埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
匿名さん [更新日時] 2018-04-17 22:10:55

高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番) 
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分

【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス浦和仲町口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    >>400
    398で指摘されている、一連の行為を行っている『胡散臭いポジ意見を発信している方』は、暗に営業の成りすましを指しているのでしょう。このスレを遡って目を通すと意図が伝わると思います。
    だから、物件のグレードと比較して更に落としているのだと思います。
    検討者の真摯なポジ意見は大歓迎ですよ。

  2. 402 匿名さん

    大宮から引っ越してくる予定です!ここ以外にも見た方が良いマンションってどこになりますか?

  3. 403 マンション購入検討者

    モデルルーム見ましたが、とても好印象でした。カトラージュはワイドスパンという割には閉塞感を感じました。
    購入初心者にとってここは開放感、高級感あり、日影図も見せてもらいましたが、我慢できる範囲かなと。
    皆さんがおっしゃっているグレードの低さとは具体的にどんなところなのでしょうか。
    どこをみてもここのネガコメントに行き当たるので躊躇してしまいます。
    初心者にもわかりやすく教えてください。ぜひよろしくお願いします。

  4. 404 匿名

    >>402
    今、分譲中で残り僅かなのが、三菱地所のパークハウス浦和タワーとパークハウス東仲町、サンメゾン浦和高砂、グローリオ浦和岸町があります。
    分譲開始したばかりなのが、プラウド浦和カトラージュ・ブランシエラ浦和駒場。
    他に、浦和駅近(徒歩10分以内)でこれから出てくるのが、三菱地所の岸町7丁目と野村の高砂。

    駅近にこだわりがあって、資金に余裕があれば、三菱地所のパークハウス浦和タワーとパークハウス東仲町のモデルルームを覗いて、大手マンションのスペックや相場を把握しつつ、三菱地所の岸町7丁目や野村の高砂を待った方が良いのでは。

    浦和駅西口南高砂再開発のタワーマンション計画は、全く進んでいないので現状では当てにできないです。

  5. 405 匿名

    >>403
    どこのモデルルームも同じかもしれませんが、オプションてんこ盛りなので、どこまでが標準で付いているのか、オプションに何があるのか確認した方が良いですよ。営業の方は、こちらから質問しない限り、いちいち説明してくれません。

    以前の書き込みでは、財閥系デベ分譲・高価格にもかかわらず、ディスポーザが標準で付いていないのが批判されていました。価格と標準設備・構造・日照etcのバランスを、他の財閥系デベ分譲マンションと相対的に評価してみたら分かるかもしれません。
    個々の事情で、何を重視するか異なるでしょうし。

  6. 406 購入検討中さん

    住友は売るときに他より値は下がりにくいですか?

  7. 407 マンション購入検討者

    標準設備・構造の比較はどのようにするのでしょうか?もっともらしいことが多々書いてあり、それなりにしっかりしているように思えてしまいます。
    耐震構造とは確かに書かれていませんが・・・

  8. 408 匿名

    >>407
    浦和タワーのモデルルームに行くと、免震構造のプレゼンしてくれますよ。
    ここの耐震構造との違いが分かると思います。
    勉強がてら、他のモデルルームをいくつか訪れるのは、知識を増やす手っ取り早い方法だと思いますよ。
    今の浦和物件の相場を把握することもできます。

  9. 409 ご近所さん

    真剣に検討してる中、1つ疑問が浮上したのですが、
    もし、浦和タワーと、こことの、維持管理費&積立修繕金の額の比較をされた方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうかか? だいだいでも良いので。

  10. 410 匿名さん

    某ブロガーさんからの抜粋です。
    浦和タワー
    坪平均単価@330万
    管理費   1㎡あたり 約@191円
    修繕積立金 1㎡あたり 約@115円

  11. 411 匿名さん


    4/23(土)
    ①10:30~ 満席 ②13:30~ 満席 ③16:30~ 満席

    4/24(日)
    ①10:30~ 満席 ②13:30~ 満席 ③16:30~ 満席

  12. 412 匿名さん

    モデルルームの見学で、免震構造のプレゼントとは面白いものを頂けるのですね。
    それで免震構造の・・・って模型みたいな物なのかな。
    売る側も、いろいろと考えるものですね。
    でもその免震構造のプレゼントが気になる。
    貰った人はいるでしょうか。

  13. 413 匿名さん

    >>412
    爆笑。。。
    苦笑。。。
    免震構造のプレゼン、ですよ。
    プレゼントではないです。笑

  14. 414 匿名さん

    釣りだと思われます@^_^;

  15. 415 匿名さん

    免震構造のマンションのモデルルームでは、模型などを使って説明してくれますよ。シティハウス浦和高砂のモデルルームには、結構リアルな模型が置いてありました。
    横揺れにかなり有効みたいです。

  16. 416 マンション購入検討者

    ありがとうございます。
    グレードの低さとは主に免震面、あとはディスポーザー、日照に加えての価格の高さといったところでしょうか?
    他にもありましたら教えてください。

    浦和タワーの見学申し込みしたのですが、営業の方から残り4邸で3~5階の角部屋 価格は7千万台ですが、それでも見に来ますかって感じで聞かれ、お断りしてしまいました。
    勉強の為にいっておくべきでした。勉強になります。

  17. 417 匿名さん

    浦和タワー以外でも、いくつかモデルルームを見て回ると、目が肥えますよ。
    南浦和の駅近では、三菱地所と野村がそれぞれ分譲してます。2路線使えるのと、高砂小 ・岸中学区がウリみたいですね。大手のマンションが御希望なら、地理的に範囲を広げてでも、大手のマンションのモデルルームを見て回るといいですよ。
    自分がマンションに求めてるものが、整理されてきますし、知識が増えて、いい意味でスレてきます。

  18. 418 匿名さん

    2年前に分譲された、十字路向かいのプレイズ浦和常盤公園の方が、下層階含めて日照に恵まれてる。だけど、仲町計画の方が700万くらい高い。
    マンションは、タイミングなんだね。

  19. 419 匿名さん

    >>418
    いえ、スミフのボッタクリです。
    いろいろな大手デベのマスコミ沙汰で、スミフもその他の大手デベも、今のうちに高くても売れるところを高く売って、有事の際に対応できる準備でしょう

  20. 420 匿名さん

    250と251で引用されてる記事を見ると、スミフは今が「有事の際」みたいですけどね。
    ボッタクリ分は、補償に回すのでしょうか。

  21. 421 匿名さん

    まわすでしょ。
    マンションも商売ですから利益を必ずとってるし、その利益以上がのってることもあるでしょう。
    確かにスミフは今が有事の際ですね、ここの価格が高い一因ですね。

  22. 422 匿名さん

    簡単に一つの要件では不動産は決められないのが難しいところ。総合的に考えないと最終的に失敗してしまうことがあるので、ある程度、慎重になった方がいいと思います。後で後悔しないように注意した方がいいですよね。

  23. 423 匿名さん

    >>422

    このセリフ、他の板でも見たな(笑)

  24. 424 匿名さん

    掲示板を見ると、プレイズ浦和常盤公園は、あっという間に完売したみたいですね。掘出し物は、待ち構えているくらいじゃないと掴めないってことですね。

  25. 425 匿名さん

    浦和に住む人は、芸術や『美』を大切にする方が多いと感じます。
    たいていこだわりの絵を飾られていますし、スタインウェイのグランドピアノなんかがしれっとおかれていますよね。家具も本物思考です。

    美術館や家具屋、レベルの高いピアノ教室・バレエ教室の多さ等は、ニーズの現れでしょう。

    教育方針も、お勉強が出来れば良し、とするのではなくて、スポーツ、芸術、ボランティア等々にも非常な重きをおいているし、目先のお受験にこだわっていない。バイリンガル教育はもはや常識。

  26. 426 匿名

    >>425
    何が言いたいの?浦和に似合わない人は来るなってこと?
    目先のお受験にこだわってるから、みんな学区にこだわってるし、売りにしてるじゃん。

  27. 427 匿名さん

    年収2000万ありゃ浦和でマンション買うんだが、まあ無理です。

  28. 428 匿名

    この程度のマンションなら年収2,000万円以下の家庭がほとんどですよ。タワーの最上階じゃないんですから。

  29. 429 購入検討中さん

    >>427

    自分、年収500万、、

    無理かな、、

  30. 430 匿名

    銀行でいくら借りられるか聞いてみましょう

  31. 431 匿名さん

    浦和駅周辺で年収1000万以下ってのは少数派ですが、2000万以下は結構多いんじゃないでしょうか?民間企業だと1500万以上からなかなか昇給しにくい。

  32. 432 匿名さん

    ローンでマンション買うなら、値崩れしにくい物件を探した方がいいのでは。
    ここは、デベが利益乗せすぎ。
    資産を不動産に換えるようにマンション購入をシビアに考えないと、デベに資産を吸い取られて終わるよ。

  33. 433 匿名さん

    リセールの時に、デベがどれだけ利益を乗せてたのか初めて気付くようでは手遅れですよ。ローン完済前のリセールで大きく値崩れしたら、多額の借金のみ資産として残ってしまう。
    まず、竣工前に完売せず、建物内モデルルームが設けられたら判断を誤ったと自覚するでしょうが・・・。

  34. 434 購入経験者さん

    もともと中心部に住まれてる方は経営者とか医師、土地持ってる方が多く、マンション住人は主に大企業に就職して20年程度(年収1000万前後)のファミリー層が多いです。

  35. 435 匿名さん

    日照このままでも、免震構造で徒歩5分以内なら、まだここまで叩かれないと思うのだが。
    それで初めて、コスパが西口タワーととんとん。

  36. 436 匿名さん

    5000万程度の物件なら年収500万でも頭金次第で買えるでしょ。
    ここも中層階以下なら可能性はあると思います。
    ただ、この物件に無理をしてまで買う価値があるか?といえば無いでしょうね。

  37. 438 匿名さん

    みずほ銀行浦和中央支店の跡は、何が建つのか情報はありますか❔
    野村のマンションですか❔

  38. 439 匿名さん

    スミフはやっぱりいいですね。ここは非常に駅からも近いですし、立地も個人的には悪くないのでお気に入りの物件です。外観も綺麗なので気になりますね。批評が若干目立ちますが私にはその理由がわかりませんが。

  39. 443 匿名

    一見してスミフのシティハウスと分かる、スタイリィッシュな外観を期待していたので、私は落胆しました。
    シティハウス浦和高砂と価格が同等なので、比べてしまうから尚更ですが。
    陽当たりは・・・言わずもがなですね。

  40. 444 物件比較中さん

    プラウドカトラージュと比較検討中です。どちらでも中層階以上を考えています。私はこのスレを見て色々な不安材料があると思い、モデルルーム見学はカトラージュしか行ってません。
    ここのモデルルームに行かれた方の率直な感想をお聞かせいただきたくお願いします。
    資料を取り寄せて見た限りでは、駅に近いのでカトラージュより高額なのは仕方ないかなと思っています。それに伴って設備仕様がこちらが上回る点があると良いのですが。
    あと、最も気になるのが日照ですが、ここは中層階でもダメでしょうか?
    現地を通った際には、正直かなり厳しいかと感じましたが個人的な感想なのでご意見いただきたいと思います。

  41. 445 匿名さん

    場所も良いですし、間取りもそれなりに整っているので
    売れ残ることがなさそうなイメージは合ったのですがどうなのでしょう。
    駅近と部屋のクオリティは需要がありそうですが、
    これからの勢いに注目したいところですね。

  42. 446 匿名さん

    目の前の建物の老朽化もあるから、建て替えの可能性を考慮すると、ここを買うなら上層階しかないと思う。あと、上層階から下層階の価格差に日照が考慮されているとは思えないから、コスパの上でも上層階がベターだと思う。
    ただ、それでも買わないけどね。

  43. 447 匿名さん

    このあたりもずいぶんと開けた印象があります。
    住み心地もいいところなので安心できる感じがします。
    後は自分で合うかどうか、ということが大切になってくるのではないでしょうか。

  44. 448 匿名さん

    >>439
    非常に駅から近い? 徒歩9分が?
    すごい誉め殺しですね。

    立地自体は確かに悪くないですけども。

  45. 449 匿名さん

    439、445、447の文章から伝わる雰囲気が似通ってますね。説明会がひと段落して、そろそろ販売開始ですか。

  46. 450 匿名さん

    資料請求しないで間取りを見る方法ってありませんか?
    どうすればいいのかなあ…

  47. 451 匿名さん

    >>450
    なにがしたいの?
    資料請求して都合悪いことがあるんですか?そんな人間普通いないけど。

  48. 452 匿名さん

    間取り図の画像を載せて欲しいのでは。
    相手にしないでいいですよ。
    それより、第1期でどれだけ売れるか見ものですね。説明会の勢いが反映されるかな。

  49. 453 匿名

    待ってればホームページで公開されるよ。

  50. 454 匿名さん

    今現在の申込み状況は、どうなんでしょう。
    営業の方のドヤ顔コメントが待ち遠しいです。

    ただ万一、売れ行きが芳しくなければ、市場の適正価格よりかけ離れて高額であることが証明されてしまう。そして、早くもリセールに暗雲が立ち込めることになる。

  51. 455 匿名さん

    シティハウス浦和高砂と同様、蕨のシティハウスもモノトーンが基調でスタイリッシュな外観ですね。地域の表玄関にあたる立地の場合は、スミフも威信をかけていいもの作るのでしょうか。

  52. 456 匿名

    期待が大きかったんだよね。

  53. 457 親同居さん

    親戚から評判を聞き、常盤中に興味があり検討始めました。
    校区は実際どうなのでしょうか?
    私立も考慮してないわけではないですが荒れてないなら、公立でも良いかと。
    出身の方や詳しい方がいたらお願いします!

  54. 458 匿名さん

    同じ質問と回答が少し以前にありましたよ。

  55. 459 ご近所さん

    >>457
    通ってる息子が居ますが、常盤中の進学(国立、難関私立、浦高、一女等の上位高への進学人数)は、ほぼ県内トップ(クラス)の模様。
    荒れたりはしてません。(最近、スマホを持たせる家庭も増え、悪影響が出ないと良いですが。)
    ただ、進学は、教育熱心な(似た価値観の)家庭がとても多い割合で居たり、塾通いの影響もあると思います。
    常盤中に行ったから安心というもんでは無いと思いますが、教育環境は良いと言えると私は思います。
    因みに塾は、北浦和駅西口周辺が多く、このマンションから自転車で通い易いエリアです。

  56. 460 親同居さん

    457です。前の方はしっかり読んでなかったのですみません。
    >>459
    具体的な情報ありがとうございます!教育環境が良いとのこと、生のお声が聞けて嬉しいです。

  57. 461 匿名さん

    今月から販売開始だと思うのですが、申し込みはどの程度入っているのでしょうか。
    掲示板での評価と実際の売れ行きが解離することはよくあるので、実際のところが気になってます。

  58. 462 元住民さん

    要望書がどのくらい入ってるのかは営業マンでも教えてくれません。

  59. 463 物件比較中さん

    >>462
    そうなんですか?
    これまでいろいろマンションを検討してきましたが、販売開始するとスミフの高砂も他社のプラウドや三菱などでもマンションの形したボードがあって要望書がでるの花をつけていくのが一般的ですが。
    そうやって、たくさんの要望がでてるよーってアピールする

    それすら本当にやってないとしたら、要望書が。。。

  60. 464 匿名

    確かにシティハウス浦和高砂でも西口タワーでも、要望書で埋まってますよアピールが普通にありましたが。
    秘密にしているということは・・・。
    返却されたテストを隠すカツオ現象ですか。

  61. 465 匿名さん

    モデルルーム行きましたが花は見当たらなかったですね。個別に聞かないと教えてくれないのかな?

  62. 466 匿名さん

    要望書を逸早く提出して振り返ると誰もいなかったっていうのは寒いので、実際の状況を知りたいですね。

  63. 467 物件比較中さん

    こりゃー暗雲たちこめてきましたね、ボードの花を意図的に出してこないのは明らかに要望書が予想よりでてないから隠すためでしょう。
    このゴールデンウィークのモデルルームでそれを出さないことによるメリットはなく、出す方が普通はメリットだから。

  64. 468 匿名さん

    説明会が連日満席でしたって誇示してた営業の方は何処❔
    進捗状況の報告をお願いします。

  65. 469 匿名さん

    〉〉359
    『要望書がこれだけ出てますよ』アピールで、ネガを敗北に追いやってください。
    期待してます❗️
    私は協力しませんが。

  66. 470 匿名さん

    今日も満席でした!行ってきたばかりです。
    でもお花のボード?はありませんでした。重要なんですね、知らなかった。営業の人に要望書がどれくらい出てるかは聞いてません。私は要望書を書いたり出したりしてません。同じ時間帯にいた3家族もチラッと見てる限りでは書いてないように感じました。モデルルーム内ではうちの家族も他の家族も盛り上がったりとか、そういうことが全然ありません、こんなに高いんだーという感想が先に張り付いてしまい夢膨らませる時間がなかった。ナシかな。

  67. 471 匿名さん

    登録はしましたか?

  68. 472 匿名さん

    >>471
    最初に個人情報とか希望とかさすがに一通り書きましたよ。それすらなくモデルルーム見せてもらうのは不可能でしょう。

  69. 473 匿名さん

    GWの繁忙期に要望書が集まらなかったらイタイよね。検討者も、要望書がさほど集まってない物件を購入するのは尻込みするだろうし。

  70. 474 匿名さん

    >>470
    営業の方は、何をウリにしてました❔
    外観で使用されているレンガ調タイルですか❔
    学区ですか❔

  71. 475 匿名さん

    >>474
    私の聞いた範囲なので全てではないことを前置きします、なんだかちょっと書き込みすぎと自分なりに思ってるのとあまり前向きな意見がかけないからです。

    斜め向かいのプレイズをむかし検討していたのでモデルルームも価格も知っていたので比較して私は聞きました。
    まず、売り文句はプレイズのコピーでした、私の記憶では全く同じと感じるほど。文教地区と学区と駅距離、まぁ北口改札後の点だけ違いがありましたが。
    プレイズの2階3LDKの角部屋が4500万後半だったので、ここは?と聞いたり、では高くなった分プレイズさんより設備が良いんですよね?日当たりとか?と聞いても全然どうでも良い回答しかきませんでした。需要があがって土地もあがってるから、という話ばかり。
    それと人気があるから早めの検討をお勧めしますとか、連日ずっとモデルルームは満席御礼とか言ってましたよ。
    正直、両方の設備は資料持ってるから比較して全く変わらないのはわかってたけど、なにかアピールして欲しかったし、納得できるものが欲しかったです。
    こんな感じかな。

  72. 476 匿名さん

    >>475
    詳細な御報告有り難うございます。
    やっぱりそのような説明で終始してますよね。
    学区とかじゃなくて、マンションそのもののスペックでウリが欲しいですよね、この価格だと。
    目の前のプレイズを見ると余計に引っ掛かります。営業の煽りに乗せられないよう気をつけないと。

  73. 477 匿名さん

    プレイズの方が低層階まで遥かに日照が良いですからね。

  74. 478 匿名さん

    そうですね。
    Cタイプってリビングへの日当たりが、
    L字のリビングなので、窓を考えると、ほとんどない気が・・・
    Aタイプの方がいい気がします。

  75. 479 匿名さん

    スミフさんいくらなんでも悪ノリしすぎですよ!
    シティハウス高砂の仕様知ってる人だったら、普通こんな物件買いませんよ!!
    シティハウスブランドも堕ちたもんですね!!

  76. 480 匿名さん

    住友が乗っけてる利益が相当ってことだ。

  77. 481 匿名さん

    この価格と内容で本当に売れるのか予想がつかないから、むしろ興味がある。
    スミフの読みが正しいのか、顧客の目が確かなのか。

  78. 482 匿名さん

    戸数が少ないのに専有面積の幅が凄いですね 笑
    ターゲットが良く分かりません。
    立地的に坪単価は高くなるのでしょうが、小戸数物件ですからスケールメリットを
    受ける余地は無く管理費や修繕費の負担は大きいでしょうし。

  79. 483 匿名さん

    浦和の物件なのにマンマニが取り上げてない時点で「買いではない」ってことだ

  80. 484 匿名さん

    営業トークは以下の通り。
    ①説明会が連日満員だから人気がある。
    ②人気があるから、要望書が殺到する。
    ③だから、前向きなら早く要望書を出してください。

    ①の段階で認識に過誤があるような気がしてならない。

  81. 485 物件比較中さん

    >>483
    マンマニなんかをずいぶん崇拝してるんですね 笑
    ただのマニアですよ、専門知識を学んだ人じゃない個人のブロガー。しかも独身でしょ、家族すら持たない人の意見は薄っぺらいです。

  82. 486 ご近所さん

    確かに。マンマニ何か?どうした?知りません。
    所詮、家族無しの人の意見。
    浦和は、家族で住んで、なんぼの街でしょう。

  83. 487 匿名さん

    マンマニさんが家族持ちでも、ここには触れないでしょう。
    ここは本来、単身者向の部屋を多く用意するべきだっと思います。
    この日照で家族向けは無いでしょう。
    対象がぶれているのがイタイです。

  84. 488 匿名さん

    >>486

    家族持ってるとえらいんかねえ

    マンマニさんのように、独り身で自分の好きなことを一生懸命やってる人、自分は好きだけどなあ

  85. 489 匿名さん

    >>485
    程度が低すぎ…

  86. 490 匿名さん

    家庭が有る無しに拘らず、アピールポイントが乏しいマンションをブログで取り上げたりしないでしょう。わざわざ酷評する訳にもいかず、ネタとして扱いにくいと思います。

  87. 493 匿名さん

    マンマニさんがカトラージュを取り上げて、推してたから、拗ねてるんでしょう。
    違いますか❔
    毎回、他人を小馬鹿にした不快な文言があなたの品性をよく表しています。
    明日も説明会頑張ってください。

  88. 494 匿名さん

    マンマニさんはブログでカトラージュの他に、三菱地所の西口タワーや東仲町や岸町7町目計画、セコムのイニシア浦和常盤レジデンスやグローリオ浦和岸町など取り上げており、浦和の新築分譲マンションは熟知している様子です。
    何故、ここはスルーされているのでしょう❔

  89. 495 物件比較中さん

    彼、モデルルーム見学ついでに若い女性に声かけて写真撮らせてもらってブログに載せてるよね?それがマジでヤバイと思う。わざわざここで言うことでもないけど

  90. 496 匿名さん

    >>495
    女性のコメントが少ないので一言。
    すごく気持ち悪いですね、年齢を知りませんが30代後半から50代までだと仮定すると、女性にとっては危ない人です。

  91. 497 匿名さん

    >>493
    なぜカトラージュが推されてるから拗ねる?意味不明な書き込みやめたほうが良いのでは。
    マンションマニアって名乗ってますが、平たく言えばオタクですよね?
    オタクだけど仕事しながらブログ書いててマンション好きだからマニア?
    どちらにしても痛いです

  92. 498 匿名さん

    マンマニさんは横に置いておいて、このマンションに話題を戻しましょう。
    ここやカトラージュの売れ行き具合で、今後の浦和駅近マンションの質や値付けが多少なりとも変わってくると思うのですが。

  93. 499 匿名さん

    ここが売れると、価格の高騰と相対的な質の低下に、他のデベも追随しそう。
    質を上げずに価格を上げても売れたら、こんな美味しい話は無いわな。
    あ〜、勘弁してほしい!

  94. 500 匿名さん

    そうですね。ここの設備は別に何も良くないですから、この価格で万が一 すぐに完売なんてなったら今後は更に悪くなる。デベが調子にのって利益のせまくって儲けるためのエリアが浦和になってしまう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸