- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住まいに詳しい人
[更新日時] 2009-12-19 16:23:14
リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53579/all
[スレ作成日時]2009-11-28 23:00:10
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)
-
801
匿名さん
欲ボケかましてっから、カモられんだよ…
欲は、ジブンを弁えてつつしむ事…それから始めること
と言うのも
敗者がいるから勝者もいる〜
泣き負けるものがいるから、笑い勝つものがいる。
まあ、騙すのは違法で不誠実だが…(笑)
-
802
匿名さん
埋立地なんかにマンション建てて平気で売ってる時点で、誠実とは無縁な業界だろ。
-
803
匿名さん
不動産やでないが…不動産に夢見るなら、その上行くぐらいの見識つけないとな…勝負にならないでしょ(笑)
-
804
匿名さん
真面目なヒトは損しない!欲かくヒトは損をする!
こうなんじゃない!
あと、
リスクは、相手持ち!
利益は自分だけ!!
こんな都合良い考えする輩ばかりでしょ(笑)
ちゃんちゃらオカシイよなぁ。
-
805
匿名さん
埋め立て地マンションの真価は、東京直下型の地震来てからでしょ…
まだまだ先ですかね〜
-
806
匿名さん
埋立地であんまり深く杭を打ってると、地下のマグマが噴き出てくるぞ。
-
807
匿名さん
地震はどうでもいいが、なーんにもない僻地を「これから確実に発展します」なんて言って売りつける原野商法みたいなことをしてるのが埋立地のデベ。
計画はあくまで計画だし、この不景気でどの開発計画も頓挫してて、とても近いうちに大発展するなんて有り得ない場所。
そんなとこを欲をかいてひと儲けしようとたくらんで買って、高値掴み状態になってる素人投資家がいかに多いことか。
-
808
匿名さん
>>807
都心に近いのにお安くしかも大量に供給して頂いて、
買う立場の人間としては非常にありがたいのですが、
それにここで大量供給されているおかげで他の値段が下がって行って、
何の文句もございません。
具体的にあなたの不利益をお聞かせください。
-
809
匿名さん
-
810
匿名さん
湾岸部のおかげで東京の不動産が上がらずに済んだね(笑)
-
-
811
匿名さん
-
812
匿名さん
-
813
匿名さん
世田谷区も僅かに下げてる。
マンションだけな。
質のいい宅地や一戸建ては「ふふっ」って笑われて終わり。
-
814
匿名さん
既存住宅地が価格破壊されていけば買いやすくなってありがたいな。
湾岸部にマンションをどんどん作って、たくさんの人が住めばそうなるな。
ぜひお願いします。
晴海、有明期待してます。
-
815
匿名さん
そしたら晴レジすら買えなかったビン某人も、夢にまで見た一国一城の主になれる?
ぜひぜひがんがってください!
-
816
匿名さん
>>813
岡本のマンションが坪250万円らしいですね。
前は300万円超えてたのでしょうか?
-
817
匿名さん
晴海通りはキャパ超えるのは時間の問題、イヤになる((泣))
-
818
匿名さん
>>815
大勢の人が都心近くに住めていいじゃないですか。
都心がいやな人は郊外で広い戸建てに住めばいいし。
東京の住環境がよくなりますよ。
-
819
匿名さん
-
820
匿名さん
-
821
匿名さん
俺たちの子供の代になると湾岸部の土地はどこがまだ残っているのだろうか?
遠くに住まなきゃいけなくなると可哀想だな。
-
822
匿名さん
-
823
匿名さん
すっかり牛乳屋になりましたが、世田谷区のマンションに引っ越したのは5年前。
当時も住友の物件で値段が高いと、ここのコーナーでさんざん叩かれました。
しかしミニバブルが起きて、近隣の物件は2,3割高くなってしまい、
普通の人は買えない値段になりましたが、当マンションは当時の値段で売れるらしい。
当方は、終の棲家として住んでるので、値段の上げ下げは意味がありません。
しかし多くの人たちの住宅事情を考えると、売り出し中のマンションは3割は高すぎる、値引きすべきと思う。
-
824
匿名さん
>>823
区内の引っ越しですか?
他区、他県からですか?
-
825
匿名さん
あまり詳しく書くと身元が割れるので、遠慮します。
戸建を二度ほど換えて、マンションは三度目の引っ越しでした。
-
-
826
匿名さん
牛さん
バレないよ…いくらでも居るよ(笑)
住友は良いよ(賛)
-
827
匿名さん
牛乳配達がスタートですが、その仕事は二年だけ。
夜学で勉強したので、その専門性を生かしてまっしぐらで仕事に没頭。
33の時独立して、創立30年を迎えた今年後進に座をゆずりました。
真正面を向いて堂々と歩むことが一番大事なこととおもいます。
-
828
購入検討中さん
江東区湾岸でうまくいったのは豊洲だけ。
南砂町なんて悲惨だし、有明に至っては未だに街が出来上がってない。。。
よく買うよなぁ。頑張って港区湾岸買えばいいものを。
-
829
匿名さん
-
830
匿名さん
>>828
うまくって・・・
あれほど売れ残りあるのに?
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
11月の首都圏分譲マンション賃料、1.3%上昇
不動産情報会社の東京カンテイ(東京・品川)は14日、11月の首都圏(1都3県)の分譲マンション賃料を発表した。1平方メートル当たりの賃料は2641円で、10月に比べて1.3%上昇した。同社では賃料が比較的低い周辺3県(神奈川・千葉・埼玉)で賃貸する件数が減っていることが平均賃料を押し上げたと見ている。
東京都が0.1%、埼玉県が0.3%それぞれ上昇し、神奈川県は横ばいだった。千葉県は1.8%下落した。同時に発表した近畿圏(大阪府など2府4県)の賃料は0.3%上昇し1594円、中部圏(愛知県など3県)の賃料は1.5%下落して1548円だった。
調査は同社のデータベースに収録した専有面積30平方メートル以上の「ファミリータイプ」の分譲マンションを対象に、事務所や店舗を除いて集計した。
-
833
匿名さん
湾岸の土地なんてゴミで埋めればいいんだからいくらでも作れますよ。
希少価値はありません。
-
834
匿名さん
>>832
首都圏の範囲が中心に向かって段々と縮こまって行く様子が良く分かります。
-
835
匿名さん
-
-
836
匿名さん
-
837
匿名さん
そりゃいるんじゃない?
あんま、お勧めはされないだろうけど。
-
838
匿名さん
米系不動産ファンド、東京駅近接のビルを1400億円で買収
米系大手不動産ファンドのセキュアード・キャピタル・ジャパンが東京・丸の内の大型複合ビル「パシフィックセンチュリープレイス(PCP)丸の内」を年内に買収することが14日分かった。取得額は約1400億円。5月に日本生命保険が取得した丸の内のAIGビル(1155億円)を抜き、金融危機後で国内最大の不動産取引となる。都心の優良不動産に投資マネーが回帰し始めた。
米国の不動産ファンドを母体とするセキュアードは2007年に東証1部に上場。国内外の機関投資家から集めた資金を日本の不動産に投資。運用規模は6月末時点で約6000億円と国内大手に成長している。 (06:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091215AT2C1401714122009.html
-
839
匿名さん
やっぱり東京駅から半径5km圏内だな。
新宿と渋谷はもうダメだな。
-
840
匿名さん
当たり前だよ…前から言ってるでしょ、三区だけだって…千代田中央港区
-
841
匿名さん
いくら民主党でもなあ…借金棒引きできないから(笑)
ローン返済苦しいよ
-
842
匿名さん
マーケットはどんどん小さくなって、都心部に集約化(笑)
-
843
匿名さん
全国否全世界から、投資が入ってる〜
セキアードはジョージ ソロス
出遅れてる日本に照準絞ったわけだ。
まあ金は無くならない、刷りまくってんだから
都内山手線内だよ
-
844
匿名さん
都内山手線内といっても北半分はほぼ無価値(笑)
やっぱり千代田中央港区でしょ
-
845
匿名さん
-
-
846
匿名さん
池袋をヨイショしてる人が、他スレでいるけど
新築分譲があるエリアだからね。頑張ってくださいねって感じ。
-
847
匿名さん
アジア資本が好みそうなマンションは、山手?湾岸部?
どっちかな?
-
848
匿名さん
上海で高級マンションがどこに建っているか?
参考になるんじゃない?
-
849
匿名さん
上海で高級マンションがどこに建っているか?
参考になるんじゃない?
-
850
匿名さん
上海で高級マンションがどこに建っているか?
参考になるんじゃない?
-
851
匿名さん
-
852
匿名さん
-
853
匿名さん
-
854
匿名さん
上海湾岸は埋立地じゃないべ?
元々工業用地でもない。
-
855
匿名さん
-
-
856
匿名さん
最近は低脳ばかり。おもろい常連はどこいった?他に遊べる板見つけたんか?
ワシにも教えんかい。
-
857
匿名さん
>>855
いや、だから山手線内外だけの区別は無意味だって言ってんの
○袋とか名前言うだけで恥ずかしいし(笑
アンダスタンド?
-
858
匿名さん
-
859
匿名さん
沼袋のどこが恥ずかしいんだ?おまえのお袋のほうがよほど恥ずかしいわ。
-
860
匿名さん
-
861
匿名さん
-
862
匿名さん
-
863
匿名さん
-
864
匿名さん
-
865
匿名さん
>>838
今朝の日経朝刊によると、今回買収するPCPビルはJR東京駅に近接する32階建ての高層ビルで、
06年にダヴィンチ・アドバイザーズが約2000億円で取得したそうです。
06年の3割引が当面の目安となりそうですね。
-
866
匿名さん
-
867
匿名さん
-
868
匿名さん
おふくろさんよ~おふくろさん
そらをみあげりゃ タワマンだー
-
869
匿名さん
-
870
匿名さん
下を見下ろしゃあとがない。
お前もいつかは世の中の底辺覚れと教えてくれたあなたのあなたの真実、忘れはしない♪
-
871
匿名さん
暇人が多いのですね・・・
でもおもろいやんけ!
これ読んでる私も暇人か。
-
872
匿名さん
ここには名作詞家がぎょうさんおるけん、盛り上がってきたら腹かかえて笑いころげるよ!
-
873
匿名さん
上海は高級マンションでもm2で50万円程度だから、
買うとしても坪250万円までだろう。
それからアジアの人はごちゃごちゃした街並みをきらうね。
元の切り上げが必要だな。
対円で3割くらいのね。
-
874
匿名さん
マンション販売の低迷が深刻化してきた。民間調査会社の不動産経済研究所が14日発表した2009年の首都圏新規マンション発売戸数の見通しは、前年比20.0%減の3万5000戸程度にとどまり、バブル崩壊後の1992年以来、17年ぶりの低水準に落ち込む。価格も7年ぶりに前年割れする見通しだ。大型倒産が続いた不動産業界では一層の倒産増加が懸念されるほか、住宅設備や家電販売など幅広い産業に影響をおよぼし、景気悪化に拍車をかけかねない。
-
875
匿名さん
2009年4月6日、華字紙・中文導報は、日本と中国で同時に実施された不動産に関する意識調査で、日本人は「一戸建て派」が多かったのに対し、中国人は「マンション派」が多かったと報じた。
調査は、楽天リサーチが昨年12月19~22日、日本全国の男女各500人と中国・北京、上海、広州の男女計480人を対象にインターネット調査を実施した。対象年齢は共に20~49歳。それによると、「持ち家が欲しいか?」という質問には日本人の78.9%、中国人の78.2%が「欲しい」と回答、両国ともに「持ち家派」が多いことが分かった。
「一戸建て」を希望する割合は、日本人が60.9%だったのに対し、中国人は6.3%。逆に「マンション」希望は、日本人18.0%に対し、中国人は71.9%だった。「ずっと賃貸でも構わない」は日本人21.1%、中国人21.8%だった。
また、「不動産を購入する時期」については、中国人の38.1%が「結婚する時」と答えたのに対し、日本人はわずか15.1%だった。中国人は「結婚イコール持ち家」と考える傾向にあるが、日本人は「結婚してお金を貯めてから」と考える傾向にあるようだ。
-
876
匿名さん
日本人は全国調査、
中国人は都市部のみの調査なので単純比較はできないよ。
中国都市部は7割がマンション派。
-
877
匿名さん
-
878
匿名さん
韓国でも圧倒的にマンション(韓国ではアパートと呼ぶ)派が圧倒的だよ。しかも高層マンション。
最近まで家賃は無料だったそうだ。
-
879
匿名さん
普通都市部はマンションで、通勤時間も短い。
これが国際常識で、日本だけが異常じゃない?
郊外が異常に高くなってる。
-
880
匿名さん
ヨーロッパなんか自転車通勤がブームみたいだね。
都心部は自転車専用道路が整備されて、
一方通行に引っ掛かる自動車より早いくらい。
エコだね。
-
881
匿名さん
エコ語るならロビーまでギンギンに冷房かかってるようなマンション住んじゃダメだよ。
-
882
匿名さん
高卒就職内定率が過去最低更新。
この先どうなるんだ?
-
883
匿名さん
既存の社員の給料を守るためでしょ。
とりあえず数年はマンション購入層の給料は減らないので安泰といえるのでは?
# 普通海外だったら、給料減らしてでも若者採用するよね。日本は既存社員を守るために、新卒を犠牲にする。
-
884
匿名さん
>>883
オマエの書き込みは大多数の国民を不快な気分にさせるな。
-
885
匿名さん
>この先どうなるんだ?
3つ選択肢がある。
①この先資産バブルがおきるか
②この先資産デフレが起き株価暴落か
③地価も株価も全く変化せずに消費者物価だけが下がり続けるか
-
886
匿名さん
①ならいまのうちに池袋さんでも買っておけ。
②なら、豊洲が再び安く買える。うれしいじゃないか
③なら、賃貸が正解ということだ。
どっちに転んでも君に損はないぞ。
-
887
匿名さん
誰も住宅不動産には手出ししようとしない。
外国勢もな。
先がない世界なんだよ、マンションなんて。
-
888
匿名さん
都心三区の人口の9割がマンションに住んでるこの事実。
こいつらみんな先がないとは思えんが。
それとも大抵は世田谷か目黒に本宅持っているのかな?
-
889
匿名さん
それと、都心3区の老朽マンションの大半は貸家だ。
貸しているうちに再開発で新築に化けたりするんだぞ。
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
贈与税非課税枠、拡大へ=住宅取得対象に1000万円-政府 12月16日2時41分配信 時事通信
政府は15日、住宅取得資金を対象にした贈与税の非課税枠を2010年度税制改正で引き上げる方針を固めた。現行の500万円を1000万円まで大幅に拡大し、11年以降は段階的に規模を縮小する案を軸に詰めの調整を行っている。政府税制調査会が取りまとめる10年度税制改正大綱に盛り込まれる見通し。
国土交通省は新たな住宅投資の呼び水とするため、非課税枠の2000万円への拡大を要望したが、税調内の議論では結論が出ず、引き上げ額などをめぐり閣僚級の調整に入っていた。
現行の非課税枠は、麻生前政権が10年末までの特例措置として新設。高齢者の資産を若い世代に移転し景気刺激につなげるのが狙いで、住宅購入や改修の資金として親から資産贈与を受けた場合に限り、従来の基礎控除(110万円)と合わせて610万円が非課税となる。非課税枠が1000万円に拡大されれば、1110万円が非課税となる。
-
892
匿名さん
↑減税されても元手がない、仕事がない、先がない。
1円も稼いでないあなたには理解し難いかな?
-
893
匿名さん
誰も高学歴の美人には手出ししようとしない。
遊び人もな。
先がない世界なんだよ、勝間和代なんて。
誰もなかやまきんに君には手出ししようとしない。
腐女子もな。
先がない世界なんだよ、マッチョなんて。
誰も再就職斡旋には手出ししようとしない。
ゼネコン大手でももな。
先がない世界なんだよ、国家公務員なんて。
誰もおまえのカミサンには手出ししようとしない。
お前自身もな。
先がない世界なんだよ、結婚生活なんて。
なんでもそういってしまいしょうな厭世観漂うフレーズw
-
894
匿名さん
一歩も踏み出せない人には明るい将来はないからねぇ。
暗いことばかり考えるジリ貧人生になります。
リスクを背負って一歩踏み出す人にしか、希望はない。
人間はそうやって進化してきました。
-
895
匿名さん
マンション購入なんてリスクじゃなくて、ハンコ押した瞬間からロスなんだよ。(笑)
-
896
匿名さん
購入意思もないのに検討板に書き込むネガ・・・
ジリ貧人生ご苦労様です
-
897
匿名さん
・大手デベの相次ぐマンション値下げ
・減税・控除枠拡大
・住宅エコポイント導入
・フラットSの金利が当初10年1.6%にまで引き下げ
後出しジャンケンする人がどんどん有利な流れになってきましたね
早めに買っちゃった人が最近マンコミで暴れてるみたいだけど
見苦しいにも程があるかと
-
898
匿名さん
残り物に福があるといいね~。
希望の間取りが残ってればいいけど、いい間取りから先に売れちゃうから見極めが難しいね。
-
899
匿名さん
金がないのは自分のせいではない。
けれど、希望がないのは、自分のせいだ。
希望を失ったのは自分の意志だ。
誰かが無理やり奪っていったわけでもあるまいに。
被害妄想の強い奴ほど一言居士になりたがるものだ。
○○なんて、△△に過ぎないよ。
君に言わせりゃ
女なんてチンチンのない男にすぎない。
金なんて持ってるだけで心が腐る。
マンションなんて買ったとたんに不良債権
・・・モテなさそうだな。
-
900
匿名さん
すごいコンプレックスの塊だね~。恋愛も仕事も資産も住居も何一つ希望がないのかな?
文章から想像するにまだ若いんだからさ。頑張りなよ。
-
901
匿名さん
>>895
だから資産価値が守れる東京駅から半径5km圏内、
おおむね旧東京市15区、
こんな結論になっちゃうんだよね。
○袋?特に北部はやめといたほうがいいよ。
中心から離れ過ぎ。
-
902
匿名さん
今朝、ちょっとクルマで出かけたんだがけど。
朝の交通指導やってるボランティアさんには頭下がるねー!
ここでマンションなんぞ買い煽ってる連中は違う種類の生物だわー!
マンション前の掃除とか交通指導でもやったほうが売れるんじゃない?
-
903
匿名さん
買い煽る人は見た事ないけど、、、、、
ネガのこと????
-
904
匿名さん
あのね。世の中には二種類の人間がいる。
ローンが借りられる人と借りられない人。
これは厳然たる区分けなんだよな。
金のあるなしでなくて信用の有無なんだよ。
-
905
匿名さん
-
906
匿名さん
-
907
匿名さん
-
908
匿名さん
>半径5km圏内
城東業者の心のより所ですね。
東はだめだろw
5kmでも西側半分でしょ。
-
909
匿名さん
残念でした。 この案は金持ち優遇ということで却下されました。
-
910
匿名さん
-
911
匿名さん
都心三区を懸命に煽ってる人がいるけど、世田谷から半値になっても、住み替える気はさらさらないね。
タワーなんて論外だよ。 生きたここちがせんよ。
-
912
匿名さん
-
913
匿名さん
一億の現金もってるおれが言ってるんだから。
都心三区なんてまともに家族で暮らすところじゃありません。
-
914
匿名さん
二億の現金もってるおれが言います。
住むならやっぱり都心三区です。
-
915
匿名さん
-
916
匿名さん
東側はいくら近くても・・・
まぁ、安いものは安いなりの理由がね。
-
917
匿名さん
-
918
匿名さん
-
919
匿名さん
-
920
匿名さん
あはは。
2億キャッシュ用意できるレベルなら、「タワーマンションなんておやめになられたほうが・・・」って銀行が助言するよ。
-
921
匿名さん
-
922
匿名さん
-
923
匿名さん
-
924
匿名さん
今は1億のタワマンをフルローンするには、2億預金じゃ審査通らないべ?
担保価値ゼロだし。
-
925
投資家
20億準備完了、買う気でてきたよ(笑)
ボンビーが増えるね
-
926
匿名さん
20億準備できる投資家が昼休みにこんなしょぼい掲示板にレスするかよ
-
927
投資家
情報は上から下まで見て聞いてるから現在も残っていると、自分流に解釈したいなぁ…。
-
928
匿名さん
>>924
2億の預金があるのに1億のフルローンを組むと何がお得なのかバカな俺に教えてくれ。
-
929
匿名さん
-
930
匿名さん
-
931
匿名さん
だからぁ、そういういっぱしの口は、ローン審査通ってからな。
-
932
匿名さん
1億のローン審査は通らないが、キャッシュならあるぜ! アホ(笑)
-
933
匿名さん
タワマンがやたらと多く建ち始めたけど、敷地面積は一人当たり一坪くらいかね?
だれか知ってる人います? 一大事があったときどうするんだろ。
-
934
匿名さん
大地震が発生すると戸建は倒壊して大火災で焼失するから、生き残った都心部の住民は近隣のタワマンに収容されます。
収容されたメンバーも鉄人レース強制参加になるので、レース参加が絶対に嫌な人はタワマンのない郊外に住むことをおすすめします。
-
935
匿名さん
阪神大震災のときの教訓がありますけど、あのときタワマンってあったの?
電気が3,4日停電なったらどうなるんだろ。
-
936
匿名さん
-
937
匿名さん
都心部なんてビジネスの場であって、生活するには向いていない(大笑)。
押尾みたいにクスリを飲みながらアレをやるには向いてる場所。
-
938
匿名さん
-
939
匿名さん
そういう大人のマネはチンチンに毛が生えてからでいいぞ。
-
940
匿名さん
マンション需要からいえば、買えない人も買わない人も需要にはつながらないから、同じことになる。
買わない人は将来の需要につながるが、昨今の経済情勢に照らせば、将来において「買わない人」が「買えない人」に転落することは十分に考えられる。逆に、「買えない人」が買う買わないは別として「買える人」に変わることは期待できない。
そうすると、マンション需要は将来的に上向くことは難しいと考えるべきだろう。
しかし、マンションが値下がりするかどうかは結局そのマンションに購買意欲のある層の問題であり、当該物件のレベルを購入したいと思う層が安定していれば価格はそんなに変わらないだろう。
また、デフレが進むということはマンションだけが下がるわけではないから、1億の物件が3割下落しても、物価が3割下落すれば、価値が変わらないことになる。
この場合、キャッシュで持っていれば、それだけで3割分の運用益があるということになるが、問題はその3割分を何に使うかだ。死ぬまで通帳を眺めて喜んでいるのならともかく、金は遣ってナンボの話。
いつか下がる、もっと下がると先送りにして、自分も家族も歳をとっていくよりも、今そこに住むことにメリットがあれば、買うという選択があってもいいだろう。もちろん賃貸も選択肢であるが。
実際、都心・山手線内に別宅として新築マンションを購入した知人(郊外に一戸建所有、都心のオフィスも所有物件だそうだ。)は、この場所に自宅マンションがあるという利便性は何物にも代え難いと言っているし、その利便性がまたカネを生み出してくれているとも言っている。
結局、マンションを含めた不動産に何を期待するかだろう。それ自体の値上がりで儲けようと考えるなら(ただし、儲けを確定させるためには売らなければならないし、儲けた時点で別の不動産を買おうとしてもその不動産も値上がりしているからあまり変わらないと思うが)、今はオススメの時期ではないだろうが、マンションにからそれ以外の価値(上のように利便性がカネを生み出してくれるというような)が生み出されるのであれば、全体としてプラスという発想もあってよいだろう。一般のサラリーマンでは理解しにくいことかもしれないが。
-
941
匿名さん
-
942
匿名さん
↑ 2ちゃん脳はちょっと長いと理解できないのがツライ。
-
943
匿名さん
-
944
匿名さん
東京駅から半径5km圏内には木造住宅密集地域はないよ。
-
945
匿名さん
-
946
匿名さん
-
947
匿名さん
購入できる人、できない人の格差は歴然としています。
リストラにあった人、借金の多い人などは賃貸の家賃だって払えない状況です。
特に40~60歳代の人は、最近電車の飛び込み自殺が非常に多い。先週だって
1日で首都圏で6件の人身事故ですよ。
その反面、しっかり生活を安定させている人もたくさんいます。
平気で家賃を20万円近く支払っている人もたくさんいます。
そのような人は今がお買い得と思ってマンションを購入しています。
さて、問題は購入できる人で「まだ値が下がる。」とか「買っても買わなくてもよい、
家賃が勿体なんて思わない」なんて買わない理由ばかり話すひとがよくいますが、
そのくせ物件をあちらこちら見学している。絶対そんな人は買えないとおもう。
-
948
匿名さん
だから・・・
「買えない人」と「買わない人」の二極化なんだよ。
「買える人」と「買いたい人」がいなくなっちまったわけだ。
-
949
匿名さん
そんなことないぞ。
場所によっては今はけっこう売れている。
たしかに、売れない場所もあるけどね。
-
950
匿名さん
日経新聞に毎月マンションの市場動向の記事を見ると
在庫はかなり減ってきていると思う。
-
951
匿名さん
買える買えないは融資する金融機関が決める。買える人が減ったというより融資基準がきひしくなったんだわさ。
-
952
匿名さん
何故かと言うとひとえに不動産下落による担保割れリスクがましているから。
-
953
匿名さん
いいことじゃないですか。銀行が融資してくれる人。こんなご時勢で融資してもらえる人は安心ですよ。
だって、いつも思うけど景気がいい時は銀行の審査も甘いからなあ。
甘い審査を受けてマンション買った人が今、破産しているじゃないですか。
-
954
匿名さん
やっぱり、ここのレベル低いわ。
一行しか文章を読めない奴に何を話してもムダ。
一生、エンドレスに不毛な一行議論をやってろ!
-
955
匿名さん
マンション在庫が減っても、
新たな発売予定が色々予定されてるよ。
売れ行きがどうなるかは知らないが。
-
956
匿名さん
不動産は需給バランスでなくて金融の状況で動くのだよ。
-
957
匿名さん
メガバンクが資本の増強に動くなかで、今どこの銀行でも住宅ローンなど
貸したくないのだよ。
そのかわり銀行には金がジャブジャブあまっている。
不景気の貸しはがしがおきたの知ってるだろ。銀行など融資焦げ付きの
リスクが増すこういう時代に、なんでクソ個人に住宅ローンなどかさにゃいかん
のだ。
だいたいデベにだってまともに貸さない。デベの提携ローンでさえろくに
相手にしていない。
胴元が店まともにあけていないんだから、不動産市場など休眠状態に
等しい。だからこそ、フラットの金利を1%下げるみたいな案までとびだすんだよ。
資産デフレの継続におびえて及び腰の銀行にハッパかける意味もある。
でも、不動産デフレがとまり、地価が上向かない限り銀行の住宅ローン融資は
積極化しない。
そこで、住宅取得資金の贈与の特例をふやしたりしてとりあえず頭金増やせば
住宅ローンの担保割れリスクも減るだろうと政府はかんがえたりもするわけだ。
庶民は、地価が下がれば自分がマンション買えると期待するが地価が下がり
続ける限り銀行は融資には厳しい姿勢を強めることを覚えておいたほうがいい。
それと、皆誤解しているが不動産デフレ、不動産インフレは、消費者物価の下落
上昇とはずれる。ずれるというかあまりきれいな相関関係はみられないものだ。
資産バブルの時でもミニバブルのときでも消費者物価の上昇は小幅で
地価だけが大きく変動した。それも局地的に。
一方資産デフレはあとあと景気の低迷の方に大きく効いてくる。逆資産効果と
いうやつだ。まぁ、間違えないほうがいい。
今は丁度、2001年、2002年あたりの状況によく似ている。それだけは確か。
-
958
匿名さん
なかなか説得力あります。
で 2001年 2002年 ころの値段になるでしょうか?
-
959
匿名さん
日銀のスタンス変更、中国マネー流入、参院選対策、メガバンク株の反転、港区中古価格の上昇、すべての要素がポジティブ要因にみえてならんのだか!こんな2002年末のような状況で自宅を安値で投げる奴はおらんだろう
-
960
匿名さん
供給サイドの調整が続きます。
供給されるのは価格が適正。つまりその値段で需要が見込めるとこだけです。
来年はもっと販売数量が減っていくでしょう。
当然ですが、業者の店じまいも増えて行きますね。
-
961
匿名さん
まったく銀行のこと理解してないね。
住宅ローンの回収不能率やBIS規制上の掛け目くらい知っておいた方がいいぞ。
住宅ローンは、極めて回収不能率の低い、長期で手間もかからない優良資産です。BIS上の掛け目も低いので自己資本比率を維持する為に貸し渋るなんてこともありえません。
ローンが渋くなったのは、終身雇用が崩れ、所得環境が長期に渡って予想しにくくなったからで、公務員、上場企業の一部にはいつでもあまあまです。
それより、マンションデベには二年近く金が出ない状況が続いており、まだまだ厳しい。大量のマンション供給は期待出来ないことの方が問題です。
-
962
匿名さん
住むための土地は輸入できない。
だから、供給調整が可能である。
実際過去において、環境に合わせて供給は大きく変動している。
人が増えている限りは、なかなか下がることにはならない。
ただ買えない人が増え続けるだけ。
-
963
匿名さん
安定した供給ができるのはほんの一部の地域だけで、
その他の地域の供給はストップに近い状態になるだろう。
在庫の整理を終えた業者の淘汰が進むだろう。
-
964
匿名さん
中国人も都心部志向
2009年12月15日、不動産会社・リージャスが行った調査によると、中国人サラリーマンの通勤所要時間の平均は片道約42分で、その長さで世界1位であることがわかった。また、中国や南アフリカのサラリーマンのうち32%が、通勤にかかる時間が長いことから「転職の準備をしている」という。通勤にかかる時間は仕事へのモチベーションを失わせる原因になる。
-
965
匿名さん
理由は違えど日本と同じ。世界中が二極化。
2009年12月14日、環球時報によると、13日付のシンガポール紙・聯合早報は、中国都市部での不動産価格の高騰持続が若者たちの生活を直撃していると報じた。11月の中国70都市の不動産価格は前年同月比で5.7%上昇、前月比での上昇は6か月連続となる。
韓国紙・ヘラルド経済は13日、不動産価格の上昇によって中国人のライフスタイルが変化しつつあると指摘した。住宅購入をあきらめローンに縛られない自由な生活をみずから選び、結婚後も両親と同居をつづける夫婦が増えているという。不動産購入後、のしかかる経済的な負担から子どもを産まない夫婦も増加中だ。
住宅が買えないために付き合っていた彼女と別れたという上海市のある男性は、同市の地下鉄駅にテントを張った。上昇しつづける不動産価格に対する抗議だという。
-
966
匿名さん
>>957
その程度の脳味噌で長文書いて、「2002年の状況に似ているのは確か」って…
生きてて恥ずかしくないの??
-
967
匿名さん
-
968
匿名さん
ストリートビューで墨田区京島を見るといかに木造密集地区かわかるぞ。
距離はギリギリ東京駅半径5km圏。
あと木造戸建の残っているのは・・吉原にもないしなぁ
曳舟界隈の町並みは鳩の町含めてある意味歴史的街並みではあるよな。
-
969
匿名さん
東京駅半径5km以内がいいというのは、どういう根拠なの?
東京駅周辺がビジネスの中心というのは分かるけど、
住宅地の中心を考えると、個人的には、赤坂・永田町を中心に半径5km以内というほうが、実感できる。
赤坂・永田町に何かあるわけでもないが、
渋谷区や文京区も範囲に入ってくるわけで、ほとんどの人は異論ないと思うけど。
豊洲・有明の人は反論するかもしれないが。
-
970
匿名さん
自分のローン審査が通らない原因を、銀行側に責任転嫁する人がいるようだね。
責任逃れしてるうちは何の解決にもならないと思うが。。。
-
971
匿名さん
都心の新宿・池袋まで○分!という広告も良く見るが。
中心はやはり皇居だろう。
-
972
匿名さん
俺の話じゃなさそうだなw今まで申し込んだローンで落ちたことは一度もないけどな。
-
973
匿名さん
>>971
またその話かね。
下を見下ろしゃあとがない池袋さんのことはそっとしてやってくれまいか。
-
974
匿名さん
>責任逃れ
たかが自分の住宅ローン審査。落ちて誰が誰に対して責任を感じるというんだ?
それともカミサンに宣言するのか?「俺の責任で住宅ローンは必ず通す」って。
三流仲介でもあるまいし。
私は「売れないのでなくローン審査が厳しくなっているのでは」という思いをしたためただけ。
だいたい申し込みもローン審査も受けたことないガキンチョがわけのわからんこと言ってるから
言った見たかったんだよ。
-
975
匿名さん
東京駅5キロ圏内だと何がいいの?
誰が得するわけ?
-
976
匿名さん
-
977
匿名さん
>>969
現状の話じゃなくて、将来性の話だよ。
家の購入はこの先どうなるかを考えてやらないとね。
渋谷、新宿が凋落すると、半径5kmより外の西側のメリットは半減だから。
東京駅半径5km以内に手が届く物件があれば購入すべきだな。
郊外と違って、圏内の土地は限られているから。
-
978
匿名さん
中古として売り出すときも、売れやすいよ。但し徒歩10分以内。
それ以上は安くしないと売れにくいと思うよ。
-
979
匿名さん
渋谷、新宿がどうなろうが、東京駅周辺の建て替え、高層化は進みますよ。
現に土地があるんだから、利便性が優れた土地を有効利用するのは当然の流れ。
当然オフィスが余るけど、
賃料のたたき合いになったら、結局利便性がすぐれたとこが勝ちます。
企業の集積がさらに企業を呼び込むことになります。一人勝ち状態です。
こうなったら、渋谷、新宿は都心と郊外の単なる中継地点になります。
-
980
匿名さん
※西低東高※
しょせん、2流駅!
池袋
新宿
渋谷
…国際化する山手線東側…
秋葉原
東京
有楽町
新橋
浜松町
品川
-
981
匿名さん
池袋、新宿、渋谷を2流とは。。。。
見る目ないっすね。素人はんですか?
-
982
匿名さん
ひとつの軸でしか考えられない脳だからダメなんじゃない?
繁華街とオフィス街
山手線内と外
海と内陸
旧市街と新市街
駅近と駅遠
・・・線と、???線
なんて、複数の軸で考えて、最も人気がありそうな物件を選べばいいのですよ。
ちなみに、これは「土地」だけ考えてるだけなんですよ。
物件そのものでも複数の軸があるので考えてみてね。
-
983
匿名
蛇のように西へ伸びる路線が合わさって、やっと山手東側と肩を並べられる池袋、新宿、渋谷。
副都心線の前例を出すならば、単なる通過駅としてしか機能していない。
-
984
匿名さん
>>979
そう遠くない話ですね。
今のうちに東側でマンション買っとこう。
-
985
匿名さん
-
986
匿名さん
「銀座の威を借りる豊洲、有明、東雲、渋谷を罵倒」の巻
-
987
匿名さん
山手線沿線も治安の悪さばかりクローズアップされていいとこなし(笑)
-
988
匿名さん
どうでもいいから、埋立地に山積みになってる完成在庫をはやく買ってくれ。安いんだから!
もうもちこたえられない・・・
-
989
匿名さん
よーし…片っ端から買ってやるか!!
よっ!!
まとめて、おいらンとこに持ってきな!!
オイオイちんけな数は要らねーぜ!!
ドーンと持ってきな(笑)
-
990
匿名さん
>>986さん
あのあたりは江東、足立なんかの「できの悪い子」に隣接してるからねえ。
新宿以西のような育ちのよさがない。
異論は認める(笑
-
991
匿名さん
>オイオイちんけな数は要らねーぜ!!
ゆうに1000戸は超えるんですが、お願いできますか?
-
992
匿名さん
向こう30年は西側はお休みだね。
今後大きく変貌を遂げるエリアは完全に東側。
安くてイメージが悪くて都心に近い。
莫大な資本が投下されて最先端かつ高級なエリアへと変貌を遂げます。
麻布をはじめとする元々地ぐらいの低い港区が戦後成り上がったように。
-
993
匿名さん
-
994
匿名さん
朝廷の時代から経済も文化も西高東低。
建物変わっても簡単に変わらないと思うよ。
-
995
匿名さん
-
996
匿名さん
-
997
匿名さん
朝廷の時代から、と言ってるからね。
幕府より朝廷が上なんだろう。
-
998
匿名さん
>>993
これからの世代は、地方出身者が半分を占める時代ですから。
価値観も変わっちゃうよね。
-
999
匿名さん
地方から中央にどんどん人が流入して中央の人気は保たれるのですね。
ヤバいな~ジリ貧ネガは。早く買わないと、誰も見向きしない変なのばかりになっちゃうよ。
-
1000
匿名さん
渋谷区のバブルが完全にはじけた模様です。ババを引いたのは東急あたり?
11月末オフィスビル空室率
渋谷区 9.61%
新宿区 9,08%
港区 8,95%
千代田区 6.83%
中央区 6.75%
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件