【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
>>2845
予算次第ですけど断熱での判断ならクラージュではなくより安価なプレストで良いと思います。
カタログスペックのUA値の差はごくわずかです。
断熱や気密の仕様は良いと思いますが、そのほかはごく一般的な家になるかと思います。
アエラホームで気を付けなければならないのは支店の知識レベルが低すぎる、
提案力が無いという割とクリティカルな抜けがあります。
質問すると本社に聞かないとわからないといったことも多々あります。
幾度か提出される見積もりについてしっかり確認していないと、ありえない請求をされる可能性もあります。
それは支店の担当が無知であるが故です。
営業もレベルが低く取引先から出された見積を確認もせず利益だけ上乗せして提出してきます。
もしアエラで建築するなら注意すべきことが山ほどありますので施主側もあらゆる情報をインプットしておく必要があると思います。
私が思うに今時点でアエラレベルの断熱ができるハウスメーカー、工務店は山ほどありますので、様々検討されてアエラになったというのであれば仕方ありませんが、あまりお勧めできる会社ではありません。
実際に建築中の私が言うのですから、間違ってないかと思います。
>>2845
あまりまともな答えになっていなかったので改めてレスします。
まずトイレについてですが間取り次第って感じがします。
トイレは24時間換気の対象ではなく、気密対応の換気扇が単独でついています。
そのためトイレのドアを開けっぱなしにしておくなどであれば、他の部屋と同じ温度にはなるかもしれませんが、
締め切ったままですと多少の温度差は出る気がします。
お風呂についてはアップグレードしないと暖房乾燥機が付かないうえ、
標準のお風呂の浴槽は断熱仕様になっていないので、お風呂のお湯が冷めやすいという事になります。
少なくとも浴槽の断熱だけでもアップグレードをおすすめします。
浴槽の下の基礎は基礎断熱になっているため外気に直接触れているわけではありませんが、
さすがに今どき浴槽が断熱仕様になっていないというのも珍しいケースかと思います。
私はアップグレードしました。
お風呂だけ見てもこの状態ですから、住設関連は総じてグレードが低いです。
180万円ほどのアップグレードプランがあるので、そちらを採用されてみてはいかがでしょうか。
それと屋根材、外壁、コーキング等もアップグレードがおすすめです。
あれ?これアップグレードだけでいくらかかるのかな?w
おそらくお風呂に面していると思われる脱衣場、洗面所について補足を入れておきます。
居住部ではない脱衣場洗面所においては、アエラでは24時間換気の対象としていません。
そのため空気の入れ替わりが自然換気だよりになり、温度差が出る要因にもなります。
このことについてアエラになぜ対象としないのか聞いたところ、建築基準法では対象としなくて良いと書いているからとのことでした。
もし建築基準法だけで家を建てるなら外張り断熱やましてやご自慢のダブル断熱だって必要ないはずです。
私がアエラホームに思うのはなんだかいろんなところで中途半端だってことです。
家じゅう暖かいとか換気がしっかりしてるとか書いてはいるけど、ちゃんと調べると仕組み的にそうでもありません。
第一種の24時間換気においてもシミュレーションしているわけでもなくローヤル電機の職人のカンで空気の出入口を設定されているとのことですし、
なんだか残念な部分がとても多いです。
こういうのって本格的に家の設計に入らないとわからない事ですから、
ハウスメーカーの選択にあたり皆さんに知っておいてもらいたいです。
現在建築中なので気になった事柄について随時経過を記載していきます。
今回はアエラホームに依頼している地盤改良について記載しておきます。
地域によるのかもしれませんが特定の一つの業者に調査も改良もお願いしているようです。
そのため改良の判定が施工業者と一体であることでオーバースペックな改良をされているのではないかとの疑念もわきます。
調査結果は見せてもらえますがそれに対する改良工事が適正なのかは私たちにはわかりません。
アエラホーム側もこうなりましたとの結果だけを見せて何も説明してくれないので、
その工法が施主にとってどのように有益であるのか?将来的にデメリットは無いのか?といった説明は全くありませんでした。
改良費用は60万円分が付帯工事費用に何も言わずに含まれているとの事で、もし改良が無ければその60万円はアエラホームの利益になるという仕組みのようです、
改良しないから60万円値引しますという内容ではありません。
当初60万円分負担してくれるんだ!と喜んでいましたが、さすがに赤字を出してまでやるわけがないので、
利益のマージンを多くとっているだけって話ですね。
当初は調子の良い営業が「この範囲で大丈夫です!追加は無いと思いますよ!」とか言ってましたが、
結果として足が出る事となりました。
たまにいるんですよね2822さんのように
やたらとウンチクを語り
文句たらたら言うのに結局契約している人(笑)
契約解除も考えたのに
サービス付けてもらった程度で解除せず。
今後、完成後にもアフター対応が悪いとか
建物のどこが悪いとかずっと言い続けるはず。
まあ、サービスにつられた事で
これからもずっと後悔してください。
追伸:担当営業さん、本当にお疲れ様です。
>>2852
こういう奴よくいるよね、全く無関係の奴が口出してくるw
ウンチクではなく事実なのにウンチク?あ~アエラ某支店の元関係者ね、
そうでないならわざわざスレ遡って読み漁りいちゃもん付けに来るとか性格どうかしてるw
サービス付けて体制改善するという話で再開したが結果変わらずって事よ、いうなら嘘つき会社。
まぁ確かに後悔しかないがね。
アエラのような会社を選んだことは人生の汚点ですわ。
今の担当営業は変えてもらったので2人目だが最初から「設備は10年後に買い替えればどうですか?」とかいうようなクズ営業。
聞いても何も知らないし無知な営業ばかり。最初に付いた営業などは何度もダブルブッキングはするし、土地購入の際の不動産屋でも約束破って不動産屋の担当者がブチ切れw
商品説明しても理解してないから間違いばかり。
結局処分食らって転勤wざまぁw
アフター悪くて黙ってる施主がかわいそう、お前の周りってそんな施主ばっか?
不幸な人たちだね、お前が黙らせてんのか?
アエラホームの営業ってマジでレベル低い奴ばっか。
営業担当者が疲れるのは自分のレベルの低さが原因だって気が付いた方が良いねw
お風呂はアップグレードしないと暖房乾燥機がつかない、
浴槽も断熱仕様になっていないとはつらいですね。
普通(?)に使えるバスルームにするには
おいくらのオプションが必要になりますか?
>レベル低い奴ばっか。
>ざまぁw
>お前の周りって…
>お前が…
下品な書き込みですね
レベルの低い営業つけられるのは自分のレベルの低さが原因だって気が付いた方が良いですねw
>>2855
あら?傷ついた?w
それだけの事やらかしてんだから言われても仕方ないだろ。
もっとクリティカルな事言ってやってもいいんだけどね。
とりあえず後々のリーサルウェポンとして取っておくわ(笑)
そもそもレベルの低い営業しかいないんだからどいつが付こうと同じだったわw
店長含めレベルが低い、本店に問い合わせてもまともな答えが返ってこない。
となるとアエラホーム自体がレベルが低いって事をみんなが気が付いた方が良い(笑)
まぁ俺の場合は気が付いた時には後の祭り、これから検討する人はアエラだけはやめた方が良いと思いますよ~
施主が何も知らなければいろいろと騙されて余計な費用を取られます。
>レベルの低い営業つけられるのは自分のレベルの低さが原因だって気が付いた方が良いですねw
そういう風にアエラが仕込んでるとなるとそれも問題だよね、大した話もしてないのにしょっぱなから客を見てレベルを判断するって事だろ?怖いね~w
皆さんアエラホームって客を見てレベルの低い営業付けるそうですよ~気を付けましょうね!
っていうかその支店は営業2人しかいないのにそういうレベルの低い営業が存在してるって事がやばいよね会社として(笑)
>>2854
契約時期により設備関連は変更があるかもしれませんが、私の契約時でお話します。
まずは浴槽の保温についてですが、
アエラホームのお風呂の選択はLIXILとTOTOが選択肢になります。
TOTO:魔法びん浴槽、LIXIL:サーモスバスSがその保温の仕組みになります。
メーカーによりもともとついていたものから保温を取り外したオリジナルグレードの物(LIXIL)
元々付いていないグレードの物(TOTO)という感じになっています。
なのでメーカーの出しているカタログを見てもついている設備、ついていない設備があるので、
しっかり説明してもらう必要があります。
保温浴槽はそれらに対してオプションで付ける事になりますが、
費用としてはおおよそ2万円前後かと。思ったよりも安価かと思います。
※発泡スチロールの部品を付けるだけなので。
ちなみに標準仕様のお風呂でTOTOの場合ほっカラリ床は付いていません。
ほっカラリ床は5万円くらいだったかなぁ、ちょっと忘れました。
LIXILはキレイサーモフロアが標準でついていたかと思います。
お風呂の選択は悩みどころですが、少なくとも保温浴槽にはしておいた方が良いかと思います。
ほっカラリ床が無いTOTOのお風呂は一番の売りをなくしているので、
標準だけで選ぶならLIXILが床の分だけちょっと良いかもしれません。
浴室乾燥暖房機はオプションで価格を聞いていないのでわかりませんが、
経験則で言いますと設置費用込みでおおよそ機器の定価程度かかると思っておいた方が良いかもしれません。
まぁ上にも書きましたけど、もしご検討なのであれ良い営業もしくは支店にあたることを祈っています。
アエラホームは本店主導でしか物事を判断できませんが、お客様と接しているのは営業であり支店です。
何か言いたいことがあって本店に連絡しても「支店に言ってください」ってなります。
なので支店がいい加減な仕事をすると施主はそのまま被害者になります。
十分知識を身に着け、営業の言ってることが正しいのか、ご自身で判断できるようになることをおすすめします。
建築を開始されてからはホームインスペクションをご利用になる事もおすすめです。
その他キッチンも悩むところですけどどこのメーカーを選んでも大して変わりません。
住設関連は基本的にグレードが低く、選択の際に全くワクワクしません。
180万円ほどお出しになってフルオプションセットを選択することがおすすめですが、
まぁ結局アエラの住設ってそんな感じです。
ただしキャンペーンで180万円のオプションセットを付けてもらえる場合もあるようです。
サイディングやコーキングもより高級なものを選択しないと15年後には塗り替えとかコーキングのやり直しって事になる可能性が高いです。
比較的耐久性の高い「光セラ」なんかも20平方メートルまでしか使えないので、玄関周りくらいって感じです。
でもこれはどこのメーカーも同じですかね、タイルなどを採用されるメーカーは良いかもですけど。
アエラホームも今期からクラージュにおいては外壁の選択にタイルが含まれるようになったそうです。
クラージュを選ばれた方はタイルおすすめですね。
屋根材も基本はスレートです、これはマジでもたないので瓦かガルバにした方が良いです。
お近くのスレートで施工してるお家を見てみてください、もう見るも無残って感じです。
でもそんな事言ってると予算が足りなくなりますよね、
他のメーカーもしっかり比較検討して、一番自分にマッチした会社を選ばれることをおすすめします。
住設などは各社回る前に自分はどのメーカーのどのグレードの物が良いかってのを選択しておくとハウスメーカー選びの際に良い指標になります。
ハウスメーカーが使ってるグレードも理解できるようになりますしね。
ではご武運を。
2852です。
>>2856
あの、勘違いして別の方を責めておりますが
2855さん、2858さんに悪いので再登場しました。
残念なことに2856のような人は
反応するとまた意地になるので
放置しておこうと思っていたのですが
言っていることも情けないですし。。。
ただ、他の方(方々)も
2856の虚しさを感じて頂いたようで(笑)
そこにやはり想像通り
意地の反撃を開始して
見ていられなかったので
再登場しました。
※多分ここまで読みながら自作自演だと
2856は感じていると思いますが
残念ながら自作自演ではありません。
あと、こんな所でご自身の事が全く見えていない方に
どうこう言われても傷つくことはありませんので(笑)
本当にバカだなと思うのは
ご自身が非難を続けている会社から
2856は何千万円の家を購入し
今後数十年間、ずっと文句を言い続けて暮らしていくことですね。
細かい詳細をここで話せば話すほど
アエラもどの客が2856か特定でき
その結果、アフターとかも本来はサービス可能な工事でも
しっかりと正規の値段もしくは上乗せした値段で
請求していくことになるでしょう。
※これからは毎回見積りが出るたびに
相場を調べたりすることになりますよ。
そういう長期な苦しみや損失も考えずに
安いサービスに釣られて。。。
やはり残念な人なんですね(笑)
何千万の買い物をそんなに非難して
空しくなりませんか???
非難すればするほど、
ご自身の無能さを証明することになるだけですよ。
追伸:2855さん、2858さん、飛び火がいってしまい
申し訳ありませんでした。
さぁ、印象操作が始まりました!これがアエラのやり口なんでしょうね。
>>2859
2852、2855が悪態付いて引き金引いてるというのにそちらは何も否定せずとは。
どう見てもまともな内容ではないだろ。
まぁそういうところを見ても単にアエラの悪行を擁護する要員としか見れないんだよね。
対論があるならどうぞ、いくらでも反論して差し上げます。
アエラの実態もどんどん公表いたします、ご期待ください。
あなたが何を言おうと事実は事実、曲げることはできません。
人のこれからに余計なお世話を焼かなくても結構ですよw
特定覚悟の上で指摘していますからね。
アエラ側でも普通の事であると言い放つので他にも泣き寝入りしている人がいるのでしょう。
そもそもアエラを評価するべきサイトにおいてアエラの問題を指摘し、
それに対して「後悔してください」という事を言ってくる人に対して同レベルで対応したまでの話。
>ご自身の無能さを証明することになるだけですよ。
何が無能なのでしょうか?やられた事に対して泣き寝入りするのが優秀ですか?
こうやって口封じしようとするあたりが「社員認定」になるって話でしょ。
>今後数十年間、ずっと文句を言い続けて暮らしていくことですね。
10年の保証が切れたら縁が切れると思ってますがね、
それまではしっかり監視していきますよ。ご心配なく。
そもそもアエラのサービスなんてあてにしてませんが。
残念ですね、ほんとに、こんな会社に騙されてしまったことが悔やまれますよ。
あなたがどういう立場でここに書き込みしているのか教えてほしいのですが、いかがですか?
まぁあり得るとすればアエラで建てられた方、もしくは社員?w
全く無関係でアエラスレにおいてこういう書き込みしてるってのはあり得ないと思いますが。
>>2860
全然関係ないのにクビ突っ込んで悪態ついてくるってのはどういう神経だ?
立場を説明してほしいもんだけどな。
ただの野次馬なら関わってくるな。
----------------------------------
■新情報!
せっかくなのでここで一つ新しいアエラの情報をお届けします。
すまい給付金についてですが、アエラは値引の一部としてすまい給付金を見積もりに入れてきます。
そもそも住宅給付金はアエラが出すお金ではなく、国が私たちに給付するお金です。
それをさも値引したかのように記述し、「予算に収まりましたね」と言ってきます。
そこは皆さん注意した方が良いですね。
他のハウスメーカーではそんな見積もりは見かけたことがありませんでしたので。
これアエラのマニュアルみたいですよ。
>全然関係ないのにクビ突っ込んで悪態ついてくるってのはどういう神経だ?
立場を説明してほしいもんだけどな。
ただの野次馬なら関わってくるな。
オープンな掲示板で何言ってんの?
2855さん
おはようございます。
やはり、彼は想像通り噛みついてきましたね(笑)
はい、おっしゃる通り当方はアエラの人間ではありません。
彼が、勘違いしているようなので
何故、当方がここを見ているか書かせてもらいますね。
当方も、約1年前にアエラでの家づくりを検討いたしました。
ただ、半年程度打合せしている間に
担当者が二人も辞めてしまい他社に行ったため
不安に感じ、アエラでの契約は見合わせました。
その際に、彼の時と同じような流れで
サービスでという話はありましたが、
目先のサービスで、
今後何十年と住み続ける家で不安を感じたく無かったので
丁重にお断りした次第です。
※多分これを書いても印象操作だとか言われそうですが(笑)
当方がコメントをしたのは、
なんだかんだ言っても契約したのであれば
文句をああだこうだ言ったところで
何も良くはならないのですし
最終的に印鑑を押したのは彼自身だということですからね。
その点を棚に上げて、
こんな所で文句を言うくらいなら
直接担当者にどんどん文句を言えばいいのかなと。
※多分、直接担当者にも文句は言っているし、
アエラの悪行を世間にも解ってもらいたいためだと
反論してきそうですが。
2862へ
結論から言うと、2855さんも当方も
全く被害を被っていないので
あなたがここで私たちに対して汚い言葉や罵っても
痛くも痒くもないんですよね(笑)
※2855さん、すみません勝手な想像ですが。
あら?傷ついた?w
とご心配まで頂きましたが、
全くです(笑)
逆を言えば、あなたが惨め過ぎて可哀そうにすら感じていますが。
まあ、これからも10年間アエラとのバトル
そして報告を楽しみに待っております。
書けば書くほど当方が契約をしなくて良かった
という気持ちにさせてくれますので!!!
2855です
同感です
自分で選んでハズレを引いた
そこは同情しますが、アエラと関係のない>>2852さんに悪態ついて
これは八つ当たりだなと思ってコメしたら
こっちにまで噛みつかれてしまいました
自分の気に入らない書き込みをスルー出来ず
書き込むな!では
こういう場を利用するべきじゃないですね
私も他所で建てて全く被害を被っていないので
ここで私たちに対して汚い言葉や罵っても
痛くも痒くもないんですよね(笑)
それより、自分はビルダーを見る目があった、と安堵しています。
本当にアエラを憎いと思って注意喚起したいのなら
感情的にならず冷静に事実を知らせた方が伝わると思います。
>>2864
ああ、なるほどね、あなたの立場が良くわかりました。
全く持って余計なお世話だという事と、性格の悪い奴がしゃしゃり出てきただけって事も理解しました。
>やはり、彼は想像通り噛みついてきましたね(笑)
それにまた噛みついてきたってわけですか?w
立場も分かったところであなたにとって何も無関係な事柄だという事もはっきりしたわけですが、
とやかく言う必要もないのにわざわざ中傷を含め何事か書いてくるって事は、
あなた自身の性格の悪さって事なんでしょうね。
なのであなたのアドバイスなど微塵も必要ございませんのであしからず。
>多分、直接担当者にも文句は言っているし、
>アエラの悪行を世間にも解ってもらいたいためだと
分かっていらっしゃるようで何よりです。
ここまでそのように書いてきたつもりですが逐一予防線張らなくても良いですよw
>逆を言えば、あなたが惨め過ぎて可哀そうにすら感じていますが。
そもそも完全に余計なお世話であるわけで、あなたにとって何が気に入らないのか?
あなたの余計な書き込み自体が性格悪さのたまものなわけですよね?
立場を明確にすればこちらは単に告発をしているだけ、
あなたは私のことに対して無関係であるはずなのに中傷をしてくる。
アエラで建ててもいないのにここに来る必要があるのか?ないよね?
なんで覗きに来てんの?そんなにアエラが気になるのか?w
それとも暇すぎてパトロールでもしてんの?w
>書けば書くほど当方が契約をしなくて良かった
そうそう、そこは同意しますよ、あなたラッキーです。
良かったですね、おめでとうございます。
私の目的があなたに届いたようでそれだけでも成果ですね!
他の方も同様に思って頂けると幸いでございます。
--------------------------------
■新情報!
2859の人が書いていましたが(情報リーク?)
>その結果、アフターとかも本来はサービス可能な工事でも
>しっかりと正規の値段もしくは上乗せした値段で
>請求していくことになるでしょう。
アエラってこんなことをしてくる会社なんだそうです、怖いですね、
そこはまだ経験が無いのでわかりませんでしたが、
2859さん情報ありがとう!皆さんしっかり参考にしましょうね!
被害者は私だけで十分だと思いますよ。
--------------------------------
>>2865
盛り上がってきましたね!
これでアエラのことが注目されれば目的も達っせるというものです。
ご協力ありがとうございます。
>こっちにまで噛みつかれてしまいました
へぇ~
>「レベルの低い営業つけられるのは自分のレベルの低さが原因だって気が付いた方が良いですねw」
>「アエラと関係のない>>2852さんに悪態ついて」
2852の書き込み>「これからもずっと後悔してください。」
こういう事書いておいて何も問題が起きないと思ってるあなたの方がどうかしていると思いますけど。
アエラと関係あろうがなかろうが書いた内容に悪意や問題を感じないあなたの感覚に問題があるのでは?
>自分の気に入らない書き込みをスルー出来ず
ではあなたもスルーすればいかがですか?w
「私は言いたい事言うけど、あなたは黙りなさい」は通らないでしょw
>私も他所で建てて全く被害を被っていないので
なるほど!あなたも余計なお世話組って事か、
なんでここのスレはよそで建てたって人が多いのか?
どういう目的?そして余計なお世話の連発、どういう神経なんでしょうね。
上にも書いたけどなんでアエラスレに来てんの?
もし書き込み頂くなら私が問題提起した事項についてコメントしたらどうですか?
それも無く契約したなら文句言うな的な話ばかり。
余計なお世話以外の何物でもない。
ずいぶんスレが流れてしまったので、
私が過去に書いたアエラホームの問題点を以下に転載しておきます。
私の契約についてのお世話は結構ですのでこれらについて討論頂ければと思います。
--------------------------------
■床下断熱が弱点です。断熱材も貧弱。完成後に自分で追加断熱を入れる予定です。
そのままだと底冷えする家になる気がしますね。
最初に営業の口から「基礎断熱は湿気やシロアリに弱いですよ!
だからうちは床下断熱なんです!」って言われていましたが、
よく見ると風呂、脱衣場、洗面所といった辺りは当たり前ですが基礎断熱になってます、なんだか矛盾してますね(笑)
■何といっても営業や建築士、コーディネーターすべてにおいてレベルが低いです。
確認事項はすべて本社確認となり支店で判断ができないため時間がかかり融通が利きません。
■建築確認を取っているにも関わらず設計にミスがあたったとの事で一部構造の変更が行われました、
また分電盤や回路数の構成においても素人である私よりも物を知らない人たちばかり、本社確認においてもトンチンカンな返答が返ってくる。
指摘しなければ危うく7万円ほどの追加になるところでした。
■肝心な断熱材のことなんかは自慢の仕様であるはずなのに、支店の誰も詳しく説明が出来ないというレベル。
■アエラホームは会社として完成保証の保険には入っていないので建築途中で会社がつぶれたら誰も助けてくれません。
なので完成保証の保険について聞いたら個人で9万円ほどの支払いで300万円の保証に入れますだって...そんなの誰が入るんだよって感じ。
■サイディングのシーリングはかなりの安物を使っているので、変更を依頼した方が良いと思います。
お勧めはスーパーKmewシールですが、34坪ほどの家で標準との差額が30万円くらいかかります。
それでも将来的なメンテ費用を考えればまだ安い物であるかと思います、私はそれにしました。
サイディング自体も標準では光セラは20平米までの利用しかできないので、アップグレードをおすすめします。シールと併せて50万円くらいですかね。
屋根材も基本スレートなので、これも長持ちしません。瓦かガルバリウムへの変更をおすすめします。
■初期の設備がかなりしょぼいので、こだわりのある方ほど打ち合わせ、仕様決めに苦労します。
■アエラの展示場の建物はオプション満載なので、
同じものを建てようと思うとかなりの費用が掛かります。
木の温かみを感じたいという事でしたらアエラホームはおすすめではありません。
基本的な壁の作りはビニールクロスですし、土台の木材以外は集成材なので、
見える部分で見栄えの良い木材を使おうと思うとそれもまたオプションになります。
■私の家の場合24時間換気について出口、入り口をそれぞれ業者(ローヤル)任せで配置していたのですが、
その配置にした理由を聞いたところ職人のカンみたいなものだったらしく、
空気の流れのシミュレーションなどは一切行っていませんでした(出来ないらしい)。
■現在アエラホームにて建築中で、古家を解体し更地に戻した状態になりますが、
岩やごみが散乱しています。
アエラホームが言うにはこの状態を含め基礎を建てる際に排出された岩やごみはすべて敷地内おいて行かれるそうです。
なので出来上がった家の周りにはごみや20cm大の岩がゴロゴロと転がり、ごみが散乱した状態になるかと思います。
■トイレは24時間換気の対象ではなく、気密対応の換気扇が単独でついています。
そのためトイレのドアを開けっぱなしにしておくなどであれば、他の部屋と同じ温度にはなるかもしれません
■お風呂についてはアップグレードしないと暖房乾燥機が付かないうえ、
標準のお風呂の浴槽は断熱仕様になっていないので、お風呂のお湯が冷めやすいという事になります。
少なくとも浴槽の断熱だけでもアップグレードをおすすめします。
浴槽の下の基礎は基礎断熱になっているため外気に直接触れているわけではありませんが、
さすがに今どき浴槽が断熱仕様になっていないというのも珍しいケースかと思います。
■お風呂だけ見てもこの状態ですから、住設関連は総じてグレードが低いです。
180万円ほどのアップグレードプランがあるので、そちらを採用されてみてはいかがでしょうか。
■居住部ではない脱衣場洗面所においては、アエラでは24時間換気の対象としていません。
そのため空気の入れ替わりが自然換気だよりになり、温度差が出る要因にもなります。
このことについてアエラになぜ対象としないのか聞いたところ、建築基準法では対象としなくて良いと書いているからとのことでした。
もし建築基準法だけで家を建てるなら外張り断熱やましてやご自慢のダブル断熱だって必要ないはずです。
■地域によるのかもしれませんが特定の一つの業者に調査も改良もお願いしているようです。
そのため改良の判定が施工業者と一体であることでオーバースペックな改良をされているのではないかとの疑念もわきます。
調査結果は見せてもらえますがそれに対する改良工事が適正なのかは私たちにはわかりません。
アエラホーム側もこうなりましたとの結果だけを見せて何も説明してくれないので、
その工法が施主にとってどのように有益であるのか?将来的にデメリットは無いのか?といった説明は全くありませんでした。
改良費用は60万円分が付帯工事費用に何も言わずに含まれているとの事で、もし改良が無ければその60万円はアエラホームの利益になるという仕組みのようです、
改良しないから60万円値引しますという内容ではありません。
当初60万円分負担してくれるんだ!と喜んでいましたが、さすがに赤字を出してまでやるわけがないので、
利益のマージンを多くとっているだけって話ですね。
当初は調子の良い営業が「この範囲で大丈夫です!追加は無いと思いますよ!」とか言ってましたが、
結果として足が出る事となりました。
■すまい給付金はアエラが出すお金ではなく、国が私たちに給付するお金です。
それをさも値引したかのように記述し、「予算に収まりましたね」と言ってきます。
そこは皆さん注意した方が良いですね。
他のハウスメーカーではそんな見積もりは見かけたことがありませんでしたので。
これアエラのマニュアルみたいですよ。
■2859の人が書いていましたが(情報リーク?)
>その結果、アフターとかも本来はサービス可能な工事でも
>しっかりと正規の値段もしくは上乗せした値段で
>請求していくことになるでしょう。
アエラってこんなことをしてくる会社なんだそうです、怖いですね、
そこはまだ経験が無いのでわかりませんでしたが、
2859さん情報ありがとう!皆さんしっかり参考にしましょうね!
--------------------------------
以上
アエラホームではZEHの取得はもちろんできますが、
「ZEH+」の取得となると断熱の面で間取り次第ではUA値をクリアできなくなる可能性があります。
現在プレストでは吹付断熱を採用されており、営業曰く気密の効果に対しては貢献度が上がっていますが
肝心な「熱還流率」においては従来のグラウスールと全く差異がありません。
※基本的にアエラホームのプレスト外張りのキューワンボードで気密を取っているので、
内断熱側での気密の変化は少ないように思います。
なぜそうなるかというと厚みの問題でグラスウールは85mm、吹付断熱は75mmとなっています。
おそらくですが配線関連の問題で吹付断熱は厚みを増すことが出来ないんだと思います。
吹付断熱は吹付後硬化してしまい表面的には全く柔軟性を失ってしまう事から柱のサイズギリギリには、
吹付が出来ないのだと思われます。
ではグラスウールではどうかというと表面的には柔軟性があり、配線において問題が出にくいという事になります。
そこでアエラとの相談が必要にはなりますが、グラスウールを105mmの物に変更してもらう事で、
比較的安価に家の大半を占める断熱材を一気にグレードアップすることが可能です。
UA値も従来のグラスウールのカタログスペックよりもアップします。
このことで間取りにおいてUA値に問題がでる場合でもZEH+をクリアすることもできるかもしれません。
それとZEH+にするには条件をもう一つ加えなければならないのが、
電気自動車用のコンセントです、これは2~3万円程度なのでさほどの出費ではないのでこちらでクリアしましょう。
ZEHからZEH+にすることで60万円の補助金が105万円になります。
これはおすすめです。
おそらく外張り断熱の仕様の家でなければ難しいかもしれません。
※申請の期間が決まっているので、営業さんと相談していただき、
契約の時期、着工の時期等注意してください。
それと当たり前ではありますが太陽光発電は必須となります。
またどうしても吹付断熱が良いという方と工期を少しでも減らしたい方にはおすすめいたしません。
もう一つ断熱材のグレードアップの話で言うと、
現在のプレストで使用している吹付断熱「フォームライトSL SL-100」を
「フォームライトSL SL-50α」に変更する手段もあるように思いますが、
これはどのくらい価格が上がるのか不明です。
これを75mm吹付けてもらえば、前述のグラスウール105㎜をしのぐ熱還流率となります。
断熱材の話の続きになりますが参考にしてください。
2021年の5月くらいからプレストは新しい仕様になっています。
注目すべき点は窓で、サーモスⅡ-HからエルスターSとなり、
断熱性が向上しており、結露についてもかなり軽減できるのではないでしょうか。
しかしながら仕様変更の中で一つ疑問に思うのが床の断熱材なんですが、以下の熱還流率の数値をご覧ください。
(従来品)アクリアUボードピンレス 80mm 0.45
(新仕様)ネオマフォーム 40mm 0.50
※数値が少ない方が優秀
ネオマフォームはすぐれた断熱材なのですが、厚みが少ないせいでグラスウールよりも熱還流率が下がっています。
せめて同じ厚みにすればかなり成績が良くなると思うんですけどね、
これから検討される方は厚みを増した場合の見積もいただいた方が良いと思います。
ただ床下断熱を採用し大引きの間に断熱材を入れる手法ですと、
冬場などは大引き部分が熱橋となってしまい床が大引きの形に添って冷えてしまいます。
これはグラスウールも同様なので、これに関しては我慢するか、独自で断熱材の追加検討をする必要があるかと思います。
この際注意すべきは床下の断熱材はある程度の透湿性を持っていなければならないことで、
透湿性が無いと床や大引きが湿気を持ったままになってしまい腐食の原因になる可能性もあります。
断熱材の話の続き
アエラホームでは基本的に「断熱材の厚みを増してみてはいかがですか」といったような提案は一切しません。
標準仕様の断熱材がプレストやクラージュの基本セットであり、
それを外すと「クラージュ ジークラッセ」のようなラインナップが意味がなくなるからだと思われます。
※想像ですが。
カタログスペックであればプレストの標準仕様でも6,7地域であればHEAT20 G2まで、
HEAT20 G1なら4地域以上でクリアします。
でもカタログ上では全く謳ってないのは実際の間取りに落とし込んだ際、計算上でクリアできないケースが多いからだと思われます。
そこで上記で書いたような断熱材の種類や厚みの変更を行う事で、比較的安価にクリアできてしまう可能性もあります。
また、寒冷地仕様というものもあって、例えば玄関やシューズクローゼット周りの土間部分においては、
通常コンクリート部分が地面と繋がる形になり断熱材が全く関与しない部分となりますが、
ここを寒冷地仕様とする事で断熱材を土間の下に敷きこむことが出来るようになります。
※寒冷地仕様の区切りはよくわかりませんが4地域以下のような気もします。
この費用はかなりお安いのでお勧めで、土間の部分においての保温、また結露する可能性も低減できるうえ、
全体のUA値向上にも貢献できる気がします。
プレストの場合は柱が3.5寸なので壁に入れる充填断熱の断熱材の厚みがどうしても4寸のクラージュから見れば上限が低くなります。
その中でいかに断熱の仕様を良くしていくかの工夫は皆さん次第かと思います(アエラは提案してくれないので)
これらはアエラホームで公言していない部分なので営業さんに聞いてみてください。
またそれらの変更が安価に施工できるか否かはその部材がアエラホームで
標準的に取り扱っているかどうかでかなり左右されるようです。
取り扱い数量がかなり多くメーカーや仕入先との契約ができている部材であればお安くできるようです。
なのであまりにイレギュラーな製品の場合、性能が良くても費用的に高価になってしまう事もあるので都度確認されてみてください。
部材の話
※私が現在建築中という時期的なタイムラグの為、
現在検討中の方が立てられる場合の仕様とは異なる可能性があります。
■壁のコーキング
サイディング等使われる場合、つなぎ目に粘土みたいなものを施工し、サイディングの横からの浸水や
内側への浸水を防ぐ役割を担いますが、
標準品は「SRシールNB50」という比較的安価なものを利用されているようです。
この製品がダメとかいうと問題になりそうですが、高性能な「スーパーKmewシール」などと比べると耐久性が見劣りします。
このコーキングがダメになってしまう事でサイディングへの浸水が懸念され壁自体の寿命に影響します。
ある支店の事務所はアエラの住宅の仕様で建てられているようでしたが、
コーキングがひび割れ、見た目も悪く、建物にも悪影響かと思いました。
聞くと築10年ちょっとくらいだとのことです。
見本にもなるのにこんな状態でほっておくのはいかがなものか?
コーキングを家全体で入れ替えるには家の大きさにもよりますが、足場など組むために安価ではありません。
最初から価格は高くても良い製品を使われることをおすすめします。
「スーパーKmewシール」を採用すると何年とは公言出来ませんが、ホームページ上では30年でも劣化していない資料が出ています。
そのため間違いなく将来的なメンテナンスコストを下げ、家の寿命を延ばすことが出来るかと思います。
結果として費用対効果としては良いものかと思っています。
■屋根の防水シート
アエラホームでは「タイベック ルーフライナー」というものが使われているようです。
これはあるところの資料では50年の耐久性があるとの事で、ルーフィングの製品の中でも長寿命です。
比較的安価なものを使われることが多いルーフィングですが、
※気にしている人が少ない為だと思います。
なぜかアエラはこのルーフィングにおいては文句のつけようがない良いものを使っています。
壁の透湿防水シートと比較しても過酷な条件に置かれる屋根の部材なので、良いに越したことは無いですね。
■壁の透湿防水シート
実はキューワンボードの仕様において透湿防水シートを使用しなくても良いという事になっているようです。
しかしアエラホームでは透湿防水シートをしっかり施工しているので、
キューワンボード自体やそこに張り付けている気密テープの寿命を向上させているように思います。
特に気密テープがはがれてしまうと気密が保てなくなり、家の寿命に影響します。
アエラホームは良いところがいろいろとあるのですが、むかつく社員や、知識不足でそれを説明しきれていない事で、
良い部分をアピールできていないうえ、支店での決裁権が全く無いようで本社主導で動いているので、
レスポンスが遅い、社員が成長しないといったデメリットがあるようです。
ちなみに本社は土日休み、でも支店は平日で2日間のお休みとなっているので、
本社から当日すぐにレスポンスがあるのは平日の週3日間だけとなります。
例えば土曜日に打ち合わせして確認事項が発生すると当日及び日曜日には返信が来ないという事になり、
本社側で回答に時間がかかった場合などは支店の平日休みに回答が入り、
最終的な回答までに1週間近くかかったりします。
どうにかしてほしいなと思う一面ですね。
私の場合ある追加費用が発生することが判明し、そのことに疑問があったため、こちらで資料を用意して説明したのですが、
まず支店レベルでは全く理解してもらえず本社確認となったのですが、本社からもトンチンカンな答えが返ってくる始末。
何度もやり取りしてその最終回答が出るまでに3週間かかり、結果追加費用なしとなりました。
理由が「支店での理解不足」との事、イヤイヤ、本社のあなたもずいぶんトンチンカンでしたよw
こんな状態であるにも関わらず、なんでも「本社に確認します」って言われちゃいます。
ウッドショックについて
多分今家を建てようと思ってる方が一番気になってる問題かと思います。
聞きかじりの情報でしかありませんがアエラホームのウッドショックの影響についてお話します。
私の場合現在建築中である為ウッドショックの影響は少なからず受けております。
現場監督に聞くところによるとまず4寸の柱は壊滅的で、入荷しないとの事でした。
※仕入れ先によりけりって事情もあるようです。
プレストは3.5寸である為その影響はあまりないとのことでしたが、
クラージュをご検討の方は十分確認する必要があります。
変な話ですが工期の問題で3.5寸に変更される方もいらっしゃるようです。
その他影響が出ている部材としては1階の天井などに使われる根太に関しては在庫不足であるそうで、
本来木材を使用するところを金属製の物で代替にされるようです。
まぁ丈夫になりそうですし良いかなと思ってます。
なのでプレストをご検討中であれば、一部変更する部材はあるかもしれませんが、
問題無く計画は進められるかと思います。
※正確には各支店にてご確認下さい。
各社この問題についてはかなり苦戦されてるようですし、
各社の坪単価にも影響しています。アエラも例にもれず坪単価が上がってますね。
しかしながらサッシのグレードアップ、断熱材の変更などでその事実を隠そうとしてる気もします。
だって、木材の価格が安定した後で坪単価が下がるのかって話ですが、そんなことはしませんよね。
なので値上げの理由はウッドショックではなく、部材のグレードアップという理由にしていると思います。
2019年4月末のプレスリリースでアエラホームのプレストは「リニューアル」して、
サッシをオール樹脂サッシ、吹付断熱にするなど、現在のプレストと同じ仕様にしていますが、
わずか半年足らずで再度半樹脂サッシ、グラスウールに戻しています。
アエラホームはこのたった半年のアップグレードで何をもくろんだのでしょうか。
そこで思うのが現状の仕様が全く同じであるという事と、
なぜかUA値が当時で0.41、現在0.39なんですよね。
仕様が全く同じであるにも関わらず、どういうからくりなんでしょうね。
ちなみにダウングレードのUA値は0.43であったかと思います。
タマホームが0.37の商品を出してきたことへの危機感なのかな。
仕様も似たような感じですし。
もしかすると現在のアップグレードの内容も、
半年の間か、もしくはウッドショック終わるまでの間でのアップグレードなのかも...
何が言いたいかというと「ダウングレードなんかすんなよ」って事。
商品がアップグレードしていく、進化していくってのはありだとしても、
ダウングレードするってどういう事なんだろって思います。
■気密について書いておきます。
家の性能について挙げられる数値として、
断熱材などによる性能(UA値)、気密による性能(C値)がありますね。
UA値は上に書いた通りですが、C値について書いてみたいと思います。
アエラホームは全棟気密測定を行われるそうです。
基本的には設計士さん曰くC値は0.5を超えてしまうと再検査を行い下回るように調整されるとのことです。
この点は非常に優秀であると感じています。
一般的には0.5でも十分と思われますが、聞くところによると0.3や0.2といった数値も出るとのことです。
職人さんの腕次第ってところもありますが、しばらく外張り断熱をやってきた賜物かもしれませんね。
全国規模のハウスメーカーのレベルでここまでの数値はなかなかではないかと思います。
大手の鉄骨系メーカーで聞いた話では、「1.0は下回りますよ~」と胸を張られていましたが、
心の中で「その程度か~」と思ってしまいました。
冷暖房の電気代はもちろんですが、24時間換気においても気密性能は重要で、
そこら中から外気と勝手に入れ替わるような家ですと、計画換気ができなくなります。
気密はUA値と同等に重要な数値ですので、住宅メーカーの選択の要素として検討してください。
営業さんに聞いても「公表してません」「測定していません」といわれることもあるかと思います。
測定していないは論外ですが、公表していないといわれる場合は実績値を聞いてみればよいと思います。
床については処理してそのままなのかな?
窓や玄関に処理するのはいただけないですね、
実はそういう事をするハウスメーカーがあるのは知ってたので、
C値測定の時にそういう事をするんですかって確認したんですが、
何もせずにそのまま測定しますって言ってましたけど嘘なのかな?
確認してまた報告しますね!
今思ったんですが、目張りの目的については、窓やドアなどの建築物以外の要素を排除して、建築としての気密を測定し、問題があれば修正、調整するという事ならありかな?
最終的に目張りを外して再調査すれば窓などの気密性も分かるから、出来れば2回やってもらうと良いですね。
>>2888 通りがかりさん
その後youtubeとか、測定業者のホームページなんかでも調べたんですけど、
考え方次第ってところもあるみたいですね、
先にも書きましたけど、建築部分としての問題があるかどうかを確認するなら、
目張りして測定するのもありだと思うんです、そもそも窓の数や大きさ、また、メーカーや製品次第で変わってしまう数値だから、
そういった指標も必要なのかなって思いました。
ただ最終的に全部を含めた形で数値は貰いたいですね。
なので建築部分はいくつ、全て含めていくつって言う形の報告書なら納得出来そうですし、
資料としての価値も上がりそうですよね。
引き算すれば窓自体のC値も分かりますし。
私がアエラホームに関して思ったこと、実際に施工したことについて記載したいと思います。
皆さんの住宅購入についてもおそらく参考になるかと思いますので、ご一読頂ければ。
■防蟻に関するアエラホームの対策
アエラホームでは防蟻処理は基本的に農薬系の防蟻剤を、1mの高さまで塗布することで対応します。
土台は檜であるとの事で施工の対象外になります。
思うのはホントに大丈夫かなって事。檜でもシロアリにやられないってことは無いと思うんですが、
建築基準法ではそれで良いとなってるらしいのでやらないとのことです。
その他防蟻関係では耐力面材の1階部分ではハイベストウッドのPATタイプを使用しているそうで、
防蟻、防腐の面で対策品となっています。
そこで不安に思う及び定期メンテナンスが必要になるであろう部分として防蟻処理があります。
標準の農薬系の薬剤は約5年で効果が切れると言われており、
定期メンテナンスの一環として見積に入るものかと思います。
また再施工時は壁の中になってしまった部分や柱の結合部分には施工ができない為、
完全な処置の状態とは言えない状態となります。
また、問題と思われる部分として基礎断熱となっている床下(風呂、洗面、脱衣)や柱の床から1m部分について、
居住空間と同じ空気にさらされることになります。
アレルギーをお持ちの方や薬剤に敏感な方ですと何かしら問題が出そうな気がします、
そこで正規のオプションではありませんが、施工のお願いができるものとして、
ホウ酸系の防蟻防腐剤(エコボロンなど)の施工です。
基本的に水害などで水にさらされない限り半永久的に高価を発揮します。
また人体への影響は基本的にはないとのことです。
農薬系のように即シロアリが死んでしまうわけではなく、ホウ酸を含んだ部分を食べることで、
それを体内で分解できないシロアリはじきに死んでしまいます。
またその死んだシロアリを食べたシロアリも死んでいきます。
そういう意味で即効性がない事から処理した部分を食べられないという事ではないのですが、
半永久的に塗布部分を守ってくれるという意味では、
シロアリ対策としてメンテナンスコストを下げる方法としては非常に有効かと思います。
費用は基礎部分の大きさにもよりますが、20万円前後になるかと思います。
施工方法の選択として柱部分のみ、、柱部分+面材部分の2択がありますが、
面材は先にも書きましたが元から防蟻処理がされているので、
柱部分への処理のみで良いかと思います。
アエラホームの標準の防蟻処理は土台には施工しませんが、
エコボロンの場合は土台への処理も行いますので、より安心ですね。
塗布のタイミングですが、上棟組み上げ前の木材にま塗布してもらった方が良いです、組んでしまった後ですと、先述の組み合わさった部分や面材で隠れた部分には塗布出来なくなります。
このタイミングについては、現場監督や営業の方としっかり相談して下さい。
■トイレに関して
アエラホームの標準は1か所のみで便器はTOTOの「ZJ2」かLIXILの「YBC-BA20S DT-BA282G」になります。
2階等にトイレを付ける場合はオプション扱いになり費用が別途かかります。
※これにはちょっと驚きましたが、他のメーカーもそんな感じですかね?
調べていいただくとわかりますがこれらの便器は便座、便器、タンクが一体となったタイプです。
アエラに限った話ではないのですが最近の住宅メーカーはこのタイプの便器がとても多いです。
一見スタイリッシュで良いのですが、少し考えて見て下さい、もし便座が壊れたらどうなるか。
便座が部品交換で済むのであればまだ良いのですが、
もし交換しなければならないとなると、便器ごと交換になります。
便器自体壊れる印象が無いので一部の部品の問題で大きな無駄な出費になってしまい、
費用もそれに応じて大きくなります。
各メーカーで確認したのですが、部品が提供されなくなった時に、便座が壊れるとどうなりますか?と。
現時点ではどのメーカーも明確な回答が無く、基本的には便器ごとの交換になるとの事でした。
10年後にその便器はまだ販売されているでしょうか?
家自体は30年40年と住み続けるはずですが、その間に便器を2回、3回交換するなんてありえませんよね。
これはよりスタイリッシュなタンクレストイレも同様であり顕著です。
そこで思ったのは一番長く使用できるトイレは何か??
答えは従来のタンク別体型のトイレです。
一番壊れやすい便座の交換はその時々に応じて交換もできますし、
より良いものが出れば、自分の好みに合わせて交換できます。
TOTOの便器にPanasonicの便座なんて組み合わせもできますよね。
金銭的に余裕があれば全く問題ありませんが、
住宅ローンを支払いつつ大きなメンテナンス費用が掛かることを懸念されるお考えがあれば、
見た目にごまかされずにタンク別体型のトイレをおすすめいたします。
私は1階も2階もTOTOのピュアレストQRに変更しました。
(EXになると突然高くなりますが、便器のフチやタンクの形状が異なる程度で、機能は同じ)
もちろん費用はプラスとなりますので、ご承知おきのほど。
便座無しで購入していただき、便座はご自身で購入取付すればそのあたりは比較的安価になるかと思いますし、
好みの便座を取り付けることが出来るかと思います。