東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 45843 匿名さん

    さっき晴海フラッグの販売センター行ってきたけど、ここの徒歩12分って歩道橋渡る必要があって中々大変。

  2. 45844 匿名さん

    >>45843 匿名さん
    地形を見ても商業が発展しにくい所だから、今まで人が住んでなかったんですよ。大変と思うよ。

  3. 45845 マンション検討中さん

    ここから月島に行くのは不便だな。
    かといって月島に便利な晴海の新築ってのも学校がなくならない限りでてこない。

    てことは、晴海は勝どきを使ってくださいねってことだよ。

    新駅もドトールと勝どき東あたりだし。

    三兄弟かはトリトン商業と勝どきに近いクロノがベストってことだな。ここは最も遠くなる。

    ここからららぽーとへの橋ができれば豊洲物件にもなるが。

  4. 45846 匿名

    >>45845 マンション検討中さん

    これからは、管理状態の差が価格に反映されていくと思いますよ。

  5. 45847 匿名さん

    >>45844 匿名さん

    月島運動場の交差点、なぜ横断歩道がないのかな?

  6. 45848 匿名さん

    >>45845 マンション検討中さん

    謎投稿。

  7. 45849 マンション検討中さん

    月島、勝どき、豊洲
    どれからも遠くて、行きにくい時点でダメダメ

    東雲でイオンがメインで豊洲から通勤するのと
    トリトンがメインで月島・勝どきからするのと
    たいして変わらないな

    中古坪単価100万の差は実質ない

  8. 45850 匿名さん

    >>45847 匿名さん
    とても危険だから無理なんですって。

  9. 45851 匿名さん

    >>45850 匿名さん

    なるほど、、歩行者のために車をコントロールするのが普通なんですがね、、

    晴海はトリトンとドトール間、フラッグと月島警察署間もそうですが、車ありきすぎて、、

  10. 45852 匿名さん

    >>45850 匿名さん
    ゆるいカーブになってるし高架橋も入れると11車線相当にはなるね。これ、じいさんばあさんになった時渡れるかな。
    警察がここに横断歩道は作れないと言うのも仕方ないか。。。

    1. ゆるいカーブになってるし高架橋も入れると...
  11. 45853 匿名さん

    逆に現状じゃ危ない。
    月島駅へ直線で行く生活道路にもかかわらず、古い歩道橋ではベビーカーも高齢者も渡れなくてかなりの迂回を強いられている。
    自転車も交差点に差し掛かる前に車道に出て直進せざるを得ず、小さな子供たちが今後そのように車道を渡るようになることは容易に想像できる。
    しかも豊洲方面へ向かう1番左の車線は、交差点が赤信号でも左折可能となっていて、自転車との接触が危惧される。
    こんな交差点はむしろ横断歩道を作り、青信号を長めにするなどしたほうが安全だと思う。
    この交差点ができたのは、晴海2丁目が開発されて何千世帯も人が住むようになる遥か前であり、現在は多くの人が不便を感じるようになった以上、それを警察に訴える必要性はある。

  12. 45854 匿名さん

    ここは横断歩道くらいのことで大騒ぎしなくてはいけない場所なんですか。

  13. 45855 匿名さん

    このバイパス、なんのためにあるのかな?
    信号が二つ飛ばせるだけな気が。
    どのみち車少ないし。

    むしろ道路が大きくなって弊害だよね。
    このせいで豊洲側も一丁目が分断されてる。

  14. 45856 匿名さん

    歩道橋にスロープつけてもらえばいいんじゃない?

  15. 45857 匿名さん

    >>45854 匿名さん
    ほんと不便なのよ。
    歩道橋があるのを承知で買っているから、文句を言える立場じゃないんだけど、実際住んでみると不満はたまりますよ。

  16. 45858 匿名さん

    クロノティアロや他にも協力をお願いして陳情すればいけるんじゃないの?
    自治会経由で行政に働き掛けるのもいいと思う。

  17. 45859 匿名さん

    >>45858 匿名さん
    既にあるものに後から不平を言うのはいかがなものかと…

  18. 45860 周辺住民さん

    クロティア方面からは、ペデストリアンデッキでトリトンと繋がるって話だから、こっちの歩道橋に関してはノータッチじゃないのかな。
    子供のころは、石川島造船所で作っている船が、車で通った時大きく見えて迫力あったけど、今では陸橋が本当に邪魔になってる。

  19. 45861 匿名さん

    >>45859 匿名さん
    既にあるものが現状のような未来を考えてもない昔に作られたものなのだから、状況に応じて改善要求をするのは何らおかしなことではないと思う。
    晴海の未来の価値のためにもね。

  20. 45862 匿名さん

    >>45856 匿名さん
    古い歩道橋でそんな広さがない。
    バリアフリーが叫ばれてる現代に、高齢者や障がい者のためのエレベーターすら付けようがない。
    歩道橋を作り直すなら別ですが。

  21. 45863 匿名さん

    >>45861 匿名さん
    せやろか?
    湾岸エリアは定刻運行を優先した方がええんとちゃうやろか。

  22. 45864 匿名さん

    >>45861 匿名さん
    横断歩道は危ないよ。
    あそこ、危ないから歩道橋ができたんだもの。

  23. 45865 匿名さん

    デッキができても月島駅までは歩道橋が最短距離ですね。せめてフラットならなー。

  24. 45866 マンションマニアさん

    >>45855 匿名さん

    豊洲にいくのはバイパスがあるのに、
    晴海にいくのはバイパスがないしな。w

    両方向あるなら東西の交通が減って、
    横断歩道もつけられるかもしれないが。

  25. 45867 マンションマニアさん

    >>45865 匿名さん

    晴海一丁目の交差点も横断歩道が一つしかなくて、さらに奥に行かないといけないしねw

  26. 45868 マンションマニアさん

    brtターミナル、大きすぎない?
    ここがbrtで埋め尽くされるの??

    トリトン側に抜ける道はないのかな?

    1. brtターミナル、大きすぎない?ここがb...
  27. 45869 マンションマニアさん

    >>45864 匿名さん

    なのに、晴海橋わたったところには横断歩道あるよな。
    朝潮大橋から月島への道がマシならそちら使うけど、あまりに雰囲気が悪い。。

  28. 45870 名無しさん

    >>45868 マンションマニアさん
    現地ご覧になった方がよいですよ。だいぶ工事も進んで、パークタワー晴海とティアロの間から、晴海通りに歩行者通路も整備されてますよ。

  29. 45871 マンションマニアさん

    >>45870 名無しさん

    それは素晴らしい。
    ターミナルのランドプランはどうなってる?

  30. 45872 匿名さん

    >>45869 マンションマニアさん
    運転している人は分かると思いますが、歩道橋のある所は、カーブのある下り坂になっているの。


  31. 45873 周辺住民さん

    >>45872
    トリトンの前も、晴海通りを横断歩道にしてくれって言ったけど、警察から黎明橋の坂で銀座方面から来た時に、見通しが悪くて危険だからって古い歩道橋のまんまなんだってさ。

  32. 45874 匿名さん

    >>45873 周辺住民さん
    あそこも、黎明橋から下り坂になっていてスピードが出やすいからダメなんだって。

  33. 45875 匿名さん

    パークタワーは、歩道橋をうだうだ言うより、月島駅までのシャトルバスを増やした方が良いよね。

  34. 45876 マンションマニアさん

    >>45872 匿名さん

    うーん、よくわからない。

    信号があれば横断するのは安全だし、見通しが悪いなら信号を手前からつければよいかと。

    晴海側からは見通しは良いよね。
    バイパスもあるから問題ない。

    豊洲側からだけを気にすればいいだけでは?

    そもそも晴海橋わたったところも下り坂だけど、横断歩道あるよね。何が懸念なのかな。。

  35. 45877 マンションマニアさん

    >>45874 匿名さん

    なるほど。
    とはいえ、黎明橋おりたところに信号はあるわけでな。
    赤信号つききってくるから横断歩道を置けないってのは、謎理屈。
    信号の意味がない。
    だったら、ドトールからくる車とぶつかるのは構わないってこと??

  36. 45878 匿名さん

    >>45876 マンションマニアさん
    今後はBRTの定刻性を優先した方が良いと思うので、安易な信号機増設には反対です。

  37. 45879 匿名さん

    ないものを作るのは大変なのよ。何かあればなぜ作ったと言われるし。

  38. 45880 検討板ユーザーさん

    ここの中古買う人って情弱だよな。
    新築が数ヶ月も動きないどころか一部屋増えちゃってるし。
    モデルルーム跡の北側のブランズ?の方がギリ月島10分圏内で眺望も都心方向抜けるし、ブランズ側の方が角度的に東京タワーも見えそうだし、特に北側、西側買う人なら待った方が良いけど、我慢できずにまた春の強風の頃には気がなぎ倒されるて今度こそ住民負担だし、大変な物件掴まされちゃったよね。

  39. 45881 マンション掲示板さん

    冬の晴海二丁目の場末感、半端ないって。
    風めっちゃ寒いもん。

  40. 45882 マンコミュファンさん

    何年か前、ここのモデルルームでロンドンはオリンピック後に東京の3倍くらいの不動産価格になったみたいな住宅評論家の資料いただいた気がする。
    3倍期待で買ったから今の変動なんて誤差でしょ。

  41. 45883 匿名さん

    >>45878 匿名さん

    え?信号すでにあるじゃん。
    横断歩道がないだけなんだけど。

  42. 45884 匿名さん

    >>45878 匿名さん

    え?信号すでにあるじゃん。
    横断歩道がないだけなんだけど。

  43. 45885 eマンションさん

    橋を渡ったところのパークシティとユニシスビルの間も信号つきの横断歩道ありますよ。バイパスからめっちゃスピードででますけどね。

    結局やらないことの言い訳か、意義はあるけどいまさら変えるのは費用対効果が低いと判断されてるってことでしょ。

    ティアクロの人は困ってないし、フラッグMRにタワマンできても晴海橋西から渡れるからね。困ってるのはここの人達だけです。

  44. 45886 匿名さん

    歩道橋を渡るのは、パークタワー住民だけだから、シャトルバス増発で解決すると思うけど。

  45. 45887 匿名さん

    >>45886 匿名さん
    それじゃバス便物件みたいじゃん

  46. 45888 匿名さん

    >>45886 匿名さん
    これから、BRTの車庫が出来て連節バスも往来するから、もう横断歩道は出来ないよ。

  47. 45889 eマンションさん

    >>45862 匿名さん

    東雲イオン前の古いやつですら、スロープついてるけど。
    豊洲もバディ前にエレベーター付きの歩道橋つくったし。
    増改築すればよし。

  48. 45890 マンション掲示板さん

    橋渡った豊洲の歩道橋も改築してるし、そのうちスロープ付くんじゃない?徒歩組には関係無いけど。
    BRTできるのに横断歩道は無いわ。

  49. 45891 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  50. 45892 匿名さん

    >>45890 マンション掲示板さん
    さすがにこのままでは、不便すぎるので、スロープ付きの歩道橋くらいはできそうですよね。
    BRTのターミナル前には、横断歩道がありますよ。
    しかし、高齢者から晴海通りが広過ぎて、横断歩道を渡れないとの声があり、トリトンスクエア2階人工地盤とを結ぶ連絡デッキも計画されているようですよ。

  51. 45893 口コミ知りたいさん

    >>45892 匿名さん

    勝どき方面には行きやすくなりそうですが、月島駅への道は変わらなそうですね。。。

  52. 45894 匿名さん

    >>45890 マンション掲示板さん
    色を塗り直していますね。
    湾岸は潮風があるので退色しやすいです。耐塩塗料は使ってるんですけどね。
    晴海の歩道橋は、塗り直して10年くらいかな。どうしても退色しちゃうね。。

  53. 45895 匿名さん

    >>45887 匿名さん

    ここバス便物件じゃないの?

  54. 45896 匿名さん

    >>45895 匿名さん

    脚力物件だと思う。
    歩ける人だけが買ってる。

  55. 45897 eマンションさん

    いい加減みっともないから完売してくれよ。。
    大コケ物件掴んだみたいに思われるじゃんよ。

  56. 45898 名無しさん

    >>45880 検討板ユーザーさん

    モデルルーム跡をブランズとか言ってる時点で情弱じゃん笑

  57. 45899 周辺住民さん

    >>45894
    おれ船乗りやってるけど、耐塩塗料って聞いたことない。
    自分のボートに使ってみるから、どんなのか教えて。

  58. 45900 マンション検討中さん

    完売まだーて人いるけど、新築、新古、中古と選び放題じゃん!
    結果検討者にとっては良いのでは?笑

  59. 45901 匿名さん

    淡々と売ってるのでは?

  60. 45902 匿名さん

    この距離と価格で1,000戸以上もよく売ったわ。完売してないとはいえ、99%以上売れた。デベは十分利益取ってる、今さら売り頑張る必要なし。

  61. 45903 匿名さん

    >>45899 周辺住民さん

    ご参考になさって下さい。
    ボートに使えるかはわかりませんが。
    https://nipponpaint-industrial.com/products/reference/salt_tolerance/

  62. 45904 マンション検討中さん

    頼むけん。みっともないけん。完売してくれよ、お願いだよ。みんな買ってくれよ。

  63. 45905 周辺住民さん

    >>45903
    ありがとう、ほんとにあるんだ。
    考えてみりゃ、船に使うのは最初から塩害仕様だよな。

  64. 45906 匿名さん

    >>45905 周辺住民さん
    船には牡蠣も付きます。

  65. 45907 周辺住民さん

    >>45906
    牡蠣などの海洋生物は、2年半に1回のドック時に落としてる。
    もういい加減マンションと関係ないからやめるけど、ちなみに海沿いの別荘の室外機、10年経ってふちに少し錆が出る程度で、何の問題もない。

  66. 45908 匿名さん

    >>45907 周辺住民さん
    橋梁とかは基準があって、
    海から300m以内のものは、耐重塩害仕様にして、300mを超えて1km以内は、耐塩害仕様にするとか決まっているらしです。
    エアコンの室外機もそうなのかな。
    管理組合理事になったらそういう事も勉強するのかも。

  67. 45909 口コミ知りたいさん

    豪華共有施設を有するタワーマンションも豪華客船も地上か海上かの違いだけですね。
    密閉性は同等ですし。中国の方も多いでしょうし。
    シテイータワー金町程度のタワーでも中国の方は200名いるそうですよ。
    となるとその倍の居住者が暮らすこのマンションの中国人の方は400名位はいるのですかね?
    早く新型肺炎、治ります様に、お祈り申し上げます。

  68. 45910 匿名さん

    今日の産経電子版を読むと東北大の先生の話が載っていて、日本にすでに上陸しているから、高齢者と持病持ちは外出を出来るだけ控えろとの事。

  69. 45911 匿名さん

    >>45909 口コミ知りたいさん

    ネガさん、無理やりすぎw

  70. 45912 マンション検討中さん

    ここ昨年11月から1部屋も売れてないの?

    それか隠し部屋(未供給部屋)を追加してってるから先着順の戸数が変わらない?

  71. 45913 匿名さん

    >>45912 マンション検討中さん

    人気ないですね。
    デベが頑張らなくても売れてくのが資産価値高いマンションだから、ここはヤバそうだな。

  72. 45914 マンション検討中さん

    ついにBRT開業決まりましたね。晴海BRTターミナルから虎ノ門ヒルズまで、30分で行けます!!

  73. 45915 匿名さん

    >>45914 マンション検討中さん

    ピーク時の1時間で450人。
    有楽町線の電車一本にも満たない。

    プレ運行とはいえ、貧弱過ぎるでしょ

  74. 45916 マンション検討中さん

    >>45914 マンション検討中さん

    遅すぎる。

  75. 45917 マンション検討中さん

    >>45915 匿名さん

    有楽町線大江戸線がすくから大歓迎。

  76. 45918 通りがかりさん

    >>45917 マンション検討中さん

    意味わからん。

  77. 45919 匿名さん

    >>45915 匿名さん
    とりあえず、スタート・運行開始することが大切です!!新橋まで10分になります!

  78. 45920 eマンションさん

    これで目の前はバスの車庫になると言う残念なことが確定したわけか。

  79. 45921 マンション検討中さん

    >>45919 匿名さん

    その情報どこ?

  80. 45922 マンション検討中さん

    ここから虎ノ門まで30分かかるって、やばくないですか?高速バスだと思って期待してたら、普通のバスと変わらないじゃん。。

  81. 45923 検討板ユーザーさん

    >>45922 マンション検討中さん

    専用レーン作れなかったからね。
    速度は路線バス並みとの公式発表ですね。
    1時間に6本て、乗れなかったら、次のバスまで10分も外で待つのか。。。

  82. 45924 eマンションさん

    >>45908 匿名さん理事さん、教えていただきたいですが、このマンション管理費や積立金の未払いは数十件あるとききましたが、本当ですか?

  83. 45925 マンション検討中さん

    それより頼むけん。完売してくれよ。

  84. 45926 匿名さん

    >>45922 マンション検討中さん

    環2が本格開通すればもっと早くなりますよ。

  85. 45927 マンション検討中さん

    >>45925
    表に出てない残りも含めると、完売は今後数年はないでしょうね。むしろデベも焦ったりもしてないかと。

  86. 45928 マンション検討中さん

    BRTってそんな低スペックなの?
    ここはまだマシだけど選手村団地はどーすんの

  87. 45929 通りがかりさん

    >>45927 マンション検討中さん

    スミフみたいに値上げ完売しないのは良いけど、三井の場合は単に完売しないだけの不人気物件か。
    三井の大規模で竣工売りの物件、過去にある?

  88. 45930 匿名さん

    >>45929 通りがかりさん

    過去はバルク売りしたり賃貸に回したりして手仕舞いというパターンだね。ここはそこまでして安値で売らなくてもOKという判断でじっくり売る戦略なんでしょう。スミフと同じ考え方だね。

  89. 45931 匿名さん

    >>45930 匿名さん
    住民立場からするとやめてほしいですよね。。

  90. 45932 匿名さん

    >>45930 匿名さん
    バルク買いしてくれる業者が見つからなかったんだと思うよ。

  91. 45933 通りがかりさん

    >>45930 匿名さん

    スミフは値上げして意図的に残してるけど、三井は売れ残りかな。市場の評価ではね。

  92. 45934 匿名さん

    BRT、虎ノ門まで30分はかからないでしょ。20分くらいじゃない?

  93. 45935 匿名さん

    駅遠マンションは、パワカが買わないから厳しいよ
    家事代行や、ヘルシオ買って時短しても、毎日歩いていたら意味ないから
    WCTとかもそうだね
    これからは、買われないと思うよ
    ストロングポイントのディズニーに期待しないと

  94. 45936 匿名さん

    >>45930 匿名さん

    ほっといても売り切れちゃうのが、購入者に人気マンションだよ。ほっといて残るマンションは購入者にとって良いマンションじゃない。

  95. 45937 マンション検討中さん

    BRTって言ったって、ターミナルから新橋駅まで徒歩10分かよ。
    朝の汐留周辺の渋滞を考えれば結局30分コースじゃん...立体交差が出来上がったところで大して短縮されるとも思えないし。

  96. 45938 匿名さん

    BRTに何を期待しているんですか!
    専用レーンがつくれなかった段階で普通のバスですよ。
    折りこんでおかないとがっかりするだけ。

  97. 45939 匿名さん

    ああ、プレ1次だと虎ノ門まで30分ね。
    1次は運行コースが晴海通りや清澄通りを通って信号多いからねぇ。
    2次以降に期待。

  98. 45940 マンション検討中さん

    2017年販売の価格で売れ残るとなると、フラッグ以降の晴海の新築は長い間でないかも。

    かといって、中途半端に月島駅や勝どき駅やトリトンがあるから、新しい駅と商業施設も見込めず、高値で買ってくれる理由もない。

    BRTとフラッグ商業施設のせいで、むしろ未来を絶たれた感ある。

  99. 45941 マンション検討中さん

    >>45940 マンション検討中さん

    晴海は東雲は同じパターン。

    交通が微妙で、商業も微妙。
    それなりに成り立ってる故に、
    追加の再開発も微妙。

    これをダラダラ続けてマダラ模様に
    微妙なマンションと施設で埋まってる。

    イオン前の空き地は
    微妙なデータセンターとホテルに。
    このままだと晴海もそうなる。

    有明に商業できたのもデメリット。
    晴海に作る必要がさらになくなった。

    住宅地化するしかないけど、
    買ってくれる値段で出せない。

  100. 45942 匿名さん

    一応駅まで徒歩12分ですからね。
    歩けないフラッグより、歩けるだけ全然いいですよ。
    駅近物件にはない、潤いを求めてみんな買ったわけですし。
    未来を絶たれたって考えるのはネガ過ぎ。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸