東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 46063 検討板ユーザーさん

    中国の方の出入りが多いと不安になりませんか?差別のつもりはないけど…肺炎とか不安

  2. 46064 マンション好きさん

    >>46063 検討板ユーザーさん

    それは思ってても言ったらあかんやつやで。

  3. 46065 匿名さん

    >>46063 検討板ユーザーさん

    ここに住んでる中国人が、本国と行ったり来たりしているわけではない。それより、厚労省の役人や下船した乗客など、ウィルスをばら撒くことになりそうな人たちは他にたくさん。

  4. 46066 匿名さん

    >>46057 検討板ユーザーさん
    行政の二丁目に対する冷たさを感じています。クロノさんが晴海連合町会について理解を深めて、一緒に足並みを揃えて頑張って欲しかったですね。
    3丁目と4丁目に開発の中心を持っていかれましたね。

  5. 46067 通りがかりさん

    >>46066 匿名さん

    不動産は立地が全て、中央区の中心は東京駅付近から動かないし、端っこが発展する確率は低いでしょ。

  6. 46068 匿名さん

    >>46067 通りがかりさん
    湾岸地下鉄やBRTが出来れば確率が上がる。大江戸線が出来た後の勝どきが例。

  7. 46069 匿名さん

    >>46068 匿名さん
    湾岸地下鉄ができても、ここの最寄りは月島駅だよ。

  8. 46070 匿名さん

    >>46069 匿名さん

    実際歩く距離はまだわからないけど、表記状の最寄りは湾岸地下鉄の駅になると思うよ。知ってる人は知ってるが。

  9. 46071 マンション検討中さん

    >>46067 通りがかりさん

    ま、端っこで駅遠でも都心近接エリアならそこまで弱くはないと思いますよ。

  10. 46072 匿名さん

    都心近接エリアで、ここまで不便なところもも珍しい。恐らく選手村より暮らしにくいでしょう。月島駅まで何とか歩けるのがメリットくらいか。

  11. 46073 匿名さん

    >>46070 匿名さん
    晴海側に駅ができれば、月島より近いかもしれん。勝どき側なら月島の方が近いね。

    できても20年後くらいだから、ファンタジーの世界だな。

  12. 46074 匿名さん

    せめてドトールくらいシャトルバスの本数あればねー。

  13. 46075 周辺住民さん

    >>46069
    万が一湾岸地下鉄が出来たら、暫定案ではトリトンの前に駅ができるってことになってるから、最寄り駅は勝どき晴海駅になるよ。
    700mで徒歩9分ね。

  14. 46076 匿名さん

    >>46075 周辺住民さん
    湾岸住民のためにできるのではないので、築地再開発(2040年代)と青海のIRが進まないと厳しそう。特にIRは先行きが少し…

  15. 46077 マンション検討中さん

    で、皆さんここをすてて勝どき東に引越しですか?

  16. 46078 マンション検討中さん

    >>46076 匿名さん

    青海が進んだら地下鉄始まるのでは?
    大阪もそうだし。

  17. 46079 匿名さん

    >>46078 マンション検討中さん
    今回、東京にできる可能性高いの?
    その次に場所が決まるのは10年先だから、それまでかかるのか。

  18. 46080 口コミ知りたいさん

    晴海好きが勝どき勝どき言ってる。
    晴海にいるのは不本意なのだな。

  19. 46081 マンション掲示板さん

    憧れの駅近物件のパークタワー勝どきがここと同じくらいの坪単価で買える部屋もありそうですね。
    ここからの買い替えもありそうだから、ますますリセールやばそうだなー。

  20. 46082 マンション検討中さん

    やっぱり駅から遠い、これに尽きるかな

  21. 46083 周辺住民さん

    遠いっていうほどじゃないけど、古くて狭い歩道橋がなんともしがたいよなぁ。

  22. 46084 匿名さん

    >>46083 周辺住民さん
    あの歩道橋と高架橋がある限り、ちゃんとしたスーパーは、都有地とレミコン跡地には作れないもんなぁ。
    おばちゃんは渡りたくないし、自転車で行くのもめんどっちい、だそうです。

  23. 46085 匿名さん

    >>46084
    地形云々より、そもそもスーパーが成立する立地じゃないからw
    ちょっと考えれば分かるでしょ・・・

  24. 46086 評判気になるさん

    駅遠に嫌気がさした住民が駅直結に群がるから、パークタワー勝どき入居時にここのバーゲンセール始まる予感。

  25. 46087 ひまつぶし

    >>46086 評判気になるさん
    そうかな?笑

  26. 46088 マンション掲示板さん

    >>46087 ひまつぶしさん

    駅遠と駅近どっちが欲しいと言われれば、大多数は駅近を選ぶだろうよ。
    金ない人は駅遠選ぶかもしれんけど。

  27. 46089 ひまつぶし

    >>46088 マンション掲示板さん
    それだけかな?笑

  28. 46090 マンション掲示板さん

    >>46089 ひまつぶしさん
    お前がキモいのでこのマンションを買う気失せた。上位互換のパークタワー勝どき買うわ。さようなら。

  29. 46091 ひまつぶし

    >>46090 マンション掲示板さん
    さよなら^_^

  30. 46092 通りがかりさん

    なんだこのやりとり。
    新手の営業妨害か。ひでーな。

  31. 46093 ひまつぶし

    >>46092 通りがかりさん
    おかえりー笑

  32. 46094 通りがかりさん

    >>46093 ひまつぶしさん
    ん?家なの?

  33. 46095 ひまつぶし

    >>46094 通りがかりさん
    つまんない

  34. 46096 通りがかりさん

    >>46095 ひまつぶしさん
    わかんない

  35. 46097 匿名さん

    >>46078 マンション検討中さん
    青海?
    汚染物質が大量に埋まってるゴミの島のこと?

  36. 46098 匿名さん

    >>46079 匿名さん
    大阪でほぼ決まりですよ。

  37. 46099 匿名さん

    >>46070 匿名さん
    晴海住民の妄想地下鉄ね。 
    まずできないから。

  38. 46100 名無しさん

    ここで騒いでる奴に一言!

    君たちはマジで貧乏人だろ!
    ここの住人だが、ほぼ電車乗らないから駅からの距離なんて気にならないわ!

    基本タクシー移動です。
    このマンション選んだ理由はフットサルコートがあるからと、ゴミゴミした眺望ではないからら。以上!

    駅近駅近ってサラリーマンばっかかよ。
    起業したら電車通勤ないからほぼ関係ない

  39. 46101 マンション検討中さん

    >>46100 名無しさん

    駅前の雑多な喧騒から離れた開放感、抜け感、朝の水面のキラキラとか抜群の抜け感、午前中とか半端ないですよね。連休でもリゾート行く気にすらならない。




  40. 46102 匿名さん

    住民からすると通勤リーマンは不便だから買うなってことですか?
    通勤リーマンでもここ買ってる人いるでしょ。なんか感じ悪いですね。

  41. 46103 マンション検討中さん

    タクシーやクルマ移動の方にお願い。
    サブエントランス側のカーブになっている道路で、降車する方がいらっしゃいます。ちゃんと車寄せまで入って降りてもらえませんか。きちんと車寄せを使っている人も多いんだから、タクシー料金をケチらないで下さい。

    カーブ付近で車を停めたら危ないし、他の車のご迷惑になります。風水でもカーブ外周側の家は良くないとされているのは、そういう理由もあるんだから、事故のないようお願いします。
    これから、マンションの前をBRTも通るようになりますので。

  42. 46104 マンコミュファンさん

    >>46102 匿名さん
    自分は通勤リーマンですけど
    行きシャトルバスと帰りタクシー以外
    使ってません。便利ですよ。

  43. 46105 通りがかりさん

    >>46104 マンコミュファンさん
    それに月2万くらい払うなら駅近買えちゃうよ。

  44. 46106 マンション検討中さん

    >>46105 通りがかりさん

    駅近ゆえの喧騒や雑多な感じが嫌いな人もいるんです。


  45. 46107 匿名さん

    >>46103 マンション検討中さん
    くだらない。
    どこで降りてもいーでしょ。
    そもそもBRTはマンション前の道路は通りませんから。

  46. 46108 匿名さん

    BRT、プレ2次の時は豊洲行きがマンション前を通るんだよね。

  47. 46109 匿名さん

    >>46107
    安全面から、適正な場所での降車をお願いします。
    リスクは少しでも減らした方がいいです。
    結果的に、それが自分のためにもなります。

  48. 46110 匿名さん

    >>46106
    時間と金を無駄に使うんだからある意味最高の贅沢とも言えるw
    庶民には真似できないし真似してはいけない。
    ハイヤーお手伝いさんを前提とした微妙に不便な旧人気エリアが芳しくないのも頷ける。

  49. 46111 匿名さん

    行きはシャトルバス、帰りはタクシーを使う方にはいい土地ですね。
    高校や大学に通う子供にも、タクシー代を与えるのでしょうか。
    それとも重いカバンや部活道具を持って通学する子供たちに、ここは開放感が素晴らしい場所なんだからと言い聞かせるのでしょうか。

  50. 46112 マンション検討中さん

    >>46111 匿名さん
    開放感が素晴らしい場所と言い聞かせる 笑
    それは本人が各々感じることでは?


  51. 46113 匿名さん

    それにしても先着順全く売れないねぇ・・・
    途中モデルルームの引っ越しや年末年始の休暇を差し引いても全く動いてない。
    期末商戦もコロナで台無しだし、竣工二年目に突入してお先真っ暗だねぇ・・・
    値引きで手仕舞いしちゃえばいいのに何ムキになってんだろ?
    いくら玉不足とはいえ、みっともないったらありゃしない。

  52. 46114 匿名さん

    >>46111 匿名さん
    郊外の住宅に住んでいる家族がやっているように、帰りはパパやママが車で駅までお迎えに行けるといいですね。
    でも、そうすると子供が帰ってくるまでお酒を飲めないという問題が生じるそうです(笑)

  53. 46115 匿名さん

    >>46114
    ここは車を所有することすら放棄してるからw

  54. 46116 マンション検討中さん

    デベ側も、供給できるマンションが少ないので、安易な手仕舞いはしたくないのでは。安価な晴海フラッグ、高価な勝どきと比較して、ここを妥協点と見る人間が増えるといいですね。せめて駅徒歩10分なら完売できたでしょうに。

  55. 46117 匿名さん

    >>46113 匿名さん

    アンチが逆に一番詳しいパターンw
    三井が手仕舞わなくても困ってないんだから、素人が意味不明な心配してもしょうがないでしょ。

  56. 46118 匿名さん

    物件概要の販売個数が10戸に増えてる。。
    この程度の戸数を値引き販売する必要もなく、ほっとけばそのうち売れると思う。
    ただ、いつまでも公式サイトが残ってるのは辛い。イメージ図と違うやん!となるしね。

  57. 46119 マンション検討中さん

    3.11以来の大不況が来るぞ
    街を歩く人が明らかに減った。NYも暴落してるし、社会不安が広がってこれから一気に市況が悪くなる
    ここ買っちゃった人は高値づかみもいいとこだなw
    ご愁傷様ですww

  58. 46120 匿名さん

    >>46118
    本日更新で8戸になってたよ、2~3か月でようやく1戸?
    単純計算であとまだ1年と半年は掛かる・・・ゴールは遠いね。

  59. 46121 匿名さん

    >>46120 匿名さん
    今朝見たら10戸だったよ??

  60. 46122 匿名さん

    >>46121 匿名さん
    正直8戸も10戸も変わらないですよ。隠れ在庫として実際にはあと20戸-30戸ありますし。

  61. 46123 匿名さん

    北向きの1LDKが坪374万で売れてますね。けっこうな高単価。

  62. 46124 名無しさん

    だから、貧乏人たち僻むなよ!!

    くだらんことしてないで稼ぎをあげろ。
    稼げない男なんてカスだぞ

  63. 46125 匿名さん

    >>46124 名無しさん
    おう、頑張れよ!

  64. 46126 匿名さん

    転売価格の中古(新古)住戸が売れてて、三井供給(売れ残り)の住戸が売れてないロジックって何?

    売れ残りは角部屋ばっかで高すぎってこと?

  65. 46127 匿名さん

    >>46126 匿名さん

    グロスで8,000万円を超えると、ここでは厳しくなるんだね。
    それと、83㎡とかになると、維持管理費や固定資産税も高額になってしまい、これはキャッシュで買う人にもずっと負担が続くから敬遠されるのかも。
    内廊下+タワーパーキング +シャトルバス物件は、維持費が高くつくもんね。

  66. 46128 匿名さん

    70平米の角部屋作ってくれたら買ってたのになぁ。

    >>46127さんがおっしゃるとおり、管理費と修繕費が高くなるんだよな。

    だからクロティアの70平米前後の中古角部屋狙ってる。

  67. 46129 口コミ知りたいさん

    もともと1Lはこんなものですけど知らないの?

  68. 46130 匿名さん

    >>46122 匿名さん
    三井でそんなに売れ残ったマンションありましたっけ?

  69. 46131 匿名さん

    >>46130 匿名さん
    千葉物件?

  70. 46132 通りがかりさん

    >>46131 匿名さん

    ここは江東区ですよ。失礼な。

  71. 46133 匿名さん

    このマンションの管理費や積み立金未納が異常に高い。新規購入検討者は必ず営業に近況確認した上購入するように!組合もあまり機能してなく、放棄されているみたい。

  72. 46134 マンション検討中さん

    >>46133 匿名さん

    自分も未入居転売した要因がこれでした。
    あと、樹木の風害も毎年起きますし。
    でもここいくら保険使っても保険料増えないドラえもんみたいな保険入ってるんでしたっけ?笑
    この掲示板で住民らしき人が書いててドン引きしました。笑

  73. 46135 マンション検討中さん

    9部屋→残7部屋

    2部屋売れた!

  74. 46136 匿名さん

    >>46134 マンション検討中さん

    組合の理事会が機能してないのは驚きです。理事会のメンバーは管理規則ぐらいは読んでほしいが、多分あまりの無知で、管理会社のいうことを鵜呑みにしている。

  75. 46137 匿名さん

    >>46136 匿名さん
    理事会のメンバーがあまりの無知だなんて、ひどくないですか?好きで引き受けた訳じゃない人の方が多いんだし。
    単にイマジネーションランドに憧れた一購入者にすぎないのだから、批判されてなんで私がこんな目に遭うの?と思っているのでは?

  76. 46138 検討板ユーザーさん

    >>46137 匿名さん

    だから、管理が適正に維持されないんでしょうね。
    この物件最大のリスク要因。

  77. 46139 eマンションさん

    >>46135 マンション検討中さん

    なんか、今まで出てなかった70平米くらいの東向きの中住戸が加わって販売になってるんですけど、隠し在庫まだまだある感じなんですかね。
    いつになったら完売するんですかね。

  78. 46140 匿名さん

    マジかww

  79. 46141 匿名さん

    >>46139
    ここにきて2戸減ってたからいよいよカウントダウンか?と思ってたけどマジだったw
    まあ東中層で単価も坪350ぐらいだしサクっと売れそうではあるけど、
    この期に及んでキャンセルは考え難いしやっぱ隠し在庫?
    棟内モデルルーム≒値引きのサインって話も聞くけど10パーぐらい引くのかね?

  80. 46142 匿名さん

    隠し在庫は少なく見て20戸程はまだあるようですね。

    でももう残りの正確な戸数など誰も気にしてないでしょう。

  81. 46143 匿名さん

    相当な外れ物件でしたね……値下げしてくれるなら検討するけど
    住民もわざわざ来て検討者たちに文句言っていたけど、彼らだって満足してからわざわざこんなところに来ないですもんね

  82. 46144 マンション検討中さん

    ティアロとクロノから移った人はどうしてなのかな?
    せっかくの含み益を、駅や中心部から遠くなる物件に注ぎ込んだ理由がしりたい。

  83. 46145 匿名さん

    >>46142 匿名さん

    もうここ、オワタ、ですね。
    竣工1年経っで隠し在庫まだまだありですか。
    湾岸ナビの毎週の成約事例みても晴海ならクロティアのが決まってますしね。

  84. 46146 ひまつぶし

    >>46145 匿名さん

    そうかな?

  85. 46147 eマンションさん

    >>46140 匿名さん
    マジですね。

  86. 46148 匿名さん

    >>46142 匿名さん
    隠し在庫の意味が良く分かりませんが、欲しい部屋を言うと出してくれるのでしょうか?

  87. 46149 匿名さん

    ま、まあ

    で、デズニーがあるから(震え声

  88. 46150 匿名さん

    ネガの連投がすごいですね。
    しかも、誰も相手にしてくれなくてひたすら1人でネガ投稿(笑)

  89. 46151 ご近所さん

    しかし、住民板見てると引く。

  90. 46152 マンコミュファンさん

    ここは残念賞マンションでしたね。。。
    永住しましょうか、、、老後は駅遠で辛そうですが、、、、、

  91. 46153 匿名さん

    お隣のティアロさんは、修繕積立金の値上げが可決されたそうですね。
    現在の金額の約2.5倍だとか。
    将来の負担増を考えて住民の皆さんの意見がまとまったのは、素晴らしいですね。
    ただ、タワマンによって、随分維持管理費の差があるのだと感じますね。
    どこも一緒じゃない。

  92. 46154 匿名さん

    >>46153 匿名さん
    老後もここに住み続けられるだけの脚力と財力と忍耐力があるかどうかが、鍵ですね。

  93. 46155 名無しさん

    >>46141 匿名さん

    この時期にキャンセルって普通にありますよ。

  94. 46156 匿名さん

    >>46154 匿名さん
    駅まで1キロ歩けない脚力って.......因みに男の平均寿命が長い街は横浜市青葉区。高低差が激しい土地でほぼ田園都市線だけ、つまり駅近=長寿命にはならない。しかも高所得者が多い。

  95. 46157 通りがかりさん

    販売中にも関わらず、掲示板も閑古鳥ですね。
    良くも悪くも注目されてるうちに売らないとこうなるのかな。

  96. 46158 匿名さん

    >>46156 匿名さん

    それはあなたが欲しい情報だけです。
    駅近い物件と遠い物件どちらが良いですか、人気がありますか。
    駅から遠い方が高所得者が多いって晴海でも当てはまる?現に月島、勝どきの方が資産価値高い。晴海の物件を買う財力と月島、勝どきを買う財力違いますね。
    流石に釣りだと思うけどさ。

  97. 46159 マンション検討中さん

    晴海全体は今後の位置付けが難しいですね。。

    月島勝どきのおまけ的な駅遠住宅地という以上のポジションがとれないように思います。

    中途半端に月島勝どきと近いため、新駅もまとめられてしまうし、トリトンが雑魚すぎて核に月島勝どきを率いることもできない。

    晴海で一番駅近で利便性の高いドトールよりブランズタワー豊洲やシティタワーズ東京の方がすでに高いですが、その値段で晴海にタワー作っても売れないでしょうね。 豊洲に対する東雲みたいなものです。

    オリンピック決定以降も晴海は結局はマンションとBRTターミナルができたという以上の発展はなかったなと。フラッグは陸の孤島で外から行く用事もなく。

    二丁目と四丁目は何か計画あるんですか?

  98. 46160 匿名さん

    >>46159 マンション検討中さん

    トリトンは地元民にしてみれば、混んでないから使いやすいね。トリトンにとって良いかどうかは別として。

  99. 46161 マンション検討中さん

    >>46160 匿名さん

    店舗しょぼくない?

  100. 46162 マンション検討中さん

    トリトン、はやく建て替えよ!
    まだ18年だけど、、
    18年たっても鉄道こないとも言えるけど、、

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸