東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    晴海の北方向高層階は、風の強さがハンパないです。風がうなる感じです。
    暖房ガンガンやれば問題ないです。バルコニーに置いているサンダルが若干移動するレベルで、吹っ飛びはしません。
    因みに晴海でホームレスは無理です。
    2日で退散されました。

  2. 552 匿名さん

    差し支えなければどちらの北方向高層階ですか?
    トリトン勤めも友人も風が強いというのですが、
    そんなに強いんですかね?

    風がそこそこ強くても住んでみたいとおもってます!

  3. 553 匿名さん

    >>551
    高層階の北方向だけ風が強いんですか?

  4. 554 匿名さん

    しかし勝どき晴海は何か作るとなるとタワマンばっかりだな。交通網がないからオフィス商業施設メインで建てるのは無理というのはわかるが、せっかくトリプルタワーで綺麗な風景になるかなと思っていたところ、その横の微妙な位置にもう一本って。。どうよ。この物件が眺望条件では一番不利になりそうだね。最後の1本が月島駅徒歩9分表示できそうだから、一番資産価値が高くなりそうなのも最初の3本の住民からしたらオイって感じですね。

  5. 555 匿名さん

    >>554
    3本が4本になったら、綺麗な風景から一変して微妙になるの?

  6. 556 匿名さん

    >>553
    冬は北風が多いからじゃないですか?
    それとも内陸からのビル風?
    どの方角も強い時はあるけどなー

  7. 557 匿名さん

    レミコン跡地にタワーが建ったら、さらにビル風はひどくなるだろうなぁ。
    東電掘からの風が抜けにくくなり、ヒートアイランドの緩和にも悪影響。
    自治体は堀周りの公園化だけ推進すればいいよ。よけいな案でミスリード
    しないで欲しい。

  8. 558 匿名さん

    レミコン跡地はタワマン作れないから安かったはずなので、タワマン作れるようになったら三井は大儲けですね。

  9. 559 匿名さん

    >>558
    だよね、クロティア前の都有地も含めて商業用地だったはずだけど、
    用途変更?ってそんなに簡単なの?特に縛りはないのかな?
    三井の発表より先に行政側から資料っぽいのがリークされてたから解せなかったんだけど、
    その辺りも含めて官民で調整してんのかもね

    五輪のみならず世界経済も縮小傾向だけど、
    交通網と併せてテンション上がるような壮大な計画をお願いしたいところ

  10. 560 匿名さん

    南方面も風強いですよー。、すごい寒いです、

  11. 561 匿名さん

    >>559
    558です。簡単に用途変更出来るなんて、売ったレミコンとしては納得できないでしょうね。

    用途変更するなら、何らかのバーター条件がありそうですが。

  12. 562 匿名さん

    >>561
    昔からこの辺りの土地って、用途変更は珍しくないんですよ。
    また「計画」という言葉がいかにいい加減なものか、長年住んでいてよーく教えられました。

  13. 563 匿名さん

    風っていつも強いんですかね?

  14. 564 匿名さん

    用途変更というより、容積率緩和でしょ。公園地の提供や、公開空地の提供など
    で交換条件とすればいい。
    ただ、あの不定形な形なので、低層部は3階か4階の建ぺい率いっぱいの商業用にして、上に
    高くても25階くらいの住居棟で容積率を使うのがベストだと思う

  15. 565 匿名さん

    湾岸だと北向きは都心だから、都心からの温かい風で寒く無い。
    夏は海からの南風で涼しくて過ごしやすい。

  16. 566 匿名さん

    >>561
    レミコンは、まだ売却していないはずだよ。
    行政に対して容積率緩和を認めてもらうかわりに、晴海運河に遊歩道を自社の費用で整備して、それからデベにマンション用地として売却するんじゃないかな。

  17. 567 匿名さん

    となりの三菱、基礎を削ってエレベーター入れたみたい。

  18. 568 匿名さん

    >>567
    それがどうした?

  19. 569 匿名さん

    >>566
    とっくの昔に三井に売却済みだよ
    業者は若洲か新木場辺りの海岸沿いに移転したはず

  20. 570 匿名さん

    ここの再始動は4月以降ですかね?
    BRTの基本計画や、運輸政策審議会答申が3月末までには出るはずなので、
    それからでしょうか?

  21. 571 匿名さん

    暇だね〜

    また地下鉄の話でもする?

  22. 572 匿名さん

    この辺りの場所は、今が一番寒くて、解放感じゃなくて寂寥感が漂ってる時期だから、今は見に行かない方がよいかと思います。
    誰もいないモデルルームのメインエントランスに、カラスがニ羽、まるで置物のように鎮座してましたよ。
    春を待ちましょう。

  23. 573 匿名さん

    >>567
    青山とここでは何が違うのでしょうか?
    基礎を削るのも、穴開けるのも同じように思っちゃいます。

  24. 574 匿名さん

    >>572
    4本タワーが建つと聞いて今日現地行きましたが、寂寥感はなかったよ。むしろここがこれから開発されるということで将来に期待感あったよ。都有地のほうにBRTも来るようだから少なくとも今より発展するよね。

  25. 575 匿名さん

    いったいいくらで売り出すんだろ。
    400超え予想が雑誌にも出てたけど本当だろうか?
    何か裏付け材料ないと書かないだろうとは思うけど。

    交通整備はマストだよなあ。

  26. 576 匿名さん

    今の相場だと400は超えるでしょうねえ。
    最近は中古のほうがお買い得に見えてしまう。

  27. 577 匿名さん

    湊よりは安くなるし、DTのこと考慮すると300半ば〜後半では?
    400でこの立地で1000戸以上となると販売相当苦戦しますよ。

  28. 578 匿名さん

    400は行くよねー、という噂を流しておいて、
    実際には330くらいで売り出す。
    しかもパンダ部屋は280くらいにしとけば、
    「あれ?意外と安いじゃん」とみんなが飛びつく、という作戦。
    武蔵小杉でも使った手だね。

  29. 579 匿名さん

    そんなに安い訳ないでしょ。
    江東区ですら中古が350万超えてきてるのに
    400は超えると思いますよ。

  30. 580 匿名さん

    ここ数日、高値連呼が各スレで目立つようになってきたw
    つーか株価暴落で不動産どころじゃないだろう・・・
    手付放棄やブン投げ祭りが始まっても不思議じゃない状況かと・・・

  31. 581 匿名さん

    >>579
    江東区で成約で平均坪単価350万超えてる物件なんてないですよ。
    おそらくPCTの事を言ってるのでしょうけど、平均は330万切ってます。

    また、DTがあの場所で苦戦してるのですから、
    いくら中央区と言えど、中央区で一番利便性悪い立地なのですから、
    PHTと同じか、ちょい高いくらいと考えるのが妥当かと。

    400超えたら、今までにないくらい建物に魅力がないと、かなりの長期戦になりますよ。
    立地はWCT並、いやサウルゲートの計画を考えるとそれ以上に悪いですから。
    400超って簡単に言いますけど、この立地で70平米8500万出しますか?
    平均なので階層も眺望も中くらいで8500万ですよ?ないですね。

  32. 582 匿名さん

    スカイズですら、350万で成約してますからね。
    パークシティの成約は築年10年でも350超えてます。

    新築で中央区だと400超えは仕方ないと思いますが。

    それでも都心と比較したら半額ですからね。

  33. 583 匿名さん

    >>582

    痛々しいな…。
    売れなくて困っている?
    どうしちゃったの?

  34. 584 匿名さん

    >>582
    成約って何で見てるの?
    まさか坪350万ってサイトに出てて、その物件が売れたら勝手に350万だと思ってない?

  35. 585 物件比較中さん

    売り渋りしてたらバブル崩壊で売り時逃しちゃってっぽくなりそうですね、ここ。

  36. 586 匿名さん

    レインズでは350万で成約してるのは1軒だけだね。
    最近は347万で成約してるけど、350万には届いてない。

  37. 587 匿名さん

    パークシティが築年10年でも570万円で成約してるのが奇跡。
    おそらく、プレミアムフロアかな?

  38. 588 匿名さん

    >>587
    それはプレミアムフロアですね。
    プレミアムを除けば平均は330万切ってますよ。

  39. 589 匿名さん

    三井も元々400で売るつもりはないでしょ。2期から値上げ予定だったパークホームズ豊洲と同程度の価格で豊洲の2期に合わせて売り出す予定が、豊洲の販売不振で延期となったらしい。
    三井の営業さんがこのあたりは陸の孤島だと言っていたし、土地の仕入れもそれほど高くないのでは? 三井の場合は横浜の件で出費がかさめば、これから出す物件に上乗せされる可能性はあるけど。

  40. 590 匿名さん

    前から思ってたけど、スレの荒れる要因って…儲かるとか損するとか儲けの話しをするからでしょ?
    管理者さん、マンションについて語りましょうの趣旨は住む場所としての評価を元にコスパの話しをする以外は、投資投機向け専用スレを作ってはいかがですか?
    住みたい場所にお金使える人が純粋に物件情報得たいのに、高値だ損するだの違う論点で野次られているのはどーかと思います。
    儲け話ししたい人たちが勝手に騒ぐ場所提供してあげてください。

  41. 591 匿名さん

    >>589

    > 豊洲の販売不振で延期となったらしい

     それはたんなる憶測ですよね?

  42. 592 匿名さん

    >>591
    確か日経関連の新聞記事で読んだ記憶があります。

  43. 593 匿名

    >>591
    不振と叩かれるほど売れ行きが悪い気もしませんが
    完成一年前に四分の三も売れたら十分でしょう

  44. 594 匿名さん

    PHTは一期一次で売れ残りを出したのが想定外だったのでは。 同時期に坪350で1000戸規模で出しても実需層がついて来れないと判断したのではないでしょうか。

  45. 595 匿名さん

    想定内だったみたいよ

  46. 596 匿名

    >>594
    当時は豊洲より少し安い坪300ぐらいといわれていませんでしたか?

  47. 597 匿名さん

    昔は安かったからねえ。
    今から売り出すなら高くならざるを得ないのでは?
    坪単価400万以上確定かと。

  48. 598 匿名さん

    ティアロ我慢してここ楽しみに待ったばかりに、坪100も上がっちゃうなんてね〜

    何やら基礎問題でデベともめてるようだけど、大したことはなさそうだし、、、

  49. 599 匿名さん

    >>593
    それ供給した数でしょ。売れた数じゃないよ。
    CDと一緒。店頭に並んでる数と売れた数は違う。よく初登場1位になる歌手は最初の出荷枚数を多くしてるだけ。一時期のB'zとかさ。
    それと同じでPHTも供給戸数で売れてるように見せてるだけ。あなたのように売れてると騙される人が多いから。

  50. 600 匿名さん

    つまり売れた数だよ。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸