東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 7351 匿名さん

    プレミアフロアと角部屋と比較安価な低層の一部は抽選になるような感じだった。二極化だね。

  2. 7352 匿名さん

    >>7351 匿名さん

    営業がそう言ってたのですか?

  3. 7353 検討板ユーザーさん

    >>7352 匿名さん
    そう言っといた方が後々問題にならないから言ってるだけでしょ。
    プレミアムフロアも人気な方角だけで後は長く売れ残ると思うよ。
    どこも最上階は苦戦するからね。

  4. 7354 マンション検討中さん

    私の担当営業さんも抽選になると言ってた。

  5. 7355 匿名さん

    >>7351 匿名さん
    ココのプレミアムフロアなんて買う人いるんだ。意外〜

  6. 7356 匿名さん

    プレミアムフロア、買えるなら買いたい。

  7. 7357 匿名さん

    ココのプレミアム買えるなら武蔵小山買ったほうがねくね?

  8. 7358 名無しさん

    よくね? でしょ

  9. 7359 マンション掲示板さん

    確かにここのプレミアムフロアは人気ないだろうし、売るのも大変そう。
    ただ無駄金と分かっていても最上階を所有することに満足する金持ちはいるからねぇ。

  10. 7360 マンション掲示板さん

    金持ちはこの手の共有施設は興味ないだろうけど、孫のために等で買う人はいるだろうね。

  11. 7361 匿名さん

    同じ三井のタワーというだけで、いちいち、武蔵小山を出してくるのがよく分からん。
    まったく、志向が違うんだが。

  12. 7362 マンション検討中さん

    10年未満で1,000万円以上の目減り、割高の管理費を考えると賃貸したほうが
    よっぽど良いですね。賃貸だと何かあれば引っ越せば良いだけなので。
    買うとババ引くことになりそう。

  13. 7363 名無しさん

    逆に10年間で3倍に値上がりするのなら、賃貸より購入の方が賢い。

    さて、晴海はどちらかな?(笑)

  14. 7364 名無しさん

    買わないと、チープな賃貸で人生をドブに捨てる事になるしね。

  15. 7365 マンション検討中さん

    >>7364 名無しさん
    ドブくんは名無しじゃないよ!

  16. 7366 名無しさん

    ほとんど値上がり確実なエリアなんだから、迷うだけ損でしょ。
    中古でも満足できるなら中古の方が値上がりするだろうし、今すぐ買えばお買い得感ありあり。
    どうしても新築が良いなら待って買う。
    これしか無いでしょ。

  17. 7367 マンション掲示板さん

    >>7322 eマンションさん

    実際にはそんなことはありませんよ。

  18. 7368 匿名さん

    >>7364 名無しさん
    ここを借りてもチープな賃貸なの?

  19. 7369 匿名さん

    運河とは無縁の海のクジラ、子どもが成長するごとに無関心になっていく遊園地デザイン、晴海選手村と最遠にありオリンピック後の価値高騰に無関係な立地、日陰としか言いようのない足元の空地で大多数の入居者に無用な共用施設。多くのお客様がこれ本当に必要なのかと疑問符を抱く無駄なシアターの乗り物。そして無関心ではいられない、隣のタワーの当時の売値。

  20. 7370 マンション掲示板さん

    >>7320 匿名さん

    ただ他に選択肢が無いから有明に行くんじゃ無いですか?
    今、湾岸で売ってる新築がスミフ2物件とココしかないから…

    価格が安いならココだったけど(笑)
    ココは、もう少し様子見ですね。

  21. 7371 名無しさん

    様子見してると、値上がりして買えなくなるぞ。
    1期が一番安い。

  22. 7372 匿名さん

    >>7369 匿名さん

    そんな現実はイマジネーションランドには不要なのです。

  23. 7373 匿名さん

    お隣のティアロの中古を買って
    じゃぶじゃぶ池や広大な公開空地をただで使い倒しましょう(^-^)
    セブンイレブンや保育園もできて便利になります

  24. 7374 マンション検討中さん

    ここで、とても多くのコメントにスミフの有明と比較され、有明に誘導されていることと、いつも晴海タワーのMR近所や月島駅前でスミフの営業マンがパンフを配っていることと、
    フェイクとは言いませんが、多少関連があるのではと疑問に思っております。逆に、築地駅まででは三井の営業マンはパンフを配っているところを、見たことがありません。

    ご自分の見識に従って、購入するかしないかをご判断されることをお勧めします。

  25. 7375 名無しさん

    ティアロは今のうちに買わないと、あっという間に値上がりする予感。

  26. 7376 評判気になるさん

    >>7375 名無しさん
    何を根拠に?

  27. 7377 匿名さん

    湾岸の中古相場が下落に転じたので焦っているのでは。

  28. 7378 マンション検討中さん

    >7374さん
    それはそうかもしれないけど、そんなにむちゃくちゃ書かれてるわけじゃないよ。
    ちなみに、三井の営業さんはいつも住不の東銀座にプラカード立てて待ってるよ。定点作戦ではないかと。

    有明と比較した場合は、個人的にはのらさんのコメントに近い印象。
    「パークタワー晴海との比較ですが、70平米という縛りの中での間取りではこちらの完全に勝ち、利便性も駅距離を考えるとりんかい線ユーザーであればこちらが勝ります。そして商業施設併設という最大のアドバンテージを持ちます。
    仕様については優劣ありますが、ほんのわずかだけ向こう側に軍配が上がるでしょう。
    一方で、「江東区中央区」の違いと南側が「首都高か運河」であるというところは、本物件がライバルに比べて明確に劣位である点です。」

    それで、私は仕様自体も、個人的にはこだわるところがちょっと有明のほうがいいんですよね。またこっちは運河ビューになるとバカ高になるので、そもそも南東角とか買える方以外は、ネガが減るんですよ。あちらの。それで、こっちのポジがある物件買おうとすると込み込み9000万クラスになって、一般人だと手が出ません。あっちに流れるのは当然だと思います。

    先日出ていた、
    バツイチ男が伝えるマンション購入ノウハウ

    のブログも参考にしてみればいいのではないですか。
    結局住不さんの微妙な値付けの勝利なんだと思いますよ。晴海よりも2-30安く、グロスで5-800万安い。それでも中古に比べて十分高値掴みなのかもしれないけど、マンション市況頭打ち感が言われて、結局消費者は少しでも安いものを求める風潮が強い中、住不に殺到する。ほかに新築もないし・・・。

  29. 7379 匿名さん

    MRに行った印象だと、1割くらい値を下げると思いますが、皆さんどう思いましたか?

  30. 7380 匿名さん

    >>7379 匿名さん
    下げるでしょうね。それでお得感を出して早期完売を狙ってるんでしょうね。

  31. 7381 マンション検討中さん

    湾岸の価値については、毎日新聞の 櫻井幸雄さんの、「マンション住宅最前線」みるといいよ。下がらないというのが櫻井さんの結論です。僕もクロノに住んでみて、同じ意見です。 なんといっても、東京、大手町、八重洲、日本橋、銀座に近いです。 日本の中枢に、自転車、バスで行ける。

  32. 7382 匿名さん

    >>7381 マンション検討中さん
    ここの売れ行きが湾岸エリアの今後の不動産価格へ大きな影響を与えそうですね。
    売れ残る→値下げのパターンだけは止めてくださいねり湾岸相場全体に波及しそうなので。。。

  33. 7383 マンション検討中さん

    記事はもう少し長いスパンでの評論でしたね。 晴海の選手村5000戸増えても大丈夫か?→資産価値は落ちない。なんとなれば、日本の中枢から絶対的に近く、ひとは増え続ける。したがって、資産価値は落ちない。僕も実際住んでみて、そう思います。直観ですけどね。 したがってここも必ず売れる、時間かかっても、かならず売れてしまう。ということになりますよ。 住不も売れるでしょう。 どちらが先に完売かはわからないけどーー。最終的には売れてしまう。

  34. 7384 匿名さん

    >>7382 匿名さん
    ここが踏み絵だね!

  35. 7385 匿名さん

    株や先物、為替にはいつも弱気筋と強気筋がいる。
    不動産にもそういう評論家が平等にいることが好ましいが、
    デべの忖度をしないと仕事がなくなるから、当然ブロガーとか以外は強気筋ばかりとなる。
    櫻井さんはここでも有明でも公演やってる人。そういう人が下がるなんて言えるわけがない。

  36. 7386 マンション検討中さん

    櫻井とかデベからお金もらって記事書いて生きてる人じゃないか。そこ認識して判断してるのかね?

  37. 7387 匿名さん

    榊よりも櫻井さんの方が良いよね

  38. 7388 マンション検討中さん

    築地橋近くのクレストシティレジデンス、駅近、銀座まで1kmなのに75m2で5000万。ここもそのくらいになるんじゃないの。

  39. 7389 名無しさん

    最近はマンションマニア先生が有名ですよね。

  40. 7390 名無しさん

    有明の様子を見る感じだと、値上げしてくる可能性が高いと思う。

  41. 7391 eマンションさん

    >>7374 マンション検討中さん

    広告の費用対効果考えれば、他社のギャラリーの人間がたってるのって普通じゃないですか?うちは両方検討してるけどスミフのギャラリーの前も他社の営業立ってましたよ(笑)

    私は一石二鳥だと思いますけどね、他に売ってる物件が分かるんで。

    ちなみに私は有明と2択で考えてますけど大手の2物件で比較出来る事は、メリットだと思います。

  42. 7392 マンション検討中さん

    櫻井さんの記事、毎日新聞のマンション住宅最前線は、掲載2年近くになるけど、まともですよ。納得感がある。クロノに住んで3年になるけど、六時間無料の電動自転車で、いわゆる日本の中枢に自由のアクセスできる。銀座、日比谷、丸の内、大手町、東京駅、日本橋、八重洲。「お庭」です。日常の買い物、安くてうまい昼飯、クリスマスのイルミネーションなど、ちょっと考えられない贅沢だよ。マンションからの夜景はとくに北側きれいです。北側高層階はおすすめ。

  43. 7393 名無しさん

    晴海は数年で化ける。
    坪単価600万なら数年で到達する。

  44. 7394 名無しさん

    有明に合わせて値上げするんでしょうね。

  45. 7395 匿名さん

    ネズミ教の次は櫻井教に値上がり600万教・・・
    冷徹に議論できる人はここのスレにはいないのかな。
    マスコミはデべの広告大きな収入源だからそりゃネガとポジは1:4ぐらいにするでしょ。
    しかも2-3年の連載って上がっていた間のみ。

    管理組合とか心配だね。「いや、何とかなるよ」「大丈夫だよ」みたいな。

  46. 7396 匿名さん

    >>7395 匿名さん

    このスレのポジは、信者というより、教組側だよね。だから、冷徹な議論は不要で、冷徹に騙して行く必要がある。

  47. 7397 匿名さん

    >7396さん
    なるほどね。で、教祖が、一般属性よりもイマジネーションランドにはまりやすい想定の信者を囲い込む、と。
    ひと昔前ならまだしも、誤認表示とか、ステマとかこんなにわかりやすい時代なのにまだ懲りないのかね。どっちも。
    例えば地下鉄一つとっても、事業主体が作る案公開するまで考慮入れた発言したら不可なのは業界なら当然なんだけど、ここなんてあっという間にできます、とかもう無茶苦茶なんですよね。
    消費者保護を何だと思ってるのかっていう・・・。

  48. 7398 名無しさん

    意味不明(笑)
    教祖とかなんとか、何言ってるのよ。(笑)

    大丈夫か?
    どうせ買わなきゃいけないんだろ?
    待ってる間に値上がりするだけなんだから、グダクダ言わずに安いうちに中古でも買ってりゃ良いかと。

  49. 7399 名無しさん

    買うならさっさと買うべきだし、買わないなら一生をチープな賃貸で暮らせば良いかと。
    中途半端が一番ダメだよ。賃貸は利益3割乗ってるから、高くつくよ。

    まあ、チープな賃貸なんて人生をドブに捨てるようなもんだけどね(笑)

  50. 7400 名無しさん

    有明が人気で、ここも値上げ。
    買えなくなった奴が更に有明に殺到。
    で、結局買えなくて晴海に戻ってくる。

    そんな未来が見えます。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸