物件概要 |
所在地 |
岡山県津山市二宮654-4 |
交通 |
https://ishinhome.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
351
イシン築5カ月
>>347 主婦さん
我が家もトクラス(旧ヤマハ)2灯だったので今回もトクラス2灯にしました。
理由は、本音を言うと明るさよりも豪華さです。
現在2灯を新築1灯にするとなるとショボい印象しかなかったので単純に見栄だけですね。苦笑
洗面台もトクラス5面鏡です。しいて言えば両方ともLED標準にしてほしかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
主婦さん
>>351さん
確かに1灯より2灯の方がオシャレに見えますよね(^^;
洗面台も同じく標準仕様の5面鏡です。
メイクをする予定なので昼光色にしたいのですが、電球の色は選べますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
イシン築5カ月
>>352 主婦さん
トクラスのお風呂は、お湯はりする栓のスイッチの反応が少し良くなくて3ヶ月点検後に新品交換していただきました。とても気持ちの良い対応をしていただきました。
メイクするとなるとハウステックの四面鏡の間違いではナイないでしょうか?
ベンチシートがオプションじゃなければ、あの洗面台を選んでいました。
電球の色が選べるかどうかは記憶にありません、すみません。
ただ、洗面所は健康管理の面でも昼光色が基本だと思いますので、洗面台も基本的に昼光色だと思います。コーディネーターに確認することをおすすめします。
トクラス5面鏡は10年前のトクラス(旧ヤマハ)洗面台に比べると使いやすく進化してます。イマイチな点は1つだけ、スイッチが昔ながらのロッカースイッチなのが少し残念です。
できれば、洗面台と洗面所の照明を連動できればラクなのになぁ。。。
ちなみにキッチンもトクラスです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
入居済み住民さん
入居してちょうど一年経過しました。
最近水道の引き込み工事をした自宅前の公道の舗装が少し沈んだようで、大きめの車が通ると自宅が揺れます。
こういう場合って工務店へ頼めば舗装の凹みを埋めてくれたりするものなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代]
>>354 入居済み住民さん
水道メーターより本管側は水道局になると思います。なので、役所に連絡してもいいと思います。
しかし、そこを車が通ったぐらいで家が揺れるのは心配ですね、よって工務店にまずは相談となるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
主婦さん
>>353さん
ハウステックではないですよ。
トクラスの5面鏡って、正面からは3面でサイド2面は裏側も鏡ですよね?
何度か引っ越してますが、今までの賃貸は全て洗面所洗面台共に電球色だったので、基本昼光色とお聞きして安心してます。(もちろん確認はしますが)
ありがとうございます。
昨日地鎮祭が終わり、正式に契約しました♪
キッチンで迷っていますが、うちの工務店では標準がトクラスBbとエイダイのラフィーナです。
トクラスのハイバックカウンターや人大がとても魅力的ですが、排水部分の蓋(!?)が人大ではなく、引き出しが全部開かない・細々分かれてない等、収納面がイマイチな気がします…
ラフィーナは収納面はいいですが、人大が普通…
トクラスのBerryがベストですが、金銭的に余裕がないので標準仕様のどちらかになります(泣)
以前、京都府で家族が幸せ大感謝さんがトクラスのキッチンを使っていて良いとおっしゃってましたが、トクラスにした決め手は何でしょうか?収納の使い勝手はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代]
>>356 主婦さん
トクラスにした決め手
人大が大きな決め手になりました。他メーカーも人大ありましたが、繋ぎ目の美しさはトクラスがピカイチでした。繋ぎ目←シンクの部分と調理台との繋ぎ目です。他メーカーは手触りで繋ぎ目がわかるくらい粗い仕上がりでした。トクラスは繋ぎ目が全くわからない手触り。これ、大事だと思います。なぜなら、そこに汚れが付着しやすいからです。
人大、掃除のしやすさは今も満足しています。しかし、ご指摘のとおり、排水口の蓋は人大ではありません。なので、弱冠、傷などが付きやすいです。
収納面
やはり、細かな間仕切りなどはありません。しかし、そのお陰?で家内が色々な工夫をしながらスッキリ収納してくれています。
細かい間仕切りがあっても、家庭で使う調理器具などの形は色々でしょうから使いづらくなることも・・・
容量としては十分にありますので、満足度は高い方です☺
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
イシン築5カ月
>>356さん
地鎮祭と契約おめでとうございます!
我が家の場合は、旧住居がトクラス(旧ヤマハ)だったので今回も使い勝手がわかっているトクラスにしたのが1番の理由です。
京都府で家族が幸せさんがおっしゃる通りで人大の仕上がりの良さは、さすがピアノを扱ってるヤマハならでわの技術だと思います。
収納面は、確かに「あなた任せ」な感じでザックリしてますね。
レンジフード(換気扇)の手入れも以前の物に比べるとラクになりました。
シンクの色や形を選べるのもインパクトありますね。お披露目した人達に好評でした。
我が家は、キッチン冷蔵庫まわりをクッションフロアにしてあります。以前はフローリングでしたが、よく落とす溢すのでフローリングのダメージが酷かったのでクッションフロアにしました。安っぽさはトータルコーデでカバーです。笑
デメリットは、熱に弱い、キャスター系のタイヤに弱いです。
対策としては、店舗用のクッションフロアにする事です。店舗用は土足可能な分厚く頑丈なクッションフロアです。
デザイン数もひろがりますよ。
タイル系の床材は、以前の脱衣室などに使ってましたが、滑るし冷たくて冬場は嫌でした。個人的な意見ですので参考までにm(_ _)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
主婦さん
>>357さん
>>358さん
繋ぎ目は確かに一体ですよね~
触っても違和感なくツルツルです♪
収納も、今は色々売ってるし、自分好みに出来ると前向きに考える事にします。
6対4くらいで迷ってましたが、トクラスにします(o^-')b
ありがとうございました!
私もよく溢したり落としたりするので、キッチンだけ無垢ではなくクッションフロアにしようか考えてますが、無垢とクッションフロアの境に違和感が出ないか、数十年後浮かないか(築10年の我が家のフローリングは木目のクッションフロアですが所々浮いてます)が心配なので…
店舗用の分厚く頑丈なクッションフロアなら違った感じになるんでしょうね(^^)
そちらも含めて検討します。
アドバイスありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
通りがかりさん
我が家は店舗用のフロアを使いました。
イシンホームの方にキッチンにクッションフロアはやめた方が良いと言われたので。
まだ住んでいませんがサンプルを触った感じ結構硬いです。
フローリングやクッションフロアより耐久性はありそうです。
ピノアースより高かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
361
イシン築5カ月
>>359
フローリングとクッションフロアの境界部分は、上手くつなげてくれます。
境界部分をドコの位置でするか?あとクッションフロアの色や柄しだいでデキが違ってきます。
フローリングとクッションフロアを同系色で似たような柄にしようと思うとサンプルを見ながら苦戦します。仕上がりを見るまで不安です。
極端な話し、逆に対照的な色や柄をもってきた方が違和感がなくなります。
境界部分の位置は、我が家の場合、シンクの横は水ハネが多いので、そこをカバーできるようにしました。腰壁(?)もあると床への水ハネは殆んど無いです。
我が家は、無垢は選びませんでした。自分の性格からキズや汚れ、床鳴りが気になるタイプなので、それがストレスになるのは避けたいと考えたからです。ましてや新築なので住んでみると過剰に神経質になってしまいます。
フローリングの色もオークにしました。旧住居はチーク系だったのでホコリやキズが凄く目立ちました。
オークぐらいの色だとホコリやキズは目立ちません。それが良いのか悪いのかは個人の判断ですが、、、
オーク色のデメリットは、少し髪の毛が目立ちます。たぶん白のフローリングよりもマシかな(?)
あと、子供が夏場に裸足で歩き回ると足跡が少しギラッとします。
ちなみに1階のフローリングは、イシンで2階標準になってるフローリングを選びました。
いろいろ考えて住んでみて感じたコトは、家づくりの優先順位の上位は、よく考えただけあって良いデキです。ただ、住んでみると優先順位の下の方だったところが、気になり始めます。
我が家の場合でいうと防犯面です。後からでもデキると優先順位から外していたのですが、もう少し考えるべきでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
戸建て検討中さん
イシンホームで、ZERO SECHで太陽光をつけられた方いますか?
レンタルなので初期費用0円だそうですが、どうなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名
>>362
申し込みはしましたが、着工が間に合わず断念しました。
メリットデメリットがありますので、デメリットもきちんと理解した上でなら良いものだと思いますよ。
初期費用0円はパネル代なので、設置費用は自腹です。
採算とれなくてもつけたかったので残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
名無しさん
こんにちは。築3年になります。今朝気付いたのですがこの様なヒビが2個所ありました。みなさんありますか?施工した工務店に言った方がいいのでしょうか?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
主婦さん
>>360 通りがかりさん
>>361 イシン築5ヶ月さん
ありがとうございます。
まだ着工してないので暫く悩む時間はありますが、難しいですね…
私も傷や汚れ隙間など気になる性格ですが、イシンを選んだ理由の中に展示場の床材が気に入った事があり、子供達の事も考え1階は無垢材にしました。
防犯面でもっとよく考えれば良かった事は、どんな事でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
快適生活送ってます
>>364 名無しさん
これは基礎にヒビが入っているのではなく基礎の表面に塗られているモルタルにヒビが入っているだけだと思います。
良心的な工務店であれば言えば直してもらえると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代]
>>365 主婦さん
ガレージとポーチはセンサーライト
一階の窓はシャッターを付ける。
シャッターをつけない窓は、人が進入不可能な大きさにする。
上記は必須です!
防犯と関係ないですが、我が家、網戸をくぐり抜ける侵入者に困らされています。
→網戸を網目の小さいタイプにすればよかったと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
網戸をくぐり抜ける侵入者?
そんな小さな虫(?)がいるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
主婦さん
>>365 京都府で家族が幸せ大感謝さん
網戸をくぐり抜ける侵入者とは…
虫の事ですね?
やはりマンションに比べると地面に近い分、戸建は虫が多いんでしょうね(^_^;)
網目の小さいタイプに出来る事を知らなかったので、今日の打ち合わせで聞いてみます❗
ありがとうございます♪
大きな窓は1・2階共にシャッター付きで、防犯を考えた上で、採光の為に横長のFIXや、開け閉めの際 虫が入らないように、オペレーターハンドルの窓を採用していますが…
FIXや横開きの窓でも、窓自体を外して入ってくるのでしょうか?
やはりそれなりの大きさだと人が入れるので危ないですよね…
入居後に出来るだけ後悔したくないので、もう少し考えてみます。
色々勉強になります。ありがとうございます(*^^*)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
通りがかりさん
イシンホームの網戸って目が小さいタイプじゃ無いんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代]
>>369 主婦さん
網戸侵入者は虫さんです。裏が山で虫が多いです。今、網戸の網目を確認しました。約1ミリ四方です。更に細かいのがあったと思います。有料かも知れませんが、ブンブン目の前に飛ばれるのを考えると変えた方がいいと思います。
我が家も、採光と防犯を考えて、縦長、横長の窓を採用しています。FIXなら窓を開けないので問題ないですが、網戸が内側式はお奨めしません。
→我が家は失敗しました。なぜなら、窓を開けて網戸をする、ここまでは問題ないですが、このまま夜になってしまったときに困ります。窓を閉めようと思った時には、網戸に明りで集まった虫さんがたくさんいます。『おりゃっ!』と勢いをつけて網戸閉じる!窓閉める!!ってやっても何匹か虫さんに侵入されます。
人の侵入者については、大きさに注意すれば対策できると思いますが、体が小さい、細い人もいることを考えるとやはり『シャッター』は必要になるでしょうね。ただし、総シャッター仕様にするとかなり高額になります。
我が家はリビング、ダイニングの掃きだし窓と腰高の窓だけシャッターにしました。今のところ、平和に暮らしてます☺
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
主婦さん
>>369 京都府で家族が幸せ大感謝さん
やはり虫さんですね。
オペレーターハンドルは室内でハンドルをクルクル回すと網戸の外側にある窓の開閉が出来るので、虫の侵入がないハズです。
設計では普通のタテ滑り窓が入ってましたが、完成見学会で実物を見た際 虫が入るよなぁ…と気になっていて、新築された方のブログを色々参考にし、オペレーターハンドルに決めました♪
網戸はクリアネットと言う、通常の網戸より網目の小さな虫が入りにくいもので、これより細かいものはないとの説明でした。もしかしたら、数年前と標準の網戸が違うかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代]
>>372 主婦さん
オペレーターハンドルとクリアネットで完璧ですね☺
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
三男
水戸市の大縄林業の家は、イシンホ―ムではありません。だって、偽物だもの。材料の確認を・・・!三男。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
各店限定5棟のアニバーサリーキャンペーンが気になっています。
豪華なキッチン(色は暗いけど選べるのかな?)
自動おそうじ浴槽
実質0円のソーラー発電
省エネ床下暖房
などが付いて特別限定価格なんだとか。
いったいいくらなのでしょうか。
資料をもらわないと教えてくれないのでしょうか。
普通に建てた場合とどれくらいの価格差があるのでしょう。
気になりますが、期限は年内いっぱい。
焦って決めるのもどうかなとは思いますが。
本当にお得なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
バナ夫
電波拾ってますよ!
でもsoftbankの4Gはアウト
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
口コミ知りたいさん
>>377
ありがとうございます
電波時計は大丈夫なんですね!
携帯の電波のように届かなかったら面倒だなと思ってたので安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
ソーラー設備は初期費用0円だけど、リース料金と設置費用が必要?
結局初期費用はいくらかかる計算なのでしょう。
このサービスは創立25周年記念商品の各店限定5棟だけに
適用されるんですか?
ゼロセッチという商品なら同じシステムで購入可能ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
快適生活送ってます
今日は風が強く外へ出ようとしたらドアの下の方だけがやたらと結露しているのに気付きました。
ドアは鍵がかかっていても多少遊び(動く)があると思いますが、ドア枠のパッキンがその遊びに密着していない状態でした。
またか??
って感じです(-_-;)
みなさんのドアはどうでしょうか?
これが普通なのでしょうか?
風が強い日こそ気密性が発揮すると思うのですが、これだと気密も何もない隙間風が入ってくる玄関になるような気がします。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
評判気になるさん
>ソーラー設備は初期費用0円だけど、リース料金と設置費用が必要?
結局初期費用はいくらかかる計算なのでしょう。
イシンホームは何を言ってるのかさっぱり??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
計画中
窓と違ってドア系の調整は非常に難しいんです。本格的な冬が来る前にプロに直してもらう事が1番。
吊り上りすぎでしょう?下げると左右のチリが均等にならなかったり、鍵が掛らなくなる。
大工がいい加減ですと、Rが出てなくて枠自体が曲がっている。窓は良くあります。
戸車が減って来た時に本来なら戸車調整が利くにですが、取り付けの時に目いっぱい調整ですと戸車交換です。
ドアは戸車がないので、蝶番での調整です。一人ではできませんので、プロに連絡を。
保証期間ならドア枠から交換する。あとは、どこまでなら妥協できるかです。
折角の高気密高断熱住宅が意味なくなります。モコフォームも何のために?となりますよ。
冷暖房費節約も省エネ換気も意味なくなります?ドアの取り付け用木枠が曲がってたりして?
ドアのトラブルは良くあります。あの積水ハウスでもありました。調整が利かずに、蝶番にステンレスのコマを挟んで調整してました。職人さん、泣きそうでした。ドアは難しい。修理中は、見ている事が肝心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
快適生活送ってます
>>382 計画中さん
前の冬にリビングのドアがカタカタ動いているのに気付いて玄関ドアを見たらもっと隙間があったんですよね。
最初はサッシ屋さんが来ていろいろ調整して結局ドアの上の方にスポンジみたいなのを貼ったりして見栄えの悪いドアになってしまい、納得いかずYKKの人にも見てもらってゴムパッキンの裏側にスポンジかませてパッキンを起こすようにして、ドアの閉まるスピードを早くしたりしたのですが結局は今年の冬も同じ結果になってしまっています(-_-;)
ココは風が強いことがあり建築中に仮設ドアが風で勢いよく開いたりして、蝶番が曲がってる可能性があるため今度蝶番交換してみるとのことでした。
うちを建ててくれた大工さんは丁寧で本当に几帳面な方で妥協しない人なので現場監督も感心するくらい狂いなく建ててくれたので大工さんの問題ではないと思います。
問題はドアの傾きや上下の位置かもしれません。
私が思うことは下のゴムパッキンが内側より外側の方が下がり過ぎてドアにちゃんとパッキンが当たっていないからだと思っています。
だからパッキンの裏にスポンジかませようが結局はちゃんとパッキン途中からしか当たっていないのでドアの遊びの部分にパッキンがしっかり密着出来ていないと思いました。
前回いろいろやってもダメだったのだから正直ドア枠から一からやり直して欲しい気もします。
今までは間に合わせ的な対応でなんだか誤魔化させていたのかな?って感じに思ってしまいます。
蝶番を取り替えてみて、それでもダメなら次を考えてみると言っていたのでしっかり直るまでとことんやってもらうしかなさそうです。
ただ、冬に玄関ドアの調整ってドアを開けっぱなしにすることが多くなるので室内温度が下がって嫌なんですよね(@_@;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
口コミ知りたいさん
電波が届かないと気にされていたのは、タイベックシルバーの効果で電波が届かないことがあるということでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
バナ夫
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
386
快適生活送ってます
>>384 口コミ知りたいさん
タイベックシルバーとLow-Eガラスの金属膜で室内は電波入りません。
ちなみにDoCoMoです。
建築中のときもタイベックシルバーが貼られてから室内で作業している大工さんの携帯が繋がらず連絡が取れなかったと現場監督さんが言ってました。
外からの電波を増幅させて室内に取り込む機械を使っても邪魔なところに設置するハメになり却下。
インターネット回線を使用するフェムトセルという装置で家の中でもスマホで通話出来るようになりました。
携帯のアンテナが近くにあれば多少は違うかもしれませんが、対処法は各メーカーにあるので実際住んで電波が入らなかったら連絡してみるといいです。
ちなみにうちは窓際まで行って何とか通話出来る状況でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
口コミ知りたいさん
それですとタイベックシルバーを天上だけに使うなどすると問題ありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
マンション検討中さん
イシンさんと同じ 摩擦源新装置 UFO-Eを使い
総予算 30坪 1500万円で建てられる工務店を発見
http://likes-h.net/
アポなしで行ってみたら、残念ながら神奈川県は施工範囲では無いとの事
埼玉と東京の建築地の方は行ってみる価値はあるかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
口コミ知りたいさん
ツインズは総額いくらくらいになりましたか?
建てられた方いらっしゃったら、坪数と総額教えていただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
リースはやめました
私が聞いたのは、簡単に言うと予算が2千万円の場合、家を2千万円のローンで建築すると太陽光は買えない。でもイシンのリースはローンが通った人は別途太陽光リース契約ができる。
要するに家と太陽光の2つのローンをかかえるのと同じですが、本来の所得なら2千万円までしか借りられない人が、別枠で太陽光を載せられるし、太陽光の支払いは売電収入で支払えるということです。
うちの場合10kwほどですが、20年余剰契約にしたら太陽光の毎月のリース代と家で使った余りを売電した金額との差は年間を通すと1〜2万円の持ち出しになるみたいです。
10年間は毎年数万円支払いの方が多くなるけど、リースの終わる10年後からは利益が出るという考え方みたいです。
確かに太陽光は初期投資0円で、月々2万円くらいの支払いで手に入るので迷いましたが、うちはローン枠内で住宅の契約に含めて住宅ローンで支払うようにしました。
説明がヘタですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
評判気になるさん
HEIGで検討中だけど、土地と太陽光と外構除いて諸費用、登記、保険等々全て込みで38坪2400万の見積もり。樹脂サッシから樹脂複合に落としてるのに結構高いのね。みなさんこんなもんでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
計画中
リースはやめましたさんや評判気になるさんの言ってる事は本当です。
それで私は、イシンホームをやめました。同じ金額で、カーポートやエアコン5台を含み
屋根も瓦にすることが出来ました。考え方一つです。
いわゆるローコストメーカーではありません。その地域で長年営業されている工務店で、
イシンの換気システムも導入しました。メーカーが直接監督施工してもらえることになりました。
もちろん、図面により配管配置もメーカーで責任を持ってやってもらえる事になりました。
ま、新規という事なのですが。でも、イシンホームは魅力的でした。出会えたおかげです。
換気システムは、全館空調ではないとメーカーも言ってました。湿度・温度の交換換気。
換気で暖かく涼しいではありませんと説明されました。換気システムに過度な期待は持たない方が良いかと
良い家を作りましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
計画中
あ!言い忘れました。樹脂サッシは、寒冷地北海道仕様なのでアルミ樹脂でも十分だそうです。
但し、Low-Eガラスは絶対条件です。アルゴンでなくとも良いかな?(そんなに差を感じなかった)
YKKの体験型ショールームに行って来ました。
耐震も、近年に建てた家ならば倒壊する事はないようです。
工務店の良い訳かもしれませんが参考までに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
公式ホームページには10kW以上の大容量の太陽光発電パネルを載せると
最初の10年間はローンの支払いが1/2になることもあると書かれていますが、
本当でしょうか。
こちらの掲示板で皆さんの書き込みを読ませていただくと、太陽光パネルの
搭載にダブルローンを組む事になるようですし、総合的にはマイナスに
なってしまうように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
通りがかりさん
先日、仕事で太陽光パネルが載っている人と話をする機会がありました(営業職で建築系ではないです)
雷が落ちて、太陽光発電システムは故障したそうです(修理しないという判断)。
イシンホームさんが天災(カミナリ、地震、竜巻等でパネル等使えない状態になった時)に関して、
どんな補償をしているかは分かりませんが、投資は負債です。
太陽光パネルを多く載せるために、屋根面積が必要、カーポートも太陽光パネルに合わせてとなると、
安くはありません。
多いより少ない方が良い。支払いが終わり、引き続き売電収入がと考えれば、20年先、30年先に利益が出ます。
その利益を使ってリフォームしたとすれば特はありません。
リフォームせず、今後60年住み続け、太陽光発電システムも故障がなければ、トータルは「良かった」と言える選択肢かと。
太陽光での売電収入を増やすなら家に人がいない時間を増やして、深夜電力でお湯を沸かしたり、ご飯を炊いたり、
電気自動車を充電したり、電力を消費しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
396
匿名
こんにちは。太陽光に関してはHMに問い合わせると返答がもらえますよ。
イシンさんは対応かなり良いほうだと思います。
ただ来年から売電等さらに厳しくなりますので、これからは自家消費分程度を乗せるのが主流になるかもしれませんね。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
通りがかりさん
>>343 快適生活送ってますさん
太陽光リースではないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
評判気になるさん
茨城県県西地区でイシンさんを検討中です。
ほかのHMさんだとエアコン5台込みとか電動シャッター付きとか値引とかありますが、イシンさんはそう言ったものはありますか?
また坪単価は大体どのくらいになるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
ここの場合はあまりそういう感じのことは検索しても出てこないですよね。
だからしていない可能性の方が高いのかなぁと思いますが…ただいっぱいオプションつけたら何かあるとかそういう可能性は無くもないのかもしれません。
ケースバイケースだと思います。
ここの場合は特段ローコスト系じゃないので、そこそこしてくるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
yoshi
最初の打ち合わせ内容とどんどん変わっていってしまい
標準装備は、ついてないのが多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)