東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住まいに詳しい人 [更新日時] 2009-12-19 16:23:14
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

リーマンショックから1年経ち、日本経済はふたたびデフレの悪夢に襲われています 
新築供給は年間4万戸水準まで減少、市場の縮小は止まりません
 
今後のマンション価格は、希少価値の高まりから上昇するのか?
顧客の購買力低下に合わせて価格調整へ向かうのか?
 
皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております
 
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53579/all

[スレ作成日時]2009-11-28 23:00:10

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その42)

  1. 1014 匿名さん

    「これからは、この辺は間違いなく発展しますよ」なんて話し、
    誰も信じてくれなくなりますね。

  2. 1015 匿名さん

    >>1014
    説得力のある説明が当然必要でしょうね。

  3. 1016 匿名さん

    また、宣伝に別のタレントでもつかえば?

  4. 1017 匿名さん

    何の説明も無く山手線の内側を連呼している人がいるね(笑)

  5. 1018 匿名さん

    中身関係なしのブランドイメージだけで売れるのはかなり特殊な商品だけになるんじゃない?絵画とか宝石とか。趣味の世界やな。ジーンズは疑問だなwマンションはもっと疑問だけどw

  6. 1019 匿名さん

    豊洲を叩くのに説明など不要だろ
    問 答 無 用 ってんだ、覚えとけ

  7. 1020 匿名さん

    >>1017
    業界の常識ってやつが体にしみ込んでいるからじゃない?

  8. 1021 匿名さん

    教授はもうほっときましょうよ

    ところでこれってどこでしょう
    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091217-OYT1T01205.htm?from=ma...

  9. 1022 匿名さん

    周囲が崖のところに何でマンションを建てたのですかね。
    道も狭いと書いてあるので、環境が悪過ぎですね。

  10. 1023 匿名さん

    新日本建設の目白御留山プロジェクトでしょ

  11. 1024 匿名さん

    集中豪雨で崖崩れになっても基礎がしっかりしているマンションなら大丈夫でしょうか?

  12. 1025 匿名さん

    崖があったり道が細かったりするとこにマンション建てちゃだめだよw

  13. 1026 匿名さん

    ジリジリと地核変動が起きてるね。

  14. 1027 匿名さん

    板橋のプラウドに客を取られたくない有明のマンションデベの買い煽りがものすごいですね。
    売れないから必死なんですね。
    でも板橋を検討する人は京浜東北線から東側は考えもしませんよ。あっちは有り得ませんから。
    江東区なんて足立区の仲間じゃないですか、普通無理ですよ。

  15. 1028 匿名さん

    東京には大きく二つの中心がある。
    一つは秋葉原-東京-品川周辺。もうひとつは池袋-新宿-渋谷周辺。
    これは今後も当分変わらない。
    それ以外は周辺部ということになる。当然豊洲もその他もろもろの地区。
    決して中心にはなれない。
    50年後はわからないが、そんな遠い未来は生きてないし関係ないだろ。

  16. 1029 匿名さん

    50年後の湾岸なんて、老朽化放棄タワマンで社会問題の中心だよ。

  17. 1030 匿名さん

    3年後には東京駅周辺でオフィスビルが一気に増えて、
    池袋-新宿-渋谷周辺
    これがこれからダメになって行くわけだが。
    周辺部に与える影響をどうお考えですか?

    私は10年以内に大きく変わると考えております。

  18. 1031 匿名さん

    「追い出し屋」に刑事罰 法案、来春までに提出
    http://www.asahi.com/national/update/1218/OSK200912170170.html

    チンドン屋も大変だねぇ

  19. 1032 匿名さん

    大きな意味で変わるよ。

    東京〜有楽町駅〜銀座新橋エリア〜虎ノ門駅〜赤坂エリア

    激変エリアだね…(笑)

    お台場はアウトレットが全部で2つ、三井と森!!

    便利なエリアに期待しようじゃない。


  20. 1033 匿名さん

    江東区足立区が仲間???
    ど、どういう脳もってるんですか????

    ひょっとして、渋谷と池袋は仲間とか思ってる?

  21. 1034 匿名さん

    池袋はオフィス街は無いよね。
    郊外の人が飲んだりお買い物にくるとこじゃない。

  22. 1035 匿名さん

    >>1032
    最初の変化は賃貸市場に現れるでしょうね。

  23. 1036 匿名さん

    1032です
    そうそう〜同感ですねぇ…
    そのさき詳しく書いて下さい。

  24. 1037 匿名さん

    大学が移転したら神田も再開発ですね。
    住友?

  25. 1038 匿名さん

    大学かあ〜

    移転しますか〜

    少子化ありますから…統廃合進みますかね…

    神田〜神保町〜九段下は大手町北の丸parkの北部に位置していて同心円的にも、モット価値があっても良い場所だね…千代田区だし(笑)

  26. 1039 匿名さん

    東京駅周辺にオフィスビルが増えるのではなく、
    古いビルの建て替えによりオフィス面積が多少増えるだけ。
    20年後には、西新宿の高層ビルも続々と建て替えが始まるとは考えないのだろうか?
    新宿の強さは、駅の乗降客数とデパートや家電量販店の小売りもあるでしょ。

    ちなみに、オフィスの空室率データには、
    三菱地所が大手町・丸の内に持つビルのデータは入っていない。
    なぜなら、三菱地所が空室のデータを各社に公開しないから。
    地所が相当の空室を隠しているのは業界の常識だし、
    知り尽くしているからこそ、パシフィックセンチュリーの入札に強気で行けなかった。

  27. 1040 匿名さん

    2012年、2013年が最初の正念場。その後も続々と建て替え、高層化で東京駅周辺のオフィス面積は増え続けます。
    20後は遅すぎ。
    新宿の凋落は現時点ですでに確定と考えて行動すべきでしょう。

  28. 1041 匿名さん

    右肩上がりの社会じゃないのに二十年後に新宿の高層ビルが建て替えられると考えるほうがおかしいよ(笑)

  29. 1042 匿名さん

    どっちみち江東区には関係のない都心の話だがな。

  30. 1043 匿名さん

    >>1041
    二十年後デベロッパーはどうやって稼ぐんだ?

  31. 1044 匿名さん

    八重洲口のビル街の建て替えもそのうち計画されるだろうね。
    高さ制限が緩和されて、建て替えメリットもあるからな。

  32. 1045 匿名さん

    中国共産党が土地収用します。
    借地権は認めますが所有権は中華人民共和国にあります。

  33. 1046 匿名さん

    デベも右肩下がりなんでしょ。業界ごと。

  34. 1047 匿名さん

    デベ以外は自分の業界だけは大丈夫って思ってていいの?

  35. 1048 匿名さん

    新宿も池袋みたいに普通のターミナル駅になるんじゃない?
    まあ昔に戻るだけだけど。
    中央線沿線は高値掴みに要注意。

  36. 1049 匿名さん

    ハブ化ハブ化~
    でも京王や小田急が頑張るかな?

  37. 1050 匿名さん

    30年ほどまえイギリスが凋落し始めたとき、イギリス病と盛んにメディアが
    騒いでいたのを覚えているなあ。

    要するに年収が1000万あったのが500万に減ったら、年収なりに生活するのに時間が
    かかるってことだよね。
    日本はいまその過渡期にさしかかってることを自覚すべきなんだな。

    高どまったマンション価格も早く自覚が必要なんだが、分ってないんだな。

  38. 1051 匿名さん

    >>1028

    >東京には大きく二つの中心がある。
    >一つは秋葉原-東京-品川周辺。もうひとつは池袋-新宿-渋谷周辺。

    飯噴いたw
    田舎の人って、東京のことをそう思ってるんだね・・・

  39. 1052 匿名さん

    ★来年の景気は好転? 博報堂の意識調査
    12月18日10時59分配信 産経新聞

     博報堂生活総合研究所は18日、「世の中」と「身の回り」の経済状況についての意識調査の結果を、「経済気分2010」として発表した。

     それによると、「来年の景気が良くなる」と答えた人は20.1%と前年より3.7ポイント増え、「悪くなる」は42.1%と17.1ポイント減少した。博報堂は「厳しい経済環境が続くものの、我慢の2年間を経て、来年は少し景気が回復するとの期待感が出ているようだ」と話している。

     「来年の自分自身の生活が良くなる」と答えた人は前年比6.7ポイント増の19.2%、「悪くなる」は6.2ポイント減の36.6%だった。「今年と変わらない」は0.2ポイント増の43.3%だった。

     一方、09年の景気評価は「良かった」が前年比1.2ポイント増の4.0%だったのに対し、「悪かった」が0.2ポイント減の84.5%に上り、2年連続で厳しい評価となった。

     09年の「自分自身の生活」は「良かった」が3.3ポイント減の13.1%。「悪かった」は10.3%増の53.4%と、「良かった」の4倍に達し、比較可能な04年以降で最悪の評価だった。 調査は11月下旬に首都圏の18~75歳までの男女328人に対し行った。 

  40. 1053 匿名さん

    豊洲のあたりは大きな地震が来て終了だろうね。
    30年以内に70%の確率で来るんだっけ?
    直下型大地震。

  41. 1054 匿名さん

    「来年の景気が良くなる」と答えた人は20.1%で、「悪くなる」は42.1%。
    どう見ても、悪くなる気がするが……。

  42. 1055 匿名さん

    >秋葉原-東京-品川周辺

    あらあら、随分また広い範囲だね。
    秋葉原と品川なら新宿や渋谷から品川のほうが近いし、
    品川-東京も渋谷-東京、新宿-東京のほうが近いけど・・・

  43. 1056 住まいに詳しい人

    新スレ立てました
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60320/

    スレも立てられない、お子様ばかりなの?

  44. 1057 匿名さん

    購入検討者のほとんどが地方出身者に変わったから。

  45. 1058 匿名さん

    1055
    都心と西だな。
    面ではなく、線でしか考えられないとは可哀相に。

  46. 1059 匿名さん

    線でも繋がってないところに面ができるわけないだろw

  47. 1060 匿名さん

    東京の中心がどこかなんてどうでもいいことだが、間違いないのは豊洲は郊外だということ。
    さらに有明は東京の鉄道ネットワークにも入れてもらえない僻地だと言うこと。

    こう書くと、在庫で苦しんでる湾岸マンションデベと見栄っ張りな豊洲民が血相変えて反論してくる。

  48. 1061 匿名さん

    今は家を買うためにとか車を買うために死に物狂いで働くなんて人はほぼいないよ。
    そんなのは昔の人たちだね。高度成長期からバブル時代までかな。
    今の若者は誰もそんな無理はしない。
    無理しない範囲の家を買うし、買えないならずっと賃貸でいいと思ってる。
    このまえ大学の後輩たちと飲む機会があったんだが、彼らは車の免許すら持ってない。
    バブル時代は大学生で車を持ってないとデートもできないと言われていたが、今はそんなの普通みたい。

    こんなだから不動産屋は全然儲からないんだよね。
    昔みたいにみんなが頑張って家を買うというスタイルはもうどこにもないんだよ。

  49. 1063 ばかぼん

    皆さんどう生きるか悩んでますね。
    ぜひレヴィ=ストロースの構造主義に関する著作を読んでみて下さい。
    必ず目から鱗の様に視界が開けますよ。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸