【公式サイト】
https://www.ishinhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-22 14:03:01
【公式サイト】
https://www.ishinhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
イシンホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。イシンホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-22 14:03:01
>>302
我が家は、そのようなことは無いですよ。しっかりシーリングされてます。また、私自身も、床下、ダクト貫通部等の確認をしました。
評判気になるさんは、早急に業者に改善案させるようにしたほうがいいと思いますが・・・。工務店の問題ですね。
こんばんは。
何社か見積りを取り、イシンに決めたものです。(契約はまだです)
これから細かな打ち合わせをしていくのですが、フローリングで悩んでます。
無垢にされた方、数年経って変色・隙間は気になりますか?
無垢材に特にこだわりはないのですが、
展示場で無垢のフローリングに触れ、気持ちいい!これにしたい!と思いました。
ただ、実際自分が建てるとなってじっくり見ると少し隙間が気になります…
担当者は冬でもスリッパなしで大丈夫だし、子供が居るので無垢はいいと思いますとおっしゃってますが、
私みたいに気になる人は、やはり無垢にしない方がいいでしょうか?
住まれてる方の意見が聞きたいのでお願いします。
>>304
こんばんは
『展示場で無垢のフローリングに触れ、気持ちいい!これにしたい!と思いました。』
ならば!無垢材がいいのでは?
我が家はウッドワンのピノアースです!住み始めて1年半になります。色合いがかるーく濃いくなってきました。いい感じですよ☺今は夏場なので隙間はほとんどなしです。冬場は『よーくよーく』見れば隙間ができますが、これは施工上必要な隙間で、木の特長です。
物を落とした時の傷、凹みはもちろんつきます。でも、気になるのは最初だけでした❗☺❗
参考
ウッドワンの展示ハウスに行ってみては?
新品の色と、時間がたった色のサンプルがありました。
これから家造り楽しんで下さい!
困ったときは、こちらへ書き込むと色々なアドバイスがあります。
こんばんは。
私は、これからイシンホームで建てようと考えているものです。
先日、他メーカーの住宅展示場に言った際に内部結露についてかなりこだわった住宅メーカーがありました。イシンホームは内部結露の問題についてはどうなのでしょうか?
建てられた方 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
>>304
住み始めて丁度一年経ちました。
ピノアースは長所短所がはっきりしていると思います。
長所 やはり肌触りが良い。我が家には床暖がありませんが、冬場はピノアースのおかげで裸足でも冷たい感じがありません。
短所 幼児がいるせいもありますが、1年でキズがスゴイあり様です。角がある物を落とすとすぐに2.3mmの凹みができます。あと毎日見慣れていると変化に気づきませんが、着実に飴色化が進んでいるんじゃないかと思います。
1年住んだ感想としては、正直不満こそありませんが、もう少し色々な選択肢を検討してもよかったかなーという印象です。
>>306
結露、100%ありません❗とは言い切れません❗
広い空間はほとんどありませんと言えますが、たとえば冬場に6畳の寝室を閉めきって一晩寝ると少しだけ結露します。
>>306さん
内部結露についてですが、壁の内部のことでしょうか?
窓の結露でしたら、寝室などではガラスの部分に多少なりとも必ず結露します。
こればかりはペアガラスでも結露します。
YKKのショールームに言っても説明されるかと思います。
ですが、サッシは樹脂サッシなので結露しません。
外側がアルミで内側が樹脂の複合サッシを使うメーカーも多いですがオール樹脂は断熱のことを考えると複合サッシよりもいいです。
壁の内部結露はタイベックシルバーの施工の仕方にもよりますが、絶対結露しない家などないと思います。
どちらの結露のことを仰るのかわかりませんが、窓の結露に関しては絶対結露しない窓はないと思います。
>>304さん
無垢とフローリングの性質や違いを理解してから決めた方がいいかと思います。
住んで1年半になりますが、うちも子供が2人(保育園児)がいますが、リビングの無垢材は凹み傷がたくさんあります(^_^;)
傷によっては修正出来ます。
うちの場合は凹み傷の上に水を垂らしてしばらくおきます。
傷の上にハンカチを敷いて、その上からアイロンを押し当てて数秒すると凹み傷が元に戻ります。
修正出来ない傷もありますが(^_^;)
無垢材はフローリングと違って温かみがあるのでいいです。
色も日に焼けたりして経年変化で色合いが変わってきます。
ですが毎日見ているとどれくらい変わったのかはわかり辛いです。
一番わかるのは窓際などですね。
うちは子供たちが寝転がりながらテレビを見たりするのにカーペットを敷いている部分がありますが、カーペットの形に添って色が変わってきちゃいました(^_^;)
無垢材は断熱性も高く肌触りもとてもいいので傷のことを優先するか、普段の使用感を優先するかのどちらかだと思います。
私は個人的にですがフローリングよりも無垢材の方をおススメします。
>>310さん
ご返答ありがとうございます。
壁内結露のことでした。
タイベックシルバーで対応はしているということでしょうか?プラス24時間換気で対応ということでしょうか?
完璧に防げるとは思っていないのですが対応しているかが知りたかったので。
>>312さん
タイベックシルバーと24時間換気である程度はカバー出来ると思います。
冬場は暖房エアコンなので部屋の中が過乾燥になりやすいので室内干ししてもちゃんと乾きますね。
>>314さん
イシンの標準の無垢材はウッドワンですよ。
うちは一階が無垢材ですが、二階はフローリングです。
冬場でも二階フローリングはそれほど冷たく感じません。
一階が暖房て暖まっているので二階のフローリングがそこまで冷えないからだと思います。
二階も無垢材にするともっと暖かく感じるかもしれないですね。
>>315さん
標準の無垢材はウッドワンなんですか?
ウッドワンのHPで見たのと、担当者から聞いている色が違ったので別物だと思っていました。
ウッドワンはオークやメープルでしたが、担当者はナラ、栗、サクラ…あと忘れちゃいましたけど、2種類くらいの名前を言ってましたよ?
イシン独自のものがあるのかな?
>>316さん
標準仕様の扱いメーカーは数社あると思います。我が家は数社を比較することなくウッドワンのピノアースにしましたが。
外壁等も数社の中から選べると思います。ニチハとケイミューなど。
>>306さん
我が家は長期優良住宅で建てています。
建築確認申請時の資料に断熱等級4が必要で、その中に内部結露(壁内結露)に関する規定もあります。
イシン標準仕様の断熱材はアクアフォーム 80mmです。その外がノボパン(構造用耐力面材)、タイベックシルバー(透湿防水シート)、通気層、サイディングとなります。
のこ外壁構成では、アクアフォームとノボパンの境界が断熱における室内外の境界となります。室内側の透湿性が低く、室外側の透湿性が高いと壁内結露が防げます。簡易計算ではこれらの値の比によって内部結露の有無が予測されます。残念ながら、アクアフォームの透湿性は比較的高く、ノボパンは低いので、簡易計算ではNGになります。しかし、私の家の場合、詳細計算では内部結露無しになりました。この計算はアクアフォームの施工会社である日本アクアが行い、詳細計算でもNGの場合はOKの値になるまで、アクアフォームの厚さを増す(透湿抵抗を上げる)みたいです。これによって、断熱等級の4が確保され、長期優良住宅の申請が通ります。
長期優良住宅仕様ではない場合、内部結露の計算をするかは不明ですが、関東以南でしたら、標準仕様のままでも大丈夫ではないでしょうか。
なお、窓の結露にしても内部結露にしても、24時間換気をしっかるすることが最も重要だと考えております。
>>317さん
担当者からはメーカーはどこと言われず、無垢材の色しか聞かれませんでした。
外壁も神島の18mmと資料は貰いましたけど…
他にも選択肢があるのかしら?
地域の工務店によって違う??
週末会う約束をしているので、詳しく聞いてきます!
ちなみに、
キッチン・洗面台は2社から選び、
浴室・トイレ・窓・建具は1社のみですが、皆さん同じでしょうか?
>>319
工務店にも依ると思いますが、押しているメーカーや仕入値の低いメーカー、担当者がお薦めしているメーカーなどが、やはり最初に提示されます。
しかし、各分野において他社にも良品があったり、各社特色があったりします。
自分で他社も調べて、ここのも候補に入れたいなど担当者へ言えばいいと思います。
>>319さん
320さんのおっしゃるとおり、ご自分のお気に入りにしてください!も有りです。また、イシンの標準品にはなっていても、やはり工務店がひいきにしているメーカーがあると思いますので、まずはそこの商品を進めてくると思います。
たとえば、我が家は標準品のカップボードは好みとは違ったので外しました。パモウナの2400の天板のカウンター収納にしました。この場合、標準品の価格がマイナスになり、実費となります。
キッチンはトクラスの天然大理石のものが標準品にありますが、我が家はそれを採用しています。→これについては使用感も問題ないです。汚れもメラミンスポンジを使うと簡単に落ちます❗キッチンとカウンター収納(施主支給)をアップしておきます。
困ったことがあればどんどんアップしてください。お答えできることはお答えします。『快適生活さん』もよくアドバイスしてくれますよ。
楽しんで家造りしてください❗