東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 9651 匿名さん

    hArumi
    kAchidoki
    Ariake

  2. 9652 匿名さん

    実質的には足立ナンバーと同じ区域なんだから
    足立や荒川を超えるという表現はおかしい。足立荒川並みということであろう。

  3. 9653 マンション検討中さん

    選手村が6000戸 激安で販売されてショックうけるからやめときなよ

    勝ちどきの3000戸も三井レジさんあるしね
    駅3分の方が安いかもしれないね

  4. 9654 名無しさん

    >>9653 マンション検討中さん

    勝どきは10年後でしょ


    緩やかに相場がおちつくとして、家賃払ったら結果高くなるんじゃない

    なにより、短い人生そんなに待ちたくない

  5. 9656 匿名さん

    角やプレミア高層は高倍率みたいよ
    あとは下がった低層がぼちぼち
    格差実感タワーですね・・・

  6. 9657 匿名さん

    >>9653 マンション検討中さん
    選手村は坪単価600万だぞ。
    ボランティアじゃないんだから、わざわざ激安で売るわけ無いでしょ

    お花畑過ぎる(笑)

  7. 9658 マンション検討中さん

    なんでもバブルバブルという人は、多分株とかでも全然儲けてないんだろうなと思う。

    日経平均も8000円からきて、12000円になったときにバブルと叫んでいた人も多い。
    でも上がり続ける。16000円になってもバブルと叫んでた。
    一旦12000円に落ちたけど、そのときもっと大声でバブルと叫んでいた人が多い。
    そして、現在は20000円。これでもバブルと叫んでいる人なんだろう。

    基本的に投資は上がっているものを買うべき。一時的に下がってもさらに上がるから。

    といいながら、自分の住む家は、あまり投資という観点で買うべきではないとは思うが。お金を持っている人であればね。
    貧乏人は逆に自分の家の価値が異常に気になるんだと思う。

  8. 9659 匿名さん

    私も選手村は都が絡んでるから無理な高値にはしてこないと思う。
    250-350、平均280とかだと思う。

  9. 9660 匿名さん

    抽選まであと1week
    結局ここの物件自体の話ではほとんど盛り上がりませんね

  10. 9661 名無しさん

    >>9659 匿名さん

    営利企業がからんでるのに、そんな理由で安くならないよ。株主に説明つかないでしょ。

    値下げのストーリーであり得るのは供給過多による価格調整

  11. 9662 マンコミファン

    >>9658 マンション検討中さん

    株はPERもそこまでじゃないし、それなりに増益してるけど、マンションは年収倍率からしてバブルにしかみえない

  12. 9663 匿名さん

    株は先物とかminiもできたしベアファンドもあるから個人でも下げ相場に対応できるけど、
    不動産は無理だからね。損して放置され朽ちるのみ。

  13. 9664 匿名さん

    >9661
    シティタワー品川を忘れましたか?
    公募条件に価格を低く抑えることが入っていて、その見合いで高すぎないところにうればいいだけ

    https://www.dai3.co.jp/_old_hp/rbayakyu/20th/times/news236.htm

  14. 9665 匿名さん

    選手村跡地は、坪200切る可能性もなくはないね。
    割とマジで。

  15. 9666 マンション掲示板さん

    >>9665 匿名さん

    そう思うなら待てば良いんですよ。
    投資として考えれば逆バリも有りですからね♪

  16. 9667 匿名さん

    販売予定メール来た。来週登録。
    しかし、また価格帯が変わってる。平均300万値上げしたってことか。

  17. 9668 マンション検討中さん

    >>9667 匿名さん
    6/8付けの予定価格表と一緒ですよ

  18. 9669 匿名さん

    >>9665 匿名さん

    選手村跡地は坪単価600万超えるでしょ(笑)
    ボランティアじゃないんだから、わざわざ激安で売るわけ無いでしょう。(笑)

    頭、お花畑過ぎない?(笑)

  19. 9670 匿名さん

    確かに上がってる。一部の安い部屋の売り出しやめたのかな。

  20. 9671 匿名さん

    今からどんどん高くなると言うのに悠長過ぎるでしょ。

  21. 9672 匿名さん

    どっちが花畑なんだか 爆笑

  22. 9673 匿名さん

    スタート価格は変わってないけど、価格帯は上がってるよ。
    高い部屋出したか、安い部屋売るのやめたか。

  23. 9674 マンション検討中さん

    メール来ない(>_<)

  24. 9675 匿名さん

    関係者の話では、選手村跡地は余裕を持った敷地計画にして高級エリアとして売り出すそうです。
    永久眺望、ガーデンもウリになるそうですが、一番のウリは唯一無二の選手村の存在なのだとか。

  25. 9676 匿名さん

    買える人だけ買えば良いのでは?(笑)

  26. 9677 匿名さん

    >>9676 匿名さん

    それは当たり前のこと

  27. 9678 匿名さん

    この程度の価格で高いと思うのなら、金町辺りのタワーマンションにすれば良いのよ。
    常磐線は悲惨やぞ(笑)

  28. 9679 匿名さん

    >9674さん
    特に新しいことは書いてなかったですよ
    金曜日~日曜日が登録期間、日曜日は13時までに来てください。
    抽選は17時半~。
    ただ、販売価格帯が今見たホームページよりも300万円高くなってます。

  29. 9680 マンション検討中さん

    >>9679 匿名さん
    ありがとうございます。
    抽選に行こうと思ってます!

  30. 9683 通りがかりさん

    選手村はココより安いよ

    6000戸を早く売って
    オリンピックの事業資金回収する事業だから

    何社JVか知ってる?
    大手デベロッパーがほとんど参加してるからね
    平均単価300下回るよ 今から楽しみだね
    ココ買った人が当たりかハズレか

  31. 9686 eマンションさん

    >>9683 通りがかりさん
    タワーはギリ300万くらいで、低層が285。

  32. 9687 eマンションさん

    >>9686 eマンションさん
    まあ、安いのもいいじゃん。買い替えで考えたんだけど、安けりゃ買い増しでもいいね。

  33. 9688 マンション検討中さん

    いよいよ抽選ですね!
    北や西は要望が重なっているところが多いのかなぁ。
    反対に、南や東は割高なのでどうなんでしょうね。

  34. 9689 匿名さん

    選手村は高いよ。

    そもそも高級エリアとして売り出すんだから。
    坪単価600万超えでしょうね。

  35. 9690 匿名さん

    [No.9681~本レスまで、情報交換を阻害する恐れのある投稿、および、削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]

  36. 9691 マンション検討中さん

    いよいよ抽選!

  37. 9692 匿名さん

    >>9683 通りがかりさん

    選手村はここが、そうであるように販売時期の周辺中古価格に揃えるでしょう。それであれば又仮に坪400となったとしても選手村のほうがお買得ですよね!

  38. 9693 匿名さん
  39. 9694 匿名さん

    最初に登録入れるか、状況見て入れるか。。

  40. 9695 匿名さん

    よく読むと、上記日経記事は中古価格は大きく下がらないという趣旨の記事です。3月前に表現は逆だがが同じ趣旨の記事を連載しています。新聞も売ろうとおもってアジテートするので、騙されてはいけないと思うけどね。

  41. 9696 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/7029/   三井健太さんの記事載せておきます。
    熟読すると深いものがあります。不動産選びは結局一般論ではなく、目利きだという趣旨です。さてPTHはどうか? 唯一のコンセプトが10年後にどう評価されているか? これを想像、評価するということですよね。 私は買いに賭けます。 

  42. 9697 匿名さん

    >>9696 匿名さん

    資産価値を考えるならここは無しだよ
    三井さんは駅遠だけは絶対やめろってことあるたびに書いてるじゃん

    ここは経済性無視で、楽しく住むために資金に余裕のある人が買うファミリー物件

  43. 9698 匿名さん

    不動産にとっての唯一は、その立地なのであって
    コンセプトが唯一だとの思い入れは、その目利きを
    狂わすからよく考えた方がいい。

  44. 9699 匿名

    >>9697 匿名さん

    10年後は読めないですよね。
    駅から遠いのは歩くの面倒だったりするからですよね?
    自動運転の進歩によりますけど、例えば、月定額で好きなところまで、好きなタイミングに送ってくれる無人タクシーが普及したら、駅遠よりも会社までの距離が気になるようになります。
    今後、人口減で特定の地域にコミュニティーが集約して行くことを考えると晴海って、開放感があり、都心に立地していて、優良物件となる可能性と思います。かなりポジティブな考えですが…

  45. 9700 匿名さん

    建物もいいし、駅遠もまあ妥協出来ますが、
    晴海通りを渡るのがネックです。
    毎日電車通勤しないシニアでも住むのはキツイです。そうすると中古市場で相当不利になるかと思います。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸