- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ここ間取りとかデザインのセンスがイマイチなんだよなぁ
流行りに乗って目を引く感じにはなってるが使い勝手が悪そうで
正直ポラスには値段とか立地以外家として勝ってるところはないと思ったけどな
設備なんかどこも同じグレードだったし
浄水器とかあるけどランニングコスト高そうで重荷にしか感じなかったし
あ、断熱気密はこっちの方がよかったか
アクアフォームの充填だから良し悪しだけど
駅から近いといっても予定通り横断歩道が出来て8分とかですよね?
東埼玉道路挟んでですからかなり渡りにくそうですしちょっと価値は落ちますよね
レイクタウンの所の横断歩道は真ん中で一休みしないと渡れなくてすごく時間がかかります
あとは高速道路が出来たら騒音とか大丈夫なんですかね
駅距離は譲れないと言ったり妥協が肝心と言ったりよくわかりませんねw
まぁ、意味もなく安い物件なんてなくてなんらか理由があるんですが、
その理由が気にならなければこれほどお得な物件はないという事でしょうね。
分かってて買うなら十分ありです。
東埼玉道路はそもそも高速道路としての整備で、現在は側道となる一般部が先行して解放されているだけです
すでに用地の整備も出来ているので高速道路が出来ないということはありえないでしょうね
やたらと渋滞するのに中央分離帯部分を広く取っていて車線を増やさないのはそこに高速道路の高架が出来るためです、そこまで準備か終わっているということです
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/works/r4_saitama/index.htm
高架部分は出来ないんじゃ。一般部の整備だけでも価値があると、早く気づいて欲しい
それと、色んな人のコメントですから、気にすることはないと思います。現に40棟売れてます。欲しいと思った人は早々に購入してます!
たしかに!物件は家族一同気に入ったんだけど、営業がアレだったからなぁ~って悩み中(-_-;)
偉い人だったみたいだから、したっぱはもっとアレだったのかな…勿体無いねって話してます。
土地の坪単価でいうと40万前後なので駅距離を考えるとむしろ安いエリアですよね
その分地盤の悪さ、標高の低さ、沿線の利便性の悪さが付いてくるわけです
そこを予算と天秤にかけて判断する事になりますね
火葬場火葬場言っているのは駅前の公園部分だけの話なのでただの嫌がらせでしょうが、
越谷一帯の地盤が悪いのは地質学的な事実じゃないですか。
レイクタウンについてはURの造成によって表面数メートルは改良されて比較的良質な地質になっていますが、もともとこの辺り一帯は元荒川・中川の後背湿地であり深さ数十メートル規模の軟弱地盤が続く土地です。
戸建であればそこまで大規模な地盤改良をしなくても大丈夫でしょうが、
わかった上で納得して買うのと知らされずに買うのでは大きく違うので、やはり事実を覆い隠すのは不誠実だと思います。
高速道路を説明しないのと同じですね。
地盤についてはレイクタウン駅周辺の線路高架工事の際の改良が論文になっています。
マンションや高架と違って戸建ではこのような大掛かりな改良はいりませんが、地盤が悪いのは事実です。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/coj1975/42/7/42_46/_pdf
>>153
URの造成ですよ。
もともと土地が低くて水害に苦しんでいた土地を治水のため調整池の造成と共に周囲を盛り土しかさ上げすることで水害対策し、レイクタウンとして開発しました。
根本的に低地なのでゼロとは言いませんが、かさ上げにより周辺に比べて水害にはつよくなっています。
また、何年もかけて土を盛っては自重で締め固めを繰り返しながら、ファイバードレーンによる水抜きも同時に行っています。
これにより地表数メートルは比較的良質な地盤に改良されています。
戸建であれば建築時に表層改良や柱状改良を行うことでひとまず十分な地耐力が得られるレベルです。
ただし、その下には本来の軟弱地盤が数十メートル規模で続いていますので、数十年という長い目で見ると沈下や液状化は無いとは言い切れません。
住むに当たって問題がある土地だとは思いませんが、この事実を知った上で決めているかどうかで大きく違うと思います。
ちなみに、私は知った上でレイクタウン周辺を検討しています。
>>155
海沿い埋立地と比べるならだいぶ安心できると思います。
私の場合はほとんどがネットの文献から自分で調べた情報です。
市やURが公的な情報を公開していますし、国土地理院などからも学術的な情報が手に入ります。
営業の方から仕入れた情報も有りますが、やはりいいことが大半でなかなかネガティブな情報は出てきませんね。
中には地盤は良くないからちゃんと調査の上改良してるという事を売りとして実績と共にアピールしてくる業者もいましたが、
根拠の提示もなくURがちゃんとしてるから大丈夫だと言い張るだけの業者の方が多かったですね。
因みにここで私を担当した方は後者でしたね。
地盤改良についてやっているいない含め具体的な情報はくれませんでした。
とはいえ何もしていないわけがないのでしつこく頼めば出てくるはずだとおもいますが。
前まではレーベンプラッツのHPにもチラッと書いていたのに今は一切消えているのが気になりますね
東埼玉道路の横断歩道もマンションが出来て需要増になるから認められたって説明されたので、マンションが出来てからじゃないと作ってもらえない予感が