東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 8051 匿名さん

    >>8049 マンコミュファンさん

    年収400万台で買えるくらいグロス抑え目で、かつ売りやすい新築タワーが他にあるなら是非教えていただきたいです。
    ここを買いたいということは、新築で、そこそこグレード感のある都心湾岸タワーを買いたいということでしょ?
    他に思いつくのは、品シーの長谷工タワーぐらいですかね。グレード感というところでは疑問符がつきますが。

  2. 8052 匿名さん

    >>8051 匿名さん

    都心?
    都心が対象ならここ違いますよね。

    千代田区でも東神田3丁目を都心と呼ぶ人と同じくらいレアな人でもない限り。

  3. 8053 匿名

    価格が同じだとしたら、こことDTとKTTどれを選びますか?

  4. 8054 匿名さん

    >>8051 匿名さん

    なんで年収400万でタワマン買うの?
    そんなに家にカネかけてどうすんだよ。
    旅行も行けない、子供も持てない、そんな貧乏してまでマンションにカネかけるなんて頭おかしいよ。

  5. 8055 マンション検討中さん

    8028ですが、会社は大手金融です。現在3年目、先輩方をみてると30手前まで1年で100万ずつ年収upする見込みですが、確定というほどではありません。
    頭金は現状1.5割ほど入れられますが、出来れば全額融資引っ張りたいです。
    購入検討は湾岸を幅広く、価格は5000万位で品川シーサイド、有明も検討しています。
    厳しいでしょうか?

  6. 8056 匿名さん

    >>8054 匿名さん

    ホント文脈読めない方ですね。
    私は400万台ではないです。
    有明すすめるなんて営業?と言われたので、じゃあ他にあるの?って聞いてるんですけど。

  7. 8057 匿名さん

    >>8055 マンション検討中さん

    そういった状況であれば購入は現実的だと思いますよ。
    ただ、ここはちょっとリスク高いと思います。

  8. 8058 匿名さん

    >>8055
    10倍ローンは色んな意味で厳しいと思うけど仮審査通ってんだったら問題ないんじゃない?
    借りることができれば後は返すだけだしw

    当方も20歳から10年間月10万弱の家賃を垂れ流してたけど、
    もうちょっと早く金融知識を身に着けておけばよかったと後悔中・・・

    フルレバで一勝負する訳だから、転び方によっては大怪我するかもしれないし、
    もちろん若くして一財産築ける可能性もあるし、仮に転んでもリカバリー可能な年齢だし、良いと思うよ
    まあ結婚は30過ぎまで様子見たほうがいいと思うけどねw

    ただもうちょっと駅近というか、
    女性や富裕学生、独身貴族までもターゲットにできるエリアのほうがいい気がする
    断言してもいいけど、ディズニーマニアでもない限り、こんな割高なマンション買っちゃダメだよw
    もちろんコンセプトにクラクラきちゃってココしか見えないんだったら止めないけどね

  9. 8059 マンション検討中さん

    私も有明をお勧めします。

    ここは家族がディズニー好きで10年ぐらい子供が小さいうちに住みたいならいいけど、
    先が長く将来の資産形成とかを考えるのなら有明、東雲あたり。
    ここは資金計画を立ててようやく買うマンションではないと思います(資産価値とか合理的な資金計画を考えたら上位にここは入ってこないということ)。

    有明営業って言われないように以下の文を入れておきます。
    通常は住不は値上げしながら販売しますので、第一期の、しかも倍率高い部屋(割安・パンダ)に、入れられれば要望書入れるのがいいのではないでしょうか。少なくとも元本割れ避けやすいと思います。

  10. 8060 匿名さん

    >>8055 マンション検討中さん
    日経金融な年収倍率10倍も不可能ではないです。
    都銀は大体年収倍率7倍~8倍を上限にするとこが多い。属性勘案して無理して9倍弱位でしょう。
    フラット・全国保証あたりはこの低金利で10倍でも通るやもしれません。
    ただ、大きなローンを組んでしまうと、転職等のリスクを取りづらくなったりするのでご注意下さい。あと優遇金利も取れない可能性もあるので、個人的には2・3年待ってから購入しても良いのでは?と思ってしまう。

  11. 8061 匿名さん

    >>8055
    ついでにもう一つ・・・

    5000万予算で今の相場だと50平米前後かと思うけど住宅控除のボーダーだから気をつけてね
    ただ一人住まいと仮定して、50~60平米は持て余すというか贅沢過ぎるから、
    割り切って30~40平米で予算落とすのも悪くないと思う

  12. 8062 匿名さん

    >>8061 匿名さん

    一人暮らしで、60平米って、普通では?

  13. 8063 匿名さん

    20年以上前のことなので、あまり参考にならないと思いますが

    当時私も8015さん、8028さんと同じような状況でした。
    ただ、その時デベの人に、予算的に23区内は難しいということで郊外物件を勧められ一念発起。
    賃貸アパートで頑張りながらキャリアアップを果たし、収入は約5倍になりました。
    現在は都心に2物件を保有しながらこの物件も検討しています。

    自分としては、あの時無理に購入しなくてよかったとしみじみ思っています。
    選べる立場になってから選んだ方が、はるかに納得のいく買い物ができます。
    もちろん、考え方はそれぞれです。ご参考まで。

  14. 8064 匿名さん

    >>8055
    頭金1.5ってことは貯金が7~800あるってことでしょ?
    新卒からコツコツ貯めたのならその年で立派過ぎる・・・

    他の方も指摘されてる通り、10倍は厳しい数字だし我慢することも増えると思うけど、
    貴方だったら大丈夫
    数年後の金利が1パー前後であることを祈ってればいいと思う、
    住宅控除を利用できて最悪1パー台で借りることができれば全く問題ない

  15. 8065 湾岸市況

    有明押しが多数出没してるけど

    生まれてこの方生粋の豊洲っこの俺からみりゃ

    有明はやめといたら??としか言えんな

    豊洲も似たようなもんだけど、有明は基本的には人が住んでたとこじゃないからね。俺も車で通ったことがあるくらいだしな。プロパストのマンションができたときは驚愕したよ

    それにどうみても遠いでしょ??都心から

    あ・・・でも渋谷方面勤務の人にはいいかもね

  16. 8066 検討板ユーザーさん

    >>8065
    まったく同じ感想です。
    東京近辺へのアクセスの悪さが気になります。

    渋谷方面なら、ザガーデンズ東京王子の方が良いような気がします。
    タワマンにするなら、グランドミレーニアやスカイフォレスト等スミフ物件もありますし。

  17. 8067 湾岸市況

    >>8066

    即レスで失礼しますが

    晴海がそうがどうかはわからないけれど、豊洲豊洲で、有明は有明で、東雲は東雲で、住民同士のいわゆるマウンティングが激しい。特に奥様方な

    また地域対地域でも同じ。

    「そんなことないですよぉ~~」なんて言ってる人が一番やってるから
    生粋の豊洲っこでタワマン住民で、地域活動積極的な俺が言うんだから間違いない

    この地域、ある程度覚悟が必要っすよ

    スミフ有明は、豊洲PCTみたいな位置づけになるんだろうから、それはそれでいいんじゃないかと思うけど
    やっぱ、遠いよな・・・

    ほぼ車利用の俺でさえ・・やっぱ遠いよなって思う

  18. 8068 匿名さん

    >>8067 湾岸市況さん

    マウンティングって、何処でもいつの時代でも、あると思うんですよね。

    ただ、湾岸エリアがクローズアップされやすいのは、マンションや階数等で、いろんなことが透けて見えるというか、比較可能性が高いからだと思うんですよね。

    同じマンションの同じ間取りの低層階と高層階では、嫌でも、比較しちゃうよね。

    また、フラッグシップと、そのおまけみたいな立ち位置のマンションでは、やはり比較しちゃう。

  19. 8069 検討板ユーザーさん

    >>8067
    マウンティングに関してもまったく同じ感想。
    タワマンが建つと綺麗な奥様方が増えて、大変そうだなと感じます。
    湾岸地域では、例えばダウンジャケットといえばモンクレ以外着てはいけないのかと思える程。

    品川辺り含め、他の地域も同じみたいですよ。子育て世代はタワマン建つ地域はやめた方が良いと思います。

    有明は品川辺りに勤めている人には良いかもしれませんが、正直品川シーサイド物件の方が利便性もアドレスも良いんですよね。

    有明も晴海も過去の価格とは逸脱した高値なのが気になります。
    ディベは住み替え促進して、現地民の含み益を掻っ攫おうとしてますね

  20. 8070 名無しさん

    タワマンは見栄っ張りが多いよね、、

  21. 8071 口コミ知りたいさん

    >>8065 湾岸市況さん

    本当に目◯◯、鼻◯◯を体現されたような方がいるんですね。

  22. 8072 匿名さん

    >>8065 湾岸市況さん

    マジですか…
    豊洲って20年前は公営住宅と造船所しかないスラム街ですよね。
    自らカミングアウトするその勇気を称賛します。

  23. 8073 匿名さん

    >>8071 口コミ知りたいさん
    マンコミ見てる奴なんでお前や俺含めて皆目◯◯、鼻◯◯の見栄っ張りだよ。

  24. 8074 匿名さん

    有明も豊洲も晴海と比べるとちょっと遠いし、一段落ちるかな

  25. 8075 匿名さん

    有明も豊洲も晴海も勝どきと比べるとちょっと遠いし、一段落ちるかな

  26. 8076 匿名さん

    自分の周りがそうだからって、皆がそうとは限らない。結局似た者同士が集まる訳だし。

  27. 8077 マンション検討中さん

    有明も豊洲も晴海も勝どきも築地や湊と比べるとちょっと遠いし、一段落ちるかな

  28. 8078 マンション検討中さん

    地下鉄ができるとしても、今検討しているルートだと、このマンションから駅までは相当遠くないですか??
    勝どきまで出るのとそんなに違わなくないですか?

  29. 8079 匿名さん

    住めばわかるさ、不便さを。

  30. 8080 マンション検討中さん

    地下鉄はその通り
    まあある程度近いって言えるのがクロノ

  31. 8081 匿名さん

    >>8078 マンション検討中さん
    できるわけないんだから、気にしなくていいんじゃない?

  32. 8082 匿名さん

    有明のトリプルタワーなら地下鉄新駅からも近いよね。

  33. 8083 マンション検討中さん

    地下鉄の駅は、おそらく晴海選手村の高層棟2棟の間にできる可能性が高いと思う。

    このマンションから有楽町線月島駅まで約1.2Km、勝どき駅まで約1.3Km、その地下鉄新駅まで約1.5kmっていう距離感。ちなみに豊洲駅までも約1.5㎞だから、どの駅までも結構時間を要するけど、複数駅へのマルチアクセス。
    それが魅力なんだろうとポジティブに考えてみる。わっはっは。

  34. 8084 匿名さん

    >>8045 名無しさん
    俺なんて37で世帯900万だぜ!
    年収増える見込みないぜ!
    貯蓄は4500万だぜ!
    マンション価値が下がらなければオッケーかな。


  35. 8085 匿名さん

    地下鉄が出来たら値上がりするだろうし、良いのでは?

  36. 8086 匿名さん

    地下鉄は新車整備は難しいので既存路線の延伸しか無理かと思う。だとすれば都営かなと思うが都営は赤字だし、まずは東京メトロと統合して上場してから地下鉄の検討になるかと。

  37. 8087 匿名さん

    東京都が、常磐新線を延伸する形で、検討を始めたらしい。

    これ、決まるの早いですよ。

  38. 8088 マンション検討中さん

    また怪情報?

  39. 8089 マンコミュファンさん

    雲を掴むような地下鉄の話より、直近の利便性に影響するBRT延期の方が問題だと思います。

  40. 8090 匿名さん

    >>8088 マンション検討中さん

    怪情報ではないようですね。
    東京都が湾岸地下鉄を検討始めたのは事実です

  41. 8091 匿名さん

    BRTは地下鉄までの繋ぎでしょ。

  42. 8092 マンコミュファンさん

    >>8091 匿名さん
    それは聞いたことありませんが、どこ情報ですか?

  43. 8093 湾岸市況

    >>8072匿名さん

    そうその貧民街で育ったのさ
    親父は造船所で働いてたよ

    そんな俺でもタワマンいくつも買って、ベンツ乗って、働かずに地域活動なんかできるようになったのさ

    俺的には満足できる人生さ

  44. 8094 匿名さん

    横浜市西区在住ですが、今日の朝日新聞の折り込みにここのチラシが入ってました。
    最多価格7000万だと、横浜中心部と変わらないくらいかな??
    だと、中央区だし何となく割安な感じがしないでもない。
    でも、横浜までチラシが入るなんて、宣伝費がすごいんじゃない。
    気になったのは、噴水、スポーツ施設など屋外施設のランニングコスト。
    デベロッパーは売ってしまえば、住民管理だから関係ないがね。



  45. 8095 匿名さん

    東京都が検討を始めたのは舛添知事の時代だから、もう旧聞に属する話。

  46. 8096 マンコミュファンさん

    有明は、台場勤務や千葉へ車通勤の方でしょ。晴海は、丸の内日本橋霞ヶ関が、通勤の方でしょ。

  47. 8097 検討板ユーザーさん

    台場勤務や千葉への車通勤ってニッチな需要ですよね

  48. 8098 匿名さん

    築地って笑
    湊に至っては地位低いよ。田舎の方?

  49. 8099 通りがかりさん

    >>8094 匿名さん
    馬車道の北仲タワーのチラシが千代田区に入ってたので、宣伝費すごいなあ、と思っていたので、なんか似てるよね。

  50. 8100 名無しさん

    湾岸地下鉄に現実味があるならこんなに安くならないよ笑
    晴海ならまだ豊洲タワマン買ったほうがいいと思うけどなあ。
    子供が学校いくのに毎日往復2キロあるくんだよね?駅まで。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸