションさん

    よしやがあれば充分だよ
    伊達に長年やってない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸