注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-25 17:38:27

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4551 匿名さん

    >>4549 戸建て検討中さん
    ミスや手抜きが減少する可能性以外に何かメリットの提示はありましたか?

  2. 4552 匿名さん

    先日ある展示場からヘーベルハウスバスツアーに行きました。
    1軒目、建設途中の物件でヘーベル板は、熱に強いと一生懸命に説明していた。内側からヘーベル板を触るとボロボロ白い粉があちらこちら割れていたり欠けています。外に周り足場を組んでいた時に外壁にあった跡が無数にあり後で補修するから大丈夫だと??外壁塗装で隠せばそりゃわからないでしょう。ALC板は、防水に弱く、衝撃にも弱いですよーー
    2軒目、宗教信者のごとく?奥様が説明され、子供達は、自分の部屋に座り動かない。冬は、あったかい。タイマーで先にとは、言っていた。夏は、暑いクラー朝から全開にしないと……。
    整理整頓され明らかにハウスクリーニングが入っていた。髪の毛1本のみあり。
    外のエアコン排水が何故か基礎から真横に出ていて垂れ流し状態。素人施工ですかーコンクリートの駐車場は、黒色に変色。
    3軒目、30年?見る気もしなく入りません。
    帰りのバス、支店長が今月中になんとか時間をください。契約をくださいと一生懸命に。

    お弁当を食べて。宗教信者バスツアー後担当に防水の効かないからとお断りした。

  3. 4553 通りがかりさん

    >>4552 匿名さん
    ツアーの参加目的は何ですか?

  4. 4554 契約者

    >>4552 匿名さん

    貴方は被害を免れました。

  5. 4555 戸建て検討中さん

    >>4551 匿名さん

    モニター価格になるそうです。
    割引とは別の財布から。

    何パーセントの表示はありませんでしたが。

  6. 4556 戸建て検討中さん

    >>4548 匿名さん
    積水さんは平屋、二階建てが得意!としか。。。
    我が家は平屋でも二階建てでもないので理由は聞きませんでした。
    ヘーベルさんが他より優れている所。。。
    なんでしょうね。
    自分たちが敵わないものは他と比較してましたが、
    他は他社と比較するのではなく、
    ヘーベルのここが強いです。
    って感じでした。
    まぁ、ヘーベル板とサイレスですね。
    あとは外壁の新色!

  7. 4557 戸建て検討中さん

    >>4552 匿名さん

    防水効かないんですね。
    元パナの営業マンからは、屋上防水はパナは弱い、ヘーベルのが強い、と言っていたのですが。

  8. 4558 戸建て検討中さん

    >>4405 契約者さん
    諸経費などコミコミですか?

  9. 4559 匿名さん

    >>4555
    モニター価格は半信半疑で見てしまいますね。過去に聞いた話だと、ZEHモニター制度を利用して、太陽光5kwと断熱UPで250万相当の値引というのがありましたが、どこまで信用してよいのやらと思います。請負契約までに詳細を全て決めて、重量鉄骨の平均坪単価よりどの程度安くなるかで判断出来そうですね。

  10. 4560 匿名さん

    >>4557
    ヘーベル版は塗装しなければ雨水の浸入に弱い事を言われてるのだと思います。屋上防水の性能は防水シートの種類と施工方法で決まりますので、比較検討の際には詳細の聞き込みをされると良いと思います。

  11. 4561 名無しさん

    塗装の防水が30年保証では、ないのですね。
    ALCは、確かに協会のHPに載っていますね。

    友人が築5年で屋上防水シートから雨漏りで大変な思いをされている方がいました。カスタマーに連絡したら1週間後に来ていただけるとお返事いたらだいたそうですがヘーベルハウスさんの防水工事店に自費でお願いして直しましたとの事でしたね。
    その話を聞いてヘーベルハウスさんをやめることにしました。

  12. 4562 契約者

    >>4558 戸建て検討中さん
    外構なしのコミコミです。
    土地は親からもらいました。

  13. 4563 名無しさん

    >>4549 戸建て検討中さん
    他社さんの現場の方の話なのですが、
    ああいうのって普段なら足元に置く建材や道具や材料などをお客さんの安全のために全部片付けなきゃならないのが結構手間であまり好きではないという話でした
    (片付けに時間かかる分手抜きされたらたまらないですよね

    営業はその辺を把握してないってぼやいてました
    営業はありのままでいいって言ってるけどそのままだったら素人はケガしたら大問題だから片付けるしかないよなって。

    施主のメリットは何か謝礼がもらえること以外にあるのかな?
    デメリットは、プライバシーとかの問題があるのかも

  14. 4564 匿名さん

    >>4563
    プライバシーに関しては内装の間仕切りが出来る前ならマシと言えますが、間取りが分かる段階は厳しいですね。
    あとは回数もはっきりさせておきたい所です。

  15. 4565 戸建て検討中さん

    >>4563 名無しさん
    プライバシーの問題は、世の中の賃貸は間取り情報はいくらでもネットに出てますよね?
    ですので、間取りが外に情報漏れても、気にはならないです。

  16. 4566 匿名さん

    >>4565
    間取りの件も問題無しならモニターの件承諾されるのですか?

  17. 4567 戸建て検討中さん

    >>4566 匿名さん
    申し込もうかと思っています。
    まだヘーベルとは決めてはいないけど、申し込み自体は契約前でもできるし、で、今月中に契約になればモニター価格適用ってことなので。
    申し込んだから契約しなくてはいけないっていうことでもないですし。

  18. 4568 評判気になるさん

    H社にヘーベル、思いっきりディスられてる!

    http://hinokiya-blog.com/?eid=373

  19. 4569 契約者

    >>4568 評判気になるさん
    仕方ないね。

  20. 4570 匿名さん

    他社の文句を言ってセールスする社長って必死すぎて引くわ

  21. 4571 戸建て検討中さん

    P社の営業マンは思い切り他社を批判しまくりでした。かなり気分が悪く、広さ確保には凄く惹かれましたが、営業マンに耐えきれずお断りしました。
    結果、今までに渡したカタログ戻してくれって。
    間取りとは言わずカタログって言ってた。
    性能うんぬんは難しいこと言われてもなんとなくしかわからないし、
    P社の営業が酷過ぎてヘーベルの営業が神に思えるくらい。
    ヘーベルとP社の営業マンが逆だったら、速攻でP社で契約してたかも。

  22. 4572 契約者

    >>4571 戸建て検討中さん

    ヘーベルに決めました?

  23. 4573 匿名さん

    >>4571
    営業の能力や相性はとても大切ですが、最優先ではない為、もしP社の構造に惹かれるものがあるのでしたら、別の展示場ないし、別の支社で商談仕切り直しをされてはいかがでしょうか?

  24. 4574 ほーちゃん

    また、、、商用ブログはやめなさい。

    この会社の社風見えたり。

    コンクリートより重さが4分の一は凄いメリットなんだが物も良いようだな。

    高級賃貸の会社なのかな。

  25. 4575 検討者さん

    >>4561 名無しさん
    防水工事店に自費でお願いして直しました

    その言い回しだと誤解を招きますよ。
    瑕疵保証期間は10年ですから、どのメーカーさんでも自費になることはないはず。多分、災害に伴うものか何かご自身で手を加えたのが原因で雨漏りしたのだと思います。
    災害は無償対応して貰いたいですけどね。

  26. 4576 匿名さん

    >>4575
    おっしゃる通りですね。
    一週間も待てないから自身で頼んだら早く対応してもらえたという話かもしれませんが、
    費用についてどのように対処した結果、自費となったか不明瞭ですね。

  27. 4577 契約者

    先輩施主さん、教えてください。
    火災保険で悩んでいます。
    ヘーベルが代理店をやっているので安くて保証も充実しているとの担当者からの説明でした。
    皆さんはどこの保険に加入されてますか?
    教えてください。

  28. 4578 名無しさん

    >>4568 評判気になるさん

    確かに、へーべる板を叩いてみたらコンクリートというよりサイディング叩いたときの音みたいに軽い音がして、防音効果案外低そうでした
    かなり意外でした

    防音効果あるみたいなイメージを持つような営業のされかたをしたので、イメージにだまされないように注意が必要だと思いました


    あと、へーべるは
    営業の知識レベルが低いなと思いました。
    とある住宅設備について、素人以下の知識しかなくてすっかりだまされてました
    とはいっても向こうの言い分は騙したわけでなく、誤解があったという認識みたいで、全然誠意がなかったです

  29. 4579 匿名さん

    >確かに、へーべる板を叩いてみたらコンクリートというよりサイディング叩いたときの音みたいに軽い音がして、防音効果案外低そうでした
    ヘーベル板は軽量気泡コンクリート材の一種です。サイディングと比べれば断熱性は上ですが、それでも断熱材には到底敵いません。また薄く軽量な為、防音性もほとんど期待は出来ません。見た目も、最近のサイディングには凝ったデザインのものがあるから特に優位とは言えないでしょう。
    ですからヘーベル板のメリットは、唯一、防火性能が高い事だと思います。

  30. 4580 匿名さん

    >>4579
    質問があります。
    外壁のヘーベル版の断熱性能は断熱材のどれに相当するのですか?厚みのある重たい材料で外壁に適したものは何がありますか?

  31. 4581 契約者


    最近は厚さが75mmあるので以外に硬く感じます。
    実際に建築中ですが叩いてもしっかりとしてましたよ。
    防音効果はまだ住んでいないのでわかりませんが。

  32. 4582 匿名さん

    換気は第一種が標準だから、遮音性が低いのではないですか?
    近所のヘーベルは、道路際の部屋の人の声が聞こえる。

  33. 4583 匿名さん

    >>4580
    >外壁のヘーベル版の断熱性能は断熱材のどれに相当するのですか?
    一般的な断熱材であるグラスウールの熱伝導率(*1)は0.05~0.035W/m・kです。対してALC(*2)の熱伝導率は0.17W/m・k(*3)だそうです。よって、グラスウールと同じ厚さのヘーベル板の断熱性能はグラスウールの1/3~1/5程度という事になります。

    注釈)
    *1:熱の伝わりやすさを示す指標値である熱伝導率は値が小さいほど断熱性能が良い
      事を示します。
    *2:軽量気泡コンクリート材の事をALC(Autoclaved Lightweight aerated Concrete)
      とも言います。
    *3:出典は一般財団法人ALC協会のHP
      http://www.alc.gr.jp/qa.html
      Q2-4 ALCパネルの断熱性能はどれくらいありますか?
      A2-4 一般に断熱性能は、熱の伝わりやすさを示す値である熱伝導率で表されます。
         ALCの熱伝導率は0.17W/m・Kで、普通コンクリート(1.6 W/m・K )の約10倍もの
         断熱性能があります。

    結論を述べると、外壁材であるヘーベル板を断熱材として使用するのは全くもって愚かなことです。上記の通りで、断熱性能は安価なグラスウールよりも断然劣ります。価格も考慮に入れればその差は数十倍にもなるでしょう。
    それに今は、外壁材と構造用合板の間に通気層を設ける施工が一般的です。その場合、通気層よりも外側に位置するヘーベル板は断熱材として働きません。

    >厚みのある重たい材料で外壁に適したものは何がありますか?
    一般的な木造では厚みのある重たい材料を外壁に採用する事は無理です。
    そのような制約条件を度外視して考えると、一番良いのは1m位の分厚い石でしょうか。昔の石造建築物に使われているような大きな石は、耐久性、耐火性、防音性、断熱性の4拍子揃った優れた建築材料だと思います。
    それを近代化したのがRCやSRCと見る事が出来ますが、そのRCやSRCでも、壁を厚くはせずに断熱材で断熱性能を確保するのが普通です。結局の所、”断熱材”に断熱性能で勝る外壁材はないという事。適材適所で理にかなった使い分けがされているのです。

  34. 4584 匿名さん

    4583です。
    上記のように書きましたが、ヘーベル板を否定するつもりはありません。木造で耐火性能を求めれば、おのずとALCを採用する事になります。
    ヘーベルハウスは、断熱性ではなくて耐火性をもっとアピールするべきだと思います。

  35. 4585 匿名さん

    >>4583
    有難うございます。
    ALCは断熱材として使用されているのですか?遮熱に効果はあるのでしょうか?

  36. 4586 契約者
  37. 4587 匿名さん

    >>4585
    >ALCは断熱材として使用されているのですか?
    断熱性に優れる為グラスルールなどの断熱材は不要といった事を言われて、グラスウールなどの断熱材を入れないで建てられた家があったという噂話を聞いた事があります。しかし、今は断熱材として使用する事はまずないでしょう。
    ALC協会のように断熱性に優れるという事をPRすると素人は勘違いしてしまい兼ねません。悪意はないのでしょうけれども、誤解を招くようなPRは慎むか、グラスウールなどの断熱材の性能も併記するようにするべきだと考えます。

    >遮熱に効果はあるのでしょうか?
    あるのかないのかと聞かれればあると答えます。透明でないものはすべて遮熱(光のエネルギーを遮る)の効果があるからです。しかし、ALCが他の壁材と比べて特に性能が高いかと聞かれればノーです。
    そもそも、壁に空気層を設ける施工法では、窓以外の遮熱はあまり気にしなくても良いのではないかと思います。

  38. 4588 匿名さん

    >>4587
    ALCと他の壁材の遮熱性能値の違いは分かりますか?
    壁体内通気工法と遮熱を気にしない考えはどう繋がるのでしょうか?

  39. 4589 匿名さん

    建てて1年。
    営業担当が間取り検討してる際に顧客に言わなければいけなかったことをわざと言わなかったせいにより、約130万円かかる改築をせざるをえなくなったんだけど話し合いで自宅に来てもらったら逆ギレ。上司連れてきてってお願いしたのに一人で来て夫じゃなくて私にだけ。
    ちなみに愛知県豊田市店の河◯という男。
    ヘーベルハウスで検討してる方、要注意ですよ。

  40. 4590 通りがかりさん

    うちの担当ダメです。
    騙されましました。
    好きなら契約してください。

  41. 4591 戸建て検討中さん

    ヘーベルで全館空調をされた方はおられませんか?おられましたら、どんな感じなのか教えて下さい。
    やはり、断熱性が悪いのに全館空調は無謀でしょうか?

  42. 4592 通りがかりさん

    担当から「紹介してください」何て言われたけど、出来ないね。契約をすれば、後出しジャンケンのように金額が上がってくるし、防蟻処理の件、売電の申請、災害時の電気など、残念なことばかりです。
    最近CMを多く見かけます。売れていないのかな?

    それと違い、一条はCMをやっていないのにダントツ1位の戸数を売り上げています。
    口コミによる集客みたいです。

  43. 4593 匿名さん

    >>4592
    一個人の担当営業の不手際については繰り返し聞きましたのでもう結構なのですが、企業としてのご評価を聞かせていただけませんか。

  44. 4594 匿名さん

    >>4592
    最低最悪ですよ。
    ただ土地探しをしてくれた方(ヘーベルと個人契約してるのかな?ヘーベル所属ではない方)がすごく良い土地を探してくれたので
    いま住んでる場所はとても気に入ってます

    とにかく愛知県に住んでる方は気をつけてください、

  45. 4595 検討者さん

    ヘーベルから見積りをいただきました。
    かなり細かい見積書です。
    間取りも何度も練り直し、希望全ては敷地の問題で入りませんでしたが、代替案を提示していただき、納得できる間取りになりました。
    造作棚や、必要な設備も全て決定した間取りです。
    決まっていないのは、壁紙とフローリングの色くらいです。
    見積りには、かかる費用は全て入っているとのことでした。


    建築業を営む弟に見積書を見せました。
    この内容をこの値段で見積り出せる工務店はまずない、とのことでした。
    細かいところまで確認してもらいましたが、
    見積りに入っている項目で、私の思う家は建つ、との判断でした。

    来週、契約予定です。

  46. 4596 通りがかりさん

    >>4595 検討者さん

    防蟻処理は無機質なので必要ないなんて言われたら、騙されています。
    金額は上がりますよ。

    見積もりはヘーベル専用冊子で検討されましたか?
    冊子は契約後に渡されるから、冊子を見ずに見積もりを出してもらったら、詳細ではない。多分、低く見積もりが出されている。

  47. 4597 通りがかりさん

    >>4595 検討者さん
    騙されないことを祈っています。

    契約時には、録音器を机の上に置いて記録した方がいい。
    後で揉め事になったときは役に立つ。

    しっかりと考えて、私みたいに後悔しないように契約をしてください。

  48. 4598 ほーちゃん

    秋晴れの3連休前で

    過疎スレが急に賑やかに ほう 燃料投下でもありましたかな。

    一条は価格帯がちごうまして、ハイムなどとやりあえばいいと思います。

      


       週末はゴッドスポット(構造説明ルーム)へ

       あなたのバイブス天までとどけ。

  49. 4599 通りがかりさん

    今年災害にあいましたが、へーベルの事後対応が酷すぎです。
    何度も何度も電話しましたが、対応ができない。
    下請けの工務店のせいにしたり、災害続きで混乱してると言ったり。
    災害の対応もできていないくせに、グループ会社の旭化成リフォームはそんなことも知らないのかお金を巻き上げようと笑顔で営業に回ってくる。
    断ると不機嫌そうに帰る。
    友人達の家はとっくに工務店が対応しているというのに、ここは大企業の癖に何一つ管理できていない。
    お金にならないことは後回しという印象です。
    もう付き合いを一切辞めることにしました。
    合う人にはいい企業なのかもしれませんが、こういう意見もあるよということで。

  50. 4600 通りがかりさん

    >>4591 戸建て検討中さん
    暖まるのが遅いですよ
    ずっとエアコンがフル稼働です

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

 

ヘーベルハウスの実例