注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-08 15:07:15

【公式サイト】
https://www.ishinhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

イシンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-22 14:03:01

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イシンホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1575 匿名さん

    >>1574 口コミ知りたいさん
    UFO-Eは地震時に土台の揺れを軽減するものなので基礎の揺れに対して土台の揺れは小さくなると思うので内側だけスプレー式のウレタンで隙間を埋めても摩擦で剥がれる可能性は十分考えられますね。
    だから基礎断熱するときは基礎と土台の間に気密パッキンをするべきなんですよね。
    ただ水切りの裏側(家の外周)にウレタンスプレーをすれば基礎と土台の隙間から直接外気が入るのを防げるかもしれません。
    気休めかもしれませんが。

  2. 1576 匿名さん

    こちらのスレッドを読ませていただき、家づくりでは室内だけでなく床下の気密性も重視すべきポイントなのだと知りました。
    ただ素人の疑問ですが、床下を密閉状態にすると湿気がたまりカビや腐食の原因になったりはしないのですか?

  3. 1577 匿名さん

    >>1576 匿名さん
    イシンホームだと床下に換気システムが入るのでフィルターを通した外気が床下に送られているので空気の流れはあります。
    一番やっちゃいけないのが基礎断熱で床下の気密を取ってるのに床下を乾燥した状態を保てないことですね。

  4. 1578 通りがかりさん

    イシンホームの完成見学会何回か行って来たけど、床下点検口の確認させてくれるから湿気対策はされてると思うよ。

  5. 1579 匿名さん

    完成見学会で床下の換気システムも見学させてもらえるのは安心ですね!

    商品ラインナップの50年先まで生活不安を解消する家はコロナをきっかけに開発された新商品ですか?
    イシンホームさんだけに限らず、どのメーカーも時代のニーズに合わせた商品開発に取り組んでいて感心してしまいます。

  6. 1580 検討板ユーザーさん

    イシンも気密パッキン使ってますよ
    ググって基礎工事をリポートしてるサイト行くと書いてあります
    UFO用の気密パッキンというのがちゃんとあるんです

  7. 1581 匿名さん

    気密パッキンは検索するとイシンホーム建築中のブログやFacebookに
    基礎工事の様子が写真と共に紹介されていました。
    7年前に建てられた方は何か勘違いされているのですか?

  8. 1582 匿名さん

    >>1581 匿名さん

    7年前はUFO用の気密パッキンはまだありませんでしたね。
    その後に出たのだと思います。

  9. 1583 マンション検討中さん

    そもそも7年前は床下機密の全館空調じゃなかったしな
    澄家とUFO気密パッキンは同時導入よ

  10. 1584 匿名さん

    ハイブリッド輻射式冷暖房「エコウィン」とか床暖冬涼夏とか、
    あまり見かけない言葉なのですが、
    夏も冬もエアコン1台で快適に暮らせますということなんでしょうか。
    地熱利用なるものも、
    なんだか本当なのかなと思ったりして。
    地熱ってそんなに影響力があるものなんでしょうか。
    足元がじんわり温かいっていうのは幸せだろうなと思います。
    床暖の無いフローリングだと冷たくてスリッパ無しではいられないので。

  11. 1585 名無しさん

    >>1584 匿名さん

    床暖冬涼夏は造語ですね。他メーカーの床下暖房とマーベクスの換気を合わせた一方的な主張です。
    床下暖房もエコウインも効果は微妙ですね。投資効果は薄い。

  12. 1586 口コミ知りたいさん

    >>1584 匿名さん
    床暖を入れるくらいなら床下エアコンのほうがいいです。ただし床下の気密がしっかりしていた場合ですが。

    放熱器を使用した床暖は電気代がかかりすぎて全然エコじゃない。

  13. 1587 匿名さん

    >>1584 匿名さん
    エコウィンはわかりませんが、床暖は冬でもエアコンなしで半袖で過ごせるくらい暖まりますよ。

  14. 1588 通りがかりさん

    イシンホームのFCって水回りのメーカーは固定なんですか?
    自分とこの地域はTOTO、トクラス、ハウステックです。

  15. 1589 1588

    ちなみに東海エリアです。

  16. 1590 口コミ知りたいさん

    >>1588 通りがかりさん

    うちも東海エリアですが、HEIGプランでハウステックのみでした。

  17. 1591 口コミ知りたいさん

    ウッドショックの今、イシンホームの柱材ってまだヒノキ集成材を使っているのでしょうか?

    各地域のFC工務店で建築中ブログを見ていると、柱材で欧州赤松、桧+赤松のハイブリッド、「ありがとうシール」そのものが貼られていない物がありましたがどうなんでしょうか?
    それともプランによって柱材に違いがあるのでしょうか?

  18. 1592 評判気になるさん

    >>1588 通りがかりさん
    基本は固定ですね。FC店舗の紹介実績で入替はあるだろうけど

  19. 1593 評判気になるさん

    現在、イシンホームで打ち合わせ中です。契約するにあたってウッドショックなど資材高騰を理由に契約後に追加請求が発生しないか不安です。契約書に値上げに対する支払いの約束の記載があると聞いたりしたのですが、本当でしょうか?また、契約書に、資材高騰を理由にした追加請求しないという取り決めは可能でしょうか?経験談を教えて貰えると助かります。

  20. 1594 1588

    >>1593 評判気になるさん

    次の打ち合わせに担当者にその旨を伝えようか
    聞かぬは一生の恥ってやつだ

  21. 1595 匿名さん

    >>1593 評判気になるさん

    内装や仕様決めを契約後に即確定して早くに発注してもらえば、値上がりはないんじゃないかな?
    まぁ担当者と相談するのが良いかと思います。

  22. 1596 1588

    最悪や…TOTOサザナの浴室暖房が標準なのに、上海のロックダウンのせいで付けれないってさ
    しかも外しても2万ぐらいしか減額されないんだとよ

  23. 1597 口コミ知りたいさん

    >>1596 1588さん
    お手頃なハウステックがありますよ。

  24. 1598 匿名さん

    >>1593
    そんなに心配なら契約書の特記事項に記載してもらいましょう。
    「契約後にいかなる事由が発生しても価格の変動は致しません」と。

  25. 1599 匿名さん

    1598です。
    追記。
    契約なので、その代わり上がることは無くても、もちろん下がる事もないですけどね。
    今の2倍の価格になっても、2倍のお金を請求出来ないかわりに、1/2の価格でになっても、1/2には当然なりません。

  26. 1600 匿名さん

    さすがに突然価格が半額になる可能性はないと思いますし、
    万が一建築途中で設備が変更となった場合も
    価格が割安の方向に変更になるケースは少ないんじゃないでしょうか。

  27. 1601 匿名さん

    >>1593 評判気になるさん
    先週イシンホームと契約した者です。覚書というかたちで追加請求や設備の入荷に関する書類がありました。
    私達は事前に、他社で契約後に値段が上がった方がいてそれは困りますと伝えていたので、追加請求の説明書きには二重線が引かれていました。また担当者からも追加請求しませんと説明がありました。
    ですが、現在トイレが無いようで引き渡し時にトイレが間に合わない可能性がある。という説明を受けました。7月引き渡しの方にもトイレが無い状態での引き渡しになるとおっしゃっていました…。
    もし追加請求しない取り決めをされるのであれば、契約前に、そして担当者に強く念を押して伝えると良いかと思います。ご参考になれば幸いです。

  28. 1602 匿名さん

    なんとトイレがない状態で引き渡しされるんですか!
    それは引き渡しされても入居はできないと同じですね(笑)
    今現在トイレ入荷は何か月遅れになっているんでしょう。

  29. 1603 周辺住民さん

    ローンを組む場合は、引き渡しされると住んでいないのにローンの返済が始まり、現在の住まいの家賃も払うという二重払いに苦しみますのでご注意を

  30. 1604 通りがかりさん

    トイレ入って住める状態になるまで引き渡し拒否しなよ。その住めない状態で引き渡すのってメーカー側は引き渡したから完成時に振り込む金くれってことでしょ?

  31. 1605 匿名さん

    今は給湯器の在庫がなく故障しても入荷は数か月先になるとは聞いていましたが
    住宅メーカーでもそんな状況になっているのですね・・・
    トイレが足りない状態はイシンホームだけではなく全てのメーカーさんで共通する
    問題なのでしょうか?

  32. 1607 匿名さん

    住宅の引き渡しから住宅ローンがスタートするのであれば完全に完成するまでは拒否するのがいいかもですよね。
    もし自分なら一ヶ月程度であれば許容するかもですが、数ヵ月に渡れば実際住めない家の支払いをするのは理不尽だと思います。

  33. 1608 匿名さん

    >>1601
    >>1607
    引き渡し=ローンの開始じゃないケースがほとんどです。
    着工からすでにローンは開始しているので、数ヶ月住めずにローンを支払うことは問題ではなく、仮の住まいを提供してもらえばいいのでは?

  34. 1609 検討者さん

    >>1607 匿名さん
    契約書の約款に遅延に関する賠償の規定が必ず書いてあるので工務店と交渉してください、
    また住宅ローンがスタートしているのではなく、工務店への途中支払いがつなぎ融資を利用してるはずなので金利がかさんでいます。そこもしっかり交渉してください

  35. 1610 匿名さん

    メーカー提供の仮住まいを借りるとして引っ越しが大変ですね(-_-;)
    引っ越し費用(おまかせパック)もメーカー持ちだったら
    妥協できるかもしれませんが何にせよ大変すぎると思います。

  36. 1611 匿名さん

    未来ゼロエネ住宅の売りが凄いなと思いました。
    一生電気もガスもガソリン代も払わない、というもの。
    なんで?と思ったら、EV車標準対応のソーラー設置住宅だからということ。

    家に毎日帰って来るならそれもいいけど、出先でのEV車はどうなのかなと、今のところはちょっと不安。
    でもガソリンスタンドに行かずに済むのは、とてもらくちんな感じでもありますね。

  37. 1612 口コミ知りたいさん

    前にここで紹介されてたアメブロで記事書いてた人が、自給自足に挑戦するとかの新ブログ立ち上げてたよ。
    発電結果しか載ってなかったけど。
    https://ishinhome2020-taiyoko.com/

  38. 1613 匿名さん

    一生電気もガスもガソリン代も払わない住宅とはすごいですね!
    オール電化で全てのエネルギーを太陽光発電で賄えるなら
    是非採用したいところですがネックは蓄電池を含めた初期投資費用でしょうか。

  39. 1614 デベにお勤めさん

    こんだけ儲かります!とか住宅の売り方としてあたおかなのと、利益計算?にEVだからガソリン買わない!ってそれイシン関係ねえじゃん笑
    二度と行かないと思うこの会社。

  40. 1615 匿名さん

    イシンホーム言うほど安くなくね!?
    大手メーカーと比べて土地探しの利点がないの考えるとなかなか…

  41. 1616 匿名さん

    見積もり出してもらったら太陽光蓄電池別坪単価75万ほどになった
    高い、準平屋風29坪。値上がりしてるけどこんなも?ん?

  42. 1617 マンション検討中さん

    イシンホーム良いと思います。あとはしっかりとした工務店さんか?どうかをよく見にいって!

  43. 1618 匿名さん

    上棟後2週間たったけど、うちんとこのイシンホームは丁寧だよ。
    基本LINEでやりとりしてて、作業前と作業後に報告と写真(たまに動画)送ってくれる。

  44. 1619 戸建て検討中さん

    イシンホームで子供未来の申請費はいくらだったでしょうか?私の検討中の所は申請費で30万超えてます…

  45. 1620 匿名さん

    >>1616
    昨今のウッドショック、半導体不足などを考慮すれば単価は上がっていくのは当然だと思います。

  46. 1621 マンション検討中さん

    太陽光パネルのリース代がめちゃ上がってるからメリット薄くなってきたね

  47. 1622 マンション掲示板さん

    >>1621 マンション検討中さん

    電気代を賄うにしてもパネル自体が高いとメリット無いですね。
    蓄電池もまだ高いでしょうし、太陽光は今は載せないほうがいいのかもしれないですね。

  48. 1623 名無しさん

    イシンで1階床材パイン以外だとどれぐらい価格UP?

  49. 1624 通りがかりさん

    最近イシン直営で建てた者ですが、標準は無垢じゃないフローリングで、一階のリビングを無垢パイン材に変更するのに20万くらい差額払いましたよ
    無垢じゃないフローリング材もいろいろ種類あって、ちょっと雰囲気いいやつはプラス料金でした

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸