【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
気密検査についてアエラホームの場合中間検査なので、
そこで0.1という事はもし完成検査を行った場合0になる予感。
0.1のとき120平米ならば合計で3×4cmくらいの隙間しか空いてないことになる。
アエラホームの中間検査は全く目張りしないので、
玄関ドア、窓などの隙間含め0.1というのは脅威的って感じです。
アエラホーム的にも「中間検査で0.1をたたき出しました!」って宣伝しても良いくらい。
基本的に0.5以上の数値が出た場合は再確認して0.5以下になるようにするそうなので、
C値0.5以下は保証されてるって事ではあります。
この点は非常に優秀ですね、以前セキスイハイムに行ったときに、
「C値ってどのくらいですか?」って聞いたら「1.0くらいですかね~」って言われました。
鉄骨ではC値を稼ぎにくいって言うのは聞いたことありますし、
もちろんC値のみでメーカーを選ぶべきではないですが、住宅の性能って要素としては重要ですからね、
特にC値っていかに隙間をなくすかっていう職人の技術によるところが大きいですから。