東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 5751 匿名さん

    >>5742 マンション検討中さん
    東急豊洲400は営業文句でしょう。

  2. 5752 匿名さん

    >>5680 検討板ユーザーさん

    まぁ実際この共用部は損しても手に入れたい人は結構いると思うけどな。有明すみふのほうが人気なのかな?

  3. 5753 検討板ユーザーさん

    >>5752 匿名さん
    スミフの商業施設は期待できませんが、うまくいけばここの共有部とは比較にならないかと。うまくいけばですが。
    あと地下鉄も向こうの方が駅近で有利。これとできたらの話ですけど。
    BRTもそうですね。ここは車庫なだけでメインは虎ノ門↔︎有明なので。

  4. 5754 匿名さん

    問題はやっぱりその共用部のうち一番力の入った庭がマンション住人ではなく地域開放なこと。コンビニまで。
    2000万損しても周りの地域の人に自分で買った庭を提供できるお金持ちの方仕様だよね。
    シームレスにつながる、とか書いてるけど、逆にこのマンションの住人でなくてもシームレスだよね・・・。
    もう少し考えてほしかったね。2Fレベルにするとかさ。

  5. 5755 マンション検討中さん

    私は買うけど
    ここがどう化けるのか買ったあとのお楽しみだね
    買わない人はぐだぐだ言わず、違う所へいってらっしゃい

  6. 5756 匿名さん

    住不よりこっちと思ったけど
    結局は日々のことを考えるとそれでも駅までの時間半分以下、商業施設も最低でもコンビニスーパーカフェ(ドゥトゥール等)はできるよなと考えたら現実的にはあっちに戻りつつあり・・・

  7. 5757 匿名さん

    近くに住んでるので、ディズニーのお庭と噴水は無料で使わせてもらいますね。
    フットサルコートもお金出すので一般解放してくださいね~
    こんな維持費のかかる設備を一般解放してくれるなんてお金持ちはさすがですね(笑)

  8. 5758 匿名さん

    三菱東京UFJ銀行の10年固定金利一気に倍ですか!
    4月1.05%
    3月0.55%
    ますますローンで買うのは無謀になりつつありますね・・・。

  9. 5759 匿名さん

    一気に0.5ってスゲーな。

  10. 5760 匿名さん

    ここが竣工する頃には固定10年が1.5%とかは普通になってそうだね。危険過ぎる…

  11. 5761 名無しさん

    >>5759 匿名さん
    三菱の10年固定だけだよ。
    銀行も年度末のセールみたいなものがあるからね。

  12. 5762 匿名さん

    >年度末セール
    去年はそんなことなかったよ。4月に上がってても0.03とか
    今年の0.5はひどいよ。

  13. 5763 マンション検討中さん

    三井住友信託はかわってないじゃん。

  14. 5764 匿名さん

    個別では変わってないとこあるけど、全般的に昨年夏以降上昇だね。決済時2%以下だといいけど厳しいかな。

  15. 5765 マンション検討中さん

    長期金利動向と黒田発言考えればそんな悲観することでもなかろう。米イールドカーブもフラット化してきていることだしね。

  16. 5766 匿名さん

    >米イールドカーブもフラット化
    それでもFFrate今年末1.3、来年2、再来年2.5は普通にあるのでは?2になるとかなりのドル高圧力になるから日銀への圧力・苦言も増えると思うが。

  17. 5767 匿名さん

    >>5764 匿名さん

    あくまで固定の話ですよ。
    政策金利連動の変動金利は、いまだ超低金利ですよ。

    また、未だに低金利には変わらないし、じゃあ3年後見送って5年~10年後に買おうにも、それこそより金利が上昇しているリスクが出る可能性が高いかな。

    私も悩ましい事には変わり無いですけど。

  18. 5768 マンション検討中さん

    まあ表面的な情報に右往左往するなってことだね。

  19. 5769 匿名さん

    >>5756 匿名さん

    確かに駅近魅力的だけど、国際展示場か…と迷ってる。こっちは遠くても月島。比べるまでもなく駅力は高いし…
    買い物はここ不便だから車は手放せないかな。
    でも有明の商業施設だと広すぎて結局面倒くさいとかあるかもだし。
    迷うなー

  20. 5770 匿名さん

    この間の日経新聞にも掲載されてましたが、月島の通勤ラッシュ武蔵小杉並にひどくないですか?
    都心に近くもて、毎日15分も歩いてあの通勤ラッシュに巻き込まれるとおもうと、通勤時間と苦労は郊外とそこまで変わらないかもしれませんね。

  21. 5771 匿名さん

    >>5770 匿名さん

    時間帯によるんでしょうけど、毎日豊洲から有楽町まで座って出勤しています。
    ラッシュって何時のどちら行きの話ですか?

  22. 5772 匿名さん

    >>5770 匿名さん
    それ勝どきな

  23. 5773 匿名さん

    住吉豊洲の新線が開通すれば、激混み東西線の客が有楽町線になだれ込むことでしょう。

  24. 5774 匿名さん

    勝どきと月島までシャトルバスがあると聞きましたよ。歩かなくてもよいかと。自分は勝どきですね、月島の地下道が長すぎます。ただ、今まで駅遠に住んだことがないので、どのくらい不便になるか、想像がつきません。

  25. 5775 匿名さん

    >>5774 匿名さん
    おそらく最初は遠い!こんなの毎日通えないよ!って思うでしょうけど、1ヶ月もやってたらすぐ慣れますよ。

  26. 5776 匿名さん

    月島の地下は長いので、結局電車降りても部屋に着くまで30分ぐらいはかかってしまいますね。
    そりゃ慣れますが、台風や大雨の日はずぶぬれになりながら歩くし、バスも本数出てないので待つ、坪350万もだしてこれではね。

  27. 5777 匿名さん

    >>5774 匿名さん

    勝どきへのシャトルバスの話は無かったと思いますよ。

  28. 5778 匿名さん

    >>5776 匿名さん

    本数の話聞けたんですか。詳しく教えてください。

  29. 5779 匿名さん

    >>5777 匿名さん
    えっ、ない?!自分の勘違い……ないと不便ですね、今度行く時にもう一回聞いてみます。

  30. 5780 住民板ユーザーさん1

    いや、だからここはバス便活用するマンションだよ。

  31. 5781 匿名さん

    >>5775さん

    ここではない、駅徒歩9分のマンションですが
    私は慣れたのですが妻は最後まで慣れなくて
    (遠い、遠いと毎日文句)バスで駅まで行く生活を送っています。

    慣れるかどうかは人それぞれだと思います。
    徒歩12分+そこから数百メートル地下道(途中に店は殆どなし)
    に慣れる人は結構強者だとは思いますが

  32. 5782 匿名さん

    >>5781 匿名さん

    お住まいのところがよろしくなかったんですね。
    晴海は月島も勝どきも豊洲もどちら方面歩いても悪くないですよ。

  33. 5783 名無しさん

    >>5779 匿名さん
    勝どきは大江戸線ですから、有楽町線大江戸線2路線の月島で問題無くないですか?

  34. 5784 匿名さん

    >>5783 名無しさん
    月島は長い地下道がありますからね、しかも1駅遠回りします。朝の時間のロスが……勝どきも行ってくれるとありがたいです。

  35. 5785 匿名さん

    >>5784 匿名さん

    いや、バスだから改札から遠くない地上出入り口に止まるだろうから問題ないよ

  36. 5786 マンション検討中さん

    ここは駅から遠い。途中には商店等何もない。
    なので、これから暮すのは相当の忍耐・覚悟が必要。

    立地的には最悪!

    三井さんには悪いが、価格が安い等がないと、買いたいとはどうしても思えない!

  37. 5787 匿名さん

    >>5786 マンション検討中さん
    立地も悪くて、価格も安くないですが、エンターテイメント系が好きな人が気に入って買うマンションです。そうゆうのがなければ買わない方が良いですね。

  38. 5788 住民板ユーザーさん1

    ここの立地が悪いと思うかは、人それぞれ
    都心ですぐ海沿いに立つマンションは貴重だよ

  39. 5789 マンション検討中さん

    MRのシアターは感動しました!
    あれは一見の価値あり。
    公開空地の広さも驚きですがそれを全て住人の管理費で賄うとなると管理費は果たしてどうなることか。
    実はティアロとクロノの住人が一番メリットを享受するのでは?
    あと隣の敷地は間違いなく4棟目のタワマンが建設されますね。

  40. 5790 マンション検討中さん

    隣にティアロがあるのですがティアロとお向かいの部屋はかなりストレスが出てくる可能性があると思います。
    ティアロはバルコニーが強化ガラスだから洗濯物とかが丸見えだからです。
    お向かいさんのテレビや人の動きが丸見えになりそうで選ぶ向きと部屋を吟味する必要がありそうです。

  41. 5791 マンション検討中さん

    眺望によって価格差をつけているとのことでしたので、お見合いの部屋は比較的に安く出されます。
    価格を取るか、眺望をとるかという当たり前の話ですね。

  42. 5792 匿名さん

    ご参考までに。
    ダイレクトウインドウの室内が、照明点灯時、近隣のビルからどのくらい見えてしまっているかをご存知ない方は、勝どき交差点に行ってみて下さい。
    交差点角に「OPTI」という足元から床までガラス張り、ダイレクトウインドウの理容院があります。
    住居と違い、お店は昼間も照明を点けているので、ダイレクトウインドウの照明点灯時の室内の見え具合がとても参考になるかと思います。

  43. 5793 匿名さん

    >>5790 マンション検討中さん
    お見合いになるのは南西の角部屋だけじゃないの。

  44. 5794 マンション検討中さん

    ここは民泊禁止なんですかね。せっかくの庭とか世界中の人と共有したいですね。

  45. 5795 マンション検討中さん

    公開空地の維持管理費を住民が払い続けるのは痛いな。
    管理費で2-3万とか言ってたけど。

  46. 5796 匿名さん

    民泊は禁止でしょうけど、月3-4回友達の伝とかで人泊めてもそれを禁止なんてできないよ。おおっぴらにしなければもんだいない。

  47. 5797 匿名さん

    >>5795 マンション検討中さん

    2万と3万円では1.5倍の差がありますが…

    ティアロに住んで他人の金でじゃぶじゃぶ池を使い倒そうという人もいると思うとちょっと悔しいですね。
    池の中に入れる前提ということは屋外プール並の消毒も行うでしょうから、その辺の水物よりも維持費かかりそうなのに。

  48. 5798 マンション検討中さん

    こんな僻地にありながらカフェ施設はなし。
    敷地内完結型マンションにも関わらず自販機でコーヒー買って飲むなんて不親切だな。
    聞けば聞くほどコンセプトずれ感が際立つ物件。

  49. 5799 マンション検討中さん

    公開空地の維持管理は致命的かもしれない。
    ホームレスの住みかを無料で提供するようなもんだからね

  50. 5800 匿名さん

    公開空地にバス運用、一体いくら管理費が掛かるんですかね。
    バスだけでも年間数千万単位で維持費かかりますよね、一回乗るのに幾ら掛かるのか。
    クロノティアロと共同運航とかにすればコストカットできるんでしょうが。

    加えて、フットサルコートやバスケットは住民だけなんですか。そんなに使う人います?他に解放して管理費の足しにした方が良い気がしますが、コンセプトから運営から疑問が多い気がしますが、私だけでしょうか。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸