住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART100】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART100】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-13 23:26:56
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581034/

[スレ作成日時]2015-09-24 00:02:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART100】

  1. 723 匿名さん

    だからってマンション買わないけどね

  2. 724 匿名さん

    >>子供もそれみているから、負の遺産は残すなと。現金でお願いしますだと。

    子供にどんだけ醜い姿見せたんですか?
    そんな事言う子供、結構問題ありますよ?

    ちなみに土地価格から考えて、東京区部は、相続してもマイナスにはならないし、住んでも良いから、他の県とは比較にならないと思います。

  3. 725 匿名さん

    住む所は既に自分で快適な条件の住まいを購入しているから、プラスだろうがなんだろうが、めんどくさい資産なんて欲しくないんだわ。親頼りのニートには理解できんだろ。

  4. 726 匿名さん

    人口減の時代に、今後も土地に価値があるのは一部の高級住宅街だけでしょうね。後は負の遺産になりかねない。少しでも子供に資産残したいなら予算の範囲内で立地の良い場所を選びましょう。平凡なサラリーマンとしては都心部駅近のマンションになっちゃうんだよね。地方に転勤になっても、直ぐに借り手見つかるし。

  5. 727 匿名さん

    賃貸に出すとボロボロ、二度と戻れないよ

  6. 728 匿名さん

    メンテナンスが期待できない戸建ての賃貸は酷くボロボロになりそうだもんね。

  7. 729 匿名さん

    >724
    良く読んでよ。都内の実家は相続したよ。賃貸に出して利益でてる。
    都内以外はこれからは負の遺産になりかねないということよ。
    子供だって、草むしりしなさいだの、木の剪定をしてくれだの、しまいには池は孫、隣の、がおちたら危ないから埋めてくれだの、庭石も同じ理由で撤去してくれだのと言う理不尽なクレーム聞いているし、休みには草取りつきあわせられたりもしているからね。そう思っても仕方ないね。自宅は家族全員大満足しているから引っ越す気もないし。

  8. 730 匿名さん

    マンションも一部の地域以外は負の遺産だよ。売れなくても管理費修繕費はずっと払い続けなければならないわけだし。

  9. 731 匿名さん

    >729
    資産価値のあるうちに売った方がトータルで利益出るんじゃない?早く売っちゃいましょう!

  10. 732 匿名さん

    利益どうこうの話じゃないってことが、金銭的に自立できてきないニートには理解できないみたい。

  11. 733 匿名さん

    固定資産税や修繕費や資産価値の目減り考えると利出てるかそもそも怪しいけどね。

  12. 734 匿名さん

    車みたいに1,2年で転売して乗り換えがお得?
    そんな事ない、車も最後まで乗るのがお得。

  13. 735 匿名さん

    戸建ての唯一の拠り所が資産性だから金の話ばかりだな。済み続けるならどうでもいいことなのに、快適じゃないんだね。

  14. 736 匿名さん

    そう思わないと共同住宅はストレスが多くてね。

  15. 737 匿名さん

    へー、例えばどんなストレス?(笑)

  16. 738 デベにお勤めさん

    マンションは上下左右から暖気と騒音がだだ漏れです。

    メリットは赤の他人の気配を否が応でも感じるので、寂しくありません。

  17. 739 匿名さん

    >>738
    それずいぶん安普請マンションだね。
    今どきの普通の新築マンションなら、音も静かだよ。暖気はむしろメリットでは?

  18. 740 匿名さん

    音が静かなら騒音トラブルは皆無のはず

  19. 741 匿名さん

    むしろ、マンションのあの閉塞感は耐えられない。

  20. 742 匿名さん

    今どきのマンションはホント静かで快適。実際に住んでない人間のイメージとは大違いだね。

  21. 743 匿名さん

    戸建ての人間ほどマンションの閉そく感を言うけど、マンションの人間にはあの戸建ての無防備感が
    耐えられない。
    嫁さんが妊娠中、食事後はソファーでうとうとしてもセキュリティの心配なくくつろげて
    本当に安心と良く言っていたがそう思う。あと今のマンションは静かというのは同意

  22. 744 匿名さん

    女性は特にセキュリティ気にするよね。
    家の嫁も戸建は絶対嫌って言ってきかなかった。

  23. 745 匿名さん

    >>744
    ボロ戸建かマンション育ちなんだろうね。かわいそう。

  24. 746 匿名さん

    実家が団地なんだよ
    マンションは勝ち組

  25. 747 匿名さん

    セキュリティセキュリティって、一生に一度会うか会わないかじゃないの
    半世紀以上生活してきた親や親せき見回しても、幸い被害に遭ったのは一人も居ないよ。
    みんなは日常茶飯事なのか 大変なとこだね。

  26. 748 匿名さん

    マンション暮らしだが、閉塞感などない
    むしろ一階LDK+和室一部屋といった間取りの多い戸建より広々としている
    そして静か
    他人の気配など戸建に住んでいてもたまには感じるだろうが!
    どんだけ田んぼの一軒家に住んでるんだろう

  27. 749 匿名さん

    >>742
    団塊の世代並みの老化脳だと新しいことは入ってこないから言っても無駄ですよ

  28. 750 匿名さん
  29. 751 匿名さん

    隣に独身者が来ると、怖いねぇ。

  30. 752 匿名さん

    うちのマンション24時間警備員さん居てくれるから安心
    戸建は鍵かけないでもいられるくらい安全な地域に住んでると思えば安心

    どっちも安心だよ

  31. 753 匿名さん

    家のタワマンはスパイダーマンでもない限り、
    侵入不可。

  32. 754 匿名さん

    は?日本の話、いや地球の話で頼むね~

  33. 755 匿名さん

    どっちも安心だね。

    しょせんは個人の感覚で何を拠り所にするかだから。

  34. 756 匿名さん

    戸建てって警備契約すら結んでない家が大半でしょ。
    ノーガード戦法?

  35. 757 匿名さん

    外国人にもマンションは人気です。

  36. 758 匿名さん

    侵入窃盗は窓からがほとんどでしょ。
    タワマンが最も安全。
    スパイダーマンでも侵入厳しいと思う。
    もちろん24h警備だし。

  37. 759 匿名さん

    >>756
    危険な地域に住んでるから必要なんだし
    警備会社と契約してても駆けつけるまでに犯人は隣町だよ

    安全な地域に戸建は建ててるから大丈夫ですよ

  38. 760 匿名さん

    慢心してはダメ。

    マンションでも、空き巣の被害にあうケースが増えてきています。 とりわけ、オートロック 付のマンションでは、 住民の空き巣対策への意識が低く、 空き巣犯からみれば格好の 餌食だそうです。

  39. 761 匿名さん

    結局、戸建は隣人任せだよね。
    嫁が戸建を嫌がる理由がよくわかる。

  40. 762 匿名さん

    >760
    慢心しても侵入されないのがタワマンです。
    虫もこないので、網戸もない。
    夏は窓全開で寝てます。

  41. 763 匿名さん

    TOP > 全掲示板 > 一般知識板 > 防犯、防災、防音掲示板 > 空き巣被害にあいました
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45875/

    by 匿名さん 2015-05-26 08:43:40 投稿する 削除依頼
    日本も危なくなってきたのでマンションの泥棒も外からって発想も罠かも
    同じ階の人なら生活習慣みえみえで留守の時間帯もわかる
    No.55

    by 匿名さん 2015-05-26 15:11:03 投稿する 削除依頼
    確かにマンション内での泥棒は、半数近くは内部者の
    犯行が懸念されてるんだよね。
    でもそれを警察が公にしても仕方ないから言わないだけで。

  42. 764 匿名さん

    泥棒も馬鹿ではないので、玄関から侵入なんてしません。
    狙いは窓です。でもタワマンの窓はスパイダーマンでもない限り
    侵入不可です。

  43. 765 匿名さん

    まだ性犯罪の人はりついてるの?
    ニートとはいえがんばるねえ。 
    戸建て派はマンションどうの言う前になんとかしてあげなよ。

  44. 766 匿名さん

    高層でもベランダの戸締まりは必要? - タワーマンションのぶっちゃけ真実。
    www.casaparota.com/02/007.html - キャッシュ
    最近は高層フロアを狙った空き巣が増えてきているのでベランダの戸締りを忘れない ようにしましょう。
    高層階ほど狙われる? 窓からの侵入者を防ぐには…… | CHINTAI情報局
    www.chintai.net > 全国トップ > CHINTAI情報局 > 防犯・防災 - キャッシュ
    警視庁の調べによると、2012年の都内における侵入窃盗の認知件数は7,970件。 そのうち、空き巣の被害件数は3,473件と、全体の43.6%を占めている。侵入口は、「 縁側やベランダ、居室などの窓」からの割合が70.2%。玄関ドアなどの ...
    タワーマンション・超高層住宅での事件・事故 - 2ちゃんねる
    money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1084117622/ - キャッシュ
    タワーマンション・超高層住宅での事件・事故 ... タワーマンションを視野に入れている人 は、実際に高層ビルに上った方がいいよ。 ...... 172 :名無し不動さん:05/02/27 22:04: 10 ID:BoUV6aOx: >170、171 最近、一戸建てばかりを狙った空き巣被害が激増中だ ...

  45. 767 匿名さん

    マンションは怖いね
    戸建にしようっと

  46. 768 匿名さん

    タワマン
    玄関から侵入しようとしたら
    センサーがすぐ反応して
    速攻警備員に捕まる。

  47. 769 匿名さん

    戸建てにしようってやっぱりあんた家もってないんじゃん。

  48. 770 匿名さん

    暴漢に侵入されても戸建ては逃げ道が多いから、
    一階は勝手口、二階はいざとなれば飛びおれる

  49. 771 匿名さん

    タワマンなんて危険だからセキュリティーが必要なんだよ
    戸建なんて窓開けて寝ても安全な地域だから

  50. 772 匿名さん

    なんだ、田舎か。だれも鍵かけんしね。
    いいんじゃない。安全で。俺はいやだけど。。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸