東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 7651 名無しさん

    >>7649 匿名さん
    キャピタルゲートプレイスは値上がり要素ないでしょ(笑)

  2. 7652 匿名さん

    割と真剣にここを検討してたが、誰かも言っていたように導線計画の悪さが気になった。
    たとえばトリトン方面から帰宅し、敷地内コンビニ→メールコーナー→エレベーター→部屋と行きたい場合、
    ・コンビニに寄ったあと車路を避け一旦敷地外に出る必要がある。
    ・2階へ毎回階段で上がるのはしんどい。
    ・エレベーターホール前を通り過ぎて階段で、もしくはエレベーターでメールコーナーのある1階へ下りなくてはならない。
    また部屋からコンビニへ行って帰ってくる場合でも建物外に出なくてはならないうえに階段の昇り降りがある。
    結局1階の車路を通る人が続出になりそう。
    せめてエスカレーターがあれば。

  3. 7653 匿名さん

    モデルルーム通りならいくらぐらい本体上乗せか聞いた方いますか?

  4. 7654 匿名さん

    スノーピーク仕様ならプラス1000万。

  5. 7655 匿名さん

    誰とは言いませんが頭悪い人向け。
    http://www.so-ken-sha.net/50634.html

  6. 7656 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  7. 7657 名無しさん

    >>7610 名無しさん

    量は質を凌駕するのは、工業系の仕事してる人なら分かるかな?
    マンションなら長谷工ですよ、コマーシャルじゃ無いけど。ただ、ブランド力は無いから資産的には・・・

  8. 7658 匿名さん

    月島駅周辺の不動産価格、十分上がって来ているでしょう。
    懐かしいチラシを添付します。月島駅徒歩1分のタワマン大江戸線が開通するというのにこの価格。もちろんここは今年6500〜8200万で売り出されています。
    昔話と笑われるかもしれませんが、今はこの年の平均年収を下回っているんですよね。
    普通のサラリーマンには住宅費負担があまりにも重いですね。


    1. 月島駅周辺の不動産価格、十分上がって来て...
  9. 7659 匿名さん

    確かにサラリーマンの購買力は年々落ちているんだよなあ…

  10. 7660 名無しさん

    二極化が進んでますね。
    給料上がる人と、上がらない人が、ハッキリ分かれてきた。

    マンション買える人と、買えない人、ハッキリ分かれてきたと言っても過言ではない。

    今まで誰でもマンション買えるという時代がおかしかったのかもしれません。

  11. 7661 匿名さん

    >>7659 匿名さん
    低金利の恩恵からサラリーマンの不動産購入はこの数年上昇しているのでは?購買力ってのはまた別のはなし??

  12. 7662 匿名さん

    >>7661 匿名さん

    フルローンみたいな無謀な話でなければ
    不動産の高騰で頭金の価値は落ちているし
    将来の年収増加も見込めないので支払可能額も減ってる
    黒田バズーカを考慮しても明らかに購買力は落ちているよ。

  13. 7663 名無しさん

    フルローンの方が低金利のメリットを得られるのでは?

    金利もほとんど掛からないし。35年固定。

  14. 7664 匿名さん

    >>7663 名無しさん

    こんな駅遠の出口のないマンションで35年固定!?
    チャレンジャーですね…

  15. 7665 匿名さん

    >>7664 匿名さん
    住宅ローン使う人はほとんどが35年で組むのでは??

  16. 7666 匿名さん

    >>7658 匿名さん

    D2プランって、家族で住める?

    収納なさすぎというか、キャンプセットとか、スキーの道具とか、ゴルフバックとか、お雛様やクリスマスツリーとか、どこにしまうの?

    ってか、これ、妻の衣装すら、収納しきれないのでは?

  17. 7667 名無しさん

    35年固定が一番メリット大きいと思うけどなあ。

  18. 7668 匿名さん

    >>7667 名無しさん
    理由もセットでレスしような。

  19. 7669 名無しさん

    だって、金利も低いし借りた方が得でしょ。

    普通に投資すれば、ほっておいても年5パーセントくらいになるし、家賃も考えればどう考えてもお得に思えますが。

  20. 7670 マンション掲示板さん

    マンション購入はボーナス等を入れれば10年前後で返せる物件を35年ローンで返していくものだと思っています。

    カツカツな設定で8000万とかの物件をフルローンとかは止めておいた良いかと。

    35年ローンはリスクを先延ばしすることも可能って認識しです。
    自分も35年ローンだけど、無理すれば10年かかからずとも支払える額にしてます

  21. 7671 匿名さん

    >>7670 マンション掲示板さん
    みんながそんなローンの借り方をしてくれれば今みたいに不動産価格は高騰しないんですよね。
    ホント銀行も貸しすぎだしみんな借りすぎですよね。
    まあ実際は景気も減速してしまうことになってしまうんでしょうけどね。

  22. 7672 名無しさん

    今回の値上がりは、相当早いと思います。
    おそらく数年のうちに坪単価600万超えますよ。

    湾岸地下鉄が決まれば、更にあっという間だろうね。

  23. 7673 匿名さん

    地下鉄決まっても駅が遠いから

  24. 7674 匿名さん

    地下鉄決まっても駅が遠い。クロノとかが有利。
    しかも坪単価600層は地下鉄と無縁だろ・・・・。

  25. 7675 口コミ知りたいさん

    >>7672 名無しさん
    宜しければ値上がりの理由をご教示ください。

  26. 7676 匿名さん

    理由なんか言わなくても、湾岸検討者は信じるはず、というのが、>7672のポジさんが想定する、湾岸検討者のレベルなのでは?

  27. 7677 名無しさん

    知識がない人なら分かるだろうけど、知識がなく自分で考える事すら出来ない人が居るって事に気が付いてないんでしょうね。

  28. 7678 名無しさん

    まあ、東京の不動産は激安ですからね。
    近いうちに2倍くらいまでは上がるのでは?

    1. まあ、東京の不動産は激安ですからね。近い...
  29. 7679 匿名さん

    ×湾岸検討者〇ネズミ国
    理由:ここよりバリュー感のある有明のスレ見ても、高値警戒や逆に合理的な相場動向を見た中立的なコメントが目立つから。ここだけがおかしい。

  30. 7680 口コミ知りたいさん

    >>7678 名無しさん
    面白い表だけど、ドルベース?円ベース?
    為替変動はどう反映されてる?

  31. 7681 匿名さん

    >>7680 口コミ知りたいさん
    基準年を100とした変化率のグラフだよ。自国通貨ベース

  32. 7682 匿名さん

    このマンションはオリエンタルランド監修だから価値の評価難しい。
    ただ600はないと思うなぁ。あがりもしないがさがりもしないかと。

  33. 7683 口コミ知りたいさん

    なるほど、ありがとうございます。1995年辺りを基準にしていますが、日本はまだ銀行の不良債権飛ばしとかでバブル崩壊にも関わらず地価がかなり高い時期じゃないかな。ということは、表だけでは日本の不動産が特段安いとも言えないような。
    キャップレートでみると確かに相対的に伸び代があるけど、どうなんでしょうね。

  34. 7684 マンション検討中さん

    サラリーマンの平均賃金がマンションの上昇に追いついてないからね
    平均賃金が上がるか、マンションが下落するかで収斂していくだろうね

  35. 7685 匿名さん

    >>7684 マンション検討中さん
    あとは海外投資家頼りになるね。ただ、投資対象としてもここのところ、価格の上昇に対して賃料がむしろ下がっている中、利回りは低下の一途なんですよね。。。
    なかなかいい材料がないですね

  36. 7686 匿名さん

    またまた頭の悪いグラフが出て来た。
    何度目ですかね。

  37. 7687 匿名さん

    おんなじグラフばかり何度も載せないでください。
    上がると思ってるなら自分で買えばいいのでは?
    悪質マンション営業の方ですか?

  38. 7688 名無しさん

    >>7687 匿名さん

    どうしても、ここを安いと思わせたい方がいるんでしょう(笑)何の仕事をしてるかはしりませんが…

  39. 7689 名無しさん

    まあ、値上がりするのは間違いないでしょう。
    ただ、それが2割なのか2倍なのかという違いはありますが。

  40. 7690 匿名さん

    オプションで壁紙クロスをディズニー仕様にしてくれると嬉しいな。

  41. 7691 匿名さん

    まあ、値下がりするのは間違いないでしょう。
    ただ、それが2割なのかなのか半分なのか、半値八掛け2割引きなのかという違いはありますが。

  42. 7692 匿名さん

    毎日ロビーでネズミやクマの被り物をした人とすれ違うのでしょうか?
    どんな人が買うのか気になります。
    ちょっとついけ行けるか心配です。

  43. 7693 名無しさん

    ディズニーランドじゃないんだから(笑)

  44. 7694 名無しさん

    有明か晴海買っておけば値上がりすると思いますよ。
    あれこれ迷う時間が勿体無いので、さっさと中古を買うのも良いとは思いますが、中古は間取り選べないのが最大の弱点。

  45. 7695 マンション掲示板さん

    中古もいい間取りが出てくるのを待てば良いのですよ。

  46. 7696 匿名さん

    >>7688 名無しさん
    それにしてもココを真面目に検討出来る収入層が頭の悪いグラフに騙されるとは思えず逆効果。

  47. 7697 匿名さん

    日本は、新築願望が強いので、築15年もすれば8割位に下がるのが普通じゃないですか。
    投資目的じゃなく住むのが目的ならそんなに下がる事を怖がらなくてもいいのではないですか。
    私は50代ですが、当時の30代サラリーマンが千葉や埼玉で4800万位で買ったマンションは今2800万位になってます。でもみんなそんなもんだと思っています。当時中央区には売ってるマンション自体が少なく、ここで買おうと思ってる方も少なかったと思います。
    郊外に買った彼らは繰り上げ返済でもうとっくに住宅ローン終わってますから、それも老後の余裕ある生活設計としてありだと思います。

  48. 7698 マンション検討中さん

    昨日、モデルルーム行きましたが、とっても混んでましたよ。

    うちは有明本命ですが、ソフト面は羨ましいものが沢山ありましたね。

    価格が予想以上に高いのは否めませんでした。でも、高層階は低層階との差があまりないのは割安に感じました。

  49. 7699 名無しさん

    値上がりするのは確実だとは思いますが、マンションって値上がり期待で買うものではないのでは?

    好みで選んで買う事が大事だと思うなあ。

  50. 7700 匿名さん

    値上がりしても売らなきゃ利益確定しないし。次住む所も値上がりしてるからね。セカンドじゃないと値上がりメリットは得られないよね。

スムログに「パークタワー晴海」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸