東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 8601 匿名さん

    >>8600 匿名さん

    弟さんからの情報を待ちます!

  2. 8602 匿名さん

    >>8577 匿名さん
    2000万円稼ぐ35才となれば外資IBです。

  3. 8603 匿名さん

    >>8598 匿名さん
    私も同様に思いました。








  4. 8604 匿名さん

    弁護士とかホントにココを買うのかね?
    仕事柄弁護士とは縁があるけど、深夜に及ぶ労働だから港区中心部とかに住んでる人が多い感じだけど。

  5. 8605 匿名さん

    年収も大切だけど頭金ってみんなどんな感じ?
    30前半年収1200万だけど、実家暮らしで貯めた貯金4000位入れる感じ。

  6. 8606 検討板ユーザーさん

    20代後半で年収700万
    頭金は650万
    自分が若い購入者の中で一般的な感じだと思います。
    親の援助は無しです。

  7. 8607 匿名さん

    20代で年収600万円。
    予算は900万ですが、全額通ったのでフルローンです。

  8. 8608 匿名さん

    >>8607 匿名さん

    価格いくらですか?

  9. 8609 匿名さん

    >>8575 匿名さん
    国民の所得はここ20年ほどまったく増えてませんがね。
    企業がいくら儲かっても給料に反映されなきゃまったく意味ないんですよ。
    消費者の購買力が上がらないと、物価は上げられませんから。

  10. 8610 匿名さん

    >>8608 匿名さん

    5600万位です。

  11. 8611 検討板ユーザーさん

    北向き本当に安くなってますね。有明に一旦はうつりましたが、こちらに戻ってきました。

  12. 8612 匿名さん

    >>8610 匿名さん
    凄いですね!

  13. 8613 匿名さん

    買える人だけが買えば良いのでは?
    庶民には、庶民向けがありますから、そちらに行けば良いのです。千葉とか江戸川区とか。

    1. 買える人だけが買えば良いのでは?庶民には...
  14. 8614 匿名さん

    忘れないで欲しいのは、ここ、中央区なんですよ。

    数年後には金持ちしか住めない街になる。

  15. 8615 匿名さん

    >>8609 匿名さん

    GDPが何を意味するか無視してどうすんだよ!ホント無知だな。
    富が偏在する、高所得者が都心に集まる。
    国民所得の伸びの話とは違うのが分からんのか?

  16. 8616 匿名さん

    辺境の中央区と駅商近の江東区
    どちらを選ぶかってとこですか。

  17. 8617 匿名さん

    銀座まで徒歩圏で辺境と言われましても(笑)

  18. 8618 検討板ユーザーさん

    >>8617 匿名さん
    30分以上かかるのに徒歩圏内と言われましても

  19. 8619 匿名さん

    30分なら十分徒歩圏やで
    毎日歩けば健康にも良い。
    雨の日はシャトルバスや

  20. 8620 匿名さん

    >>8613 匿名さん
    直近100レスで4回目の登場の草場さん(笑)
    彼は実直に事実を答えたのだろうが、それは暗に「庶民はお断り」という意味。潔いコメントに好感がもてます。

  21. 8621 匿名さん

    逆に言えば、(平均よりも)アッパーだけど、
    「本当のハイクラス・富裕層はこっちじゃないよ」っていう意味。
    パークコートやパークマンションが売れなくなるとまずいもんな。

  22. 8622 匿名さん

    >>8613 匿名さん

    LINEのスタンプみたいに使われて、草場さんにスタンプ利用料あげて。

  23. 8623 マンション検討中さん

    近隣住んでて住み替え検討してます。
    この近辺、結構自転車通勤の方多いです。
    雨の日はシャトルバス以外にも、タクシーや都バスで。都バスはだいたい座れるのでかなり便利です。
    丸の内、八重洲、大手町、築地、汐留等、勤務の方が結構いらっしゃるようです。

    そんなに駅から遠いのは気になりませんし、歩道も広いし銀座も余裕で歩けますし、
    健康のためにも良いと言い聞かせています。

  24. 8624 匿名さん

    うちダブル士業で、ここは検討したけど結局なしになったけどなぁ。やっぱり東は山手線が限度。

    職業柄医師とも関わり多いけど、医師はなんちゃって中央区は選んでないよ。やっぱり港区多くてあとは病院に合わせて文京区とか品川区とか新宿区とか。奥様方が特に住んでるとこで話するし、テレビ用の宣伝コメントとしか思えないけど…ブランド価値を高めるため、みたいな。

  25. 8625 eマンションさん

    >>8624 匿名さん
    いや、医者は港区住んでる人もいるけど、基本的には勤め先の病院に緊急で行かなきゃ行けないシーンが多いので勤め先の近くに住んでいます。港区とか中央区に偏って住んでいるわけではないです。

  26. 8626 マンション検討中さん

    北側の価格が下がってる?という掲示があったけど本当?

    10:00過ぎたらMFRに電話してみます。

    自分にはメールなんてきてないし。

  27. 8627 匿名さん

    >>8624
    医師も色々
    開業医は戸建て+セカンドタワマンだろうし、
    大学系は文京区周辺に密集してるし、この辺りは聖路加勤めとか多いみたい
    上にもあるけど医師は職住隣接が前提じゃない?

  28. 8628 名無しさん

    >>8623 マンション検討中さん

    銀座歩ける?そりゃ道が繋がってるから、富士山だって歩いて行けますよ。
    普通の人は、良い所歩いて築地まででしょ。
    駅まで歩くのも春先は気持ち良いですが、それ以外は…

    不動産はネックも含めて良いと思った物を買うのが正。駅距離・スーパー無しでもコンセプトが気に入れば三井だし良いマンション。

  29. 8629 検討板ユーザーさん

    >>8626 マンション検討中さん
    5880万だったかな?
    67m2の低層だけどね
    5000万代は確か11Fくらいまでだったような
    クジラランドとか共有部分が一切気に入らなかったから良く覚えてないけど
    いらない施設ばっかりで管理費修繕費で32000円程だったからそれも納得できなかった
    6月下旬に正式価格が発表だけどもっと下げないと完売は難しいと思う
    今からオリエンタルランドと契約切ってコンセプト変えもしないだろうし
    なんか興味あったのにダサくてすごく残念

  30. 8630 匿名さん

    嘘くさいネガが湧いてきたね(笑)

  31. 8631 匿名さん

    >>8629 検討板ユーザーさん

    電話したら、6300万台からですって言われたんですけど…

  32. 8632 検討板ユーザーさん

    >>8631 匿名さん
    本当に電話したのか?
    嘘ならおまえ新手のネガだろ
    ちなみに昨日モデルルーム行ったから間違いない
    資料は興味なくてもう捨てたけど

  33. 8633 検討板ユーザーさん

    ムカつくからメールアップしてやるよ





    【間取り別販売予定価格】
    2LDK/5,500万円台~ (100万円単位)
    3LDK/5,800万円台~ (100万円単位)

    販売予定価格   :4,600万円台~23,000万円台(100万円単位)
    最多販売予定価格帯:7,100万円台(100万円単位)※総戸数に対応

    -------------------------------------------------------------------


    この度は「パークタワー晴海」にメンバー登録・物件エントリーを
    いただき誠にありがとうございます。


    パークタワー晴海では、5月3日(水・祝)のモデルルームグランドオープン以降、
    毎週多くの皆様にご来場いただいております。

    レジデンシャルサロンでは、
    ・360°シアター
    ・模型コーナー
    ・モデルルーム(4モデル)等
    をご覧いただけます。

    また、パークタワー晴海レジデンシャルサロンでは、
    現在、詳細販売予定価格をご案内中です。

    -------------------------------------------------------------------
    【67An】3LDK・・・・ 5,800万円台~6,500万円台(100万円単位)
     (67An 28戸に対応)
    【71Bn】3LDK・・・・ 5,900万円台~6,600万円台(100万円単位)
     (71Bn 28戸に対応)
    -------------------------------------------------------------------

    また、検討アンケートの締め切りは来週6月4日

  34. 8634 匿名さん

    >>8633 検討板ユーザーさん

    8631じゃないけど、メールは本当みたいね?嘘メール作るほどあなたがおかしくないとしたら笑
    うちは既に他方角要望出したから関係ないけど、有難い検討者もたくさんいそう。

    にしても、興味ない興味ないと散々言いながら、モデルルーム行って掲示板に張り付いてて、、なんで?

  35. 8635 匿名さん

    >>8633 検討板ユーザーさん

    有益な情報、ありがとうございます。

  36. 8636 マンション検討中さん

    そのメール来てない…
    既に検討書出してる人には下がったこと教えないのかな、なんかやり方きたないな。

  37. 8637 マンション検討中さん

    売主何社かあるから、当たった営業によって取り扱ってる部屋が違ったり

  38. 8638 匿名さん

    これはアツくなってきたね。

    有明が値上げしたら、多分ここも値上げしてくるから、早めに安い部屋をゲットした奴が勝ちだな。

  39. 8639 匿名さん

    >>8631 匿名さん

    どこに電話したの?

  40. 8640 マンション検討中さん

    値下がりメールの投稿見て、ルンルンで家に帰ってきてポスト開けたら、晴海からDM来てた。
    71Bn 6400万〜 だって。
    どっちが正しいの。電話してみるかな!

  41. 8641 匿名さん

    71Bnが5900万円台か
    5990万円としても坪277万円。
    1割近く安くなってるね。

  42. 8642 マンション検討中さん

    1LDKは安くなってないのでしょうか❓

  43. 8643 検討板ユーザーさん

    わかった!
    今年の初めに登録した人に来てるんじゃないですか?2月とか、自分がそうだし

  44. 8644 匿名さん

    >>8643 検討板ユーザーさん

    2月どころか2015年の7月から資料請求してアンケートにも答えてますがメールありません…

  45. 8645 マンション検討中さん

    私は事前登録はしてましたけど、早い段階で有明スミフと決めたのでモデルルームすら行きませんでしたけど、メール、DMさらには営業からのtelもありましたよ。

  46. 8646 匿名さん

    うおー。待っててよかった。

  47. 8647 匿名さん

    500万も一気に下がったてこと?
    まじかー!パンダだけかな?
    他の部屋はどうなんだろ
    三井はいつも直前で値下げするけど、さすがに500万は初かもね?
    売れなすぎなのか、BRTできないの決定したのかとかネガティヴに考えちゃう。

  48. 8648 匿名さん

    どうせBRTは地下鉄までの繋ぎだぞ。

    BRT廃止なら、地下鉄ができる。

  49. 8649 マンション検討中さん

    営業からの電話もあったんですね。該当の部屋が下がったからかな?

  50. 8650 マンション検討中さん

    有明に完敗だから値下げせざるを得ない悲しさ。

  51. 8651 検討板ユーザーさん

    値段下げても有明に追いつけるかどうか
    個人的には有明の倍率下がるからみんな晴海にいって欲しいけど

  52. 8652 匿名さん

    値下げしたのって3LDKは71Bnだけかな
    73Bnや74An等の北向き3LDKも値下げしていると良いのだけれど

  53. 8653 匿名さん

    地下鉄が決まるのかな?

  54. 8654 マンション検討中さん

    73Bnや74Anも500ほどではないですが、調整はいってますね。

  55. 8655 匿名さん

    >>8654 マンション検討中さん

    南はどうなんでしょうか?

  56. 8656 匿名さん

    隣に高層が確定しちゃったとか?
    そうだとしたら三井も酷な事しますね。

  57. 8657 検討板ユーザーさん

    隣はもともと20階のマンションが建つって話でしょ

  58. 8658 マンション検討中さん

    変化なしです!

  59. 8659 匿名さん

    隣マンション、のらえもんのところにある絵だとどうみても40Fはありそうですが。
    http://wangantower.com/?p=11194

  60. 8660 マンション検討中さん

    隣のレミコンの敷地については、モデルルームに行けば教えてもらえます。
    のらえもん氏の絵とは全く異なるものが提示されました。
    あくまで三井が手がけるとしたらという話で、まだ何も確定はしていませんよね。

  61. 8661 匿名さん

    >>8658 マンション検討中さん

    そうですか、残念です。
    ありがとうございます。

  62. 8662 匿名さん

    >>8661 匿名さん
    3LDKですか?

  63. 8663 匿名さん

    >>8662 匿名さん

    はい、78Bsか78Asを検討しているんですが、あまりにも北向きと坪単価が違うので、もう少し値段が下がるといいなぁと思ってます。

  64. 8664 匿名さん


    >>8663 匿名さん
    そうですねぇ。自分も南向き希望ですが、いかんせん高いですよね。でも安くなって大抽選会になってもと思います。抽選になるかな。。

  65. 8665 名無しさん

    >>8660 マンション検討中さん

    三井が手掛けるとしたらスーパーとか良いですねと言ってますね(笑)
    それは何とでも言えますよね…

  66. 8666 匿名さん

    有明が2期から値上げだから、晴海が割安に見えてくるんだろうね。

  67. 8667 マンション検討中さん

    価格表を見ると、北側の2Lと3Lがかなり下がっている。
    しかも低層ほどすごいことに。
    北側の高層はいまだ、価格表示なし。

  68. 8668 匿名さん

    >>8659
    それ、お役所かどこかが掲載した単なる未来予想図(妄想レベル)だよw
    のらさんの名誉の為に言っておくけど、彼が飛ばした訳じゃない
    それ見て「すわ!三井の一体開発か?」と思いっ切り勘違いしちゃったけど、
    まだレミコン側が所有してるらしいからね
    用途がそのままなら(湾岸は頻繁に変更になるけどw)分譲NGで20階規模の商業エリアだったはずだよ
    (晴海フロント同等の高さ制限があって、クロティア前の都有地も同様、
    確かコンクリ跡も似たような制限だったと思うけど、そこはちょっと自信がないというか責任は持てない)

  69. 8669 マンション検討中さん

    20階レベルは北西の横に長い土地です。
    小野田の跡地は低層と、高層の2棟立てです。
    ただし、小野田の跡地はあくまでも予定。

  70. 8670 マンション検討中さん

    HPが更新されて価格が下がりましたね。

  71. 8671 匿名さん

    まだ決まってない入札者次第でしょ。マンションになるかどうかもまだ決まってないよ。

  72. 8672 匿名さん

    安くなったから有明から乗り換える人、結構おおそうだね。。。

  73. 8673 匿名さん

    3LDKは5800〜ですが、2LDKは5500〜という表記ですね。
    整合性が取れてませんね、余りに不評過ぎて急遽決まったのでしょうか。

  74. 8674 匿名さん

    有明の動向知って慌てたのではないか。
    後はパンダ部屋で高倍率作ってテレビで話題にしてもらう。
    その結果、ここに画像が繰り返し張られる悪寒が。笑

  75. 8675 匿名さん

    有明は2期から値上げ決定らしいけど、ここも合わせて値上げするんだろうか。

  76. 8676 匿名さん

    予定価格はわざと高めに設定して、正式価格までに値下げして割安感を出す手法ですね
    最初から最安坪280って言われてたらやっぱりクロティアより高いねで終わってたもんなぁ

  77. 8677 匿名さん

    でも、今の価格としては割安感があるのは否めない。
    まあ、他の物件が値上がりしすぎなのかもしれないが。。。

  78. 8678 マンション検討中さん

    3LDK5800って西低層の57Awじゃないか。のらえもんのサイトで価格表見てこい。

  79. 8679 マンション検討中さん

    中央区最安値だとか、表面上の購入価格だけを見ている方、実際のところモデルルームを訪問してわかりましたが、この広大な土地のおかげで固定資産税がなかなかお高めなんですよ、このマンション。入居後の資金繰りが大変だと思います。

  80. 8680 マンション検討中さん

    固定資産税、確かに高いですね。

    「軽減適用なし」って書いてありますが、これは中央区の政策なんでしょうかね?
    それとも、軽減適用しなかったらこの価格で、適用されたらもっと下がりますよ。という意味ですかね?

  81. 8681 匿名さん

    医者や弁護士が住んで、資金繰りに苦労するとは思えないのだが。

    1. 医者や弁護士が住んで、資金繰りに苦労する...
  82. 8682 匿名さん

    >>8679 マンション検討中さん

    今マンションに住んでないだろ。
    住んでたら土地分の固定資産税と都市計画税払ってたらこんなトンチンカンなコメントは出てこないはずなんだけど。
    ここの土地持ち分は一戸あたり20平米もないので、土地分にかかる固定資産税と都市計画税はせいぜい年2万円前後。

    早く賃貸暮らしから卒業しような、ぼく。

  83. 8683 匿名さん

    土地というか1階-2階の共有部分含めて高いって意味なのでは?そのぐらい普通推測して書き込みできませんかね?建物浮いてるわけじゃないんだからさ。笑

  84. 8684 匿名さん

    >>8681 匿名さん

    医師や弁護士も、最近は貧しいと聞くが、本当なんだね。。。

  85. 8685 匿名さん

    >>8681 匿名さん

    医者や弁護士が金持ちって、昭和からタイムスリップしてきた人?

  86. 8686 評判気になるさん

    68平米の3LDKが5800〜で
    54平米の2LDKが5500〜?

    混乱もしくは焦ってますね、購入する見込みのある客が少ないのでしょう。
    この水準だと2LDKも4700〜ぐらいになるのでは。

  87. 8687 マンション検討中さん

    >>8682 匿名さん
    港区WCT在住ですが。ここと比べればパークタワーは戸数が少ないですから、1世帯頭の支払い額という意味で。無駄な共用部分が多過ぎるということ。

  88. 8688 匿名さん

    ↑あんま本気で相手しなくていいよ。理解できない人なんだよ。きっと。

  89. 8689 匿名さん

    結局、いろいろ書かれてたが、住不もここも安くしないとってことだね。
    郊外から湾岸まで価格崩れてきましたね。今後山手線内とかに波及したらついに全体が下でしょう。
    金利もそうですが、投資物件も規制で借りにくくなってきているようですしね。

  90. 8690 匿名さん

    いよいよプチバブル崩壊か?

  91. 8691 匿名さん

    安くなると住民の質が落ちるって書き込んでた人は、当然もうここ買わないんだよね。
    それなら安心して買えそうです。そんな人がいるのヤだから。
    それとも、元から煽りだけでローン審査通らない人ですかね。

  92. 8692 匿名さん

    >いよいよプチバブル崩壊か?
    足元北3F辺りから崩れてますなぁ

  93. 8693 匿名さん

    購入者にとっては、安くて困ることはない。
    クロノ、ティアロより高いので、安くないと思うけど。

  94. 8694 匿名さん

    安くて困ることはないけど、問題は下がり始めて割安だと思って買ってさらに下がって出口なくなることですよね。
    郊外が落ち着くまでは様子見ですか?
    アルヒの融資態度厳格化はかなり話題みたいです。

  95. 8695 匿名さん

    ここの共用設備を実際に使いたくて魅力的って言ってる人実際いるの?バーベキュー場とかコートとか。
    リセールのときに共用設備があると、、とか言うけど、それに魅力感じて買う人もいないよ?

  96. 8696 匿名さん

    ここまで大きな価格調整は予想外でした
    ここまで安くなったら手を出そうかな、という気持ちと
    表記上で駅徒歩12分(実際にはメトロの改札までは徒歩20分超)の物件に住んで良いのかを考えてしまう…

    シャトルバスが高頻度なら駅距離は気にならないのだけど、15分に1本なんでしたっけ?

  97. 8697 匿名さん

    共用施設はリセールの時には魅力になる。それは事実だよ。

    ただ、おっしゃるとおり、自分が使うかというと使わない。その可能性はあるよね。

  98. 8698 匿名さん

    かなり安くなったよね。
    我が家もモデルルーム行こうって話になってきた。

  99. 8699 匿名さん

    >>8696 匿名さん
    駅遠いのが嫌なら、有明にしたら?

  100. 8700 匿名さん

    >>8695 匿名さん
    共用施設不要なら有明がオススメ

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸