マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

  1. 1551 匿名さん

    未契約の世帯の特定は済んでいて訪問員の端末でも確認できる状態。
    悪質な未契約者から順番だろ。
    ビクビクして待ってろ貧乏人。

  2. 1552 評判気になるさん

    >>1551 匿名さん

    受信装置を設置していないからビクビク出来ません。
    NHKが来たら不退去罪で何度も警察に逮捕してもらっているから、悪質未契約者ですかね?
    あ、貧乏人は当たっているわ。年収二千万位しか無いから。

  3. 1553 匿名さん

    >>1552

    受信設備もたない人がどんどん増えそうですね。若者はテレビ離れしていますいね。テレビみなくても、レンタルビデオのパソコン再生とかネット配信で十分だしね。

    やっぱりスクランブルした方がいいんじゃないですかね。

  4. 1554 検討板ユーザーさん

    >>1553 匿名さん
    ネット受信は法的解釈が難しいから、NHKも導入に躊躇している。
    地上波って必要無いよね。

  5. 1555 マンション掲示板さん

    NHKはネット配信をもメイン業務にしたいらしい。
    けど、流石に民放連もが大反対してる。

  6. 1556 匿名さん

    契約しなければテレビ買えないように
    すればいい話。
    逆にそれが出来ない理由は
    放送法にある但し書き
    『放送の受信を目的としない物は除外』
    があるから出来ない。
    以前、男性に視聴料の支払い命令が出た裁判は
    本人が視聴を認めていてB–キャスの番号も
    告知していた。だので支払いは当然ですね。
    ただ、TV局や各メディアも報道していないが
    この裁判はどちらが勝訴したのか
    勿論、裁判に敗訴した方に裁判費用の支払い義務があるのでそれを調べると面白いと思う。


  7. 1557 検討板ユーザーさん

    NHKは未契約者に対して、未契約者の受信装置がいつから設置されたかを立証しなければなりません。
    受信装置が壊れていないか?アンテナは繋がっているか?受信装置を何処に設置しているか?
    未契約者を訴える事は実質不可能。

  8. 1558 匿名さん

    訴えられたら払えばよいだけだから、ビクビクしようがありませんね。
    というか、私の知る限り、訴えられた人なんて聞いたことがありません。
    もっとしっかり集金していただきたいものです。

  9. 1559 匿名さん

    >>1558
    だから訴えられて、昨年判決が出た。過去に遡って請求され20万以上払った。
    この裁判によって、過去まで、遡って支払いしなければならない
    みんなこぞって過去を遡られる前に、契約して支払いはじめ
    昨年の契約がだいぶ増えた。

  10. 1560 匿名さん

    なるほど、そうですか。
    私はどちらかというと遡って払いたいので、訴えられるまで待つことにします。
    みなさんも、セコイこと言わずに、訴えられるまで待ってちゃんと払ったほうがよいですよ♪

  11. 1561 口コミ知りたいさん

    >>1559 匿名さん

    訴えられた人は、NHKに受信装置があると自ら伝えていた人。
    受信装置がある人は契約しなければ放送法違反。
    しかし、NHKは未契約者の受信装置の有無を立証する義務がある。

  12. 1562 匿名さん

    年間何件提訴したかも公表してほしいです。
    このままだと一生待っても提訴してもらえなそうです。

  13. 1563 評判気になるさん

    今回の最高裁判決は、実際にはNHKの敗訴。
    NHKは未契約者には訴訟で契約をお願いしなければならない。
    放送法違反者が慌てて契約しているようだが、相当な情弱だな。

  14. 1564 匿名さん

    実際に最高裁判決をみて勘違いして契約してしまった人は、ごく一部にすぎませんよ。
    NHKが発表する契約数をみるかぎり、1%程度でしょうか。
    近いうちに正しい知識が広まれば、その「相当な情弱」もいなくなると思うので、私は心配していません。

  15. 1565 匿名さん

    訴えられても大丈夫です!
    TVを処分すればいいだけ、
    契約対象の元が無ければ契約しろと
    訴えることが出来ないし遡って云々も
    いつからTVがあるか証明しなければならない
    (そんなの無理だから) ので裁判そのものが成り立たない。

  16. 1566 eマンションさん

    >>1565 匿名さん

    受信装置があるなら契約しなければ放送法違反です。
    NHK職員の平均年収を確保する為に支払いましょう。

  17. 1567 匿名さん

    >>1566 eマンションさん

    違います
    放送の受信を目的にするもの
    です。しっかり勉強しましょう。

  18. 1568 匿名さん

    https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_1.html

    リンク貼っておきます。

  19. 1569 匿名さん

    「NHKです。解錠して下さい。」
    ってなんやねん。
    即座に警察に通報したわ。
    警察も「よく相談受けるんですよ」と言い、こちらが断ったのにも関わらずパトカー出して周辺を警戒してくれた。

    NHKの方から来た人がレイプしたり殺人したり、はたまたネコババしてる世の中で物騒だよ。

  20. 1570 eマンションさん

    >>1567 匿名さん

    違います。
    受信装置を設置した者は、
    です。しっかり勉強しましょう。

    参考
    協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

  21. 1571 匿名さん

    >>1570 eマンションさん
    ん? 何も間違っていないですが。
    分かりやすい噛み砕いて書きましたよ 笑
    リンク先をしっかり見ましょうね。

  22. 1572 匿名さん

    たぶん1570さんは但書を読み忘れてしまったんでしょうね。ドンマイ

  23. 1573 匿名さん

    確かに、

    放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

    とありますね。

    でも、放送の受信を目的としない受信設備でテレビ放送を受信できるものは実質的に存在しないですよね。

    まあ罰則がないところがミソのように思います。

  24. 1574 評判気になるさん

    3連投お疲れ様。
    しかも深夜まで。余程悔しかったんだな。

  25. 1575 匿名さん

    >>1573
    DVD鑑賞のために購入したと言えばいいんですかね。
    あと1574さんは意味不明ですね。自爆かな。

  26. 1576 匿名さん

    非常識な無知多いよね屁理屈が通用するとでも思ってるのかなぁ
    国内全世帯のテレビ所有率は限りなく100%に近いというのに
    マンションなら受信のコンセントが完備だしカーナビもテレビ付き
    スマホもアプリでテレビ見られるしガラケーも地デジ付があるほど
    テレビ無いのはホームレスくらいしかいないよね
    裁判でも放送法通りテレビあるなら受信の契約義務もあると決まってるのに
    屁理屈言って逃げられると思う知恵の無さには呆れるw

  27. 1577 匿名さん

    そうそう、本当は逃げる必要なんてないんですけどね。
    訴えられたときに契約して遡って払えばよいだけの話。
    それまでは受信料のことなんて気にする必要はないですよね。

  28. 1581 口コミ知りたいさん

    テレビが無ければ契約する必要は無い。

  29. 1582 匿名さん

    このスレを見て思うんですけれど、受信料を払っている人って、乱暴というか、品がない人ばかりですね。
    払っている自分に矛盾を感じているんですかね?

  30. 1583 匿名さん

    >法律でテレビあるなら払うことになってるんだけど?
    受信を目的とした受信設備を設置、例えばテレビを設置、した場合に契約をすることが求められます。

    相手の脳みそを批判するとか、
    受信料を払ってる人にはフェイクを語る上に乱暴で品の無い方が多いんですね。

  31. 1585 匿名さん

    放送法64条 『TVを設置』
    TVが放送受信出来る状態である事、
    だのでTVが有るだけでは契約に当たらない。

  32. 1587 通りがかりさん

    NHK関係者も書き込みしてそうな感じ。

    憶測やねじ曲げされる事実ではなく真実書きます。

    昨年横浜で地域スタッフやめた友人が愚痴ってました。横浜市内では現在も地域スタッフ(個人委託)を縮小して民間事業者(法人委託)を優遇してるとのことです。1件あたりの契約取次単価なんか法人は0ヒトケタ多いんですって!
    一軒あたり◎円近く払われます。
    今は⚫⚫建設という法人委託会社が横浜市内ほとんど委託管理しててNHKから委託費稼いでます。ハンパな金額ではないです。
    無理矢理契約させられたなど、訪問先からのクレームが絶えないそうです。
    利益追求優先、頑張ってるみたいです。
    皆さんの色々な書き込みみて、真実の1部でも知って欲しい気持ちで書きました。
    なんか、友人があまりにも可哀想で。

  33. 1590 匿名さん

    病みスロさんはコンセント代払ってるんですね(笑)


  34. 1591 匿名さん

    たたかがNHKの受信料でそんなに熱くならなくても…
    払いたい人は払えばよいし、払いたくない人は払わなければよいだけの話です。
    NHK関係者の下品で乱暴な挑発に乗るだけ損ですよ。

  35. 1592 匿名さん

    なるほど、NHKを見ていると語彙力も読解力も
    無くなるんですね。
    ここの書き込み見て分かりました

  36. 1594 匿名さん

    まさか受信料払わなくてもいいと思っている日本人はいないだろ
    ここで払いたくないと叫ぶのは半島や大陸の外人だけだよ

  37. 1595 匿名さん

    わが社繁栄のためにNHKさんの受信料、皆さんシッカリ働いて払って下さい‼


  38. 1596 匿名さん

    受信料について議論するのは構いませんが、
    物凄い差別的でヘイト発言ですね。

    NHKの関係者はレイシストなのでしょうか?

  39. 1597 匿名さん

    単に頭が悪いだけだと思いますよ。
    議論に負けて苦し紛れに言っているだけですから。

  40. 1599 匿名さん

    民放の番組はネットの動画配信で無料で見られるのに、テレビ買ってNHKに生涯150万円以上
    みつぐ理由が分からない。

    20代単身世帯のテレビ普及率は去年時点で75%切ってますよ。

  41. 1600 匿名さん

    国内のテレビ普及率は限りなく100%に近いんだけど、検索してみたら

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸