物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル |
交通 |
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
16951
匿名さん
メンテナンスの問題は、引き渡し時にきちんとメンテナンススケジュールや予算を説明しないからこんな話になる。
ヘーベルは適当な営業トークのまま引き渡す。
多くのヘーベル施主なら払えない金額では無いだろうが、営業トークと違うので話が違う、騙されたと怒る人が出てくる。
他社では最初のメンテナンスが10年目で平均的な予算はこれぐらいとか話してる所が多い。
築30年までのメンテナンススケジュールを書面で渡してる会社まであるとのこと。
そりゃ誰も文句言わないだろう。
ヘーベルみたいな事してればメンテナンスで不満が多いのは当たり前。
-
16952
匿名さん
>>16951
>築30年までのメンテナンススケジュールを書面で渡してる会社まであるとのこと。
それ、法的にはどうなんでしょうね。
契約書の内容がすべてだと思いますよ。それ以外はただの紙。
将来、当時の担当者の間違いでしたと訂正されるかも。
-
16953
購入経験者
>>16951
逆です逆です。逆なんですって。
「説明しないから揉める」んじゃなくて「(契約とは無関係なメンテナンスプログラムをベースにして)説明するから揉める」んですよ。
メンテナンスプログラムなんて証拠をバッチリ残してるんだからまさかそこで嘘ついてるとは思わないじゃないですか。むしろ「契約書読むの大変だからわかりやすく図解説明したのがこのメンテナンスプログラムか」と思わされるぐらいですよ。
でも実際に問題が起きて修繕が必要になってきた時に言ってくることは
「メンテナンスプログラム?あれはただの目安の資料ですよ。契約書を見なさい。勝手にあなたが勘違いしたんでしょ?」
だから揉めるんです。
-
16954
購入経験者
-
16955
匿名さん
>>16954
何年もへーベルで揉めるのってザラなんでしょうかね?
在庫処分的な設備はうちもありました。
ケチった訳ではなく、普通にオプション品を付けようとしたら、設計担当者が「似たようなモノで金額が安いのありますよ」と勧めてきたのです。写真だったのでよく分からなかったのもありますが、付けてみて失敗。実物は昭和と言うか、ショボかったですね。あんなの付けるなら、オプションにしとけば良かった。きっと粗利の高いメーカー在庫品だと思います、最新のモノではなかったから。
-
16956
購入経験者
>>16955
どうなんでしょうね。数字の出てないものは調べようがありませんからね。
30年塗装を使って30年安泰だと思ってた人達が築20年を前にもうじき自宅の保証が躯体防水含めて消滅することを認知する人が今後増えて、そこでありとあらゆる詭弁を駆使して言い逃れしてくる実態を知ったら、揉める人は増えるかもしれませんね。
それで揉めた人は何年も揉めるというか、事情があって出来ない人以外は絶縁で終わるんじゃないでしょうか。
-
16957
戸建て検討中さん
もうすぐ、師走ですね。
吊り戸棚はどうなりましたか?
-
16958
eマンションさん
>>6215 匿名さん
ヘーベルハウス、何年目かの点検に来て、外壁が痛んでいるので、そろそろ塗装をやり直した方が良いと言われ、見積書お出しします。と言われました。
私は、目地のひび割れーないし、まだまだ大丈夫と思っていましたが、その後、別の案件で来られた同じヘーベルハウスの担当者は、まだまだ綺麗なので、まだ塗装をやり直す必要はありません。と言われました。
結局、先に来た担当者は、自分の売上をあげたかっただけなんだなと思いました。塗装が必要ないと言われた担当者にその話をしたら、申し訳ありません。と苦笑いをしておられました。
結局、塗装してしまてから、後では、本当に塗装が必要だったかどうなは、わかりませんからね。
だまされなように、お互い気をつげしょう。
-
16959
購入経験者
アフターサービス月1,980円有料化を検討中なんですかね。
-
16960
匿名さん
-
-
16961
購入経験者
>>16960
ヘーベリアンネットのアンケート内容からの情報です。
月額なりのリターンはあるようにも思えますけど、たかが2,000円なのに無課金勢と課金勢で断絶が起きそう。
私は課金することはないでしょうね。
-
16962
匿名さん
>>16961
へーベリアンネットとか全然見てないので知らなかったです。
有料になったら、アフターサービスを利用する人が減るでしょうね。
>>16957
まだ工事してませんよ。吊り戸棚は外したままの状態です。
というか、他にもいろいろありまして...(詳細は後日)
-
16966
13932(引渡2021年キュービック)
今年から住宅ローン控除の申請が確定申告不要で書類を提出すれば年末調整で出来るようになりました。
固定資産税の貴重な財源ですのでありがたくいただきます。
それはそれとして今後の問題は住宅ローンの金利です。アメリカは金利が上昇しています。円安もあり日本も利上げ圧力は強まっているように感じます。
住宅ローン金利も固定が上がり始めました。私は変動金利ですが、変動金利が上がってくると厳しいですね。
上がるとしても一気には上がらないでしょうけど、やはり一度上昇の方向に動くとある程度の期間は継続しますので、一度上がってお終いとならないと考えられます。利上げのタイミングがいつになるかわかりませんし、実際利上げがしばらくないかもしれません。が、利上げを考えると怖いです。
-
16967
13932(引渡2021年キュービック)
金利に詳しい方に聞いてみました。みなさんも名前は知ってる人です。
すると「変動金利はしばらく上がらない」という返事が返ってきました。
理由としては、
・この円安で日本はぶっちぎりで世界最大の債権国になった。日本が自国の状態が不安定で合ったら、この円安で債権を売るために為替が一気に円高に振れます。その気配は全くなく逆に円安に動いてます。為替水準が日本の状態を表しているのとのこと。為替の投機筋が円高誘導しても今の状態では市場参加者は釣られないので、ある意味素直に金利差で円安になっているのがそれを表している。
・住宅ローンの固定金利が上がっているのに変動金利が上がらないのはそもそも連動するレートが違う。変動金利は政策金利に連動するので日本の金利状態が正常になるまで大きく上げることはない。今の日本の金利状態が正常だと思うのならそれは考え方がちょっとおかしい。
・円高円安についてはマスコミが政府批判に使っている面が大きい。原料高になるから値上げと言って大騒ぎしているが、つい十数年前に70円台の円高だった時、原料安なので値下げします、って業界がありました?マスコミが値下げしないことを批判しました?せいぜいやったのはデパートの円高還元セールぐらいでしょ?円高で苦労している業界があるなら、当然円安で潤っている業界もある。日本は輸出産業国。それから大きなところはちゃんと為替予約してるんで・・・・・。声の大きい方に流されるのは日本人の悪いところでもあり、いいところでもある。
へーベルは円安材料高を理由に値上げしているのでしょうか?しているとしたらダメな企業ですね。
-
16968
13932(引渡2021年キュービック)
あ、間違ってしまった。
誤:円高で苦労している業界があるなら、当然円安で潤っている業界もある。
正:円安で苦労している業界があるなら、当然円安で潤っている業界もある。
-
16969
評判気になるさん
-
16970
匿名さん
>>16969
うちは10年過ぎた頃に「防蟻保証延長のお知らせ」が来ました。
今のへーベルの初期防蟻保証は10年ですかね?
散布を実施すると5年延長されますよ。
-
16971
匿名さん
シロアリの件はココで何回も話題になってるけど。
新築時に撒く地域と撒かない地域があるらしい。
具体的にそこの前引きがどうなっているのか、社員さんに聞いても曖昧な返事のみ。
シロアリに限らずだけど、グレーな回答が多い気がする。
吊り戸棚落下・外れの件も社員さんによって説明がバラバラ。
(木桟と合板の間にネジを打ってしまったとか、ネジ位置を間違ったとか、経年だとか)
こちらは素人なんだから、分かりやすく説明して欲しいんだよね。
直すからいいでしょ、直すからマシでしょ、的な事ばかりやってると信用もなくすし、床ベコのように再度不具合が発生した時にまた直す直さないで一悶着があるわけよ。その繰り返しばかりでいい加減うんざりする。
-
16972
購入経験者
>>16969
新築時に特に何も言及しなかったけど防蟻工事が実施されてて、1年点検、5年点検、10年点検、15年点検を前にしても一度もシロアリ薬剤の再工事について言及されたことはないです。
なのでウチのケースで答えるとすると「新築時にやったのみ」ですね。
-
16973
匿名さん
>>16972
シロアリメンテナンスのカタログを見ると、表紙の裏に支店のスタンプを押せるような枠があるんです。
中の文章もちょっと変で「ベタ基礎でもシロアリの被害はあります」とか書いてあるんですよ、へーベルは布基礎なのに。
だからきっと、へーベル下請け防蟻会社に丸投げでカタログを作らせてろくに校正のせず、支店のスタンプを押してオーナー宅に配ったのだと思います。一回の費用はうちの場合約20万円でしたが、いくらかは支店の儲けになるんでしょう。
-
16974
購入経験者
熱心にブログを書いてるヘーベルハウスオーナーの方でさえ
https://yomuotoko2.me/maintenance-money/
>へーベルハウスのロングライフプログラムでは45坪のCUBIC(軽量鉄骨2階建て)の30年目の修繕費用概算は約400万円としています。
> まぁ前述の極端な例ではないけど、560万円払うことで次の30年まで安泰と考えるしかないよね。
>ここでケチって修繕しないで結局リフォーム扱いになったら目も当てられないか・・・でも、30年後は77歳。さらに先の30年を保証されても、107歳生きれる保証はないからなぁ・・
このような勘違いをしてる方がいるぐらいなので、そこまで家に興味のない普通のオーナーや契約前や新築直後のオーナーは「30年目にメンテナンス工事をしたら、そこからさらに30年保証してくれるから安泰だ」と思い込んでる方が大半かもしれませんね。
それ以前に「30年メンテナンスフリー」の記述が消えてなくなってしまってることにもおそらく気付いてないでしょうし。
-
16975
購入経験者
>>16973
その手の空白欄つけるのって建設業あるあるですね。
そのぐらいの小規模チラシって本社が絡んでなさそうな印象を受けますが、支店ごとに自由にやってるんでしょうかね。
-
16976
購入経験者
あ、そうだ。築15年程度ですが、全部じゃないけどコーキングはこんな感じのところがボツボツ出てきました。
仮に塗装は持ったとしてもコーキングは持たなさそうですね。
-
-
16977
匿名さん
>>16974
30年メンテナンスフリー、30年集中メンテナンスの記述、もう消えてますよね。
建てた後はHP確認したり、展示場に行ったりしないから、オーナーになってしまったら契約当時の記憶しかないと思いますよ。
>>16975
支店と言うより地域だと思います、西と東とか。そこの防蟻会社は手広く何県もやってそうでしたから。
へーベルって工事も下請けにお任せっぽかったけど、こういうカタログ類もそうなんですかね?
ただ、展示場にある模型は本社経由だと思います。
そこに「床60年」とか書いてあるシールを貼る。(実際は数年でベコベコしましたが...)
-
16978
販売関係者さん
-
-
16979
匿名さん
>>16976
コーキングは30年って旭化成リフォームの担当者から聞きましたけど、違うのかな?
なんかもう外壁塗装の縛りにはうんざりします。塗装が剥がれると雨漏りしそうで怖い。そんな事気にしながら生活するのって、本当にロングライフ住宅?と思いますよ。防水保証云々よりも、構造面でもっと防水に力を入れる(2重防水とか)方がいいと思うんですよ。雨漏りして再工事したとしても、家の中は痛むだろうし、第一住人にストレスが溜まる。
-
16980
匿名さん
>>16978
ありますよ、正方形のさいころ目地。写真だと上の方が長方形に見える。
-
16981
購入経験者
>>16978
終了したのがいつかは知らないけど、まさかK目地の存在を知らない人が出てくるとは・・・
-
16982
匿名さん
>>16981
これなくなっちゃったんですか?人気ありましたよねぇ、積水のダインとよく比べられた。
-
16983
購入経験者
>>16979
築年数によってコーキングは打ち替えが出来ずに増し打ちしかできないとかこれもいろいろ縛りがあるんですよね。
30年塗装(20年保証)の人達も増し打ちしかできない(10年保証)という罠に陥るんで結局20年目、30年目と塗装しなければならないということになると思います。
>>16982
人気ありましたよね。
一時期、ヘーベルと言えば猫も杓子もカクカクの壁、屋根にK目地ってのがお決まりになっててさすがに食傷気味だったんですが、なにかでいまはもう無くなったと知って驚きました。
-
16984
匿名さん
>>16983
それ、以前からおかしいと思っていました。
増し打ちと打ち替えの時期、それと塗装の時期が一致していない。
一度、旭化成リフォームに聞いた事がありますが、打ち替えの方が、増し打ちよりかなり金額UPしますよね。
-
16985
匿名さん
-
16986
購入経験者
>>16984
「築20年未満はコーキング増し打ちしか対応しませんし、15年耐用塗装でも30年耐用塗装でも保証は10年です」とのことでしたよ。前者が少々厄介です。特に30年塗装(20年保証)の方々にとって
-
16987
匿名さん
>>16986
>築20年未満はコーキング増し打ちしか対応しません
それ社員の方から聞いた事があります。コーキングがまだ硬いから全部取るのが難しいとか言ってました。
コーキングと塗装のやり替え時期、そこに防水保証が絡むと訳分からなくなる。
15年とか、20年とか、30年とかやたら区切りがいいですけど、この年数どうやって決めたんでしょうね。
その根拠やそれに基づくデータが知りたいです。
旭化成建材のカタログを見ると、へーベル版は塗装30年耐久とか、どこにも書いてないんです。
-
16988
匿名さん
-
-
16989
購入経験者
>>16987
>コーキングが硬いから全部取るのが難しい
それは逆で、コーキングが柔らかいから取るのが難しいってことでしたよ。もっと年数経過して硬化してからならきれいに取りやすいってことで、これは旭化成リフォームではない外壁塗装業者も同じことを言ってました。
で「築20年未満はコーキング増し打ちしか対応出来ない」ということになるそうなんですが、そうすると30年塗装(20年保証)の人達は躯体防水保証延長のためには「コーキング増し打ち+外壁塗装」しかできなくて、どちらも保証は10年とのことなので、築30年目を前に今度は「コーキング全交換+外壁塗装」をすることになるわけです。しかもその時は屋根防水工事も必要です
30年塗装でどうせ足場かけて塗装するんなら築25~30年あたりで「コーキング全交換+外壁30年塗装と防水」をやって、そのまま建物の寿命まで粘るのが一番効率的だと思いますけど、30年塗装(保証20年)の人達は築20年までに実施しないと保証が切れるのでダメなんですよね
結局のところ30年塗装(保証20年)でも15年塗装(保証15年)でも保証を維持するためには築30年時点で二度の外壁塗装と一度の防水工事を終えてなければならないわけで、耐用年数は15年と30年と倍ほど違うのに、維持費の実態はそれほど大差ないんじゃないかと言うか、30年塗装は15年塗装より多少高かった記憶があるのでむしろ・・・という感じです
長年住み続けるであろう自宅の維持管理にとってこれらはかなり大事なことですが新築時にここまで説明できる、してくれる営業が果たしてどのぐらいいるのやら
-
16990
購入経験者
-
16991
匿名さん
>>16989
>それは逆で、コーキングが柔らかいから取るのが難しいってことでしたよ。
あっ、スミマセン。間違えてましたね、逆でした。
オーナーにとっては不経済に感じますが、へーベル側からしたら利益が出るのでよろしいのでしょうね。
客観的にみると保証制度って何だかな~、という印象ですが。
-
16992
購入経験者
>>16991
保証が大事と思ってましたが、結局のところ保証を維持するためにかかる費用と信用できる業者で修繕する費用、最終的に残る建物全体の価値、これら全体のバランスを考えたら、保証を維持する必要性を感じなくなりましたね。
改修時には10年しか付与されない保証を維持し続けるなんて考えたら10年ごとに塗装と防水の改修をし続けることになりますし非現実的でしょう。
業者選びは終わりがなくかなり難儀しますが、やっておくと後々自分の知識にもなりますし、悪いことばかりでもないでしょう。
-
16993
匿名さん
>>16992
>>16990のブログの方も指摘してますね。
点検は無償でも、不具合が見つかれば、補修工事をしないといけない。
それをしないと適用除外規定「必要なメンテナンスを怠った場合」に該当してしまう。と・・・
問題はへーベルOEMの場合だと思うんですよね。
へーベル経由でしか買えないモノはへーベルで補修してもらうしかないのでは?
何かそこ凄く恐怖です。
-
16994
職人さん
連日メンテのことに思いを巡らし書き込みに時間費やし、人生勿体なくない?
もちろんHMの保証の曖昧さが問題なんだろうけどさ。問題は問題として、そこを心配し過ぎると病気になるよ。将来的にメンテの問題に直面するのは他の大勢のヘーベリアンも一緒なんだからさ。
余計なお世話かもしれんけど、もう少し他の楽しいことに目を向けてみては?
-
16995
購入経験者
>>16994
いえ、別に
不具合が起きてから対応すると慌てて判断間違えるから、普段から考えておいた方がいいですよ。
さほど時間も使いませんしね。
-
16996
購入経験者
>>16993
ヘーベルOEMのモノってそんなありましたっけ。クロスとかフローリングとか確かにありますけど、これらは100%同じものじゃなくてもいいんじゃないですか。
それよりもユニットバスは構造が絡んでくる部分もあったりで厄介ですね。キッチンぐらいならどうとでもなりそうですが、
-
16998
匿名さん
自分の家のことだし自分で決めればいいでしょ
へーベルのルールに従う必要もない
へーベルで塗装しようが他社で塗装しようが、本人が決めたことに第三者が口出しするべきじゃない
ただ、別のSNSでやってくれとは思う
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)