物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル |
交通 |
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
14901
評判気になるさん
-
14902
匿名さん
>>14901 評判気になるさん
それ外壁仕上げ材の保証でしょ?
防水とはまた別の話ですよ。
あと、契約書に「30年後にメンテナンスしなければならない。」なんて書くわけないじゃん。そこまで消費者を縛る権限はないよ。
-
14903
評判気になるさん
>>14902
ALCって塗装が剥がれると、水を吸うんじゃないかな。
展示場でやってたでしょ、営業マンがALCに霧吹きで「ほら、水吸いますよ」って。
外壁からの雨漏りが心配です。
-
14904
購入経験者
「30年耐用塗装の保証期間20年」の頃の約款はどこかにないのかなあ。
なんか15年塗装で損した気分になってたけど30年塗装でも保証期間大して変わらなくて損した気分が少し和らいだわw
30年塗装でも20年目に外壁塗装しなきゃ躯体、防水の保証はなくなるわけだ。
2028年頃から2038年頃まではそこらへんの人らの声が挙がってくるんだろうな。
30年塗装って何だったんだとかメンテナンスプログラムで見せられた話と違う。とか。
しかもそこからの保証維持は10年ごとの外壁塗装地獄が必須になるし、大変だ。
保証延長証明書渡された人らはいまどう認識してんのかな。20年目に塗装したら今度は30年ぐらい保証つくんだろうとか思ってる程度なのかな。
-
14905
e戸建てファンさん
>>14903 評判気になるさん
自分のとこもやってた。
ガスバーナーでの外壁耐火テスト?ではタイルとヘーベル板の名札間違えてたw
-
14906
e戸建てファンさん
10年ごとの外壁塗装って超ローコスト住宅並みじゃないか
-
14907
14905
>>14906 e戸建てファンさんと
紛らわしいので14905にしよ。
-
14908
購入経験者
>>14906
「10年毎に塗装の必要なんて有りませんよ。悪質なネットのデマです。30年耐用塗装ですから」
「外壁からの雨水浸入の保証期間は実際何年なの?」
(中略)
「保証期間は10年です。」
「ということは、やっぱり10年毎に外壁塗装の必要があるってこと?」
「『どうしても保証を維持したい!』と言うことならならそうなりますけど、そんな必要はありませんよ」
「『15年目までに塗装しないと保証打ち切るぞ』と最初に脅してきたのは誰だよww」
こうだから、嘘は言ってないんだよねヘーベルも。勝手に勘違いしたほうが悪いってことで。
現実に保証期間外にシーリングから雨が吹き込んできたら、自費で直せって言われるだろうけどね。
外壁も防水も同じ仕組みだから両方とも継続しなきゃならなくなる。
塗装の価格等の実態に関しては
http://kgoto.net/modules/wordpress/?p=3742
こちらのブログが築12年で参考になった
-
14909
購入経験者
築12年じゃないや築17年ぐらいかな?
旭化成以外で塗装された方で気になる。途中経過見てる限り問題なさそう
-
14910
購入経験者
「広告等で耐用年数を謳う場合はその何割以上の保証を付与しなければならない」とかの広告規制を行政側で義務付ければどのメーカーも実際の保証期間が一目瞭然になるのにねえ
A社「耐用年数60年。保証は無条件10年」
B社「耐用年数30年。保証は無条件20年」
C社「耐用年数20年。保証は無条件10年」
こんなのが野放しなんだからそりゃメーカーからしたらどんな屁理屈つけてでも耐用年数長く書いて保証の標記なんかしないよね
-
-
14911
14905e戸建てファンさん
>>14910 購入経験者さん
話し聴いてるとどんどん惑わされちゃうんだよね、ヘーベルに限らずだろうけど度合いが凄いと思っている。
-
14912
購入経験者
>>14911
「耐用、保証、点検、30年、60年、無料、メンテナンスフリー」といったキーワードと、それ以外にも確認すべきことが山ほどあるからそれで惑わされちゃうんですかね
「60年耐用だっけ?60年点検だっけ?」「60年点検が無料で30年耐用の30年メンテナンスフリーだから、つまり30年保証か」みたいな感じで。
実は保証については契約前に言及してないということに気付かないまま契約書の約款で初めて保証内容を知ると。
どこのハウスメーカーもこういうことをやっているのかもしれない。他の実際を知らないからわからないけど。
-
14913
検討者さん
まだ保証の話で止まってるんだねこのスレ
しかも15年塗装の話て
令和も4年になってんのに
何回も同じ話する酔っ払いかよ
-
14914
13932(引渡2021年キュービック)
へーベルハウスの最初のアフター終了しました。
オーナーサービス部のエリア担当とサービス課のメンテナンスの方、2名でいらっしゃいました。
みなさんに参考になるかどうかはわかりませんが、
個人的にはシロアリの話が面白かったかな?あとは床フカフカ問題の解釈とか。
ネットの書き込みに関しても質問したのですが、会社の方針として残念ながらノーコメントでありました。
ひととおり点検してもらいましたが、特に問題はありませんでした。
こちらからの不具合報告。
・洗濯機用の排水溝の位置が仕様と違って困った。(届かないので排水ホース要延長)
・地デジが鉄道の電波障害あり。(それほど酷くないし、あまり見ないのでとりあず現状様子見)
・ガレージに早くもクラック(泣)
・ガレージシャッター不具合あり(要修理)
ガレージのコンクリートのひび割れは「無料保証」対象外でした。
先日行った外構工事の業者にも「コンクリに細かいヒビは入ります。保証外です」ともさんざん言われたので、恐らくそうじゃないかなと思っていたんだけど、やっぱり保証外だと悲しい。
引き渡し半年なのに。せめて1年は持って欲しかった。
というわけでへーベルでインナーガレージを検討している方、ヘアクラック(軽度のヒビ)は保証外です。
-
-
14915
購入経験者
一人居なくなったら急に静かになってたのに一人出てきたら急に騒がしくなるの面白いね
-
14916
13932(引渡2021年キュービック)
保証についても再確認しました。
へーベルのサイトにもありますが確認したのは、
「30年間の定期点検代」は完全無料。
「外壁塗装、防水シート30年間保証(基本無料)」
「居住部の設備は10年間保証(基本無料)」
「床・内装・建具等は2年間保証(基本無料)」
我が家は長期優良住宅の認定を受けましたので、その中に「維持保全計画書」というのがありまして・・・。
その内容とも合致します。(30年目に再塗装・シーリング交換・防水シート)
完全無料と大声で叫べるのは「30年間の定期点検代」だけですね。
続いて小声で「内装等建具等は2年間保証(基本無料)」で、
囁きレベルが「居住部の設備は10年間保証(基本無料)」
さすがに30年だとちょっと恐怖を感じます。「外壁塗装、防水シート30年間保証(基本無料)」
29年目で無料とかありえるのかな?基本無料の適用条件がわからないから怖すぎる。
「通常の使用を頂ければ大丈夫です」と言われても、ガレージの床ダメだったし。
シロアリと床フカフカとネット書き込みに関しては夜に書き込みます。
-
-
-
14917
購入経験者
まーたお決まりの「昔の話だから今とは関係ない」と思わせることだけを目的とした印象操作だよ
15年塗装の保証の結論が出てるから言えるわけで、保証の話は現在進行系なんだよ
30年塗装の保証の結論が出る2028年頃に同じ問題が指摘されだしたら「20年も昔の話をするな」とか言うんだろうな
これから契約する人たちが勘違いして契約するようではまずいからある程度築年数の経過した立場から実態を報告してるだけだから
-
14918
13932(引渡2021年キュービック)
14913: 検討者さん
酔ってればいいんですが、(酔いは醒める)
酔ってないから問題なわけで・・・・・。
-
14919
購入経験者
残念ながら「保証」とこれらの「修繕計画」は「実は関連していない」んだってことをわりと何度も言ってるんだけど伝わってないねえ
だから「契約書(内保証書)約款の記載内容がすべて」だとこれも何度も言ってるのに
外壁塗装だけに絞って言うと
*契約当初(15年塗装仕様)
保証「20年(契約書記載・ただし書き有)」
修繕計画「15・30・45年の外壁塗装実施(メンテナンスプログラム記載)で60年安心」
*結果
「保証:15年目までに外壁塗装実施が必須。実施無き場合は構造体・防水の保証終了。
外壁塗装実施以降は10年で外壁塗装の保証が消滅するので保証継続のためには10年毎に外壁塗装実施が必要」
修繕計画「これはただの維持の目安」
ということで、実際には15・25・35・45・55年に外壁塗装を実施しなければ外壁塗装の保証は消滅。
メンテナンスプログラム上では3回の塗装で60年ロングライフと明記してたけど、実際に保証を維持して安心して60年住むためには5回必要、しかもそのうち2回はシーリング全撤去前提でそこそこ高くつく。これって>>14908 ですでに書いたことなんだけどね
これらの現実を踏まえた上で「近年のヘーベルハウスの30年目の集中メンテナンス後は何年の保証がつくのか」を確認してあげてほしいんだけどねえ。これから契約を考える人達にとっては極めて重要な情報でしょ。
-
14920
検討者さん
現在の新築時30年保証は技術の進歩と差別化なんだろうで終わり。
なら30年目で外壁塗装したときの保証は10年というのはおかしいって話。なんで30年じゃないの?なんで10年ごとに点検と必要があればメンテナンスしないと保証継続されないの?ヘーベルおかしいよ。
それは消費者と建材メーカーとの感覚のズレ。
新品の下地(ヘーベル板)の上に塗装するのと、30年経った下地の上に塗装するのが全く同じ品質を保てるのか。
かといって保証なしとなると売れないから、多分大丈夫だろう10年保証つけてる。ただデータが少ない以上メーカーとしてもそれが限界なんだろうね。点検して問題なければ延長。要はデータ収集。一般的に改修工事で10年保証を建材メーカーはまずしてくれない。5年が多い。
まぁもし30年目で塗装したのが60年まで持つと"確実に"断言できるなら60年まで一気に保証延長するんだろうけど、そうなるまでは半世紀以上はかかるんじゃない?
-
14921
購入経験者
>>14920
仮に10年保証だとしても「新築契約前に明確に消費者に伝えているのならば」別に何も問題ないと思うんだよね
第三者の塗装、防水メーカー、業者、建築士、誰に聞いても10年に一度は何かしら手を掛けないと保たないですよね。と言うし
10年毎に修繕し続けないと保証が継続されないってのは別に珍しいわけじゃない
で、あるならば当然、修繕計画もそれに則った形で出すべきだろうと
-
14922
13932(引渡2021年キュービック)
シロアリに関してが一番意外でした。
我が家はシロアリに対して何も要望してないし、そもそも話自体がありませんでした。
引き渡しの時に、輸入品の建具には厄介な虫((シロアリ含)がいるときがあるから気を付けるように言われたぐらい。
その後ここを読んでいたらへーベルもシロアリ対策をやっているのかと思っていたのです。
で、てっきり無料で薬剤処理をしてくれてたのかと思って得したなと思っていたら、やっぱりやってなかった(笑
へーベルとしては、「こちらからシロアリ対策は提案しない。お客様からの申し出により対応。」
理由はこのエリアで今までシロアリの被害が「ゼロ」だから、というわかりやすい理由。
心配な方には対応しますよ、というスタンス。これが一番意外だった。エリアによって対応が違うのかな?
これから建てる方に聞いて欲しいところです。
でもって、以前営業さんからもらったアリ除けがシロアリに効果のないものだったこと>>14236 を話すと、
「いやいや黒蟻用が必要。外構工事をすると土を動かすので蟻が上がってくる。その蟻を防ぐため。シロアリじゃなくて「黒アリ除け」で正解。」
いろいろ聞いてみると意外な答えが返ってきます。
(シロアリ用としてももらったと記憶していたが・・・・まあいいいか)
-
14923
13932(引渡2021年キュービック)
床フカフカ問題。
会社側も認識ありました。「20年近く前にあった。工法というより断熱材の不具合。不良ロットがあり対応した。なので同じ時期に同じような家を建てたのに問題のない家と問題のある家がある。」とのこと。
それれから「引き渡し1・2年で床から「異音」が出るという不具合は現在もある。湿気の影響で接着剤の剥れや木材の反りなどが原因。」
やっぱりフカフカは最近の事例はないみたい。フカフカが出て修繕したのに再発っていうのもかなり前の話なのかな。
こちらも他のオーナさんに質問してもらいたいです。
その他質問したのですが、残念ながらノーコメントでした。
・霧吹きで水分吸収するALCの特性
(ALCの弱点である吸水性をプラス面に持って行くのはさすが営業(笑)。嘘じゃないし。多分何も考えていないと思う)
・白蟻は来ないので、防蟻処理はしません
(これは単に営業スタイル。普通。お客様から言われたら説明し、希望があれば防蟻処理をする。言われなきゃしない。逆に勝手にやったらダメ。)
・グラスウールはヘタる、カビる。他社はそんな物を使っている。と言いつつ梁の部分で使ってる。
(単に営業の理解度が足りないだけかな。断熱仕様書には梁は書かれていないので、使っていないと思い込んでいるだけ)
・制振装置がないと倒壊しちゃいそうなヘンテコな模型で説明されたけど耐震等級の損傷は1が標準で3はオプション
(これさすがにわからない。謎。標準で倒壊3損傷3。えっ去年の話?うちは住宅性能評価制度申請前提だからちょっと考えられない。)
・H鋼は弱くグニャグニャだ!とビニールの模型で説明を受けた。
(模型をみれないので何とも言えない。)
・玄関からガレージ間のドアを希望したら、引き違いの掃き出し窓以外付けられないと言われた。
(これもわからない。営業の理解不足?へーベルで似たような建築実例をあげればコロッって変わるのでは?)
・ネオマフォームは尻に敷くと温まる。(当たり前w)
(単にネオマフォームの実物を体感してもらいたかっただけでは?)
-
14924
評判気になるさん
-
14925
13932(引渡2021年キュービック)
>>14924さん
そのサイトではそういう認識なのでしょう。
それを否定するつもりは全くないです。
あくまでも私が聞いた話です。
貴方も聞いてみたらどうでしょうか?情報源は多い方が良いかと。
シロアリも同じ。
実際シロアリ駆除剤は我が家はやっていませんし、へーベルもやってるとも言ってません。
それだけです。(5年後に再散布要請があったら怖いですが)
エリアが違うのですかね。
(ちなみに勝手にやられてもお金はとられてしまうのでしょうか?)
-
-
14926
購入経験者
結局30年集中メンテナンス実施後の保証は10年間ってことでいいのかねえ。
-
14927
検討者さん
>>14921 購入経験者さん
30年塗装後の保証の10年刻みと要件はホームページにも書いてある内容。営業担当がどこまで話してるかは知らない。
そりゃね第三者の建築関係者はそういうよ。だってヘーベルではなく一般建築目線なんだから。
一般的に10年周期で改修することの方が圧倒的に割合が高い。ヘーベルですら全新築住戸の1%以下なんだから、30年塗装なんて例外中の例外。
-
14928
検討者さん
>>14927 に追記
一般建築目線ってのは言葉足らずだった。
防水メーカーも塗装メーカーも耐用年数は「下地次第ですね」って思ってる。下地屋は「防水と塗装次第ですね」って思ってる。施工業者は「製品の問題ですよ」って思ってる。建築士は1メーカーの商品仕様なんて調べる暇はない。
だから全員総じて、ごくごく一般的な「10年で手を掛けないと」という解答になる。
施主の不安煽っとけば、仕事も貰えるかもしれないからね。
-
14929
14905e戸建てファンさん
>>14923 13932(引渡2021年キュービック)さん
初アフター乙。
ガレージからのドアの話しは設計士も居たんだよね。
梁にグラスウールも含めてブログで書いてあるが?と言ってもシラをきる、防火だから…で、すっかり萎えた。
打ち合わせ始めは積水は検討してますかと聞かれ意識してるんだなと思ったけど、後で積水にすると言ったらH鋼ビニールで切れ気味に批判があまりに酷かったので、オレがキレるんじゃ無いかとカミさんが心配してたw
-
14930
購入経験者
-
14931
購入経験者
>>14928
もちろんそれらの人達にポジショントークが入ってるのは理解した上でだよ。
それでも保証30年をつけられる塗料もシーリングも防水も市場にないのが現実なんで、そんな当たり障りのないことしか言えないだろうと。
-
14932
13932(引渡2021年キュービック)
>>14929: 14905e戸建てファンさん
今回で確認できたのは、エリアとそして支店でそれぞれ基本戦略が違うということです(汗
白アリの話でそれがわかりました。実害が出ている地域は防蟻に取り組むし、実害がないところはスルーして強みにする。
多分倒壊は3でも損傷は1-3でエリア・支店の判断になってるのでは。うちの支店は住宅性能評価制度申請推奨なんです。私も追金が掛かるのですが、申請しましたから。(申請するのに損傷1だと意味ないです)
営業マンの質ももちろんあるんでしょうけど、これじゃあA地域の施主や説明を受けた人と、G地域で施主や説明を受けた人の話がかみ合うわけが有りませんね。衝突が絶えないわけです。
-
14933
評判気になるさん
-
14934
匿名さん
ヘーベルハウスって各支店や地域によって床下の断熱材や根太がないこととか、違うんですか?
古い話だと言い張る人がいるので、今は全国で、根太、あるんですね?
でなければ、ふかふか問題は、いずれ、経年で出てきますものね。
シロアリ問題も、どこまで北上していてという、きちんとした根拠は提示されてのことなんでしょうね。じゃなきゃ、ヘーベルのその場しのぎの説明としか思えない。
-
14935
通りがかりさん
>>14934 匿名さん
今は根太があるんじゃなくて、数年前に敷く物をネオマフォームからスタイロに変えたんじゃなかったかな?
それはこの前ここで言ってる人がいたと思う
-
-
14936
評判気になるさん
-
14937
13932(引渡2021年キュービック)
>>14933さん
そちらを拝見しても防蟻処理は支店によって対応が異なるみたいですね。
でも今では標準で防蟻処理を実施するような感じでこの掲示板でも話が進んでいて、なんだか防蟻処理を延長(再散布)しないと躯体の保証が切れるのでは?なんてナナメの方向に話が飛んで行って、直近のオーナーさんが心配するような書き込みもあったので、その辺がスッキリしただけでもいいかなという感じです。
それでもって、
・標準で防蟻処理を行うことを説明する支店。
・標準で防蟻処理を行うが、その説明をしない支店。(>>14924さんの支店)
・標準で防蟻処理を行うことを説明し、お客様の希望で防蟻処理を止めることが出来る支店。
・標準で防蟻処理は行わなくて、かつ説明もしない支店。(ウチの支店)
・標準で防蟻処理は行わないが、防蟻処理の説明をしてお客様に選択をしてもらう支店。
・標準で防蟻処理をしないといいながら、実際は防蟻処理を勝手に行う支店(あるのか?)
これはお客さん混乱するでしょうね。
そして防蟻処理の判断基準がまだ明確ではない。
・一例として過去に白蟻被害が出ているかどうか。
今、へーベルを検討している人が問い合わせてみれば答えが返ってくるかも。
-
14938
購入経験者
シロアリ対策なんか必要ないですよって説明されてて、まあそんなもんか、でも造作は当たり前に木だしフローリングから食われるとか
あるよなーぐらいに思ってて、築15年近く経ってたまたま図面を見てたら「白蟻予防工事有」って記載があったことに気付いた
それならなんであんなに要らない要らない連呼してたのか謎。費用がどこに計上されてたのかも謎
築10年で「シロアリ工事おかわり請求」がなかったのはまあわかる。ウチは被害出てないんで保証が切れようがどうでもいいんでやるわけないから
逆に、被害の出た家に対してだけ「再防蟻工事やらないと保証切れるぞ」って言うのは理屈としては当たり前なんだけどなんか酷な話だなあ
晴れの日に傘を貸して雨の日に取り上げるって昔からよく言われるどこぞの業種のようで
-
14939
e戸建てファンさん
>>14937 13932(引渡2021年キュービック)さん
防蟻に関しては、新築時に防蟻処理をしないパターンなんて本当にあるのでしょうか?
白蟻自体は超寒冷地でもない限り、基本的に地中ではどこの地域にも存在しますし、被害を受けやすい、受けにくいは家の周辺環境とかの条件を細かく見ないと判断できないはず。それをわざわざ支店が個別に判断する?
実態としては基本すべての案件で防蟻工事はしているけど、その説明をしてる支店としてない支店があるだけなような。
本当に防蟻工事してないなら、それはそれで手抜きなような気がするのですが。。
-
14940
匿名さん
>>14939
私もそれを感じましたね。
へーベルの場合は最北端が茨城だから、普通に白蟻は生息していると思いますよ。
逆に防蟻処理しないのは危ないんじゃないかな。
へーベル版(コンクリート)や発砲系断熱材(スタイロやネオマ)は餌にはならないが、蟻道は造る。
家の中の内装木部がボロボロになったら気持ち悪いし、修理代もバカにならない。
新築時に防蟻処理はした方が後々安心だと思うけど。
-
14941
匿名さん
>>14938
うちも白蟻予防工事有の記載あり、費用がどこに計上されてたのかも謎ですが
キャッシュ、またはそれに近い家(余裕のある家)は防蟻工事するんじゃないですかね。
白蟻業者が関わる訳だから、多少は経費も掛かってるでしょうし。
-
14942
14905e戸建てファンさん
>>14939 e戸建てファンさん
自分は防蟻処理しないと聞きましたね。
シロアリは来ませんから!と熱く語ってた。
もっともしないと言って、実はやってたとかもw
実に適当。らしいと言えばらしいけど…。
-
14943
匿名さん
>>14923さん
リフォーム検討で貰った資料では壁の断熱材はネオマが入ってる壁は既存ネオマ+グラスウール50mm
それ以外はグラスウール100mmの仕様になっています
-
14944
匿名さん
>>14923
床の凹みはロッドのせい?
そんな説明は受けてないなぁ。
うちは「床の凹みの原因は繰り返しの荷重による断熱材の潰れ」と文書で回答がありましたが。
ロッドのせい(製品の不良)だったら、それこそ告知して該当する全施主宅の床張り替えをやるべきでしょう。現在凹んでなくてもやるべきでは?
というか、旭化成建材のせいにしたんだなーと・・・
-
14945
検討者さん
キュービックさんのインナーガレージの床のヒビ、モロすぎません?
雨晒しのうちのガレージの地面も何年も経ってるけど、ヒビないですよ。普通、ひび割れするものなんでしょうか?
なんか、言いくるめられてる感じがしますが、ザ、ヘーベルって感じで。
まっいっか、本人がいいって言うんだから。
-
-
14946
13932(引渡2021年キュービック)
>>14939: e戸建てファンさん
新築時に防蟻処理をしないパターンはあるみたいですね。私も驚いてます。
私がアフターさんの発言を取り違えている可能性を考えて会話を再現してみます。(カッコ内)
私:「そういえば引き渡しの時に営業さんから白蟻の対策として・・・」
ア:「ウチではシロアリの対策は(新築時に対処しているので、追加の対策は)必要ないです。」
私:「鉄骨は大丈夫でも内装等の建材が・・・」
ア:「そういうこともあるかもしれませんが、この地区では(みんな新築時に対処しているので)過去白蟻の被害がないので不要です」
やっぱりカッコ内はちょっと不自然ですね。
それでもって>>14939は現場監督の発言ですので、私よりも信憑性が高いです。
>本当に防蟻工事してないなら、それはそれで手抜きなような気がするのですが。。
防蟻工事は不要と告げて防蟻工事しないことはそれはそれでいいような気がしますが。
これを手抜きにしてしまうのはへーベルに対する悪意を感じてしまいます(笑)
-
14947
13932(引渡2021年キュービック)
>>14923さん
すみませんせっかくレスを頂いたのですが、クラックと白アリと床以外は「ノーコメント」という前提でして、反応できません。
私の書き方が悪かったです。気を悪くされたら申し訳ないです。
リフォーム検討時の情報ありがとうございました。
-
14948
13932(引渡2021年キュービック)
>>14944: 匿名さん
一応、不良ロットを追えるところは全部対応したといってました。
私の推測なんで全く根拠も何もないのですが、床の不具合は当初個別対応をしていたが、対応しているうちに、不良ロットの存在に気付いた可能性もゼロじゃないかもしれません。
この不具合が出て工法を変えたのか、断熱材を改良したのか、不良ロット以外は全く対応をしていないのかはわかりませんが、
対応をしていなかったら相当数の不具合がこれからも継続的に出てくるはずです。
そんな雰囲気もないので床問題の真相はなかなか明らかになりそうもないですね。
-
14949
13932(引渡2021年キュービック)
>>14945: 検討者さん
業者さん(へーベルではない)に言わせると、「ヒビは入るもの」と考えて欲しいといわれました。
入らないように考えられる最善の工程を組んでもダメなときはダメだし、予算がスカスカでそれなりの工程でも入らなかったりするそうです。あとは設置場所の気候、日当たりの影響もあるそうです。
会社の契約駐車場は有名ビルの地下なのに結構目立つクラック入ってます。
コンクリートポエムを紹介。
「コンクリートは縮む。僕たち専門家は知っているが、一般にはあまり知られていない。
コンクリート(特に土間コン)のクレーム代表選手は、「ひび割れ(クラック)」と呼ばれる現象。
買ったばかりのマイホームを支えるまたは車を置いておく新品のコンクリートに、亀裂が入っていたらどんな気分だろうか?僕たち専門家からしたら、クラック入って当たり前じゃんなんだけど、一般からしたら、「げ、傷、クレームしよう」になるだろうことは想像に難くない。」
-
14950
検討者さん
>>14949
うわ、、何、ポエムって。
まず、多くの車が出入りする駐車場と、一般家庭のガレージとは条件が全然違うでしょ。
築年数も違うんじゃないの?
相変わらず、論点、ズレてるね。
変なポエムとかで、自分を納得させているキュービックが気の毒になってきた。
※ ポエムとは、「詩」や「詩的な文章」のことです。
詩的だが、中身のない文章や発言を揶揄して「ポエム」ということもあります。
-
14951
13932(引渡2021年キュービック)
おはようございます。
そもそも論点合わせるつもりのない人にあれこれいわれてもなぁ。
インナーガレージだろうが、野晒し駐車場だろうが、車を置こうが趣味の部屋にしようが出る時は出るって話なんだけど。
論点というか条件合わせてお宅の極小ガレージ程度なら出ない可能性は高いんじゃないのかな?
ウチは残念ながらかなり大型にしてしまったから。大型2台プラス小型1台なので。
条件が違うから比べてもしょうがない、って話でもいいですよ。
-
14953
購入経験者
「支店が悪い」「旭化成建材が悪い」
どこが悪くてもいいんだけどさ。それら建築に関わる複合的要素を精査してオーナーにお届けしてゼニを抜く商売してるのは誰かと
その仕事のために決して安くはない建築費を許容してるわけだよね
それが「10年もしたら防水も塗装も手を入れにゃ雨漏りしても知らないですよ」だの「コンクリートなんてクラックなんて入ってて当たり前だよ(個人的にはこれはその通りだと思ってるけど)」だの、そこらのDIY好きのおっちゃんでも言えるようなことしか言えないってのはどうかねと
-
14954
13932(引渡2021年キュービック)
いやいや「クラックは当たり前」は私の意見。
アフターさんは申し訳なさそうに保証対象外です、と回答。
そこまで鬼じゃないですよ。
-
14955
匿名さん
-
14956
匿名さん
>>14948 13932(引渡2021年キュービック)さん
>>対応をしていなかったら相当数の不具合がこれからも継続的に出てくるはずです。
そんな雰囲気もないので床問題の真相はなかなか明らかになりそうもないですね。
我が家は一度断熱材の潰れによる床問題で張り替えましたが、再度沈み込みが発生しました。
へーベルには連絡しましたが、未だに解決していません。
継続的に不具合が出て悩んでいる施主もいますよ。
このまま泣き寝入りするしかないのか、、、鬱になりそうです。
-
-
14957
13932(引渡2021年キュービック)
>>14956さん
それは難航案件ですね。ガレージにクラックがとか騒いでる私がアドバイスとかおこがましいですが、まず悪いのは完全にヘーベルです。ヘーベルで建てたことで自分を責めたりする意識があると、おっしゃってるようにご自身が鬱になってしまいますよ。ヘーベルの担当を鬱にしてやるくらいの気持ちを持ちましょう。
修復後の再発ということで、工法の問題なのか、請け負った工務店の問題なのか、全く別の理由なのか素人の私にはわかりませんが、こういうことがあちこちで起こればある程度話は進むのでしょうが、事例が少ないので遅いのですかね。再発は最初と比べてそれほど時間が経たないうちに起きているでしょうから。
話すと気分転換にもなりますので、暇な時にでもまたなにか書いてください。
-
14958
匿名さん
>>14957
事例が少ないとはどこからの情報でしょうか?
以前、アフター担当がうちの床を見に来た時は「これは断熱材の潰れですね」と足で踏んだだけで即答でした。
床を剥がして確認した訳ではありません。手慣れたもんでしたよ。
ここ10年位はあちこちで修理してると聞いたけど、あれ嘘だったのかな。
-
14960
購入経験者
担当個人をいくら問い詰めたところで異動で終わるからねえ
-
14961
購入経験者
>>14941
どうなんでしょうねえ。ウチはキャッシュだけど、そんな余裕はなかったでしょうし、防蟻工事ぐらいどっかに押し込めるぐらいの余裕はヘーベルハウスならどこでもあるんじゃないですか。なんとなくだけど
-
14962
購入経験者
たまたま一部に不良ロットが出ただけだったら、ネオマからスタイロにわざわざ切り替えた合理的な理由を知りたいですよね。
こういった「確認のしようのない話」をされても困る。
-
14963
匿名さん
-
14964
13932(引渡2021年キュービック)
>>14958さん
事例が少ないのは不具合の修復後の再発です。
再発事例が多かったらさすがにもっと問題になるのでは?
最初の不具合は対応したのに再発はもめているみたいなので、その理由はなにかなと。
-
14965
匿名さん
ネオマフォームの上に直接フローリング材を貼ったから潰れただけでしょ。
今はスタイロフォームの上にある合板(12mm)1枚で保っているだけ。
根太はないんだから、その合板1枚でどれだけの荷重に耐えられるかどうか。
-
14966
名無しさん1
>>14965 匿名さん
旅行から帰ってきました。
ご無沙汰してます。
此処は変化がなくて安心しますね。
聞いてみましたが1平米360キロ(ヘーベル板の重さ含まず)だそうです。
担当の方に聞くと教えて頂けますよ。
-
14967
匿名さん
私も以前、金庫(200㎏)は置けるのか?とへーベルに質問したところ「問題ない」と言われました。
しかし、歩くだけの廊下の一部が沈んでいます。どうしてでしょうか?
-
14968
匿名さん
直床の場合、スラブとスタイロフォームを同時打ち込みで施工して、
上に押さえコンクリートを施工すれば問題はないと思います。
-
14969
名無しさん1
>>14967 匿名さん
私に聞かれても分かりませんね。。
是非。そのヘーベルさんに聞いてみて下さい。
回答を共有して頂けると嬉しいですね。
原因を想像してみたいので教えて頂けましたら幸いです。
何年前の建物ですか?
どの部分の床ですか?
どの程度の範囲ですか?
何箇所ですか?
最後の質問はプライバシーに関わるかも知れませんので。気が向いたらで構いません。
体重は何キロですか?
-
14970
名無しさん1
「歩くだけで」と書かれても。それだけだと何とも。
違いや要因を探してみましょう。
-
14973
名無しさん1
私はキュービックさんじゃないですよ。
成りすまししませんよ。
遂に床フカフカ問題の原因究明スタートですね。
此処で原因が究明できたら。
ヘーベルハウスにぶつけましょ!
-
14974
匿名さん
>>14973 名無しさん1
ぜひお願いします。床フカフカ問題、へーベルに質問してください。
何かこのスレ見てると、担当者によって言い方が違っている。
ロットの違いだとか、繰り返しの荷重だとか。
正式な回答が欲しいです。
-
14976
購入経験者
>>14963
そういう不具合があった時に、図面上や実際の納まりの評価ができる第三者のプロフェッショナルが居ないってのが問題なんですよね。
まず図面を出してないし、言っても出さないし、外部の建築士も図面が無けりゃ評価のしようもないし、材料メーカーはハウスメーカーに囲われてるからハウスメーカーの意向に逆らえないし、当のハウスメーカーも対症療法しかしないし、
問題の発生した家に対して最初は個別に対応してても、そのうち「もう保証が切れるから知らね」ってぶん投げられたりするわけで、そうするとその家に住む施主が自費で直さざるを得なくなる。
結局ハウスメーカーのミスを施主がかぶることになる。こんな話が許されるってのがどうかしてると思う。
そもそも自分で設計・構造の良し悪しがわかるようならハウスメーカーなんぞに頼まないよね
-
14977
名無しさん1
>>14975 検討者さん
疑心暗鬼にならずに大丈夫ですよ。
名無しさん1としてしか書き込んでませんよ。
同じくヘーベルハウスに住む仲間ですよ。
-
14978
購入経験者
-
14979
13932(引渡2021年キュービック)
白蟻はある程度進んだけど、床フカフカも進むかな。
今のところ品質不良とか不適格工法とかは置いといて、
床フカフカは「断熱材が潰れたのが原因」というのはとりあえず共通認識でいいのかな?
で、へーベルもそれを認めて修理をしている(無料)
こうなるともう解決した感じなのに、まだ揉めている感じがあるのは、
・修理の後で再発してた場合、対応が悪い。
・実は根本的に解決していないのではないか?
この2点が燻っているからですかね。
無料修理は1回までで、その後の再発は有料とか、修理拒否とか?
一方、根本的に解決していないとなると、フカフカの症例が少なすぎる感じはするし。
断熱材を変えて合板を敷いた現状の床での不具合はまだ出てなさそうですし。
床に不具合が起きたへーベルの築年月のデータとかないですよね。
-
-
14980
14905e戸建てファンさん
>>14979 13932(引渡2021年キュービック)さん
床の話しは根本的と言うか、根太的!
くだらない駄洒落は置いといて
他社は断熱材が潰れるだろうから根太を300mm間隔?くらいなのか入れているがヘーベルは何故か根太レスで合板。
床と合板で幅900ほど?では歩いただけでしなるでしょうから数年後にネオマだかポリスチレンが潰れたらフカフカになるのかも。
-
14981
名無しさん1
大方片付いてきて。
床フカフカ大問題と図面が貰ってる人もいるけど貰ってない人もいる大問題ぐらいかね。
先ずは床フカフカ問題を掘り下げたいんだけど。。
先ずは誰が被害者となって床フカフカ問題を明言するか?からかな。
被害者の決定は相手を追求する際に欠かせ無いからね。
で次に原因の追求。
加害者による原因の改善。
床フカフカの被害者は誰だっけ?
-
14982
名無しさん1
床フカフカ大問題の代表さんに名乗り出てもらって。
全力でサポートする感じか。
被害者は誰だっけ?
-
14983
匿名さん
-
14984
名無しさん1
>>14983 匿名さん
ありがとうございます!
14983:匿名さん
[2022-04-27 22:04:02]
が床フカフカ問題の被害者ですね。
受けた被害状況と被害経緯を話して下さい。
名前を何か固定にしてもらえると助かりますが。
しなくても大丈夫ですね。
-
14986
13932(引渡2021年キュービック)
>>14980: 14905e戸建てファンさん
そこがこの問題の謎というか難しくしているところでしょうね。
>ヘーベルは何故か根太レスで合板。
これが現状なので、過去は確実に対策不足ですよね。
なので床に不具合が起きているんですが、それは少なくとも初回は無料で修理している。
お客様からのクレーム、修繕工賃、会社のイメージを考えるとその後は十分な対策をするはず。
それを考えるとへーベルは根太レスでも合板+断熱材の硬度で十分を考えているとかしか考えられない。
でも断熱材のメーカーは根太使用を推奨。あとは実際に不具合が出るかどうかなんですが、これは時間がかかる。
個人的には最初に不具合が出た時の修理方法が知りたい。そのままなのか、断熱材を変えているのか、なにか補強していいるのか。
あとはやっぱり不具合が出ている築年数ですね。ある時期から不具合が激減しているとか、そういうのがわかればなと。
そんなデータがないのは承知なんですが。
-
14988
匿名さん
床凹みの工事、すんなり無料になった訳じゃないのよ。
最初は有料と言われた。
うちに概算の明細があるけど、症状が軽い場合は床に子穴を開けて接着剤注入。
症状が酷い場合は床下の断熱材から総取替え。
我が家の場合は2年点検時に1カ所ギシギシする箇所を伝えていた。
そういう事もありちょっと揉めて、ようやく「当初の申し出を考慮し無料にします」と言って来た。
あそこで引き下がっていたら数十万円の請求だったと思う。
こんな感じだったから、無料工事だった施主は「うちだけタダにしてくれた!」と有難がってると思う。
皆無料だと思うけどね。普通に生活してて数年~十年位で床があちこち凹む事ないでしょ?
-
14989
検討者さん
>>14988
最初は有料だったんですね。よく調べもしない施主からはお金取って、きちんとクレームを入れた施主は無料にする。
参考になります。賢くクレームを入れるって大切ですね。
-
14990
匿名さん
-
14991
匿名さん
-
14992
検討者さん
-
14993
匿名さん
ちなみに他社のカネカライトフォームは20N/cm2以上となっている。
特にスタイロが圧縮強度に優れているとは思えないなぁ。
-
14994
名無しさん
なるほどー。
ネオマもスタイロもカネカも圧縮強度は同等ですね。
どんぐりの背比べというか。
-
14995
匿名さん
-
14996
名無しさん1
-
14997
名無しさん1
え?そもそもの認識が違ってたのかな?
床がフカフカなんで床が厚手の絨毯を踏んだ様になってるのかと思ってたけど。
床フカフカは床鳴りのこと???
-
14998
購入経験者
こうやって情報提供者を萎えさせて情報提供する人を減らしていくわけだ
それで「ヘーベルのことを悪く言っているオーナーはいない」と言い続ける。と
-
14999
検討者さん
断熱材が潰れて、フローリングとの間が開いてしまってべこべこしてしまうことを床鳴りっていうんですか?
初耳。。。
-
15000
名無しさん1
>>14998 購入経験者さん
疑問を投げかけて大変申し訳ございません。
つい疑問を感じてしまい。
想像させる書き込みが多くて。
つい疑問に思って書いてしまうと。
怒られる。
一体どうしたら良いのか。。
ヘーベルハウスで困ってる人の話しを聞いて。
皆んなで解決したいと本気で思ってます。
ただ質問は駄目となってしまうと。
問題の解決までが遠くて。。
本当にごめなさい。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)