東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 41501 通りがかりさん

    >>41497 通りがかりさん

    スーモに何か載ってますか?

  2. 41502 eマンションさん

    >>41500 匿名さん

    勝ち目・・・?
    何の勝負ですか?笑

  3. 41503 マンション掲示板さん

    >>41493 匿名さん

    1人か2人程度の異常な方がネガ投稿を繰り返しているだけでしょう。

  4. 41504 匿名さん

    >>41502 eマンションさん
    中古で同時に売り出した時に、パークタワー晴海に勝ち目はない、ということです。
    しかし、残債割れの玉砕覚悟価格なら、その限りではありません。

  5. 41505 匿名さん

    中古販売時は、どのマンションも相場なりの坪単価近辺で売り出しますので、場所が近くて広さが同じくらいなら同じような売値になりますね。
    どれが売れるかは、こまごまとした条件を勘案して買い手が決めますので、どちらが必ず勝つとは言えません。むしろ築年数はパークタワー晴海に有利です。

    仮に両方とも売れたとして、元が安かった方が利益率は高いでしょうが、それをもって勝ち負けというのはちょっと浅い考えでしょうかね。

  6. 41506 マンション掲示板さん

    参考にならないボタンが欲しいね

  7. 41507 匿名さん

    利益?
    その前提が、間違えています。
    クロティアとの損益分岐点が、全く違うのです。

  8. 41508 検討板ユーザーさん

    この初心者買う気もない(買えない)物件のスレで何熱くなってんの?馬鹿じゃね?
    そういうの何て言うか知ってるか?酸っぱい葡萄って言うんだよw
    他人の懐事情心配する前にその残念な性格と人生見直したら?

  9. 41509 匿名さん

    >>41507 匿名さん

    安売り競争するわけじゃないんだから、損益分岐点とか関係ないでしょw
    もうちょっと考えようね。

  10. 41510 住民板ユーザーさん3

    お隣のパークシティ豊洲は2千万くらい値上がりしてます。

  11. 41511 匿名さん

    >>41505
    竣工で5年弱違うと思うけど、中古相場だと既にクロノ>ティアロだし、
    狭いエリアでもやっぱり立地差(クロノの南東、南西抜けの優位性)は大きいんじゃない?
    平均だとクロノ>PT>ティアロに収束する気がする。
    局地戦ならクロノ南西角、南東角>PT南東角>ティアロ南東角>クロノ南>PT南>ティアロ南・・・
    と続いていくと思う。

  12. 41512 マンション検討中さん

    クロノって管理会社を悪名高いあの合人社に変更するそうですね。
    クロノの中古も考えてましたがこの先の資産価値が心配です。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593286/

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356545/

  13. 41513 匿名さん

    パークタワー晴海が残債割れする価格でクロティアを売り出しても、クロティアの大半は利益がでます。

    分譲時期によるハンデは、相当なものなのです。
    横並びの 3棟は、中古の価値は、ほとんど変わらないと言ってもよいのです。

  14. 41514 検討板ユーザーさん

    また沸いてきた

  15. 41515 匿名さん

    分譲時期により有利・不利があるのは常識ですね。

    新築・中古あらゆるマンションに共通で言えることでもあります。

  16. 41516 匿名さん

    運悪く横並びの 3棟ですからね、ここは。
    まぁ、リセールは不利でしょう。

    売れなければクロティアさんの方は値下げ余地は大きいですが、こちらはあっという間に赤字です

  17. 41517 マンション検討中さん

    クロノやティアロを"今"中古で買ったとして、10年住んで売る時には残債割れする確率はパークタワー晴海より高いのでは?
    新築時安かったのは知ってるけど今その値段で買えるの?

  18. 41518 口コミ知りたいさん

    >>41512 マンション検討中さん
    うちもクロノ少し検討してたのでこの情報はありがたいです!管理組合もあまり機能してないようだしクロノは見送りかな。

  19. 41519 匿名さん

    いくらクロティアが新築時より値上がったからといって、中古で売るとき相場より大幅に下げて売る人なんていやしませんよ。万一いても市場に出る前に売れてしまうので、相場には影響しません。

  20. 41520 通りがかりさん

    1)仮にマンションの価格が足元の相場のように瞬間最大風速的に上がる→相場全体が上がってたら他のマンションを買おうにも高いので買えない→利確できていないので、いずれ高騰相場がおさまると含み益は一瞬にして溶ける。

    2)仮マンションの価格が足元の相場のように瞬間最大風速的にあがる→その後マンションを買い換える→その後相場全体が調整される→新しく購入したマンションが下がる→ひとつ前の利確分が溶ける

    つまり
    どこかで利確して、やめない限り、ループ
    これぞ、不動産のジレンマ

    だから
    足元の高騰相場で分譲→賃貸に逃げて利確し、
    市況が落ち着いたら、再び仕込む人も多い

  21. 41521 マンション検討中さん

    タワーマンションの修繕費は高くなると言われているのでどこかの市況の良いタイミングで買い換えようと思っている人が一定数存在するとする→景気後退などによりいずれ市況が下がると予測できる情報がメディア通して各世帯に平等に伝えられる→マンション内での競争なので、我先に!と売ろうとする→当然渋滞となり、お得な部屋から成約していく→いち早く抜けるために価格勝負になる→以下ループでは?

    みーんな考えていることは同じでは?

    一方で、残債が減っていないと、いつか売ろうと言うタイミングが市況の急変化などにより急に訪れたとしても、身動きがとれない、では?

  22. 41522 匿名さん


    ローンでここ買っちゃったヤツは永住確定やろ。

  23. 41523 匿名さん

    >>41513 匿名さん

    そんなの当たり前でしょw

    それに、通常は残債割れで売ることは考えられないから、パークタワー晴海が残債割れしない価格がこの3棟の基準となることが考えられます。
    クロティアのオーナーがわざわざ安く売る理由は無いですから。

  24. 41524 マンション検討中さん

    先の市況なんて分からないからいつか下がるかもなんて思ってる間に5年10年過ぎるかもしれないし住宅ローン控除だって改悪されるかもしれない。
    資産価値の下がらない物件といっても、今は駅近信仰全盛だけどそれも時代とともに変わるかもしれない。
    駅近の価値が薄れた時により大きな痛手を受ける可能性だってある。
    結局のところ今住むところが必要だからこうして色々探してるわけで、考えたって分からない将来の資産価値なんかより自分がここに住みたいってところ買うのが一番。
    もちろん残債割れで身動き取れないリスクも考えているけど今の低金利で固定してしまえばローン控除込みで10年で30%安、20年で半額になっても残債割れしない。
    まあ住宅購入は難しいね。

  25. 41525 匿名さん

    ここは割高だから、10年以内の売却だと残債割れをおこすね。周辺の安いタワマンと競合するから、相場が下落すれば逃げ遅れるでしょう。でも、購入者はその位の覚悟は出来ているはず。

  26. 41526 通りがかりさん

    >>41522 匿名さん

    それどころか、部屋によっては含み益が出ているところもあるというのが実態。
    販売中にも相場上がったからね。

  27. 41527 匿名さん

    残債割れギリギリで売っちゃったら、そのあと住む家が買えないね
    賃貸で住んだのと、意味合いが同じだもんね
    でもタワマンだし長くは住めないから、いつかは売らないとね
    全体相場が1割下がると、ここのローン組はまさにその道を辿るけど、クロティアさんは平気だね


    みんなが資産価値を重視するのってそういうこと

  28. 41528 匿名さん

    >>41527 匿名さん

    数年住んで相場1割下がっても、残債割れギリギリにはならないっしょ。残債は減っていくわけだし、住宅ローン控除もあるし。

    あとタワマンもそれなりに長く住めると思うよ。新築から20年以上、住んでる人知ってる。

  29. 41529 名無しさん

    初心者マークちゃんの書き込みはスルーしましょう・・・数々のスレを荒らして回ってるヤカラです。

  30. 41530 匿名

    >>41527 匿名さん
    あんたそればっかだな。どうせそのクロティアもずっとスレに張り付いてただけで買えなかったんだろ?
    ほんと無意味な人生

  31. 41531 マンション検討中さん

    35才に買っとして残り65年住んだときの修繕費はいくらなのであろうか。永住するとはそういうことである。反対に永住しないのであれば、いつかは強制的に出ていくと言うことである。

    そして、いつか出ていくのであれば、出ていくべき日がいつ訪れるかはわからない。10年後に出ていこうと皮算用したところで10年後は売り時じゃないかもしれない。

    タワーマンションのオーナーっていったいなんなんでしょう。。。

  32. 41532 匿名さん


    反論は具体的に、どうぞ♪

  33. 41533 マンション検討中さん

    >>41531 マンション検討中さん
    超長期の修繕積立について知りたければこれ読めばいいよ

    https://www.sumu-log.com/archives/15916/

  34. 41534 マンション検討中さん

    今さえよければいいという考えの人が多ければ、膝をつきあせて議論しての、課題は後ろに後ろに先送りされるんだろうか?問題の先送り&脱出、そしてそのシワヨセは次の世代にか?

  35. 41535 マンション検討中さん

    即転したい人
    1年で脱出する人
    5年で脱出する人
    10年住んで大規模前に脱出したい人
    30年すみたい人
    50年すみたい人

    全世帯運命共同体とはいうが、脱出時期が違う以上、利害は一致していないと思うのですが、全世帯ベクトル揃うのでしょうか?

  36. 41536 口コミ知りたいさん

    この物件に限らないマンション全般の議論ですね。

  37. 41537 マンション検討中さん

    買っちゃった人、自分が10年落ちの高値タワマン買うか自分に問いなさいね。

  38. 41538 匿名さん

    >>41537 マンション検討中さん

    個々人の買うかどうかの判断は別として、築10年、20年のタワマンでも普通に成約はたくさんあるわな。買う人はたくさんいるということ。

  39. 41539 匿名さん

    駅から遠くてスーパーもなくて維持費も高くて行灯部屋もあって日当たりも今いちの中古のお部屋、いくらで買いたいですか。

  40. 41540 匿名さん

    >>41539 匿名さん

    そういう部屋もあると思いますが、もうほとんど売れちゃってるから、、、

  41. 41541 匿名さん

    >>41540 匿名さん

    中古になったら、いくらで買いたいですか。

  42. 41542 匿名さん

    オリンピック後に湾岸は壊滅なんて騒ぐ雑誌とか有るけど、そんなことは無いでしょう。
    勿論、直後は少し下がると思うけど、オリンピックで色々なインフラ整備が整って来たら
    人の流れだって変わりますよ。 昔の東京の中心は浅草だった。そこから銀座→新宿→六本木→渋谷などとトレンドが変わって来たように、徐々に人の流れは変わるでしょう。世界中を見ても、インフラ整備が整った湾岸で安いところなんて無いですから。

  43. 41543 匿名さん

    >>41541 匿名さん

    その時の相場通りで買いたいですね。

  44. 41544 匿名さん

    >>41542 匿名さん
    こうやってみんな楽観してる時がえてして天井なんですよ

  45. 41545 匿名さん

    全体の議論は別のところでやってくれよ。ま、ここは下がってもしれてるよ。

  46. 41546 匿名さん

    天井と言われて早4年。2015に買ってた人は既に5年近く豊かな生活を享受できてる。

  47. 41547 マンション掲示板さん

    >>41546 匿名さん
    新規購入者よりも買い替えが大半だろうから全体の上下動はあんまり関係ない

  48. 41548 通りがかりさん

    >>41546 匿名さん

    ですね。5年間、家族と気に入った家で過ごし、ローン残債は減り住宅ローン控除の恩恵も受け、しかも相場も上がってます。

  49. 41549 マンション検討中さん

    >>41546 匿名さん

    え?

    周辺もインフレした結果、動けない=利確できていない、の間違いでは?

  50. 41550 マンコミュファンさん

    歩道橋マニアには、大人気ですね!

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸