物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル |
交通 |
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
22101
匿名さん
>>22096 通りがかりさん
監督が嘘やごまかし薄情なんじゃないかな?
-
22102
評判気になるさん
>>22087
「アフターから電話来て自主的に」という事は、他でも断熱欠損あったんだろうな。ダクトなんかグネグネしてるのに板状のネオマフォームで大丈夫か?
-
22103
評判気になるさん
「アフターから電話来て自主的に」って、吊り戸棚落下と同じパターン、、、笑
-
22104
戸建て検討中さん
-
22105
匿名さん
うちも玄関ドアの表面がカビだらけで汚いので、アフターに見積もりを出してもらった。カビが生えるのは室内側。玄関ドアのシート張り替え費用は片面で約5万円。ついでに外側も替えると、両方の面で合計約10万円。ヘーベルのメンテナンスはこういう思わぬ所が高くつくんだよな。次はカビが生えた壁紙も替えたいと思っています。
-
22106
匿名さん
木造が安心ですね。無駄にお金払うコンクリートは、早死にする?
-
22107
匿名さん
コンクリートというより、ヘーベルだけだよ、大手鉄骨で基礎に防湿コンクリートがないのは。
地面から上がった湿気をどんどんヘーベル版が吸っちゃう。それが室内に侵入するんだと思う。
あと、ヘーベル版に調湿機能なんてないからね。
もしあったら、旭化成建材のHPやカタログにヘーベル版の長所として大々的に宣伝するだろ?
・・・してないよね。
-
22109
匿名さん
外壁と同じく、基礎のヘーベル版も地面側だけ防水塗装すればいい
-
22110
匿名さん
-
22113
匿名さん
-
-
22114
匿名さん
-
22115
匿名さん
地面の土からどんどん上がって来る湿気を調湿しても意味なくね?
-
22116
匿名さん
普通に防湿コンクリート(地面に湿気を防ぐフィルムを敷いてコンクリート打設)があれば良かったのに
-
22117
匿名さん
防湿コンクリートは一時期あったらしいですね。工事担当の人が言っていました。ただ、そのオプションを選ぶ人がほとんどいなくて、いつのまにかなくなったと言っていました。
-
22118
匿名さん
基礎に人通口も過去にあったそうです。それも経費が掛かるせいか、現在では採用されてません。人通口があった方が基礎全体を点検出来ていいんですけどね。
-
22119
匿名さん
フィルム?シート?らしき物は地面に敷いてありますよ。所々破れているようですが・・・
-
22120
匿名さん
どのレベルの調湿性を期待して購入したの?
湿度70%が1時間で40%に!みたいな?
-
22121
匿名さん
「吸水性がある」と「調湿性がある」がごっちゃになってない?
全然意味違うんだけど
-
22122
匿名さん
-
22123
匿名さん
>>22120
北側の壁紙がカビだらけで困っています。よく見ると、壁紙の下にある石膏ボードをとめるネジ頭も錆びてる?カビ?なのか、点々と一定間隔で黒い跡が浮き出てます。
-
22124
匿名さん
>>22122
22119の動画を観ると、濡れたシート(地面からの水滴)が映っています。
-
22125
匿名さん
-
22128
名無しさん
給気口にずっと鳩とまっていてふん害がひどいし、給気口から蜂がはいり外壁と内壁の間に巣をつくられました。
夏は暑いし冬は寒いです。声が響いて窓をあけていると外に丸聞こえです。窓はきちっと閉まらなくなってくるし。点検の時に伝えても、定期点検にきた素人がドライバーでなおして大事にしたくない様でした。いいところといえば地震に強いくらいでしょうか。立て直すなら絶対選ばないです。
-
22129
匿名さん
給気口って塩ビ管で繋がってるから虫が壁内に入ることはないんだけど、塩ビ管が無いってこと?
-
22130
マンコミュファンさん
-
-
22131
評判気になるさん
外壁面の施工不備や壁と部材の接合や嵌合不良で、許容を超える隙間空間が生じる事はある
全館空調は設備構造によっては、壁や天井や床の裏側に空間が出来るが、室内のガラリ等から虫が侵入し棲みつく事もある
換気ダクトに防虫のメッシュネットをハメ忘れたり強風で外れ落ちると、カメムシや蚊などが侵入して来るので要注意
-
22132
検討板ユーザーさん
既存コンセプトとの明確な違いはナンダろう?
-
-
22133
匿名さん
-
22134
マンコミュファンさん
>>22133 匿名さん
以前から報じられて来た此の戦略変更は市場にスンナリと受け入れられるのだろうか?
今まで旭化成ヘーベルの営業は皆、鉄骨の利点と木造の弊害を熱く語って来た
自社の圧倒的な優位性と、一方で木造の他社メーカーの不備不具合を、数々の資格資料と口頭説明と顧客の意見として披露してきた
変節・方針転換・事業の再構築・破壊と創造、、、
時には、変化していく事も大事ですね
-
22135
検討者さん
-
22136
通りがかりさん
1年以内に 建てる家を 従来の HEBEL HAUS か
Asu-Haus にするかで ず~っと 迷っています
後者は情報が乏しくモデルハウスも少ない
-
22137
評判気になるさん
なぜ旭化成縛りで悩むかですね。
旭化成の中で頑丈な家がいいならFREX一択でしょう。木造ならば旭化成だろうと他だろうと大きな違いはないとも思われます。
旭化成が大好きならば、木造かFREXかは特性の差で悩まないのでは?
-
22138
匿名さん
-
22139
匿名さん
>>22138 匿名さん
木造モデルハウスは何棟あるのでしょうか?
あっても首都圏だけではないのでしょうか?
-
22140
名無しさん
>>22131
ヘーベルで建てた経験者の感想ね。
まー、隙間だらけの家って言うのは確か。
夏はゴキに悩まされる。
今年は洗面所でよく見かけた。
1階だけじゃなく、2階でも出るからね。
-
-
22141
匿名さん
ゴキブリの発生源で一番多いのは段ボール
スーパーから貰ってきたとか、通販の段ボールとかちゃんと捨てたほうがいいよ
気密としての家の隙間と虫の侵入の隙間は別の話だから、虫の侵入があるから気密が悪いで責めても、お前の家汚ねぇなで終わり。
なぜならうちは1匹も出てないから
-
22142
通りがかりさん
-
22143
名無しさん
ヘーベルの床下(基礎)にコウモリが入るのは?
うちは建って早々、コウモリ侵入の被害に遭った。
ヘーベルの契約書にも虫害(小動物)への保証があったな。
契約書を持ってる人は確認してみるといい。
-
22144
名無しさん
その穴はアフターが外から塞いじゃったから、コウモリの死骸やフンは床下に残ったままだと思う。
ヘーベルの基礎は後から人が入れない構造だから、それしか方法が無かった。
-
22145
匿名さん
ヘーベルハウスのGは
排水溝あたりからモソモソ上がってきます
-
22146
通りがかりさん
他社の多くは点検する為、人が床下に入れる構造
ここは床下に入れず、点検も出来ずで大丈夫なの?
-
22147
匿名さん
内装部分にシロアリの被害が出る事もあるそうですが、床下に入れない構造の為、室内のフローリングに穴を開けて薬剤を土壌に向けて散布するそうです。以前、メンテナンスの時にヘーベルの社員さんから聞きました。こういうのは営業マンは知らないみたいです。
-
22148
口コミ知りたいさん
>>22147 匿名さん
フローリングの下にあるのは土壌ではなく
ベタ基礎のコンクリートではないですか?
フローリングに穴を開けたら修理出来ないでしょ
(床下に入れないので、作業が出来ない筈)
-
22149
匿名さん
実際のシロアリ駆除はハウスメーカーから詳しい説明が無いことも多いみたいね
穿孔処理なんて、後から聞いたらドン引きするから
-
22150
匿名さん
>>22148
>ベタ基礎のコンクリート
いえ、布基礎です。
フローリングの下はコンクリート(ALC)、その下は人が入れない空間があり、土壌。
そこまで穿孔したのち、薬剤散布。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)