東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 7201 匿名さん

    >>7199 匿名さん
    値上げすると思わせて高値掴みさせる。
    なんて卑しいんでしょう。

  2. 7202 匿名さん

    値上げでも、気に入ったから買います。

  3. 7203 匿名さん

    有明は値上げ、ここは値下げですか。明暗はっきり分かれましたね。

  4. 7204 匿名さん

    有明も値上げしたら、いつものコースじゃないかな?

  5. 7205 マンション検討中さん

    これ以上値上げされたら予算内でも三井に対する心証が悪くなるので撤退します。

  6. 7206 匿名さん

    >7205さん
    私もそうです。有明より仕様悪い面が目立つのに高いってこれまでの三井とすみふ入れ替わった感じです。
    三井も長期販売で極大化に踏み出したのなら嫌な感じ。相場調整中で金利リスクも客付けなんですから、少しは顧客見てほしいですね。

  7. 7207 匿名さん

    有明も値上げなら、ここも値上げするのでは?

    なんで値下げすると思うんだろ?(笑)

  8. 7208 検討板ユーザーさん

    何処の仕様が低いのかな。

  9. 7209 匿名さん

    換気とか言ってなかった?

  10. 7210 匿名さん

    土日まで待ってもらえるなら、比較表作ってアップしますよ。
    ご指摘頂ければ、修正追記しますし。
    ネガ、ポジ両方の力を合わせて作れるんじゃ無いかな。

  11. 7211 匿名さん

    まあ、買える人だけが買えば良いのでは?
    話題のエリアでもあるし、すぐに完売すると思うよ。

  12. 7212 匿名さん

    有明は、値上げしながら販売するでしょうね。
    ここも同じように値上げしながら売るんじゃ無いかな。
    やっぱり1期が一番安いと思われます。

  13. 7213 匿名さん

    ここを高いと思う人は、格安の選手村6000戸を待ってみては?
    選手村の方が、商業施設、学校等が隣接で生活利便性はいいよ。
    外側の棟なら永久眺望。レインボーブリッジ、大型客船が目の前に見えて眺め最高。
    浮いたお金で何度もディズニー行けて、ホックホックで大勝利。

  14. 7214 匿名さん

    選手村のタワー棟はみんな狙ってるから高くなるよ。他は団地みたいでいやだね。

  15. 7215 匿名さん

    選手村は坪単価600万超えるよ。
    ボランティアじゃ無いんだから、安く売るわけねーじゃん。

    唯一無二の選手村マンションなんだからね。

  16. 7216 匿名さん

    600で買えるならいいですけどね。
    1000を超えてくる可能性もあると思いますよ。
    その時にはここは2000くらいになっているでしょうね。

  17. 7217 匿名さん

    選手村は坪単価800万でも即完売だと思うぞ

  18. 7218 匿名さん

    選手村は相場より3割安く売るらしいよ。タワーでない方がお買い得。東京湾の眺望は最高でしょうね。

  19. 7219 匿名さん

    ボランティアじゃ無いんだから、安値では売られないよ。

    坪単価800万でも即完売だよ。
    晴海は待てば待つほど値上がりするエリア。

    待つのはリスクだよ。

  20. 7220 匿名さん

    安く売られる理由も無いのに、安値で売る訳ねーだろ(笑)
    唯一無二の選手村なんだから、坪単価800万でも欲しい奴はイッパイいるぞ。

  21. 7221 匿名さん

    6000戸も売らないといけないので、安く出すらしいよ。大手デベの営業が言ってた。

  22. 7222 マンション検討中さん

    選手村の話しは別のとこでしなはれや!

  23. 7223 匿名さん

    選手村跡地ってここより不便な交通空白地帯だよね。そんな価格で買う奇特な人居るの

  24. 7224 匿名さん

    >>7216 匿名さん
    晴海が1000万なら山手線内は1億?
    30坪くらいのマンションなら30億?
    ビル・ゲイツかハリウッドスターくらいしか買えなくなると?
    頭おかしいんじゃないか?


  25. 7225 匿名さん

    選手村タワー棟は何年頃に竣工しそう?

  26. 7226 匿名さん

    >>7223 匿名さん
    再開発地域なので、今とおなじなわけないでしょ!

  27. 7227 匿名さん

    再開発すると麻布辺りよりも高くなると?
    いかにも建設会社関係者らしい発想だな。
    こんな埋立地が山手線内より高くなることは永遠にないよ。
    東京で生まれ育った人なら、それぞれのエリアには越えられない壁があることをよくわかってるんだよ。

  28. 7228 匿名さん

    埋立地、駅遠地、過剰供給地の三重苦でなんで値上がり期待してんのか全くわからん。内陸の再開発と一緒に出来るわけがないわ。

  29. 7229 匿名さん

    >>7226 匿名さん

    駅遠が解消される計画があるの?

    1. 駅遠が解消される計画があるの?
  30. 7230 匿名さん

    でもね。駅遠の不便さは技術の進歩によって軽減される可能性がある。
    今でも小型のセグウェイとか電動の一輪車みたいなのを使ってる人たまに見るでしょ。足に装着する歩行アシスト装置も遠からず実用化される。ルンバみたいにあっという間に普及する可能性もあるよね。
    もしそうなると、眺望や静かな環境の価値が見直されるでしょう。永久眺望は技術の進歩では解決できませんから。

  31. 7231 匿名さん

    計画はあるけど、有名無実だよ。
    さらにこのマンションは万一20年後に駅ができても、
    駅までは10分はみないとね・・・。
    永世に駅遠い。

  32. 7232 匿名さん

    部屋から駅ホームまで20分はかかる。往復で1日40分。貴重な時間をドブに捨てるようなもんだろ。

  33. 7233 匿名さん

    しかし、眺望の悪さは技術の進歩によって軽減される可能性があるね。
    今でも高度なプロジェクションマッピングとか使ってるイベントやテレビがあるでしょ。自動車などではカメラによる映像投影装置も遠からず実用化される。3次元投影装置の研究が進めば、ベランダからありとあらゆる世界の風景がバーチャルに見られるようになる。日当たり?それも野菜工場のようにLED模擬日照でさっさと解決。ルンバみたいにあっという間に普及する可能性もあるよね。
    もしそうなると、眺望や駅から離れた静かな環境の価値なんてゼロどころかマイナスに劇落ちだよ。駅遠という要3次元移動事象は技術の進歩では解決できないからね。

  34. 7234 匿名さん

    その時間をどぶに捨ててると考えるか、
    イマジネーションランドに帰るためのわくわくする時間wだと考えるか。
    後者だと考えられる時間に余裕のある人だけが買っていいマンションでしょう。
    駅遠で子供いて2馬力はふつーにここ買わないよ。ストレスしかない。

  35. 7235 匿名さん

    >>7233
    それもいつかは実現するだろうね。
    でも、自然の光や風、におい、気配まで再現するには、早くても22世紀までかかりそうだね。笑

    長生きしましょうね。

  36. 7236 検討板ユーザーさん

    ここの24時間換気は全熱交換ですか?

  37. 7237 検討板ユーザーさん

    >>7236 検討板ユーザーさん
    違います。何か?

  38. 7238 匿名さん

    普通の3種換気
    新川崎のパークタワーとかと比べると環境性能は残念すぎる仕様・・・

  39. 7239 匿名さん

    MR見に行きました。
    設備は正直ファミリー仕様。
    甘々なデザインで洗練されていませんでした。
    値段を見て離脱層が多いというのも納得かもしれません

  40. 7240 匿名さん

    まあ、好みは人それぞれだからねえ。
    タワーマンションが醜悪に見える人もいるんじゃない?

  41. 7241 匿名さん

    湾岸地下鉄が計画されているよ。
    まだ、企画段階だけど(笑)

  42. 7242 匿名さん

    選手村が販売される頃には、このエリアも坪単価600万超えだろうし、選手村は唯一無二の希少性で坪単価800万でも即完売だろうね。

  43. 7243 匿名さん

    因みに、選手村は6000戸だが、マンションに作り変える時に2000戸に減らされる。

    だって台所も付けなきゃいけないし、1人部屋だけなんて売れないんだもん。
    売れるようにして売るのが商売。

  44. 7244 匿名さん

    >>7243 匿名さん

    そんな情報あったっけ?

  45. 7245 匿名さん

    >>7243 匿名さん

    >>7243 匿名さん
    オリンピック立候補の時には、選手村は17000人収容可能とうたっていました。個室〜3人部屋くらい?
    だから販売時に一部取り壊しと仕様変更・タワーマンション建設で、6000戸程度にすると理解しましたが。

  46. 7246 匿名さん

    7245です。
    訂正。企画書では選手は、シングルルームまたはツインルームとしてありました。

    4人用住戸60㎡
    6人用住戸90㎡
    7人用住戸104㎡
    8人用住戸135㎡

    としてありますね。プレゼン用なので決定ではないでしょうけど。




  47. 7247 匿名さん

    元々一万戸規模とも言われてたけど、中央区がクレーム入れて(公共施設のパンクが理由)、
    それに配慮する形で5000戸規模に納まった・・・って成り行きだったと思う

  48. 7248 匿名さん

    >>7242 匿名さん

    販売開始はいつなの?

  49. 7249 匿名さん

    これが2000戸に?初耳

    東京2020大会後の選手村におけるまちづくりの整備計画について
    ◆建物配置
    ・ 住宅戸数 : 約5650戸 (分譲・賃貸)
    ・ 階  数 : 板状棟14~18階、高層棟 50階
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h27/topi056.html

    1. これが2000戸に?初耳東京2020大会...
  50. 7250 匿名さん

    リオは9割売れ残りだっけ。
    そのニュースみて、今晴海のマンション買うのはリスキーだなあ、と思ったが。
    供給過多は目に見えてる。将来のリセール厳しいんじゃないのかね。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸