注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-25 19:51:12

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 19851 匿名さん

    後任のアフター担当者も人によって言う事がバラバラ。
    だから揉める事になる。

  2. 19852 匿名さん

    だから、吊り戸棚落下に関しては会社としてホームページ上で
    その原因を公表して欲しいと言っているのよ。

  3. 19853 匿名さん

    ヘーベルと無関係なアンチのエサにするために?

  4. 19854 匿名さん

    ヘーベルのアフター担当者は当時の作業現場を全く見てないし、壁下地図面も手元にない。
    現場監督は社内にいるのに聞き取りもしていない。
    だから「・・・ではないか」「・・・の可能性もあります」
    など、曖昧な返事しか出来ない。

    こちらからしてみれば、原因が特定出来なければ再工事も出来ないよね、って話。

  5. 19855 匿名さん

    住設備メーカーの取り付け説明書通りに工事してたら全国で落下なんて事はなかったと思う。
    吊り戸自体には問題がなかったんだから、ヘーベル側の何かに問題があったんだろうね。

  6. 19856 e戸建てファンさん

    最近は真剣にHMと戦う気がなければ匿名での誹謗中傷は止めた方がいいよね
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2653a7263dae38a08d4807b1584bd6b8724...

  7. 19857 匿名さん

    >>19856
    こっちは真剣に戦う気満々だけど。笑

  8. 19858 匿名さん

    うちの吊り戸を各場所調べてみたんだけど、ネジはどうも違うね。
    ワッシャーがあったり、なかったりしてる。
    ネジはヘーベル指定ではなさそうだ。




  9. 19859 名無しさん

    >>19856 e戸建てファンさん
    こんな事例、たいした投稿でもなかったんだから適切に対応してればほとんど人の目に留まることもなく終息してたのに、変に損害賠償請求をしたあげくネットのトップニュースまで登場した結果、炎上。。最終的には双方和解となり悪評だけが残る結果に。上場企業としてはお粗末な対応だと思う。。吊戸棚については真相は分からないが、仮に企業側が何かしらの情報を隠してるならば同様に上場企業としてはお粗末すぎる対応。。全国的にそれなりの対応をしてるのは事実なんだから、何もないのであらば正式なプレスリリースを堂々と発表したらいいだけの話。そうすれば変な疑念を持たれることもない。。今の時代、企業はしっかりとした説明責任が求められる時代。。ヘーベルはガバナンスがしっかりしてる企業のはずだからしっかり対応して欲しい。。

  10. 19860 匿名さん

    むしろ火消しとしてはうまくいったんだとおもうよ。
    あのまま放置すればどんどん拡散されていったはず
    不適切な投稿についてはどんどん対処すべき

  11. 19861 名無しさん

    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/41072c5b436c74240bd76f5503cbd...

    これで火消し??勝手に種火を発火させただけでしょ。。

  12. 19862 匿名さん

    今回の件だけで考えても拡散がかなり減ったのでは?
    さらに今後、タマホームに変なことかくやつは少なくなるはず。他社のイメージダウンはあるけど長期でみたら効果は大きいと思う。

  13. 19863 e戸建てファンさん

    >>19862 匿名さん
    Xでタマホーム って検索してみ。
    変なこと書くやつめちゃくちゃ増えてるよ。。

  14. 19864 匿名さん

    >>19860
    >>19861
    >>19862
    >>19863
    タマホームはタマホームのスレでどうぞ。
    ここはヘーベルハウスのスレです。

  15. 19865 匿名さん

    このスレに住友林業スレでヘーベルの悪口書きまくってた人がいたよね?

  16. 19866 匿名さん

    吊り戸棚の取付説明書と我が家の設置状況を比べてみたんだけど。

    ・ネジの数は施工書どおり
    ・壁下地の厚さは取説より薄い
    ・ネジ位置(ネジピッチ)も取説と違う
    ・ネジの種類や長さは不明

    現時点で分かっているのはこんなとこかな。
    これだと吊り戸のネジは緩んで落ちてくるね。




  17. 19867 匿名さん

    「強度が弱いとキャビネットが落下し、ケガをするおそれがあります」
    取り付け説明書にも警告としてあったから、普通に考えて強度不足だったんじゃないかなと思う。

  18. 19868 匿名さん

    別のヘーベル担当者は「木桟と下地の間にある隙間にネジを打ち込んでしまった」と言ってたから
    吊り戸落下の原因は複数ありそう。

  19. 19869 匿名さん

    しかし、表向きは欠陥告発動画のお知らせにもあったように
    「経年でネジが緩んだ」事になっています。

  20. 19870 通りがかりさん

    施工したの二次三次請けなんでしょ

  21. 19871 通りがかりさん

    タマタマうるさいよね、犬なのに。

  22. 19872 匿名さん

    思いっきり誹謗中傷してますやん

  23. 19873 匿名さん

    ヘーベルって、数年前に壁下地の厚さが9mmから12mmに変更してるよね。
    ここら辺も吊り戸落下と関係があるんじゃないかと思ってる。

  24. 19874 匿名さん

    しかし、いつ炎上するんだろう?戦うとか言って、匿名の掲示板でコソコソ、ブツブツ独り言言うだけ。

  25. 19875 名無しさん

    軒天と防水シートの不具合は盛り上がらんかったか?

  26. 19876 匿名さん

    >>19874
    とっくに炎上してるけどね。

  27. 19877 検討者さん

    消す必要もない程度の炎上

  28. 19878 戸建て検討中さん

    長年頑張って住めなくて悔しいタナガータナガーを続けた結果

    あそこのスレはアタオカが1人いるね笑

    で終わってしまうの可哀想(失笑)

  29. 19879 匿名さん

    動画の再生数にはびっくり。

  30. 19880 匿名さん

    建物の基本的は安全性を損なうという事は「不法行為」にあたるのかな?と思ってる。
    法的にはどうなんだろうね?

  31. 19881 評判気になるさん

    HM側が何も正式には公表してないから、不法行為にあたるかも分からない。。

    大規模改修を行なってるから、上位層の判断でリコールや公表までする必要はないとのことなんだろう。。

    そこまで気になるなら、株買って株主総会で質問したら??

  32. 19882 匿名さん

    耐震対策と言われてるようですね。
    https://ameblo.jp/smileobasan/entry-12568940094.html

  33. 19883 匿名さん

    「熊本地震の時に、標準施工方法通りに取り付けた吊り戸棚がはずれかかった」
    とも言われています。
    https://5d2.blog.ss-blog.jp/2017-02-16

  34. 19884 匿名さん

    >>19882のブログを見ると
    「断る方が多いのが現状」まあ、そうだよね、耐震対策じゃ緊急性を感じないし。
    「今まで落下事故報告もなく」嘘つかれてるね。

  35. 19885 匿名さん

    ブログでは褒められてるけど、ここでは文句言われる。
    施主と非施主の違いだな。

  36. 19886 匿名さん

    動画ではどうかな?

  37. 19887 匿名さん

    誰が企画して誰が撮影して誰が編集してるんか考えなよ。

  38. 19888 匿名さん

    依頼したのはヘーベル被害者です。

  39. 19889 口コミ知りたいさん

    必死にヘーベルを貶そうと吊り戸のブログ貼ってるけど、みんなヘーベルに感謝してて笑った。

  40. 19890 匿名さん

    >>19889
    真実を知らずお気の毒です。

  41. 19891 匿名さん

    クラシスホームスレでヘーベルバカにされてるぞww

  42. 19892 匿名さん

    >>19887
    この動画はヘーベルの不誠実な対応をよく表している動画だと思いました。

  43. 19893 匿名さん

    また動画の販促が始まった。

  44. 19894 匿名さん

    >>19893
    こちらはヘーベル施主であり、被害者でもあります。

  45. 19895 匿名さん

    厚さ9㎜の下地じゃ、足りなかったのかも知れませんね。

  46. 19896 匿名さん

    SSの担当は上手いな。どこ切り抜かれてもいいように同じ回答を繰り返してる。煽られても対応を変えてない。
    ヘーベルの担当は煽り耐性がないな。切り抜かれる怖さを分かってない。

  47. 19897 通りがかりさん

    ここで必死になってヘーベルを擁護している人より動画の方が信憑性ありますよ。
    ここは被害者を誹謗中傷して喜んでる人が2人くらいいるだけだから。

  48. 19898 eマンションさん

    19871とか酷い誹謗中傷してますもんね

  49. 19899 匿名さん

    >>19883のブログを見ると
    標準施工方法どおりと書いてあるけど、ヘーベルの標準施工ってどんな?
    吊り戸は通常使用で落ちたんだよね。

  50. 19900 匿名さん

    どの位の厚さの下地にどんなネジ?ネジの数は?ネジを打つ位置はどこ?

  51. 19901 通りがかりさん

    認めちゃったよ。

  52. 19902 匿名さん

    吊り戸棚と一緒に梱包されてるメーカーの取付説明書は見ない?
    そこに記載されてる<警告>は読んだのかな?

  53. 19903 検討者さん

    >>19902 匿名さん
    見ない。。だって取付したことないから。。

    何て書いてあるの?

  54. 19904 匿名さん

    >>19903
    うちの吊り戸の施工説明書を調べてみたんですが

    施工手順のところは
    「壁裏面に木桟がない場合、壁面前に木を取り付けるか、21㎜以上の合板を貼り付けてください」

    また、警告には
    「キャビネットの固定は、壁構造を確認し、指定の位置に固定木桟があることを確認してください。落下事故の原因となります」警告は!マークになっており、必ず実行する「強制」の内容とも書いてありますね。

  55. 19905 評判気になるさん

    >>19904 匿名さん
    で。あなたの家はその通りになってるの?

  56. 19906 匿名さん

    ヘーベルの壁下地の合板の厚さは9㎜か12㎜なので全然足りません。
    尚、ネジの数は施工説明書どおり。
    ネジ位置は施工説明書どおりではありませんでした。

  57. 19907 検討者さん

    匿名さんが毎日、ヘーベルハウスには妬みによる空想のトラブルしか存在しないってアップしてくれるから助かります。
    匿名さんの人生に感謝しかない。

  58. 19908 評判気になるさん

    >>19906 匿名さん
    じゃあ早く修復してもらえばいいんじゃないですか??仮に板厚が足りなくてもネジ深さと本数増やせば大丈夫だと思いますけど。。
    未だ修復されてないのは、補修自体を拒否されてるのですか?それとも補修提案に納得してないのですか?

  59. 19909 匿名さん

    >>19908
    これみたいにですか?
    これはちょっと勘弁です。

  60. 19910 匿名さん

    何の為に高い金払ったのか分からなくなりますね。
    安全安心の家だと信じて契約したんですよ。

  61. 19911 通りがかりさん

    広島の夜勤の時間になると掲示板全体が静かになりますね。

  62. 19912 評判気になるさん

    >>19909 匿名さん
    そうするとなかなか解決は難しいですね。。
    流石に下地入れ替えろというのは大掛かりすぎて対応してもらえないのでは? 現実的な利を取るならビスの打ち増しで納得する だと思いますし、納得できないなら裁判ですかね。。 ただ打ち増しで同様の強度が達成できる場合、なかなか難しい裁判になると思いますよ。別に見えない部分なんだから打ちましでいいような気もしますが。。仮にこの件がリコールに相当すべき事案だったとしても、対応策は同様になるような。。

  63. 19913 匿名さん

    どうなるんでしょうかね。
    そもそも一般の施主は「全国で吊り戸棚が落下した」事実も知らされていません。
    知っているのは施工ミスがバレちゃった家だけなんですよね。
    まずは、何があったのか「全施主に事実を説明」してからだと思いますよ。
    経年でネジが緩んだのではないですよね?
    動画にもあったように、原因が分からなければ直しようがないですし、
    その原因についても複数あると思うんです。

  64. 19914 通りがかりさん

    ここを何スレか読みましたが、実際にヘーベルハウスに住われてる方の批判的意見がないんですね。

    住めない方が、ブログで?動画が?を永遠と繰り返してるだけで、、、、、自身で書かれて自身で回答されてるようですが執念がすごいですね。

    まあ私も憧れますが、良い物は値段もそれなりになりますからね。

    良い家を建てられるよう頑張ります。

  65. 19915 匿名さん

    何度も言いますが、施主であり被害者でもあります。
    動画はヘーベルハウスの現状をよく表していると思いますよ。
    何か不具合が見つかった時に、あんな対応をしていたんじゃ、動画にUPされるのも納得です。
    うちだけではなく他の方も「経年」のせいにされてますよね。

  66. 19916 匿名さん

    動画②の最初のお宅は数年で床が剥がれていますね。
    あれ、ヘーベルのオリジナル、標準仕様の床だと思いますが、金額の割にはお粗末な印象。
    以前、断熱材が潰れ、床がべコべコすると言うクレームもありました。
    あれも根本的には直っていません。ただ断熱材を入れ替えただけでは直ったとは言えません。
    根太がないのでまた潰れますよ。
    ここは施工現場だけではなく、基本設計にも問題があったと思います。
    隙間風もそうですよね。

  67. 19917 通りがかりさん

    ヘーベルで建てて、欠陥があると、なぜ、ぎゃーぎゃーと攻められるのでしょうか?
    そして、読んでれば、施主なのは歴然としてるのに、施主じゃないとか言われるのってなんでなんだろう?
    そんなことするから、みんな、ヘーベルでは建てたくなくなるのに。ここ読んでたらそう思うよ、普通に。
    ますます、暇になっちゃうじゃないの。いいの?

  68. 19918 名無しさん

    >>19917
    デスマフィンの女みたいな文章やなww
    おんなじ匂い

  69. 19919 検討者さん

    多分、誰も ぎゃーぎゃー 攻めてないね。
    笑われてるだけじゃないかな。。。

  70. 19921 e戸建てファンさん

    買えない奴の相手をして忙しくなるんだったら.....暇な方が良いだろ.......それと...どこのハウスメーカーか知らんけど......俺が数年間落ちたままの棚つけてやろうか.......夢の世界で落ちた棚はつけられないけど......

  71. 19923 通りがかりさん

    わー、キタキタ。ムキになって口数多い。

  72. 19924 匿名さん

    ヘーベルってホントダメだね。

    オーナーの方々は住設備品の修理や交換を依頼する時って、へーべリアンセンターに電話すると思うけど、部品(代替品含む)は「ない」と言われ、全交換を勧めてくる。ところが、メーカーに直接電話で在庫を聞いてみると「ある」との返答。つまり、ヘーベル側はメーカーに在庫の確認をしていなかった...。ここはいつもこんな調子だからこれからの人は気を付けてね。ネットで品番から探してみてもいいよ。

  73. 19925 匿名さん

    ヘーベルは全交換でないと保証は一切ない、と言っていたが、住設備メーカーの担当者は「部分的に交換でも全交換でも保証は同じ」と言っていた。危ないねー、高い金払わされるところだったわ。

  74. 19926 マンコミュファンさん

    図星つかれて発狂

  75. 19927 通りがかりさん

    >>19924
    そんなことするんですか、ヘーベルは。
    部品あるのにないって、、、
    姑息な手で小銭を巻き上げるって感じ。ないわ。

  76. 19928 匿名さん

    数十万の買い物なのに、探してもくれないなんて誠意がないよな。
    最初に一部交換が希望だって言ったのになー。ちょっと商売入り過ぎだと思いますよ。

  77. 19929 匿名さん

    >>19927
    ヘーベルの言う事は鵜呑みにしない方がいいですよ。
    メーカーの方は「普通に部分交換する方はたくさんいらっしゃいます」と言ってました。
    危ない危ない...。

  78. 19930 通りがかりさん

    本当に。鵜呑みしてたら、何十万もぼられてたと言う訳ですね。

  79. 19931 匿名さん

    以前、5,000円位の部品交換なのにヘーベルからは「ない」と言われ
    全交換(約40万円)の見積もりが届いた事がある。
    その時はネットで品番検索して「在庫あり」を確認したんだった。
    ヘーベルにそれを伝えたら、「探したらありました」だって...。

  80. 19932 匿名さん

    うちらより親の世代はそれで買う人もいたんだろうけど
    今の人は何でもネットで検索して調べちゃうでしょ。
    だから、そういう商売はもう通じないと思う。
    ヘーベルに頼むと高いという印象が付いてしまい
    最初から頼まなくなるよね。

  81. 19933 検討者さん

    一生懸命頑張ってるけど惨め過ぎて胸がギュッてなる

  82. 19934 検討者さん

    ヘーベルハウスで寛ぎながら読んでて申し訳なく思う可哀想

  83. 19935 通りがかりさん

    >>19932
    確かに、調べなければ何十万だけど、今時は調べますよね。
    調べない人たちを騙し続けてたんでしょうね。

  84. 19936 通りがかりさん

    お客を騙すなんて酷い会社ですね。誠意という概念はないのでしょうね。

  85. 19937 匿名さん

    このスレッドを見ているのは、何人がヘーベルハウスを良い会社だと思っていて、何人が良くない会社だと思っているのかな? 同じ人ばかり投稿していて実際の人数はとても少ないような気がします。 ここではアンケートは取れないのでしょうか?

  86. 19938 検討者さん

    そうですよね。私もどちらの人数が多いのか気になります。

  87. 19939 匿名さん

    この掲示板よりHB欠陥告発動画に入って来るコメントの方が面白い。

  88. 19940 評判気になるさん

    そんなん何度もチェックして見てる奴が怖い

  89. 19941 口コミ知りたいさん

    動画作成者なら通知くるね

  90. 19942 通りがかりさん

    書き込みは多いけど、整理するとこれと言って特に問題が起きてない。

  91. 19943 匿名さん

    19938 検討者さん
    どちらも一人づつしかいなくて同じ人が毎日何度も投稿しているように見えますね。他は傍観者に徹して見ているだけなのかな?

  92. 19944 匿名さん

    >>19941
    作成者じゃなく、被害者です。

  93. 19945 名無しさん

    ヘーベル客層の上流の人たちは動画を鵜呑みにしないから経営には影響なし

  94. 19946 評判気になるさん

    >>19934 検討者さん
    >>19945 名無しさん
    上流の人はそういう書き込みはしないですよ(笑)。。下流を自称してしまうような書き込みはやめましょう。。

  95. 19947 戸建て検討中さん

    午前6時前に怒りの書き込み。
    自称上流(笑)の朝は早い。
    部活の朝練かな?
    朝早く起きちゃうご年齢かな?

  96. 19948 匿名さん

    吊り戸の打ち増し工事、1回で終わらず2回めもあるのは、やったのにまた落ちたの?
    と近所のへーべリアンの中では噂になっています。

  97. 19949 匿名さん

    そもそも壁下地は入っていたのか、という疑惑。

  98. 19950 匿名さん

    壁下地が入ってなかった場合は、ネジ位置を無視して木桟に打ちこむ。
    上下の木桟と木桟の間の長さは47.5cm、木桟自体の幅は4cm。
    なので、すべてのネジを木桟に打つのは難しい。
    その場合は片方をボードアンカー(石膏ボード用)使っちゃったとか?

    結果、強度が足りず落下した。
    これは想像ですが、どうでしょう?



スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

 

ヘーベルハウスの実例