注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-11-21 14:04:28

【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3781 名無しさん

    いつの間にかクラージュは断熱等級7に対応するようになってたんですね!

  2. 3782 評判気になるさん

    >>3779 名無し〇さん
    プレストも7月は制振装置プレゼントから8月に標準装備と営業が言ってたけど、地域限定なのか本社指示なのか?

  3. 3783 名無し◯

    >>3780: 匿名さんさん
    ご無沙汰です。
    メーターにするとどうしても少し大きくなるので、
    その分費用的に高くなりそうだし、尺で十分かと、自分もそうです。

    >>3781: 名無しさん
    プレストに比べても断熱材の厚みやサッシも違いますし、
    さすがのクラージュって感じですね。
    それにしてもお国の出すこういった基準ってC値を引き合いに出さないんですよね。
    現状はUA値とηAC値(日射にかかわる冷房期の遮熱断熱基準)のみ。
    なぜかっていうと鉄筋造りのメーカーはもちろん気密構造を作りにくい他のメーカーが、
    土俵に上がってこれないから。
    そういう意味ではC値が自慢のアエラホームは国の基準以上に断熱(保温)性能が良いと思っていいと思いますね。

    現状の国の基準だとどれだけ隙間風が吹いていても断熱材などがしっかりしてればOKってことになる。
    意味ないよねぇ~って思っちゃいますけどね。

    >>3782: 評判気になるさん
    そうなんですね~、でもアエラが自腹切って引き続きプレゼントってわけではないと思いますけど、
    坪単価に影響しないのかな??少なくとも100万円以上する装置だし。
    「利益減らしてでもお客様のために!」って話なら大したものだけど。。。

  4. 3784 eマンションさん

    >>3783 名無し◯さん
    ダンパーってそんなにするんですかね?
    1階に何本かしか入れないと思うので、10万20万で入るような気がします。適当言ってますが。
    ミライエ、エヴォルツは2本位しか見積間取りに入ってなかった気がするので。

  5. 3785 名無し〇

    >>3784: eマンションさん
    今一度「MERシステム 価格」でググってみたら
    一番上に「約50~80万円/棟」って出ました。
    以前何かで見たときに100万円はするのかと思ったので、そのまま書いてしまいましたが、
    現状アエラでどの程度で販売されているか不明ですが、
    Googleの検索結果では上記価格のようです。
    10万、20万ではなさそうですが。

  6. 3786 匿名さんさん

    制震システムが高いかどうか、は難しい議論になると思う。

    まず制震ダンパー自体の値段が適正かどうか。
    製造原価からいえばたぶん1個数千円、高くても1、2万円ぐらいのものだと思うけど、
    こういうのって、薬とかと同じで実際の製造原価なんて関係ないんでしょうね。
    それまでの研究開発費もかかってると思うので。
    定価と仕切りはメーカーの言い値でしょうね。

    あとは取付費。これは大工さんが軸組みの段階で付けるだけなので、
    正直1か所数千円。(人工計算であれば半日もあれば付けられるので、全箇所合わせても1~2万)
    実際の発注金額は分かりませんが。

    あとはHMがそこに設計費用と合わせていくら乗っけるかですが、
    これはもう需要と価格のバランスの問題なので、
    最低限の利益率は当然確保するとして、多少高くても買う人がいる以上、
    付加価値商品なのでがっつりいい値段にすることは想像に難くないですね。

    なので、10~20万円で入るというのもあながち間違いではないと思いますし、
    企業として利益は取ってナンボだから、嫌ならつけなきゃいいでしょって話でしょうか。

    アエラホームは全棟標準装備ってことは、プレスト・クラージュの商品価値を高めようとしてるってことかな。
    もちろん、それを前提にした坪単価にしているでしょうし、
    どうしても外したければ相談すれば対応はしてくれると思うけど、
    そういう場合の減額幅って大したことない気がしますね。

    うちの場合はその時はほとんど検討もしなかったけど、
    売り文句を鵜呑みにするなら、複数回の地震でも地震エネルギーを吸収するから、
    建物自体の耐震性能が下がりにくくなるって考えると、
    100万円ぐらいならつけても良かったかな、とは思います。(もちろん安くはないけどね)

  7. 3787 マンション掲示板さん

    >>3786 匿名さんさん
    ヤマト住建と比較されることが多いらしい。
    でちょっと性能のいいヤマト住建に取られることが良くあるので対抗したっぽい。
    大体の人は数社で相見積取るから失注した時に何が原因か探るんでしょうね。

    最近だと高機密高断熱、制振、樹脂サッシ、全館空調がポイントになってる様子。

  8. 3788 名無しさん

    ヤマトの性能が良いG3やUWならヤマトの方が良いかもですが、グレードを下げたエネージュWやNならプレストの方が性能が良い気がします。太陽光もアエラはQセルズで性能いいですけどヤマトはよくわからないメーカーの太陽光っぽくて性能が低いかなーと思ってます。

  9. 3789 検討者さん

    >>3777 eマンションさん
    瓦やW断熱等、ワンランク上の仕様する場合は、かなりコスパが良いメーカーだと思います。
    その分、アエラ仕様を少しでも外れると定価の数倍の差額なんてことも多いです。
    また、議事録を取っていますが、まったく機能しておらず、宿題事項等の管理が適当なため、
    施主がしっかり管理しないと騙された感が出そうです。
    もう大詰めでしょうが、面倒くさがらずに最後迄しっかり目を光らせてください。

  10. 3790 名無し◯
  11. 3791 名無し◯

    2025年の4月から建築基準法が改正されるそうで、今までの法律からするとフルモデルチェンジに近い内容だとか。
    基本的には2025年4月から着工の物件が対象だそうですが、
    これから検討、もしくは検討中の方はこの改正に適合しているか確認をされたほうが良いかと思います。
    来年3月までの着工なら現行法でも大丈夫ですが、
    建て終わった時点ですでに法的に型遅れっていうのも嫌ですよね。
    主には耐震の部分みたいですが、MERシステム(制震)を入れ始めたのもこの対策なのだろうか。
    耐震の計算もしっかりして役所へ提出する必要もあるらしいので、
    実際の資材費だけでなく、計算などの人件費についてもコスト増はやむを得ないところかと思います。
    この適合しているかの確認は出来れば建築士に確認したほうが良いとのこと、営業だと責任がないから。
    もし適合しているとの返答があった場合は、毎回打ち合わせ後に取り交わしている書面に、そのように記載してもらってください。

  12. 3792 匿名さん

    建築物の省エネ加速が狙いだとか?
    調べてみたところ、ZEHに対応できるようにって感じなのですね、気候変動やばいもんね

  13. 3793 名無し〇

    「2025年 建築基準法 改正」でググるといろいろと出てくるので皆さんご確認いただければと思いますが、
    上にも書いたように耐震に関する部分と防火や省エネに関する部分で申請書が必要になるということのようです。
    アエラホームに関して言えばおそらく断熱に関しては問題ないかと。耐震はよくわかりませんが、今後はいい加減な設計が許されなくなるってことじゃないでしょうか。
    「耐震等級3相当」じゃダメってことじゃないかな。
    しっかり計算されたうえでその内容を建築確認申請時に提出しなきゃいけないようですし。
    今までは「4号特例」とかいうので簡略化されていたらしいので。
    専門家じゃないので詳しいことは分かりませんが、これからは構造計算の結果を役所にしっかり提出しなきゃいけなくなるので、
    ごまかしがきかなくなるってことでしょうね。

    長期優良住宅の標準化的な感じでしょうか。
    アエラホームでは長期優良住宅の認定を取るには十数万円のプラス費用が必要だったかと思う、
    長期優良住宅を取得しない人は念書的なものに「長期優良住宅の認定を取りません」みたいなやつを書かされたと思う。
    自分はごまかされるのが嫌だったから取りましたけど。

    今後「木を感じられる家」的な家づくりは厳しくなるかも、構造計算に入れる木材には必ず防火の対策を取らないといけないらしく、
    石膏ボードを巻くといったような形をとらざるを得なくなり、むき出しの木材が減ってしまう可能性がありますね。

  14. 3794 名無しさん

    自分が契約したときはダンパー標準じゃなかったですが、オプションでつけてもらいました。
    よく許容応力度計算の耐震等級3がいいと聞きますが、アエラは制震ダンパー入れてる家ならそれより難解な限界耐力計算というのをしてくれるみたいなので安心ということでいいのかなと思ってます。

    1. 自分が契約したときはダンパー標準じゃなか...
  15. 3795 口コミ知りたいさん

    >>3789 検討者さん
    確かに議事録は雑過ぎるかも。全く取ってない所よりは努力してる分まだマシというとこですね。
    業界全体的な問題ですけど。

  16. 3796 マンション検討中さん

    >>3793 名無し〇さん
    法改正で2階建木造建築も構造計算書の提出が義務付けになるのが最大のポイントだったかな?
    雑な作りだと不安だけど、2×4みたいな箱の作りならそうそう変わらないと思う。
    タダならやれよって話ですが、何十ページの書類作成が必要になるので100万くらい価格アップするかと。ますます家を建てるハードルが上がりますね。

  17. 3797 eマンションさん

    >>3794 名無しさん
    表で見ると応力計算が上のように見えますが、そもそも観点の異なる計算なので片方やれば安心というものでも無いかな?
    両方やる方がより安心でしょうが、アエラでmersを入れた状態で、更に応力計算を依頼すると30万から50万くらいのついか手数料を請求されます。
    mersと合わせると軽く100万を超えるので予算を考慮してどこまでやるかでしょうね。

  18. 3798 匿名さん

    誰かいわきの宿泊できるモデルハウスに行った方はいませんかね~

  19. 3799 名無し◯

    >>3798: 匿名さん
    行ったことは無いですがレスがなかなか付かないようなので書き込みしています。
    いわきのモデルハウスって宿泊できるんですね、ホームページで確認してみましたが、
    とてもおしゃれで大きなモデルハウスですね。
    製品はクラージュのようですが年式により仕様も変わるので、購入希望の製品と現状との違いを確認された方が良いです。

    もし気になることがあるようでしたらわかる範囲で回答しますので、
    書き込みいただければと思います。
    まぁ本当は現地の営業さんに聞くことが一番良いのかもしれませんけどね。
    実際に建てた家に住んでみてとかの感想でしたら助言できるかもです、プレストですが。

  20. 3800 名無し◯

    ちょっと修正
    >購入希望の製品と現状との違い
    >購入希望の製品とモデルハウスとの違い
    です。

  21. 3801 eマンションさん

    モデルハウスがいわきにあっても地元住民でもないとわざわざ行かないだろう。

  22. 3802 匿名さん

    返信遅れてすみません。

    そうなのですかね?街中っていうのがリアルでいいなぁ~とは思っているのですが、
    まぁこちらも距離の関係等で迷っているところでした。

    確かに建ってからまた違いが生まれている可能性は大いにありますもんね。
    東北の人がここを見てる割合も少なそうですし、どうしようかな~。。

  23. 3803 元社員

    >>3802さん

    元社員です。私がいた当時は、実際に住まわれている私のお客様のご自宅に
    ご案内させて頂いて、実際に住んでみての感想を話して頂いていましたよ。
    モデルハウスを見るのも良いですが
    実際の生活(実際の家具などが配置されている状態)を見られるのもかなり参考になりますよ。
    営業担当さんにお願いすれば、ちゃんとどこかのお家を見せてくれるはずです^^

  24. 3804 匿名さん

    >>3803さん

    えー!そんなことが出来るんですね!
    案内させてくれるお客様がいるとは

  25. 3805 名無し〇

    私も実際にお住いのお家へ見学に行かせてもらいました。
    かなり施主のこだわりの入った趣味50%くらいの作りでしたね。
    いろいろと参考になる部分もあったので、そういう見学も自分の家づくりのために良いと思います。
    住んでみた感想を実感するのは難しいかもですが、寒い時期に訪問するのは断熱を感じる意味では良いかもしれません。

    出来れば数件見たいところですが、下世話な話ではありますがアエラから見学先の家には心付けが贈られるようなので、
    何度も見学するのは難しいかも。

    このところ寒くなってきましたが、断熱が良いおかげで何も暖房をつけなくても今時期だと少し暑いくらい。
    朝などは着ていく服を間違えて少し薄着の状態で出て行ってしまい、
    寒い思いをするという高気密高断熱住宅あるあるでしょうか。

  26. 3806 匿名さんさん

    >>3805さん
    あるあるですね。天気いいから半袖で行けるかな、と思って玄関出ると「寒っ!!」ってなっています。笑
    あと外のスピーカーから流れる防災無線の放送が、窓開けないと何を言っているか聞こえないです。
    冷房をつけない春秋は暑くなりますが、窓開けると全館空調の意味ないと思うと、どうするのが正解なのか分からないです・・・

    >>3801さん
    モデルハウス、少し遠くても(高速で1時間ぐらいなら)見に行くべきだと思います。
    地元住民じゃなくても、この先数十年住むウン千万円の家ですから、少しでも後悔を減らす為にも。
    私は実際のお住まいは見学してない(モデルハウスだけ)ですし、もし今頼まれてもゴメンナサイかも。(散らかっているから)
    まあ本当に頼まれたら謝礼とか関係なく、拙宅で参考になるなら・・・とOKすると思いますが。

    やっぱり豪華絢爛、広々~!なモデルハウスより、街なかモデルハウスは実際の施主宅なので、
    サイズ感や設備機器なんかはリアルでいいと思います。

  27. 3807 名無し〇

    >>3806: 匿名さんさん
    同じ状態ですね、確かに防災の放送が聞こえない、何か鳴ってるくらいです。
    気になるときは横にある窓を開けて聞いてます(笑)
    窓を開けてちょうどよくなるくらいの時は以前話題に上がったように窓を開けて排気だけのモードにしています。
    確かにホコリや花粉が気になるんですけど、「ここでエアコンつけるのはちょっとなぁ」って思ってしまうので、
    思い切って窓を開けると新鮮な外の空気が入ってきて気持ちがいいですよ!

    モデルハウスのお泊り体験は一条工務店とヤマト住建で経験しました、あまり寒くもない時期だったので、
    「ふーん」くらいの感覚。やはりめっちゃ暑いか、寒い時期で経験するとよいですね。
    アエラホームは近くでそういうのをやってなかったのかな?案内もされなかったし。

    お泊り体験はいろいろと良ことがあります。
    ヤマト住建では家族分のお寿司を出前いただきました!
    冷蔵庫にある飲み物も飲み放題だったし。
    ただ自慢のエアコン一台で全館空調する仕組みについては部屋に出てくる空気がやたらと冷たく感じて(10月くらい)
    良い印象は得られなかったな、考え方としては良いと思ったんだけどね。

    一条は確かお泊りした際にお金をもらった気がする、食費に使ってくださいって感じで、
    なので近所のスーパーでステーキ買って食べました。
    当時は同じく暑くも寒くもない時期だったので、防音が良いなってくらいの感想しかなかった。
    でもお風呂についてはすごい保温の性能でした、夜9時くらいにお湯を入れて、翌朝7時くらいでも普通に入浴できるくらいに暖かった。
    ちなみにエコキュートの保温の機能は切ってのお話です。
    お風呂のフタがやたらと重かったというのも印象的でしたが。

  28. 3808 元社員

    >>3804さん

    はい、お客様とは良い関係であったので
    喜んで見せて頂けましたよ。
    営業的にも実際に住まわれている方のお話しは
    私が説明するよりも100倍ご案内させて頂くお客様に響きますから
    本当に助かっていました。

    家族の関係で今は別の県にいますが
    今でも当時のお客様とはラインで連絡繋がっています。

  29. 3809 通りがかりさん

    私自身建てる前に見学させてもらいました。
    営業さんにお願いされて、内装施行中に覗きにきてもらうのもやりましたよ。ちゃんとした見学会ではないので謝礼とかもとくに無いですが、こちらも見せてもらったお礼返しのつもりです。

  30. 3810 匿名さん

    いい情報!質問して良かったです。
    インスタでもアエラで建てた人がちょくちょく写真載せてる人がいますがモデルルーム以外で実際に見れるのはありがたいですね。

  31. 3811 元社員

    >>3810さん

    安い買い物で、買い直しが出来ないものですから
    遠慮せずに、色々担当の営業さんにお願いして良いと思いますよ。
    良いお家造りが出来れば良いですね^^

  32. 3812 評判気になるさん

    ローコストメーカーあるあるだけど、ここも営業は何でも施主支給出来ますよ!と言うが実際出来ないと言われる。
    水回りは保証出来なくなるとか、電気機器は業者が引き受けないとか。
    ちょっとしたライトとかペーパーホルダーは支給出来る。
    価格が安いなら良いが、ネットでは定価の半額が定価~定価の倍で出してくる。
    こういう所で回収してるんだろうね。

  33. 3813 匿名さんさん

    >>3812さん

    まぁ施主支給はHMにとってはリスクこそあれどメリットなにもないから仕方ない部分はあると思いますけどね。
    数量不足や初期不良は施主責任とは言え、工期ズレる可能性もあるし、
    施工時の破損のリスクもあるし、施主が荷受けや検品とかせずに現場納品されると、
    現場作業している大工さんが受け取らなきゃいけなかったりで、トラブルの原因にもなりやすい。
    商品の保証は買ったところがするけど、製品の不良か取付が原因かも曖昧な場合もあるし。

    個人的には、普通のレストランに行って、食材持ち込みでやってくれるかって感覚だと思う。
    ファミレスとかではそもそもやってくれないですよね。
    高いお店や個人のお店だとやってくれると思うけど、持ち込み料金取られます。
    そりゃ、儲けが減るんだからお店としては進んでやりたいとは思うはずないけど、
    他のHMがやってくれるのに・・・、ってなると「うちもやりますよ!」って営業は言っちゃうんでしょうね。

    ちなみにうちは、DIYできるというのもありますが、引渡し後に自分でつけたものがほとんどです。
    ペーパーホルダーとか、人感センサースイッチとか。(電気工事士持ってますよ)

  34. 3814 検討板ユーザーさん

    >>3813 匿名さんさん
    それなら出来ないって言ってくれた方がいいかな。そういうハウスメーカーありますしね。
    確か競合してる?ヤマト住建は断るという話。

    出来るって言ったのに!とかオプションは高い!という後悔が無いようにという注意です。最初からそういうもんだとわかってれば揉めないでしょう。

  35. 3815 e戸建てファンさん

    >>3813さん

    おっしゃる通りだと思います。
    店舗を構えないネット通販などで
    照明器具などは半額以下かもしれませんが
    なんでもかんでも施主支給OKでしたら
    会社が成り立たなくなってしまいます。


  36. 3816 名無し◯

    我が家の建築時はコロナ禍であったため、木材や電気設備もろもろ資材不足でほんとに大変でした。
    希望していたダウンライトなどは在庫不足でアエラの方でそろえることができないとのことだったので、
    ネットでかき集めて施主支給したって経緯がありました。
    そのほか玄関や階段の電灯なども好みのものを取り扱えないとのことだったので、そこも施主支給となりました。
    意匠性を重んじる部分においてアエラ側揃えられないなどの場合は仕方ないかと思いますね。
    うちではそのくらいかな。

    ホームセンターなんかでキッチン処分価格!なんて出てたら「これつけてくれないかなぁ」なんて思うことは多々ありましたね。

  37. 3817 e戸建てファンさん

    アエラホーム相当やばいのかな?
    特に西日本からどんどん撤退してない?
    やっぱブランド力無かったのかなー

  38. 3818 名無し〇

    正直厳しいでしょうね、そもそも全体的にどこのハウスメーカーも家が売れてないらしいし。
    今後も無能な政府が利上げを狙ってるらしいし、さらに住宅業界は厳しくなるかもですね。

    とはいえアエラも頑張ってるみたいだけどね。
    インスタで見たけど支店限定なのか不明ですが「W断熱+W制振」「太陽光パネル+蓄電池」プレゼント
    と書かれていました。
    W制振は従来のMERのダンパー(クロスタイプ)とMERのベースタイプを両方使用しているそうです。
    ベースタイプは従来の通気パッキンの代わりに使用するようで、ゴムの上に家が乗ってる感じみたい。
    ただ通気パッキンのように連続した状態ではなく基礎の要所要所に取り付けられ、最低1mのピッチ以内での設置のようです。
    アエラは御風呂や洗面所付近は基礎断熱の仕様なんだけどそこはどうするんだろ??
    間を埋める部材があるのかな??

    この通気パッキンの部分にゴム製の免振、制振部材を持ちいる製品は以前からありますが、
    物によって免振って書かれてたりしますね、MERは制振となってる、どっちがいいのかな?

    太陽光パネルは以前からあったサービスですが、蓄電池は初めて見た気がする。買うと高いのでお得感はあるかもですね、
    地域により補助金も出るみたいだしうまく活用できるとただでもらえる上に補助金ももらえるという2重取りができるのかな?
    そこはアエラさんがうまくやってくれるのでは?

  39. 3819 通りがかりさん

    岡山店が閉業しました。

    広島店と合同になるそうです。

    打ち合わせ等広島店でやる事になるそうですよ‥

  40. 3820 e戸建てファンさん

    となると広島店もいずれは撤退しそうだね。
    西日本では全然売れないみたいだけど、どこに負けたんだろ。
    一条とか?アイ工務店?

  41. 3821 匿名さん

    アエラなんとかこのまま頑張ってほしいね

    本当に政府は無能よ、景気よくならんねぇ

  42. 3822 名無し〇

    寒さが厳しい地域なら断熱も説得力があるけど、
    そうでない地域だとアエラホーム自慢のW断熱も今一つ人気が出ないのかな?
    以前はコスパが良いハウスメーカーでしたが、現在はどうなんだろ?
    ずいぶん坪単価が上がったって聞いてるけどそれでも他社とくらべれば今でもいい方なのかな??

    それにしても岡山が閉店したからって「広島に行け」はなかなか厳しい話ですね。

  43. 3823 通りがかりさん

    直営で見ると、近畿地方で最後の砦だった姫路店の撤退で近畿は全滅

    中国地方は岡山店が姫路店とほぼ同時期に撤退で、最後の砦は広島の福山店のみ

    特に近畿は全撤退でもう信用がないだろうから二度と開拓は出来ない気がするな

    けっこう大きな決断したね

  44. 3824 e戸建てファンさん

    一度、親父から息子に引き継いだものの
    会社を潰しかけて社長から降ろされた二代目が
    いつの間にか、また社長に返り咲いたんですね。

  45. 3825 名無し〇

    私はハウスメーカー、工務店を25社以上訪問して、
    いろいろと仕様や価格を比べまくってアエラホームを選んだので、
    コストパフォーマンスや家の作りや仕様は悪くないと思うんですよね(現状不明)
    それを売る人たちがもう一つなところはありますけど、
    自分で調べて知識をつけて自分主導で家づくりできる人なら結構満足できる気がしますけどね。

    このところ寒くなってきましたけど家の中はまだ暖房などなくてもあったかいです。
    外から家の中に入るとやっぱ断熱がいいんだなぁと思いますね。

    いろいろと完成までに問題をクリアしながらではありましたが、
    今となってはアエラでよかったかなって思ってますけどね。
    (いつになくアエラ推し)

    100%アエラが良いよとは言わないけど、良い点が多くあることは知ってほしいかな。

  46. 3826 匿名さん

    うんうん、こういう掲示板ってどうしても愚痴ばかりになるけどいい点も挙げていきたいよね。

  47. 3827 名無し〇

    正直言えば愚痴を並べるときりがないくらいですけどね、
    出来上がるまでに問題も多数だったし、おそらくほかの人が経験してないような問題も起きてました、
    ひん曲がったレールを自分で右や左やと修正しながらやっと完成にたどり着いた気もしてますが、
    今は昔。。。

    掲示板見てたらどこの一流メーカーでもクレームは絶えない感じですね。
    かの一条でも。

    とりあえず出来上がった家については今のところ問題を感じてないし、
    新築の家に期待したポイントは満たしてくれているかと思っています。

    それ以前に住んでた家が築40年の雨漏りしちゃうようなぼろ家だっただけに、
    そのギャップを激しく感じているだけかもしれないけど、
    一条とヤマトの家に宿泊体験した程度だけど遜色はないかなって思います
    知り合いの少し古い家(築10~20年)に行っても暖かさは我が家が一番良いように思いますね(身びいき)

    一条はいろいろとこだわりの見える作りですごいなって思うことが多々ありましたが、
    こだわりすぎて使い勝手の悪い部分も若干あるかなって思いました。
    お値段もアエラに比べればやはり高いですし。

    これから家を建てるぞって人は、どんなメーカーでもよいので数多く回ることをお勧めします、
    漫然と見て回るのではなく良い点悪い点をチェックし、自分なりの家に必要とされる基準を作っていくとよいと思います。
    そしてyoutubeなどで知識を増やしましょう。
    最後にたどり着いたハウスメーカーや工務店でもその経験はきっと生かされるかと思います。

    一つだけ避けたいのは安価な建売住宅、屋根や壁の建材は安価なもので修繕コストがめっちゃかかりますし、
    断熱性能はひどいものです、建売を実際に内見しての感想です。

  48. 3828 匿名さんさん

    結局、どこで建てても良し悪しはあるし、住んでみて欠点は見つけてしまうものだと思います。
    良い点はしばらくすれば慣れてしまいますが(たまに断熱気密とかは他所の家と比べて良かったと再認識しますが)
    気になるところ発見してしまうと、ずっと気になってしまうものです。
    (うちはサッシを増やすか大きくすればよかったです。暗いんですよね・・・笑)

    私もまだまだでしたが、頑張って勉強して、HMから見て「うるさい客、面倒くさい客」になるぐらいだと、
    後悔することは減らせるかもしれませんね。(過度な値引きやクレームを推奨するわけじゃないです)
    たぶん3回建てても「もっとああすればよかった」ってなるでしょうけど。(笑)
    なので、最後の決め手は性能と価格と、どこまでそのHMを掘り下げられたかと、、あとフィーリングですね。
    間違っても「営業さんがいい人だから」とか「なんでもやります、できます」に惑わされないことです。
    「適当なこと、調子のいいこと、嘘を言わない、他社批判をあまりしない」ぐらいですかね。営業さんに関しては。

    話が逸れましたが、会社の状況も気になる話はありますが
    家自体は私も納得できるしおすすめできると信じてます!
    っていうか潰れちゃうとうちのメンテナンス困るから、
    名無し〇さんに乗っかって、いつになくアエラ推し。(笑)

  49. 3829 匿名さんさん

    ところで、急に寒くなってきましたが、
    みなさん電気代ってどれぐらいですか?

    私は東日本在住、築3年プレスト(床はネオマ、壁屋根は吹き付けのW断熱)、オール電化、
    太陽光ありですが、夏場より冬場の方が電気代高いです。
    夏はペットがいるのでエアコン2台常時ON、
    冬は外出時はエアコンOFFですが、電気式の床暖房つけると電気代跳ね上がります。
    あと地味にエコキュートも冬は高くなりますね。
    売電価格より深夜電力の方が高いので(昼はもちろんもっと高い)、
    蓄電池導入するとどうかなとか調べていますが、うーん、よく分からない。
    ちなみに現状自給率は夏・秋は120%前後、春は150~180%、冬は90%ぐらいです。
    売るぐらいなら貯めて使った方がいい気はするのですが、
    流石に元が取れる気はしないんですよね。

    蓄電池導入されている方、検討されている方のお話し聞きたいです。

  50. 3830 名無し〇

    我が家は内側充填断熱がグラスウールのプレスト、壁のグラスウールは100mmに変更してます。
    太陽光6.5kwくらいだったかな、それとリン酸鉄蓄電池16kw入れてますが、正直蓄電池は卒FIT後でよかったかなと後悔。
    電池の技術は今かなり上がってきてるから、より安価に、長寿命になる可能性があるのでそれを待ってからでもよいと思う。
    補助金などでかなり安価に導入できるなら入れても良いかも。

    オール電化+太陽光なら昼間にエコキュートを沸かす設定にしておけば売電を抑えて発電を有意義に使えると思うけど、
    曇ったり雨が降ったりで安定しないのがむずかしいところですね。
    我が家はかなり電気を使う方なので16kwの蓄電池があって晴天の発電日和でも1日分の電気を賄いきれません。
    冬場一番使う時期で2万円を切るくらい。売電はほんの少し。
    春から秋にかけては数千円で済むこともあります、夏の暑い盛りは1万円前後

    電気は冬場の方がかかるのは仕方ないですね、エアコンは暖房の方が電気代かかるし。

    最近は冬場エアコン使わずに電気ヒーターで何とかならないか検討中、
    エアコンって今一つ暖かくならない、特に足元が寒い。
    アエラの床断熱は今一つだし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸