注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 13:34:49

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 17401 匿名さん

    耐震等級3を宣伝にしてる会社なんかで建てたいか?

  2. 17402 戸建て検討中さん

    木造と鉄骨の耐震等級3なら性能は同じってそんなこたないだろ
    国が決めたただの等級だぞ
    その範囲なら上振れしても3だからな

  3. 17403 通りがかりさん

    鉄骨造って工期を短くしてコストを削減する為の技術。
    倉庫や工場、会社とかアパートの様な中にいる人の快適さのプライオリティが低い建物に用いられてきた。

    日本は昔から身分が高い人も木造に住んでいた。
    何故なら気候風土に合っていて快適だから。

  4. 17404 匿名さん

    昔っていつだよ

  5. 17405 評判気になるさん

    おじいちゃんの昔話

  6. 17406 13932(引渡2021年キュービック)

    卑弥呼の時代?

    1. 卑弥呼の時代?
  7. 17407 評判気になるさん

    注文住宅かよ

  8. 17408 匿名さん

    逆に日本みたいに湿度高くて災害大国な国は木造が合ってないとも言えるんだけどな
    木が腐ったりカビが生える原因は湿度だぞ
    過ごし易さなんて空調付けたら変わらねーし
    施工不良は論外な

  9. 17409 戸建て検討中さん

    構造体に結露によりカビが生じるような環境だったら、木造だろうが鉄骨だろうが断熱材やら有機素材がカビと腐朽菌で溢れて住むには耐えられない環境になるよ。逆に湿度対策ができてれば木造でも鉄骨でも耐久性は証明されてるでしょ。寧ろ鉄骨の方が結露対策は難しいわけで。
    そりゃ60年住むなら鉄骨だろうけど、結局ヘーベルのケースで言うと30年経過したら設備も仕様も時代遅れになって、結局住むには適さない環境になってるわけで。
    実績から言えば日本で戸建ては耐用年数30年くらいって考えれば、正直鉄骨でも木造でもどっちでもいいんじゃない?安い方で。

  10. 17410 口コミ知りたいさん

    >>17408 匿名さん
    確かにね。
    地震が無いアメリカでは木造建売がメインでリフォームを繰り返して住むらしいけど日本では耐久性が無いと論外だからね。

  11. 17411 戸建て検討中さん

    耐久性が本当に欲しいならRCで建てなよ。

  12. 17412 匿名さん

    設備って何の事指してるのわからないけど、リフォームすりゃ良いんじゃないの?

  13. 17414 名無しさん

    エコカラット貼りまくれば良い
    ヘーベルで建てる金あるなら余裕でしょ

  14. 17415 匿名さん

    壁内に空気の流れが出来てるので気密性が低いです
    vs
    カビが生えるレベルで通気がないです

  15. 17416 戸建て検討中さん

    >>17412
    設備というより建材かね。とにかくここのスレの築10年から20年くらいの人がいろいろ挙げてるじゃん。断熱材がスカスカで寒いとか外壁の耐久性とかでロングライフ無理って。
    んでここで60年リフォームし続けたら多分新しい家が一軒建つよ(笑)

  16. 17417 口コミ知りたいさん

    こちらにも酸っぱい葡萄くん君臨

  17. 17418 名無しさん

    リフォームし続けるって何w
    一回フルリフォームすれば良いのでは?

  18. 17419 13932(引渡2021年キュービック)

    木造にしろとか、
    RCにしろとか、
    60年リフォームし続けろとか、
    古代の高倉式で建てろとか、

    白蟻・床・吊り戸棚・保証のレギュラー不在でも話題があってよろしいですね。

  19. 17420 匿名さん

    >>17416
    あんたは築何年なんや?

  20. 17421 匿名さん

    60年リフォームし続けろがちょっとツボに入ったわ
    そんな事やるの前澤社長ぐらいしか聞いた事ないわ

  21. 17422 戸建て検討中さん

    昨年末くらいからネオマの厚さが標準で45mmから60mm に変更になったとか。。
    5年くらい前に25mmから45になって今回60mmってことで、数年で倍増してますね。
    相当断熱が悪いって声に配慮した仕様に変わってきてるね。。流石に評判と世の流れを意識したのかな。。そのうちサッシも樹脂サッシが標準になりそうですね。

  22. 17423 匿名さん

    それはヘーベルだけの話でないのでは
    大手ハウスメーカーはほとんど混合サッシ

  23. 17424 匿名さん

    >>17423 匿名さん
    そうですね、他所でもグラスウールのグレードアップとか頑張り始めてますね

  24. 17425 通りがかりさん

    セキスイハイムは4月から樹脂サッシが標準だそうですよ。

  25. 17429 検討板ユーザーさん

    ヘーベルも古くなったらフルリフォームすりゃ良いと思うけど、保証の関係で選択肢が評判がイマイチの旭化成リフォームになるのが気になる

  26. 17430 職人さん

    古くなったときに保証関連の昔話ばかりしないように気を付けなきゃ

  27. 17431 匿名さん

    >>17429 検討板ユーザーさん

    中古のへーベルみたけどカビだらけでした。

  28. 17432 13932(引渡2021年キュービック)

    以前に築30年以上のへーベルをフルリフォームしようと何件かの工務店に相談したら、
    どこも最初は「ウチではちょっと・・・」って感じだったのに、へーベルであることを告げると、
    「是非ウチでやさせてください!」って言ってきて驚いたとか書いているブログがあったな。

    へーベルでもフルリフォームならやってくれる業者はいそうですけどね。

    その家は確か義父が「同居するなら」って建ててくれた2世帯住居のへーベルで、子育ても終わり、建ててくれた義父母も亡くなり、夫婦だけでは広すぎる家をどうしようかと悩んで、結局へーベルでフルリフォームすることになるんだけど、リフォーム後に息子夫婦から同居の申し出があり、
    また2世帯住居で家が次の世代に引き継がれていくって感じで話が出来過ぎていたので覚えてる。

  29. 17433 13932(引渡2021年キュービック)

    築十年以上で床の不具合があり、それでも全て無料で張り替えてくれて床が新品になってへーベルに感激してる奥様のブログとか見るとほっこりする。

    一方で築数十年で吊り戸棚が5mmズレたとか、床が凹んだとか大騒ぎしているのもいるし。

    オーナー様々。

    >>17430: 職人さん
    数十年後に「30年保証ガー」「ロングライフガー」とか毎日のように掲示板に書くオーナーにならないように気を付けます。

  30. 17434 口コミ知りたいさん

    最悪です。
    資料請求したらガツガツ食いついてきたくせに、
    5年後くらいで考えていると伝えたら音沙汰なし。
    ホームページから苦情入れても返事なし。
    謝りもせず、無視する会社です。
    気をつけてください。
    依頼する前に体質がわかって良かったです。

  31. 17435 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 17440 戸建て検討中さん

    ほら。こうやって炎上が始まるよね。
    すいません、ついつい釣りに乗っかってしまって。

    アンチだって無視しとけば何も書き込まなくなりますよ。他大手メーカーのレスで鎮静化してるところを参考にしてみてはどうですか?

  33. 17441 13932(引渡2021年キュービック)

    おはようございます。

    あ、また印象操作だけで終わってしまった。

    誤解されてる方もいると思いますので「床」について書いておきますね。
    こことかいろいろなところで床の不具合について偏狭的に書いている方がいらっしゃいまして、
    床の不具合は構造的なもので、今の新築でも起こるとずーっと書き込んでます。

    床に対するへーベルの保証を確認したいので、丁度アフターさんが来る初回点検とか1年目点検の時に、
    築浅で起こった実例を挙げて「うちの地区ではこうなった時の保証はどうですか?」って確認したいのですが、一向にその実例を挙げてくれません。それなのに「ある」「ある」と言い続けてます。

    これこそへーベルを検討されている方にとって欲しい情報ではないでしょうか?

    それなのにいつまでもグタグタグタ書き込むは、炎上扱いにして逃げるはで困ってます。
    「今のへーベルの床は不具合がない!」なんて言ってないです。
    不具合があるのなら保証をへーベル側に確認したいので築浅の実例を挙げてくれって言ってるだけですよ。
    (ちなみに10年以上前の実例を挙げても「過去の不具合は対応済みで今は起こりません」って回答が来るだけです)

  34. 17442 13932(引渡2021年キュービック)

    そして都合が悪くなると削除依頼。周辺の書き込みもなぜか巻き込まれて削除w
    今年も同じですね。

  35. 17443 岩ちゃん

    売名動画に見事に釣られてる奴多くて草

  36. 17444 匿名さん

    築2年目だけど寒くてたまらない。
    低性能だ。

  37. 17445 匿名さん

    断熱材を厚くしても意味がないのがヘーベル。
    断熱材と石膏ボードどの隙間から、基礎からの吹き抜ける冷たい風が入る。
    断熱されているなら、コンセントカバーを外したら外気温度の冷たい風は入らない。
    築2年なのに低能。
    工事責任者と、メンテ担当に質問したが「ヘーベルの性能で冷たい風が入るのは仕方がない」との返答であった。(録音データ有り)

  38. 17447 検討者さん

    断熱とコンセントカバーからの気流は別件では?
    コンセントカバーからの気流で断熱性能が著しく落ちるなら、断熱がない時代の仕様と今の仕様で断熱性能が同じになるはず

  39. 17448 評判気になるさん

    昨年末から断熱仕様にもいろいろと気を配って、かなり改善されたみたいですよ。。ウェルネストホームと業務提携した成果がそろそろ出てきたのかもしれません。。

    それより前に建てた人はご愁傷様なのかもしれませんが。。

  40. 17449 口コミ知りたいさん

    >>17448
    それどこ情報?11月から断熱材を増やしたとかいうやつ?
    それ以外にもなにか変わったの?

  41. 17450 評判気になるさん

    営業に聞いてみると良いですよ。
    断熱材の厚さ以外は施工要領とかの話で具体的なことは教えてくれませんでしたけど。
    今はいろいろ気を使っているらしいです。。
    昔はどーだったんだ って突っ込みたくなりますが(笑)。
    ウェルネストの効果ってのは個人的な推測で根拠はありません。

  42. 17451 評判気になるさん

    今日も寒い。
    外のほうがあったたかった。
    なんだろうこの冷蔵庫みたいな家は?

  43. 17452 13932(引渡2021年キュービック)

    今年もこの時期ですと「ヘーベル寒い寒い」論が活況で楽しいです。昨年もヒートショック論とかエアコン全開寒い寒い論がありました。
    今年も負けずに盛り上がってますね。
    「フカフカの床が凍って歩いても凹まず、悩んでいたフカフカ床が直った!」とか「部屋が寒くて凍りついて仮死状態になり、30年後にお湯を掛けてもらって復活したが、保証はまだ有効だった!」とか実践的で有効な例を希望します。

  44. 17453 匿名さん

    新築ZEH住み初めて来月で1年
    寒くないと何回も話合って決めたのに
    リビングのドア開けると外か!って言うくらいに風が吹いて風呂脱衣場は寒すぎて入れないトイレも行かれない。階段も廊下も風が吹いてまじで寒い
    小さい子供がいて極寒だから
    風呂トイレ行きたがらず金土学校が次の日ない日は風呂いれてない
    まず床は素足では歩けず靴下はいても冷たい
    部屋も暖房の下だけ暖かく横にずれると寒く
    子供たちも寒すぎて靴下はいて着ぐるみのように寝てる
    旦那は寒暖アレルギーがでて、みんな廊下に出ると鼻がつまる体調崩しまくって、
    子供から引っ越そう!前の家がよかったって言われてまじで鬱
    1ヶ月点検もきてないし
    1年たっても直してない。
    ヘーベルハウスに相談して
    家に来ると行って来ない
    何回嘘つかれるんやろ?
    どこに相談したらいいんやろ?
    最近またYouTubeのせられてるけど
    YouTubeのせてる人うちも来てほしいんやけど
    どうやってるんやろ?
    契約する前は何回も連絡してくるのに
    建ってしまえばこっちから連絡しても
    連絡してこないですよ!
    火災保険も自社で入って欲しいのか毎日のように連絡してくるのに契約して、こっちから担当者に連絡しても無視です。
    そんなところです




  45. 17455 検討者さん

    知ってる?家って発熱しないんだよ?

  46. 17456 評判気になるさん

    まぁ仕様上もそこまで断熱こだわってなかったから、寒い家って言われるのも仕方ないかと。
    ただ最近は、電気代高騰も追い風となってますます断熱に対するニーズが高まってきたので、ヘーベルも断熱仕様を上げてきたのでしょう。
    ネオマも45mmだと劣位でしたが、60mmあれば数値上はそこそこの断熱性能を発揮するはずです。

    一方でネオマはしっかり目張りしないと気密も取れないし、鉄骨は断熱欠損も生じやすいので、施工をしっかりとしないとなかなか厳しいと思いますが。

  47. 17457 口コミ知りたいさん

    築数十年の家の人が今の家に注文付け続けてるのも何だか目頭が熱くなるな

  48. 17458 通りがかりさん

    ウチは昨年木造で新築したけど、実家がヘーベルだったから、候補には入れていた。実家は築30年のヘーベルだから当然寒いので、ヘーベルの営業に最近のヘーベルの断熱気密の施工はどうなってるか説明してくれって言ったら、3人いた営業担当が誰もちゃんと説明できず、ひたすら構造見学してくれしか言わずって感じだった。
    最近、断熱材の厚みが変わったなら、施工にも何らかの工夫や新しい技術が導入されているのか気になるね。

  49. 17459 周辺住民さん

    >>17457 口コミ知りたいさん
    その注文住宅じゃない

  50. 17460 通りがかりさん

    十月から断熱等級変わった影響だろうけど積水ハウスとかダイワハウス、セキスイハイムとかみんな断熱に力を入れ出したな。
    どこもYouTuberからの情報だけでWEB等には詳細が出てこないけど。
    個人的に初物は不具合多そうで嫌だけど

  51. 17461 評判気になるさん

    >>17457
    ややこしいから、書き込む時にわざわざ名前変えるのやめてよ。。

  52. 17462 13932(引渡2021年キュービック)

    おはようございます。

    なかなか大変なお宅がありますね。
    ヒートショック論を完全に通り越してますね。
    リビングを開けると家の中で風が吹き荒れている状態ですか。それは厳しいですね。
    隙間風とかコンセントピューピューとかそんな優しいものじゃないですね。
    風だけならいいのですが、先日日本を襲った過去最大級の寒波がまた来た時は雨や雪も入ってくる可能性がありますね。
    ヒートショックどころではなくて、浴室にだどり着く前に遭難しそうですね。自宅内遭難。
    小さいお子様もいらっしゃるようですので心配ですね。吹雪だと方向感覚がなくなるので、遭難して雪に埋まってしまった場合でもその場所がわかるようにGPSは常に持たせておきましょう。
    それから遭難時の栄養補給のため、チョコレートを廊下や階段に常備しておいた方がいいですよ。
    あとは映画「八甲田山」を見てイメージトレーニングを積んでへーベルの冬に備えましょう。

  53. 17463 評判気になるさん

    >>17462
    築数年でも寒い家に住んでいると、ここまで粘着質な皮肉を言うほど性格が悪くなってしまうのですか? 
    今新築すれば、ヘーベルでももう少し暖かい家に住めると思いますが、検討してみたらどうですか?

  54. 17464 13932(引渡2021年キュービック)

    >>17463
    正直、粘着度・執着度・皮肉度ともあなたに敵いません。そして自分は正しいという歪んだ自己認識もあなたみたいにありません。
    唯一優っているのは築1年ですが、ヘーベルのオーナーであることぐらいですかね。
    怖い怖い。

  55. 17465 13932(引渡2021年キュービック)

    訂正:×ヘーベルのオーナーであること
      ○ヘーベルのオーナーとしてここに書き込んでること

  56. 17466 13932(引渡2021年キュービック)

    へーベル寒い寒い論は大人気ですね。
    なぜか他のHMで建て人たちも心配してくれる。
    「鉄骨は寒くて大変でしょう」「電気代凄いでしょ?」
    でもってへーベルのオーナーの方も「寒くて住めない」とか「電気代が今月〇万」
    とか嬉しそうに報告している。まさにwin-winな感じで「もう付き合っちゃえよ」とか「どこかの掲示板で一生言ってろよ」状態なんですが、
    このような中で「別に寒くない」「え、電気代高い?それって単なる値上げじゃない?」なんて書くのはもってのほか。空気が読めない人です。なのでみんな黙ってますが、もしかしてへーベルを検討している方もいると思いますので、ご参考に書いておきます。
    築1年経過、4LDK+大型車2台収納可のビルトインガレージ
    オール電化、太陽光無し、使用量 302kWh、1月(12月3日から1月2日)の電気料金 14,728円
    日当たりが良いので、晴れた日は床暖やエアコンを使わなくても過ごせる日が多々あります。
    (1年点検のお客様アンケート出し忘れ中)

    1. へーベル寒い寒い論は大人気ですね。なぜか...
  57. 17478 周辺住民さん

    >>17466 13932(引渡2021年キュービック)さん
    2階建てですよね?メインのリビングフロアだけ空調使う感じですか?
    吹き抜けの有無と、大開口窓の有無も出来れば教えてください。

  58. 17479 13932(引渡2021年キュービック)

    >>17478さん
    お疲れ様です。はい2階建てです。
    基本リビングの空調使用ですね。正確に検証したわけではないのですが、床暖房(電気)より電気代は安い感じです。2階の寝室や個室は日中晴れていれば夜もほとんど暖房いらないです。

    我が家はガレージに注力したため吹き抜けや大開口窓はありません。昔イメージの外観写真を載せましたが、ザ・長方形って感じのなんの面白みのない外観と間取りです。

  59. 17480 周辺住民さん

    >>17479 13932(引渡2021年キュービック)さん
    ありがとうございます。オール電化なのにすごく安上がりでびっくりしました。
    2階の暖房があまりいらないのは良いですね。参考になりました。

  60. 17481 実際に住んでますよ

    キュービックさんに対する誹謗中傷凄いですね(笑)
    いつもの人と違って何もおかしいこと書いてないのに(笑)

    私もヘーベルハウスに住んでますが、寒くないですよ。この時期朝布団から出るのも苦にならないですし、リビングでエアコンを暖房24度設定で、20分前後つけたら消してしまいます。十分あったまるので。

    ただ問題もあって、室内と外の寒暖差が激しく外の寒さが身に沁みます。

    あ、いつもの方のご機嫌も取らないと削除されちゃいますかね?

    今月の電気代は100万円です(笑)

  61. 17482 13932(引渡2021年キュービック)

    >>17480さん
    いえいえなにかの参考になればと思いまして。
    当たり前のことですが、日当たりが結構重要でして、1階の日当たりが悪い部屋は暖房なしは厳しい感じです。あとは付けると思いますが、窓の電動シャッターですかね。これを日が暮れ始めたら降ろせば結構違います。
    あとは住んでいる地域の気候によってもかなり差があると思います。一例としてお考えいただければと。

  62. 17483 職人さん

    >>17481 実際に住んでますよさん
    寒くないならそれでいいんじゃないですか?
    みなさん、条件や地域によって違うわけで、そこで意見を言っているのだから。
    寒くないという人を否定するつもりはありませんので
    寒いという人を否定したり茶化したりしないでいただきたい。
    それだけだと思いますが・・・。
    お互いを尊重し合えば、それでコミュニケーションは円滑に進むと思います。
    それを我が家は寒くない、だから寒いという人はおかしいみたいな論調で書くのは
    違うと思いますよ。

  63. 17484 13932(引渡2021年キュービック)

    >>17481さん
    ここの掲示板は私に対する誹謗中傷はOkみたいなので羨ましいです。私なんて反論しただけなのに30分で速攻削除されることもあるのに。

    まさか家の概要と電気代を書いたら人格や妄想家族構成批判されるとは思わなかったです。
    ご自慢の自宅のHMと概要、電気代を書けば検討している方々にとって良い比較になるのですがね。残念です。

  64. 17485 検討者さん

    オール電化で300kWhて確かに消費量としてはすごい少ないですね。。というかめちゃくちゃ少ないレベルだと思います。
    私の家は夫婦2人で子供も2人いますが、空調使わない季節でも、IHやらエコキュートやらで最低400kWhは使います。共働き世帯で子供がいないとかですか?

  65. 17486 13932(引渡2021年キュービック)

    >>17485さん
    最初にそういう感じでどなたかが聞いていただけたら問題なかったのですが、
    答える前に勝手に妄想で大騒ぎされて誹謗中傷ですので、答えにくいです(笑
    共働きは合ってますね。子供はいたらいたで中傷されるし、いなければいないで中傷されるのでご想像にお任せします。
    300kWhって少ないですか?普段料金しか見ていなかったので、あまりkWhを気にしてなかったです。
    原因としましては空調をあまり使わなかったのと、連休とか年末年始に家を空けてしまったのも一因ですかね。でも年末年始に家を空ける家庭も多いでしょうから・・・。
    こないだ日立の大型冷蔵庫が故障して小さいのにしたから?

    こうやって「我が家はこうです」って感じでいろいろな例が出てくるのが本来の掲示板のあり方だと思いますが、現実は難しいですね。

  66. 17487 購入経験者

    ひとことのみ
    今月の電気代も5万円超はほぼ既定路線

  67. 17488 匿名

    キュービックさんは1.5万円程度なのに、購入経験者さんは5万円超も電気代がかかるのが理解できません。キュービックさんのお宅は築年数が新しいので購入経験者さんのお宅は古いのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか?

  68. 17489 eマンションさん

    古い家の人は他のハウスでも電気代垂れ流しだよ

  69. 17490 戸建て検討中さん

    ここより、岩山さんの最新動画のコメントの方がおもしろいよー。

  70. 17491 検討者さん

    電気代は生活パターンや空調の使い方によって大きく異なるので、家族構成や日中に滞在してる人の有無で異なります。
    住宅性能の参考にはなりますが、例えば専業主婦で子供がいる世帯と、共働きで子供がいない世帯を比べることは意味がありません。

    断熱性能の評価だけであれば、例えば外気温0℃のときに、室温24℃で夜中に暖房を切って、朝でも室温20℃です。。みたいなデータがあれば参考になるかと思います。。上記のようなパターンで室温低下が7℃以内くらいだったらそこそこの断熱性能と言えると思います。

  71. 17492 匿名さん

    この動画見たら電気代掛かる理由がわかるよ。
    年代に関わらず、壁の穴から隙間風が入る構造だから。

  72. 17493 13932(引渡2021年キュービック)

    おはようございます。
    >>17488さん
    我が家より凄いお宅はありますよ。
    建坪や間取りはわかりませんが、新築で今回初めて冬を迎え、「ヘーベルは寒いって言われてたけど、赤ちゃんと毎日24時間家にいて、エアコンをちょっと付けたりで、家の中でずっと半袖で過ごしてます。12月の電気代は7000円」
    オール電化ではないみたいですが、赤ちゃんといっしょに家にいて、半袖で過ごせる状態で7000円はなかなか凄いなと。我が家はずっと半袖は無理ですね。
    twitterで検索すればまだ出でくると思います。

  73. 17494 戸建て検討中さん

    17486
    この人、前に奥さんは日中、家にいるって言ってたよね。お金なくなって共働きになったのか、みえはっちゃったか。
    一番安いの建ててるのにね。。。

  74. 17495 13932(引渡2021年キュービック)

    寒い寒い論が出来ないからお得意の誹謗中傷ですか(笑
    我が家は高くはないですか、さすがに誹謗中傷の人の家より安くはないです。

  75. 17496 13932(引渡2021年キュービック)

    ↑上に「怖い怖い」を書き忘れました。

  76. 17497 口コミ知りたいさん

    半袖うんぬんは人によるからな
    外人の観光客とか冬の外で半袖だったりして引いた

  77. 17498 匿名さん

    ポジティブな情報は一切受け付けない雰囲気ですねw

  78. 17499 検討者さん

    電気料金が上がってるのは全国的な問題なのに、それをヘーベルのせいにするって意味わからんよね。
    電力会社を恨むならわかるけど、ヘーベルを恨む前に家族の使用状況を調べてからの方がいいんじゃない?

  79. 17500 戸建て検討中さん

    17488
    キュービックさんは2人家族、共働き日中不在、連休は外出。
    そりゃ、電気代掛からないわな。自炊じゃなく外食じゃない?

  80. 17501 13932(引渡2021年キュービック)

    なんか気持ち悪いんだけど。
    ひとの家族構成や行動スタイルを妄想するんだったら、せめてご自慢のご自宅の詳細と家族構成、電気代をあげてくれからにして欲しい。
    背筋が寒い寒いで怖い怖いです。

  81. 17502 匿名さん

    >>17500
    外食はお金かかるでしょう。
    お弁当でも買って家で食べてそう。

  82. 17503 戸建て検討中さん

    HBハウス欠陥動画の岩山氏のツイッター見て。
    吊り戸棚のネジ増し工事の写真、笑えるからw
    https://twitter.com/kensakensa

  83. 17504 13932(引渡2021年キュービック)

    寒い寒い論崩壊で悔しくて誹謗中傷大会再開(笑

  84. 17505 検討者さん

    >>17503
    『ヘーベルハウスが直したとされる吊り戸棚』
    "とされる"?
    誰が直したかはっきりしていない状態で何故かヘーベルを名指し。ちなみにヘーベルの吊り戸に写真のようなL字金物のは付かない。

  85. 17506 匿名さん

    気になるなら岩山氏に質問すれば?
    YouTubeにコメント入れたら返事してくれるかもよw

  86. 17507 匿名さん

    >>17505検討者さん
    直すのはヘーベル下請けだからw
    社員の工事担当者が直すんじゃない。
    それより吊り戸棚落下の原因を説明するのが先じゃないですか?
    このまま放置は世間的にもマズいでしょう。

  87. 17508 評判気になるさん

    マズくはないでしょ、ほっといても。
    一部のクレーマーが喜んでるだけの状態だし

  88. 17509 13932(引渡2021年キュービック)

    怖い怖いのひとも吊り戸棚が5mmズレて大喜びしてました。心底楽しそうに同じ写真を何回も何回も貼ってました。

  89. 17510 戸建て検討中さん

    17509
    この人のうちの吊り戸棚がずれたら、キーキーさわぎそうだけど。
    もう少しでずれてくるんじゃない?そしたら笑ってあげるね。

  90. 17511 13932(引渡2021年キュービック)

    そうですね、保証期間が過ぎたあとズレたらいやですね。その点築数十年ですと気楽でいいですね。羨ましいです。
    怖い怖い。

  91. 17512 検討者さん

    >>17507
    直したのが下請けであっても、それはヘーベルが直したということになる。吊り戸の直し方にはマニュアルがあるから、変な金物を付けてわざわざヘーベルに怒られるようなことはしない。
    もしかして吊り戸対策未経験者かな?もしくは対策後の築浅かな?対象の施主には説明済みだけど、、、あなた何者?

  92. 17513 職人さん

    >>17512 検討者さん

    結局、最終チェックをするヘーベルの工事課がザルで問題なんだと思う。
    地元の工務店と馴れ合いになっているから、キツくも言えないってのが本音なんだと思う。ヘーベルクオリティってのは、一部の工務店がきちんと仕事をしている地域だけで言えること。地方で、腕のない工務店に当たると三流HMの作った家と変わらない。

  93. 17514 e戸建てファンさん

    住んでない家を呪ってもしょうがないだろと思うけど。。
    一生をそれで消費する人もいらっしゃるから
    只々、大変だなと

  94. 17515 e戸建てファンさん

    建てた家で楽しく過ごす1時間
    建ててない家を呪って過ごす1時間
    どちらが楽しいかは知らないけど。。

  95. 17516 口コミ知りたいさん

    動画見ましたが、こんな大手が欠陥住宅作ってる
    (実際は下請け企業)事に唖然??うちは「木下工務店」だけど対応は良いよ!

  96. 17517 13932(引渡2021年キュービック)

    >>17488さんが質問が放置されていているのが気になるので私が答えますね。
    あちら側の人は基本都合の悪い質問には無視か人格攻撃か妄想か削除申請なので仕方がないですね。

    ・新築 赤ちゃんと毎日24時間一緒にス過ごして空調暖房。部屋では半袖で過ごす。電気代7000円。
    ・築15年から19年>>17370参照。詳細不明。部屋は寒い寒い。 電気代 59500円。

    >購入経験者さんのお宅は古いのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか?

    はい、古いです。理由は複数あると思いますが、ぶっちぎりで一番大きな理由は古さだと思います。

  97. 17518 戸建て検討中さん

    古い古いって、ヘーベルハウスは60年ロングライフなんじゃないの?
    十数年でアウトなハウスメーカーだったんですね。

  98. 17519 マンション検討中さん

    そんな昔ながらのキャッチコピー、最近の施主はあんまり興味無いと思いまーす

  99. 17520 通りがかりさん

    その年代の他の家も同じようなもんだと思うよ

  100. 17521 匿名さん

    例の欠陥動画は最近の家も隙間風スースーだと言ってます。
    ユニットバスの上も気流が酷いとの映像がありますね。
    20年前から指摘してるのに全然変わってないとか。

  101. 17523 13932(引渡2021年キュービック)

    うーん。
    ↑「お前ら」という表現は違うかも。

  102. 17524 検討者さん

    そんなに怒りなさんな
    告発動画のことしか言えなかったり、ブログで書いているのを見た、とか「買いたくてもヘーベルを買えない」人のことなんて気にしてたらキリがないよ
    知識もないから盲信するしかないんよ

  103. 17525 評判気になるさん

    超大手鉄骨メーカーのやばそうな動画は話題にもしないのにね

  104. 17526 13932(引渡2021年キュービック)

    なるべく怒らないようにしているんですが、この流れはちょっと。
    電気代が安いとアレコレいろいろ妄想してケチを付け、電気代が高いとそのままスルーでヘーベル高い高い。いろいろな情報を出せばみんな参考になるにご自慢のご邸宅の詳細や電気代はなぜか完全黙秘(笑
    そのうち自称第三者みたいのが現れてあちら側の批判を一切せずに、掲示板が荒れるのは良くないです、ってしらけた発言してムヤムヤ。
    今年はこんな感じで回すのかな?怖い怖い。

  105. 17527 匿名さん

    告発動画ってこれ?キュービックさん、なんで見ないの?
    ヘーベルは現在の仕様でも「気密性が問題」って出てる。
    いい加減、C値公表した方がいいんじゃないのー。

  106. 17528 評判気になるさん

    チャンネルあきさんのやつ

  107. 17529 評判気になるさん

    築10年暖かいです。
    東京に住んでいて冬だけど、昼間はエアコンつけていません。

  108. 17530 e戸建てファンさん

    暖かいです。防音部屋にいるみたいで、防風にも強い。

  109. 17531 e戸建てファンさん

    知識のない人はヘーベルハウスの凄さを知らない。

  110. 17532 名無しさん

    木造隙間風の中古住宅だからだ。

  111. 17533 名無しさん

    快適で住みやすく不満なく安心です。
    ヘーベルハウスありがとう。

  112. 17534 名無しさん

    隙間風酷くて6地域なのに先月電気代4万。。

  113. 17535 快適

    隙間風を感じたことがありません。
    風が入る隙間がありません。
    住んでいない人が評判を下げる行為には損害賠償請求をいたします。

  114. 17536 通りがかりさん

    2021年築だけど寒いよ
    こっちが損害賠償したいわ

  115. 17537 13932(引渡2021年キュービック)

    >>17536さん
    おはようございます。
    築年数が近いの是非お伺いしたいことがあります。
    寒いというのをもう少し具体的にお願いできないでしょうか。
    日中日当たりのよい部屋でも寒いのか、空調を入れても寒いのか。
    他の家と比べてどうとか。

    あと一年目点検で何か不具合はでましたか?
    それから出来れば間取りと1月の電気料金と使用量(実質12月分)をお願いしたいです。

    質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  116. 17538 通りがかりさん

    岩山が流している動画と似たような間取りに住んでいますが、私の家は住み心地が良く何も支障を来しておりません。
    ヘーベルハウスは金持ちが建てる家なので、妬む人がいます。

  117. 17539 戸建て検討中さん

    >>17538 通りがかりさん

    岩山氏の動画と似たような間取りとはどのような間取りでしょうか?

  118. 17540 評判気になるさん

    玄関の上にお風呂がある間取りじゃない?

  119. 17541 匿名さん

    「気密性が問題」って…
    へーベルは気密性を売りにしていないのに何が問題なんだ。

  120. 17542 ご近所さん

    某超大手鉄骨メーカーのヤバそうな動画がでてしまったから、ヘーベルに逸らそうと必死に見えるんだが・・・

  121. 17543 匿名さん

    この動画はあら探しだというコメントに岩山氏はこう反論してるね。「断熱気密と言う家の最低限の基本性能の不備を指摘するのがあら探しですか? 一般の社会に暮らす人たちにとって重要な性能ですよ。」まだ見てない人(キュービックさん)は見た方がいいわ。外壁の穴(ガラリ)から外気がどんどん供給されて、臭い空気が入る(タバコの煙)家。換気扇を回すとそれこそ気流を実感できる。

  122. 17544 周辺住民さん



    これ見る限り鉄骨だとそんなもんなんだとしか

  123. 17545 評判気になるさん

    >>17535 快適さん
    できるもんならどうぞ。威勢よくここで吠えるだけだろ

  124. 17546 匿名さん

    >>17544
    このお宅は防湿コンクリートがあるからまだマシ。
    ヘーベルなんか防湿コンクリートすらないから、土の中の湿気が室内に入り、靴にカビが生えたと岩山氏の欠陥動画に映像が出てる。
    所々破れた防湿シートとか・・・なんだありゃ?と思った。

  125. 17547 匿名さん

    >>17544
    この動画の家は基礎に人が入れるからリカバリーできるけど、ヘーベルは人通口がないからできないね。
    残念~。欠陥動画の岩山氏の言う通り、回避するには室内の内装材を全部壊すしかないね。 

  126. 17548 通りがかりさん

    カビで肺がダメになるな

  127. 17549 名無しさん

    これも鉄骨系大手ハウスメーカーだって

  128. 17550 13932(引渡2021年キュービック)

    みなさんいろいろとヘーベルに対する情報ありがとうごさいます。住んでようやく1年が経過したくらいですのでわからないことの方が多いです。
    紹介いただいている笑劇動画も見ていない分際で申し訳ないのですが、動画を貼り付けたり、動画経由、その他理由でヘーベルを批判されている方は、どのようなご立派なご邸宅に住んでいらっしゃるのか大変興味があります。
    出来ればメーカー、築年数、電気料金、間取り等を教えて頂けませんか?

    当方他のHMは不勉強ですので、そのHMのオーナーにしかわかないような書き込みも一緒だとうれしいです。いろいろと検討中の方々にも参考になると思います。よろしくお願いします。

  129. 17551 13932(引渡2021年キュービック)

    大変失礼いたしました。
    笑劇×
    衝撃○
    訂正します。

  130. 17552 戸建て検討中さん

    鉄骨系は気密がとりにくいは分かるのですが、仕方ないとは言っていられないようです。
    気密が悪いと暑い寒いだけではなくて、建築基準法で義務づけされてる24時間換気が有効に働かない問題があります。



  131. 17553 通りがかりさん

    ヘーベルハウスに性能を求める必要はないでしょ。
    ブランドですよブランド。ヘーベルに住んでいるというステータスが重要なんです。

  132. 17554 買い替え検討中さん

    門柱にヘーベリアンとか書いてる人いるしな

  133. 17555 匿名さん

    >>17550
    2018年竣工のヘーベル出てます。隙間風ピューピューだって。
    欠陥動画を見ないと話しにならないわ。事実に耳を塞がれてもね。

  134. 17556 評判気になるさん

    >>17555
    であなたはどこで建てた人なの?
    なぜそこまでヘーベルに興味あるの??

  135. 17557 戸建て検討中さん

    ビンボーさんなのに必死で建てた人に限って、ヘーベルを擁護し、ビンボー人には建てれないでしょとか言ったり、値段が高いというステータスのみで建ててしまったもんだから、動画、ほんとは見てるけど見てないって言ってたりしてね。
    本当のお金持ちは冷静に判断すると思いますよ。

  136. 17558 名無しさん

    検討中だけど、役にたたないスレだね
    築浅の施主の建築費や光熱費事情など一切情報なし。

  137. 17559 eマンションさん

    >>17557 戸建て検討中さん
    自分はビンボーだから建てられなかったってこと?

  138. 17560 戸建て検討中さん

    17559
    ワンワン、うるさいなー。

  139. 17561 e戸建てファンさん

    建築に詳しい人は口を揃えてヘーベルハウスが良いと言っています。
    反社会的活動のデマには惑わされないのです。
    ヘーベルハウスで建ててよかった。
    暖かく安心なロングライフは永遠に続くといったところでしょう。
    満足です。

  140. 17562 e戸建てファンさん

    ビンボーは行動もビンボーだな。

  141. 17563 評判気になるさん

    ここは10年前以上に買ったけど寒いとか
    床がとか棚がそんな奴がずっといるだけだよ。

    5chの方が施主がいる

  142. 17564 匿名さん

    岩山氏の宗教を信じるのは勝手だけど、ここは布教の場じゃないからね
    わきまえようね

  143. 17565 e戸建てファンさん

    ヘーベルハウスを購入した人に訊けば良いのではないでしょうか。
    親から代々ベーベルハウスでお世話になっております。
    他の選択肢は考えられませんでした。
    家へ帰るのが楽しみです。

  144. 17566 戸建て検討中さん

    ワンワンうるさいって。

  145. 17567 口コミ知りたいさん

    >>17563 評判気になるさん
    5chは施主が多いみたいだけど、床とか棚の話なんて全然してないもんなw
    このスレの築数十年の人っぽいコメントがあったけど一蹴されてた

  146. 17568 13932(引渡2021年キュービック)

    >>17565さん
    家に帰るのが楽しみっていうのは良いですね。
    正に家の在り方ですよね。代々ヘーベルとのことですが、そう言うのはなんか良いですよね。
    >>17432で私が書きました話も出来過ぎな感じですが好きです。

  147. 17569 13932(引渡2021年キュービック)

    >>17567さん
    >このスレの築数十年っぽい
    5chで発見ですか。私はYahoo!知恵袋とかYahoo関連で発見(発掘?)しました。
    ここだけじゃなく幅広く活躍されてますね。

  148. 17570 2021築

    空調入れないと風呂場10度切る
    延床35で1月の電気代5万くらい

  149. 17571 匿名さん

    風呂にエアコン付いてんの?

  150. 17572 匿名さん

    >>17570
    もう少しうまい嘘つけよwww

  151. 17573 評判気になるさん

    早速いつもの人が5chに遠征してて笑った

  152. 17574 通りがかりさん

    >>17571 匿名さん
    浴室暖房はついてるでしょ

  153. 17575 通りがかりさん

    >>17574 通りがかりさん
    雨の日の洗濯物はドラム式洗濯機である程度乾燥かけてあとは浴室換気乾燥暖房器で乾燥させてる。

  154. 17576 マンション検討中さん

    苦しいなw

  155. 17577 通りがかりさん

    どんなに嘘を並べても現実は残酷だよ
    本人が一番分かってんだろうけど

  156. 17578 通りがかりさん

    誰がいってた
    何処かに書かれてた
    岩田がいってた
    ユーチューブで見た
    そう思う

    住んでないから自分の体験は何も書けない

  157. 17579 e戸建てファンさん

    >>17575 通りがかりさん
    リンナイのガス衣類乾燥機「乾太くん」がおすすめなんですけどね。

  158. 17580 口コミ知りたいさん

    乾太くんはあまりおすすめしないけど・・・

  159. 17581 匿名さん

    欠陥・仕様・設計ミス・施工ミス・配慮不足
    全部「欠陥」って表現するのは意味が分からない

  160. 17584 坪単価比較中さん

    何年建築の商品名はなんですか?
    また住んでいる地区、仕様
    価格も教えて下さい

  161. 17585 管理担当

    [No.17582・17583・本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  162. 17586 職人さん

    仕様は?

  163. 17587 匿名さん

    >>17578
    ヘーベル施主です。YouTubeで真実流されて焦ってる?
    実際、あの通りだから。

  164. 17588 職人さん

    仕様教えてよ。何番?

  165. 17589 匿名さん

    例の欠陥動画について、アンチの方からの質問に対して、先ほど岩山氏はこう答えています。本気度が分かると思います。
    「あなたがどこぞのハウスメーカーの犬か単なるアンチか分かりませんがお聞きになりたいことは分かりましたのでお答えしようと思います。まずC値5と言う基準が新省エネ基準の際に存在していたが現在の次世代省エネ基準で無くなったということはご存知のようです。しかし実はこの問題が重大な問題なのです。国土交通省に問い合わせを行ったところ何と言ったかというと「すでに各ハウスメーカーにて気密は普通に確保できているから敢えて規定を外した」とのことです。しかしながら実態の確認は全く出来ていないことはヘーベルを見れば一目瞭然です。次世代省エネは品確法における省エネ等級4相当になります。にもかかわらず暑い寒い家が量産されている現実についてマスコミはどこも取り上げようとしません。その点も大きな問題であると思っています。断熱と気密は相対的な関係にあってどちらもある程度の水準を満たしていないと性能は上がりません。動画で見せているようにヘーベルは壁と床の接点からも漏気するような極めて不良な施工状況システム状況が確認できます。これが大手ハウスメーカーの現実です。これがトヨタでもパナでも積水でも同じようなものだとすれば、日本の家は終わってます。一人でも多くの人があとだせぱの家を建てないようにさせることが望ましいのです。」

  166. 17591 匿名さん

    仕様番号はどこを見れば書いてありますか?
    すみません、無知なもので。

  167. 17592 ご近所さん

    毎度作られる仕様書に書いてあるし、インテリアとか水回りとか外部の展示場とか見学行くときとか必要になるから施主がしらないなんてことは無いはずなんだよね。。。

  168. 17593 戸建て検討中さん

    17591
    相手にしない方がいいですよ。
    普通に読んでて、施主なのはわかります。
    ヘーベルの悪いところを書くと、施主じゃないとか、ビンボーで建てられないとか言ってくるんですよ。
    多分、無能な犬が暇だからしてるんですよ。

  169. 17594 職人さん

    仕様番号しらない施主なんていないだろ?
    早く答えてよ。

  170. 17595 匿名さん

    17589
    比較的裕福なへーベル施主を狙い撃ちにしているだけに思えるけど

  171. 17596 口コミ知りたいさん

    >>17589 匿名さん
    本気度が分かります?
    ありきたりな事しか言ってない気がするけど

  172. 17597 匿名さん

    まぁ仕様番号ってネット上ではあまり見ないからねぇ
    今頃必死でググってるんだろうね
    4桁の数字書いたら当たるんじゃない?

  173. 17598 買い替え検討中さん

    仕様しらないってことは施主になりますましてヘーベル貶めてたってこと?
    これやばくね?

  174. 17599 戸建て検討中さん

    ワンワンうるさいでしょ。

  175. 17600 匿名さん

    17584
    1611でした

    17593
    ありがとうございます。
    過去レスに親切な方がいたので仕様番号がどれかわかりました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

 

ヘーベルハウスの実例