東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2009-12-19 16:23:14
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています 
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
 
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
 
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
 
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53579/all

[スレ作成日時]2009-11-28 23:00:10

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)

  1. 572 匿名さん

    旦那が?

  2. 573 匿名さん

    そんなに悲観的にならなくても中国人がなんとかしてくれるよ!

  3. 574 購入検討中さん

    海外には逃げられないから大丈夫。
    マンションは都心に買うべき。

  4. 575 匿名さん

    >>571
    じゃあまずあなたから率先して帰農して下さい

  5. 576 匿名さん

    今賃貸で老後も家賃を払い続けるのは確かに不安はあります。
    しかし、家を買ってその場に縛られるのもいやです。
    家族の状況変化や気が変われば、住みたい場所で賃貸に住み替える。
    その方が幸せだと思っています。
    そうは言っても、老後は心配なのは同感です。
    我が家では、家賃19万円毎月現在支払っていますが、20年後
    今の収入がなくなって老後に家賃が払えないなんてことがあっては
    困るので、そのときのために貯蓄を増やしていけば大丈夫です。
    蓄えさえあれば、賃貸住まいでも老後を心配することはないですよ。

  6. 577 匿名さん

    >>576
    でも「一家の大黒柱に何かあったら残された家族は?」とか考えない?
    独身なら話は別だけど。

  7. 578 匿名さん

    >>576
    持家は貯金みたいなもんです。
    家賃払ってお金が残ったとしても、使っちゃうでしょ。
    家のローンがあると、使える額が減って自然に節約。

    ただし、将来資産価値が下がる外周区はだめですよ。
    買うなら都心部です。

  8. 579 匿名さん

    >>578に同意。
    自分も資産価値を重視し、外周区や風俗地域は検討外。

  9. 580 匿名さん

    都心にも生活利便施設がこれから増えて行くよ。
    住む人が増えれば住環境も変わって行きます。
    住環境が良くなっていく都心部は資産価値を維持できるでしょう。

    アウトレット、都心にも 
    森ビルが東京・お台場に 服やバッグの売れ残り品などを格安で売る「アウトレットモール」が11日、都心に初めて開業した。森ビルが東京都江東区の商業施設に49店を集めた。アウトレットは通常品を扱う都市部の自社店との競合を避けるため、大半が郊外立地だった。都心では衣料品や家具のアウトレット単独店も相次いで登場。低価格志向から人気の高まるアウトレットが、郊外より集客しやすい都市部でも広がってきた。
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091212AT1C1100Q11122009.html

  10. 581 匿名

    買ってはいけない風俗地域はどこですか?

  11. 582 匿名さん

    この掲示板での定義では
    >|都心部| 千代田区  中央区  港区  新宿区  文京区  渋谷区
    です。

    誤解のないように。

  12. 583 匿名さん

    ギンザ

  13. 584 匿名さん

    >>581
    おおむね茶色になっているとこです。
    港区だと六本木、赤坂、五反田、新橋とかです。
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm

  14. 585 匿名さん

    >>582
    俺は日経記事の基準を信じるけどな。
    東京都もそうだし。
    不動産屋だけじゃないの、変な分け方してるのは。
    台東区も入って無いしw

  15. 586 匿名さん

    なにをどう解釈するも自由でしょうが、
    少なくてもここを利用するうえでは、
    ここの定義にのっとっておこなうのが筋でしょ。

  16. 587 匿名さん

    アホ不動産屋の書き込みを要約すると・・・

    都心の高値物件が売れ残りまくってるから・・・

    それを売り手の言い値で買えと。


    (((笑)))

  17. 588 匿名さん

    >>586
    そんなのがあったんだ知らなかった。
    でも無視しちゃおう。

  18. 589 匿名さん

    五反田はいつから港区になったんだ?

  19. 590 匿名さん

    港区なんつーのは  押尾みたいなくすりやって あれやるためだけのマンションが
    おおいんじゃねーか。  ノリピーもそうだったし。

    まともな住民の住むとこじゃねーな。  値段安くても遠慮する場所だな。  パス

  20. 591 匿名さん

    「都心回帰」。

    カッコ良かったなぁこのフレーズ。

    それ考えた代理店も、今は自社ビル売却の危機?

  21. 592 匿名さん

    >でも無視しちゃおう。

    そんなに無理して都心の仲間にもぐりこみたい?
    何区のかた?

  22. 593 匿名さん

    不動産における都心の定義はオフィス、商業地とレジでは微妙に違いますな。
    オフィスだと都心3区+αって感じだが、レジ物件だと中央区が入っていない
    ケースがたまにある。(住宅系各J-REITのポートフォリオによる)

    住宅系REITでの都心主要○○区と言った場合、千代田、港、渋谷はほぼ
    どこでもランクイン、あとはJ-REITの投資ポリシーにもよるが、
    高級大型レジだと品川(五山があるからか?)、目黒(青葉台、YGP周辺?)
    が結構多い。新宿・中央区だと高級レジでもシングルタイプが多いね。

    文京区は投資対象にしていないREITが多いが理由は不明。もしかしたら
    品川ナンバーじゃないからとかくだらない理由かも。

    江東区はもうすこし投資対象になってもいい気がするが、高級賃貸レジの
    マーケットがないのかもしれない。江東区で高額家賃を出せる人は買ってしまう
    からだと思われます。借りるより買うほうが得なエリアだと認識されている
    のかも。




  23. 594 匿名さん

    593は結局なにが言いたいの?

  24. 595 匿名さん

    借りて住みたい人がいないエリアに買って住みたい?

  25. 596 匿名さん

    そんな場所は千葉の茂原あたりしかないじゃん。

  26. 597 匿名さん

    >>596
    誤爆?都内の話でしょ

  27. 598 匿名さん

    中国資本が日本に買いにくるみたいな書き込みあったが。
    ナイタイ新聞かなにか愛読してる業者か?
    日本が中国資本にまともに相手されてると思ってる?


  28. 599 匿名さん

    >日本が中国資本にまともに相手されてると思ってる?

    自分の知る範囲では。某華人グループ総帥は東京の不動産投資へを真剣に検討してる。
    まあ庶民には関係ないけどね。

  29. 600 匿名さん

    超一等地の商業用だけな。
    マンションなんか完全スルー。

  30. 601 匿名さん

    >>599
    そういう人は資金を50億円以上は持ってるもんねw

  31. 602 匿名さん

    50億円w 個人のfree cashで2,000億円、グループでX兆円。

    どうでもいいけど、法人事業税をシンガポール並みに減額すれば必ず東京ポジションは浮上する。

    子供手当てなんかどうでも良い。
    現与党に投票した庶民は現経済状況を望んでいたのでしょうね、更なる格差社会を。

  32. 603 匿名さん

    某財閥系が満を持して建てた港区内の複合タワーでさえ、今や負債ブースター。
    一発売り逃げだけで、継続して金を集めない住居ビルは投資家には魅力ないのだよ。

  33. 604 匿名さん

    >>602
    !?それはすごいね。

    確かに法人税は高過ぎ。
    あと、労働者も異常に過保護過ぎて、結果的に工場を海外に追い出してる。

  34. 605 匿名さん

    どうせ買い手はいないんだから、さっさと値引けよ。
    往生際が悪いと腐っちゃうぞ。

  35. 606 匿名さん

    元切り上げが現実になると、日本の不動産も投資の魅力うp。
    本格的に考えている中華もいるかも。
    巨大なGDPが日本の不動産に進出か。

  36. 607 購入検討中さん

    今買うなら中古がお得。
    超暴落中。

  37. 608 匿名さん

    アジアの資本が日本に来るとすれば、おこぼれ程度が商業超一等地にね。
    大半はブラジルとアフリカに向いてる。

  38. 609 匿名さん

    インフラの整った日本に来て上手にやってほしいものだ。

  39. 610 匿名さん

    中華資本入ってきたら、そのままババとなるから、来るわけないよ。

    希望的観測なら理解できるけど。

  40. 611 匿名さん

    冷え込んだ市場に参加者増えないかな?

  41. 612 匿名さん

    たとえば自分ちに、お札の印刷機があったらなにを買うか?

    バンバン一万円札を刷って、5000万くらい刷ったら”金”をしこたま貯めるな。


    アメリカがバンバン ドルを刷るもんだから、世界中が”金”に換えてる。
    ドルは暴落する運命が待っている。

    今のマンションも値段が高すぎだよ。  会社がつぶれるまで下げないんだから、なんか異常だな。

  42. 613 匿名さん

    5000枚位だったらすぐ刷れてしまって、面白くありません。
    諭吉が印刷されたA0くらいの紙が何枚か出来て終わり。
    どうせなら、1晩中まわして1t位のロールに印刷しないと。あー諭吉さん中毒。

  43. 614 匿名さん

    くだらねえ!登場人物の質もわるいねえ。
    日本人はこれじゃあ世界から馬鹿にされる。
    中国政府がこれをみたらなんて思うかねえ。
    なさけない。嘆かわしい。

  44. 615 匿名さん

    世界経済もいいけど、ボナスみんないくら出たの?
    話はそれからだ

  45. 616 匿名さん

    >>615
    買える経済力がある人もワンランク坪単価が安いところに方向転換中のようです。
    坪350万から坪300万に
    坪300万から坪250万にこんな感じですよ。

  46. 617 匿名さん

    中古マンションの場合は、
    都心部の3~4千万円、60~65m2が売れ筋で、
    これにピッタシの物件は数が少なくなって、
    売れ筋マンションはじわじわと成約価格が上がっています。

    高額物件はぜんぜんダメです。

  47. 618 匿名さん

    買えない人と買わない人の二極化。


    買い手不在でも売ってる人 ← これが笑い者になってる買え買え。(笑)

  48. 619 匿名さん

    成約した都心部中古マンションの築年数は古くなる傾向です。
    購入者の予算が以前より低くなったので、
    当然の結果ですが・・
    築16年くらいです。

    郊外の中古マンション価格は昨年から落ちていません、ほぼ横ばい。
    成約数は増えています。
    価格は2.5~1.5千万円、65~70m2。
    新築が売れなくなって中古が売れる傾向が強まっています。
    着工自体あまり無い状況です。

  49. 620 匿名さん

    築16年っていうと平成5年あたりだから都心物件だともろバブル物件で
    億ションですね。数が少ないと思いますが。

  50. 621 匿名さん

    やっぱ都心はいいね

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸