【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
>>189
残念ですが、非常に難しいのでは…
一度は名物常務がいなくなられた時、会長から社長職を譲られた時、その後毎年その年の業績が分かった時点でも、都度挽回の手立てを考えられたはずです。
今まで何回もやるチャンスもあり、実際何かしらやってきたはず…。
その結果が今です。
結果が出ていない以上、施行した対策、若しくは、根本とする考え方が間違っていると言わざるを得ません。
アエラホームは世襲制の会社です。
社長が変わる事はあり得ません。
良くも悪くもワンマン社長(今は会長)と名物常務で作り上げたシステムが崩れ、会社のイメージ戦略を変えた辺りから迷走が始まったように思います。
イメージ戦略の変更が今の上層部の考えで、その長の会長、社長は親子です。
容易に我が意を変えるとは思われません。
それは今回の撤退話にリンクさせても、推測出来ます。
今回お客様への通知時期が遅く、説明内容も十分では無かった為に不安が広がった。
支店閉鎖し撤退するという企業として大変マイナスな事柄なのに、紙面一枚で済ませました。
同じ状況でも、もっと早期から担当支店の店長や担当等から具体的な説明が行われ、今後の不安を払拭して理解を得ていたらこんな板など立たなかったはずです。
そこに未だに気付いていない…
残念ですが、出来そうな要因が見当たりません…