東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 44651 匿名さん

    >>44646 匿名さん

    嘘はよくないなー

  2. 44652 ご近所さん

    南東角は3Fで坪400になってきましたね。ブランズがあの値段なので、ここもじり高でしょうか。

  3. 44653 匿名さん

    >>44652
    希望価格で売れればねw
    分譲価格が坪380だから手間暇考えるとねぇ・・・

  4. 44654 匿名さん

    >>44652 ご近所さん
    ブランズとはさすがに違い過ぎて影響ないかと。MTGとブランズは駅近で共通点のある物件と思いますが。
    ここに影響するのは晴海フラッグだよ。

  5. 44655 匿名さん

    晴海フラッグも全然盛り上がってないし、やはり晴海エリアはダメだね。
    有明のシティタワーズは劇団四季の有明移転や商業施設などの詳細が徐々に判明し、盛り上がっている。
    何も無い晴海とは対称的。

  6. 44656 匿名さん

    >44653
    成約が坪400だよ。

  7. 44657 マンコミュファンさん

    >>44653 匿名さん

    いや、もう成約してますよ笑

  8. 44658 匿名さん

    >>44655 匿名さん

    有明は遊びに行くにはいい場所になりそうですね。ここからも近いですし。私は、空気が悪いのがどうしてもダメでした。

  9. 44659 マンション検討中さん

    >>44654 匿名さん
    ブランズはさ、あの値段じゃ苦労するでしょうね。

  10. 44660 マンコミさん

    >>44659 マンション検討中さん

    三井と東急じゃあねえ。
    やっぱ三井はいいマンション作ってるなと思うわ。

    ブランズの場所に三井がここみたいなタワマン建ててくれたら坪440でも買ったのに。残念

  11. 44661 マンション検討中さん

    >>44660 マンコミさん

    PTHのスペックで豊洲東急の立地だったら即完

  12. 44662 口コミ知りたいさん

    >>44661 マンション検討中さん

    ここのスペックで建てたら、450だよ。
    そのくらいここの土地が安いってこと。
    中央区の僻地と江東区の一等地だからね。

  13. 44663 匿名さん

    >>44662 口コミ知りたいさん

    高くなってもいいからもっと仕様上げて欲しかったね。ブランズタワー豊洲は。
    江東区の一等地であの仕様ではあまりに悲しい。

  14. 44664 匿名さん

    モデルルームも来月末閉鎖ですね、おめでとうございます!

  15. 44665 匿名さん

    >>44662 口コミ知りたいさん
    とはいっても月島駅徒歩2分のミッドタワーグランドが420なら実質1路線の豊洲で450は高いでしょ
    まあミッドタワーがそれだけお買い得だったってことはあるかもしれないが
    ここが僻地だから安いのは同意

  16. 44666 通りがかりさん

    >>44665 匿名さん

    高いから売れる価格まで仕様を下げたわけだよ。三井がやればとか言ってる奴いるけど、どんな良いマンション作ってもグロスで相場より高すぎると売れないんだよ。晴海とか豊洲に高スペックのパークコートが無いのが証拠。

    完売間近のここみたいに駅遠の僻地にコンセプトの良い建物を建てるか、ブランズ豊洲みたいに良い土地に仕様下げたマンション作るしか無いからね。

  17. 44667 匿名さん

    僻地というのは流石に悪意感じるな笑
    徒歩圏内に地下鉄の駅も大型商業施設もオフィスビルもあるような場所を僻地とは言わない。都会の感覚では「駅から遠い」というだけの話だわな。

  18. 44668 匿名さん

    こんな僻地にパークコートなんて作るわけないでしょ。笑

  19. 44669 通りがかりさん

    >>44667 匿名さん

    実際、晴海にマンション買ったと言われて、なんでわざわざそんな不便な場所に買ったの?って最近話してたので。

    そいつは安くて広いところ住みたかったから、僻地に広い部屋を買ったと言ってました。価値観は人それぞれですが、都心住みだとそんな感じなので悪意は無いです。気を悪くしたら申し訳ない。

  20. 44670 匿名さん

    ずっとセメント工場があった土地のせいか、月島に昔から住んでいる人や、なぜか江東区民(砂町や大島辺りの方)から、僻地と思われています。

  21. 44671 匿名さん

    >>44667 匿名さん

    確かに東京駅まで4キロ以内でららぽーとやトリトンまで徒歩10分以内なので僻地とは言わないですね。

  22. 44672 匿名さん

    >>44671 匿名さん

    言葉の意味ではなく、大衆のイメージのほうが資産価値を左右しますからね。
    麻布住んでる→良いとこ住んでるね。
    晴海住んでる→どうして僻地に?

    って感じかな。

  23. 44673 匿名さん

    今でさえ僻地感あるけどね…

  24. 44674 匿名さん

    >>44673 匿名さん

    その分、江東区より安い激安価格の中央区なのだよ。

  25. 44675 匿名さん


    安くないと魅力ないでしょ。
    そういう場所だよ。
    ここは2016年分譲?まだ安かったあの頃に売り出して今値下がりしてるのって、こういう不便ななんもないとこに、流行ってるからってタワマン建てたってだけのマンションが多いんだよね。

  26. 44676 匿名さん

    >>44675 匿名さん

    え?2016年分譲で今値下がりしてるマンションがあるって!?
    ぜひ教えて下さい!
    (都心近郊にそんなマンションないよw)

  27. 44677 マンション検討中さん

    私はここより有明の方が僻地感強いです。空気も悪いし、今のところ周りに何もないし。ここは確かに駅から遠いけど銀座まで歩いていけるので僻地ではなく駅遠って感じです。人の感じ方それぞれですね。

  28. 44678 匿名さん

    >>44676 匿名さん
    ここを買う気が失せた理由は、文化堂で買い物をした後レジ袋を提げてここまでたどり着く自信がなかったのと、有楽町線利用で、勝どき駅徒歩5分圏内に住んでいる人が勝どきで乗り換えてもパークタワー晴海より早くおうちに帰り着くという事実でした。

    正直、ここを売り出し価格より高くは買いたくないです。

  29. 44679 マンション掲示板さん

    >>44672 匿名さん

    大衆は「僻地」という言葉は普通は使わないよ笑 君が固執しているだけで。

    晴海住んでる→「そうなんだ!(埋立地だけどどうなんだろ・・・)」
    みたいな感じじゃないの。

  30. 44680 匿名さん

    >>44678 匿名さん

    価値観はひとそれぞれですね。
    既に売り出し価格より高く買っている人がいるわけですから。

  31. 44681 マンション検討中さん

    最終期終わりました。
    三井さんお疲れさまでした。

  32. 44682 匿名さん

    >>44679 マンション掲示板さん

    人それぞれだよ。僻地だと思う人もいるし、中央区の都心だと思う人もいるね。

  33. 44683 匿名さん

    駅遠で良いじゃん
    一駅歩くのは大変だと思うよ
    多分、飯田橋駅から後楽園駅に歩くのと同じぐらいだから、そう思うと毎日は大変だなと思う

  34. 44684 匿名さん

    >>44682 匿名さん

    それ、日本語の「僻地」の意味分かってないやつだよ

  35. 44685 匿名さん

    閉鎖直前にネガの断末魔

    僻地 終了

  36. 44686 通りがかりさん

    >>44684 匿名さん

    おじさんかな?現代の言葉遊びについていけてないね。
    世間では晴海って僻地のイメージだよ。

  37. 44687 匿名さん

    >>44686 通りがかりさん

    「世間」のイメージが狭すぎますね。

    晴海のことを「僻地」と言えるような場所に住んでる人がどれほどいるのかって話ですね。

  38. 44688 匿名さん

    >>44678 匿名さん
    体力に自信ない方はやめて良かったのでは。
    毎日苦痛に感じながら生活する必要ないです。

  39. 44689 匿名さん

    >>44677 マンション検討中さん
    銀座に頼らないと何もないもんね晴海。

  40. 44690 匿名さん

    >>44688 匿名さん

    バスとかタクシー使えばええやん

  41. 44691 マンション検討中さん

    >>44689 匿名さん

    「頼る」の意味が不明w
    何のためにどう頼るのかw

  42. 44692 匿名さん

    晴海は都心ではないが、さすがに僻地ではないな。東京を知らないお上りさんかな。

  43. 44693 検討板ユーザーさん

    地方出身者が騙されている感じがする
    晴海って都内では決して評判の良い場所じゃないですよ
    なぜ、近年まで工業地帯だったか?ごみ処理場があるのか?考えたことあります?

  44. 44694 匿名さん

    >>44693 検討板ユーザーさん
    おそらく検討者にみせかけた住民の強がりだと思います
    僻地という言葉はともかく、駅遠か駅なしの境目かと思いますね。ここを買って利便性とか資産価値を求めるのはナンセンス。安い分、不便。それを許容できるかできないか
    たまに価値観は人それぞれという人がいますが、ここを僻地と思っている人もいっぱいいます。それだけ欲しいと思う人は少なくなり、需給の観点から価格は下がる、それは認めなくてはいけませんね

  45. 44695 匿名さん

    >>44694 匿名さん
    現時点、新築販売時より坪単価高く成約がでてる理由は何故ですか?

  46. 44696 匿名さん

    >>44694 匿名さん

    資産価値的には、マクロ立地で都心近郊エリアなのでそこまで問題ないかと。

    利便性と資産価値は、必ずしも駅近でなければ実現できないというものではありません。

    いくら「ここを僻地と思っている人はいる!」、といくら主張しても、1000戸が完売し、既に分譲価格よりも高値での成約がある、というのが現実です。

    残債割れはまずないと思って良いかと思います。

  47. 44697 マンション検討中さん

    >>44693 検討板ユーザーさん

    湾岸の再開発エリアなんだからそんなもんでしょw
    そこに新しい街が出来ていく、そして新しい歴史が作られる。
    それが理解できない人はお呼びじゃないし、ここのターゲットではないってことだよ。地方出身かどうかは関係なく。

  48. 44698 eマンションさん

    豊洲も「あんなとこは住む場所じゃない」って言われてたしなぁ。初期のマンションは、名前に「豊洲」という地名が疲れなかったぐらいだからね。フロントコートとかプライヴブルーとか。
    それが今や屈指の人気エリア。価格もうなぎ上り。 >>44693 のような古い価値観は駆逐されていきますね。

  49. 44699 マンション比較中さん

    駅近でなければダメと言ってる人は、ものごとをバランス良く相対的に見ることができていないんでしょうね。
    資産価値を統計的に見れば駅近は強いファクターだと思いますが、それはあくまで統計上の話。視点をもう少しミクロに寄せれば、環境や開放感などに価値を見出す人もたくさんいることが見て取れるはず。駅近は駅近なりのマイナス面も少なからずあり、それを嫌う人もいる。
    この社会に絶対的な価値というものはまずありませんから、そういう主張を鵜呑みにしないことですね。

  50. 44700 匿名さん

    >>44693
    土地がクソなのは周知でしょう、年代や出身地で温度差はあるだろうけどさ。
    昭和の時代は世田谷の元畑を売りつけられて、今は元海を売りつけられてる。
    いつの時代も構図は変わらないけど、皆がババ引いてるかと言われると全くそんなこともない。
    開発を否定したら縄文時代のままだし・・・

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸