- 掲示板
>>82 評判気になるさん
狭い場所に無理矢理感がいっぱい。
普通、この間取りなら二階のトイレは諦めますが、売りやすくする為に無理矢理作ってますね。
トイレに窓無いので臭いもこもるでしょうし。
玄関入って目の前に階段だし。
う~ん。。
トイレに窓が無いかの問題ではなく、部屋角が鋭角になるおかしな作り
オーバーハングになる二階、直下率を無視する様な構造に大きな問題の可能性。
そして住宅選定において、本来非常に重要となる部分を
アタシ素人だからわかりませーん で思考放棄してしまう消費者側の存在も
欠陥が当たり前で通ってしまう建売住宅業界を育む大きな要因です。
これ、風呂が二階にありますよ。
しかも木造ですよね。。。
話になりませんね。
百聞は一見にしかず。
誇張だと思う人は一度建売の現場見に行けば良い。
専門知識あればあるほど酷さがわかるし、専門知識が無いとわからない事もある。
だが、素人でも現場の散らかり様はわかるはず。
工具や資材ならまだしも、弁当の食べかすやビール缶やマンガが散らかってるような現場もある。
親方が日本語わからない外国人に罵声を浴びせコーヒー缶を投げつけてるような現場もある。
まともな作業をしてるかどうかは誰が考えてもわかる。
そんな物件でも売るときは綺麗に掃除されて、酷い工事だった事は知るすべも無い。
購入を考えてる物件があるなら、そっと工事を見に行くのが良い。
>>36
>よくあるのが
>仮設トイレが使用中で、基礎を便所代わりに使う。
韓国のマンションのようですが遂に報道され始めましたね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/74930442796023c8a403a9b40462b9b3c1c6...
建売は複数棟建築してる現場でも仮設トイレが1つしかなかったりします。
国籍がどこであれ便意は万国共通ですからね。
注文住宅なら、1物件、1仮設トイレで安心です。
業界では知ってる人多いけどな。
仮設トイレすらケチるからなぁ。
ひでぇものだよ
2階リビングや2階浴室は危険だよな。
住みづらいし2階が重くなるし。
立地条件が悪いのかね。
>>89
狭小異形でしょう。
注文なら普通はこんな土地に手を出さないだろう。
いくらこの土地でも注文なら
水回り1階に纏めるか、どうしても2階風呂なら風呂下は鉄筋にするだろうな。
建売なら風呂下も木造だろうな。
ここまで狭いのに2階にトイレ付けるのもおかしいし、収納が少なすぎる。
売るためだけに考えたような家。
自分なら上物が0円と言われても買わない。
飯田産業ホールディングスの㈱アーネストワン
で、三年前に新築戸建てを、土地の時に購入しました。
家は問題ありませんが
家の配管類と
家が建っている場所に大問題がありましたが
いまだ誠実に対応してくれません。
業界人など実態を知ってる者はまず買わない。
これが現実。
この業界は規制強化しないと消費者がバカを見る。
営業次第です営業に聞いてください
建売りはこわいですね
欠陥なのに認めない酷い営業もいる気をつけてください
建売りは完成後の物件を見ることがほとんどなので、内部の構造や施行状態は確認できず闇の中。住んだ後にどんな住み心地かは賭けですね。。
営業が施工業者を決めてる会社もあるので営業に聞いた方がいいですよ
○ープン○ウスみたいなことがあるので建売りは特に気をつけてください
報酬が安く安く 早く早く仕上げろじゃ大変なことがおきるだろうな
丸投げだから床が斜めになる
アンカーボルトが異様に少なかったり、柱や梁をまともに結合してないようなとんでもない物件もある。
内装や屋根裏見たってまずわからない。
地震で崩壊しても地震被害として処理され、瓦礫を調べる事も無いから、結局わからずじまい。
検討してる物件あるなら建築中に自分で確認するのが確実。
シロアリ被害
格安に限らず大手建売業者でも大差ない。
建設会社に丸投げで早く建てろしか言わない。
末端で作業してる職人は同じ人だったりする。
高い大手は余裕ありますよ
高い大手は工期に余裕ありますよ手間は良い所もあります
ローコストの建売で作業してる人が安い安い言いながら仕事してるので聞いてみたらたしかに安くて思わずだまってしまったよ
大手もローコストも施工業者は外注で同じだってね。
結局は運。
営業が施工業者をきめてる会社もあるので営業に聞いてみるといいですよ
大工や職人って大抵は個人事業者なんだよ。
工務店でも社員雇用ではないケースが多い。
大工や職人は大抵決まったエリアの仕事を受ける。(家から無理なく行ける現場が原則)
元請けは仕事が続くなら同じ所になる事が多いが、仕事が切れるなら別の元請けの仕事もする。
結局、大手だろうが中小だろうが下請け工務店が何処であれ同じ大工や職人に依頼してるケースが多々ある。
これは地方ほど顕著で、職人が少ないエリアなどは、どこで建てもほぼ同じ職人と言ったケースまである。
真面目に仕事したら損します
のぼり旗○ープンに気をつけてください
注文もあるよ
建売はこんな状況らしいですよ。
まるで建設業界のビックモーター。
----------------------
8:匿名さん
[2015-06-26 16:43:37]
削除依頼
>>4
よくあるのが
仮設トイレが使用中で、基礎を便所代わりに使う。
現場で断熱材が不足し、
「北側だし問題ないよね?」「そうだな。問題ないだろ」
と言って、一部の壁は断熱材無しで石膏ボードを貼付け。
材料が三ヶ月現場で雨ざらし
濡れて反った柱でそのまま上棟
基礎と土台が歪んで、プレカット材料がうまく収まらず、上棟で丸のこが大活躍
(ハウスメーカではプレカット材を加工する事を禁止しているところも多い)
サイディング、下手な釘打ちで割れても放置
目立つところだけ適当なボンドで接着
建具のネジを閉めすぎて馬鹿になったが、
ネジに接着剤塗って穴に差し込んで完了
金物が多量に余って慌てて天井裏に施工
それでも五つぐらい余ってた
まだまだあるが書いたらキリがない
これは全部、以前出入りしてた不動産系の建売での話
----------------------
手間は上がってない所が多いかもな?下がってる所もあるみたいだ色々あると思うぞ
>サイディング、下手な釘打ちで割れても放置
>目立つところだけ適当なボンドで接着
外壁に使える接着剤って高い接着力と耐水性、耐紫外線、耐熱性が求められるから限られてるんだよね。
コーキング材で代用したり、内装用の接着剤使ったら数年で劣化して落下する。
頭に当たったら死んじゃうよ。
かなりヤバい。
大抵は今月みたいな激暑の日に落ちるだろうからあまり下に人居ないのだろうが。
丸投げかな?監督はほとんど現場にこない放置現場 営業も見ればわかるよ
建売なんて95%以上丸投げじゃん
現場監督が使えねぇ
注文では考えられないが、建売はアンカーボルトが3本しかないとかとんでもない物件もある。
石膏ボード貼ってしまえばインスペクター入れてもまずわからない。
賢い奴は手を出さない。
指示したくない何もしたくない現場監督だらけ
建売なんて建築中に監督が一度も現場訪れない物件の方が多い。
そんな物だよ。
実質、名前貸し
そもそも建物価格600万とかで何度も現場に行ってたら採算とれない
不動産屋は売ったら終わり?
当然でしょ
根も葉もない嘘は訴えられますよ
建売なんてそもそもが600万程度の家。
そんな物に原価倍以上の注文住宅と同レベルのサポートを期待しても無理な話。
建売の下請け工務店への発注価格は坪20~30万
30坪なら600~900万
今でも坪25万と言ってる業者がうじゃうじゃ居る
材料、手間、外構など全部込み
ハズレひきそうだな
寒いよ~
飯田ならしないかもね
コロナ後で少し上がってるが数十万とか。
建売が概ね800万以下なのは変わらんよ。
原価には施工費(人件費)が含まれるのを忘れてないか?
建売で建物原価と言えば下請け工務店への発注額です。
つまり不動産系の建売なら建物の仕入れ額。
全ての部材費、施工費はもちろんの事、水道や外構などの付帯工事も含みます。
よって建築するための人件費や経費は含みますが、販売の為の人件費や経費は含まれません。
それが600~900万程度って事。
飯田GHDの決算を見ると、建売が売れていた頃でも売上総利益率は20%くらいなんだよなぁ。30坪くらいの家が、土地+1300万円くらいで売っているとして、300万円弱が売上総利益、残り1000万円強が売上原価なんだけど、どこか計算間違ってる??
なお、定義上、売上原価には販売管理費は含まれないよ。
注文でも現場監督が現地見ていないなんてざらにあるのでは?
そういう意味では建売と手抜き具合がたいして変わらないと思いますが。
自分が仕事してる所は注文住宅の監督は資格ありで現場にきてますよアフターも良くやってますね
注文でも秀光とか安いところなら建物だけ800万とかいまだにある。
拘らずに建てたらそんなもの。
営業の嘘が酷すぎる
>>146
実務を知ってりゃわかりますが、営業利益率なんて何の役にもたちませんよ。
住宅会社に限った話ではありませんが、利益が多く出れば設備投資やプロモーションなどに金を使って目標の利益率に持って行くだけです。
20%なんて理想的な数字でまさにこのパターンでしょう。
住宅営業がつれくる施工業者は酷すぎる何かあったら責任とってください。
施工業者から小遣いもらってるんでしょ住宅営業
建売が安いのは納期が短く大工さんが一生懸命早くやったからだよ
欠陥騒いでる所は2次請け使ってるから色々あるよ
600~900万程度の家にぐちゃぐちゃ言ってもねぇ
価格相応ですよ
建売は見栄えだけ良さそうな安物建材ばかり。
そりゃ800もありゃ建つよ。
安い方が早く売れるし客も耐久性なんて知らないヤツばかり。
今や車でもちょっと良いのなら800万超えてるのにな。
つるつるしてるサイディングはやめとけダサい倉庫に見える
相場が坪単価20~30万で請負価格600~900万の物に、
倍の坪単価50万出す建売業者など居ないし、
半額の坪単価15万とかで受ける工務店も無い。
相場が変わらない限り何も変わらない。
コロナ後、多少は上がってるが総額で数十万レベル。
ほとんどが800万以下で建てられてる状況に変わりは無い。
建材は注文ではあまり見かけない超安物。
濡れたら膨れるMDFのシートフローリングや最低グレードのコロニアルなんて注文では聞くことも無い。
よくこんな安物探してきたな。って感じ。
注文みたいに○○を入れるからいくらになると言う考えでは無く、発注額を○○○万に抑えて見栄え良く利益も多く上げる為にどうするかだけ考えたような家。
まともな訳無いわな。
報酬が安いので細かいこと言われても困る
なにを持って欠陥とするか。
購入者が聞いて怒り狂って解約したくなる事案があるだけで欠陥と言うなら、建売の99%以上は欠陥。
法的に賠償義務があるかと言えば半分以下。
さらに購入者が気付ける物はそのうち1割も無い。
知らぬが仏。それが現実。
日本語も構造もわからない外国人まで使って、十分な金も出さず、工期だけせかせて建てる。建売なら当たり前。
現場監督は確認してないし現場に来ない
そりゃ基礎にウ○コなんかされてたら怒り狂って解約したくなるわ
客が気付くこと無いけど
建物800万以下の価格相応ってこと
ダメ工事が多い
建売はどんな施工されたか分からないから買うの躊躇する。
仮設が無いなら小便だけじゃないなw
器用にでかい方だけガマンするなんて無理な話
水漏れ洗面化粧台
2階天井裏、断熱材なし
天井裏どころか壁面でも欠損してる物件いっぱいある
夏は欠陥が多いみたいな書き込みがあったけど季節は関係ないですね
最近は玄関タイルの浮きとか確認しないのかな?
玄関タイル
逆勾配なので、水たまります
駐車場で水たまると聞いたことがあるけど玄関で逆勾配?ヤバいだろ
道路より駐車場が低いから水溜まる
アイダ設計
隣の家は分譲地で一番低いのに
更に駐車場が2cmくらい低い