東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 41001 ご近所さん

    そうなったら東京の物件も買い時かもしれませんねw

    冗談はさておき、ここから不動産価格は短期から中期スパンで調整するのかもしれませんね。

  2. 41002 通りがかりさん

    このまま景気が悪くなって9月あたりに底をうって
    低い金利でローン確定できたら契約者にとってはいいかもね
    変動は知らん

  3. 41003 マンション検討中さん

    ここ、ターニングポイントのモニュメント的なタワマンになると思うわ…

  4. 41004 匿名さん

    景気がマンション市況に影響するなら、ここだけてなく全てのマンションに当てはまること。

  5. 41005 匿名さん

    晴海2丁目の売り物件数
    70件超えナウ

  6. 41006 匿名さん

    勝どき・晴海エリアのタワマン中古はチャレンジ価格が多すぎる。

  7. 41007 匿名さん

    私、サリー!
    魔法の国からやって来たの。
    船長のパパも職場が近くてよかったと言っていたわ!

  8. 41008 匿名さん

    >>41006 匿名さん

    まぁ、基本住むけどワンチャン狙いってのが多いんじゃないかな?

  9. 41009 マンション検討中さん

    もう少ししたらもっと増えて誰かが下げだしてズルズルいくよ。
    二丁目買うくらいなら選手村ってなるから、売り手がどんどん増えて買い手不在。

  10. 41010 匿名さん

    フラッグはフラッグでいろいろ問題あるんだよね。

  11. 41011 マンション検討中さん

    フラッグは安くなかったし、入居も4年後とかだから、晴海にしようって人はそれなりに発生したかと思います。

  12. 41012 名無しさん

    >>41009 マンション検討中さん

    逆に、フラッグがあまり安くなかったもんだから、フラッグ買うくらいなら二丁目の三兄弟の誰かにするって人が増えそうだけどねぇ。

  13. 41013 マンション検討中さん

    週末は久々の販売期かな?
    モデルルームとGWの力がいかほどか

  14. 41014 マンション検討中さん

    >>41013 マンション検討中さん
    どのタイプを検討してます?倍率付きそうですか?

  15. 41015 職人さん

    フラッグはかなりつきそうだね

  16. 41016 マンション検討中さん

    南の高層階買った人は今が売り時と思いますよ!
    未入居ならフラッグ見た客に高値で売れるかと。

  17. 41017 検討板ユーザーさん

    ここ、悩んで結局やめたんだけど、ちょっと後悔してなくもない…いい建物だよね。場所も大江戸線沿線。ただ、なんか直感的に、気に入らなかった…

  18. 41018 匿名さん

    >>41017 検討板ユーザーさん
    直感は大事。直感で気に入らないと買えない。
    特にココは。

  19. 41019 匿名さん

    >>41017
    不思議な人だねw
    ここは直感的に欲しくなるんだけど冷静に考えると躊躇しちゃう人がほとんどだと思う。
    大江戸線も大した武器にはならないし、そもそも駅から遠い・・・良い建物なのは間違いない。

  20. 41020 匿名さん

    >>41018 匿名さん

    デザインやコンセプトが独特だからね。スミフみたいなシュッとしたのが好きな人はちょっと違うなーと思うんだろうね。
    逆に、刺さる人には刺さると思う。

  21. 41021 通りがかりさん

    >>41016 マンション検討中さん

    自分だったら、南の高層買えてたら普通に住みたいなぁ、、、

  22. 41022 マンション検討中さん

    自分はスーパーも無い不便なところに住みたくないです。

  23. 41023 匿名さん

    >>41022 マンション検討中さん

    では、検討をやめましょう!

  24. 41024 マンション検討中さん

    この豪華さを、中央区で、このお値段で!という魅力的はわかるけど、駅からマンションまでの遠さと何もなさで「ええ…ここ…ええ…」という絶望感も強かったなあ…

  25. 41025 マンション検討中さん

    合わない人には合わない。

    どのマンションも同じですね。

  26. 41026 匿名さん

    >自分はスーパーも無い不便なところに住みたくないです。

    マンション買う前に結婚しろ

    ってね!(^^)!

  27. 41027 マンション検討中さん

    >>41024 マンション検討中さん
    私は逆にその"何も無さ"が気に入りました。毎朝気持ちよくランニングできることはとても重要です。
    それでいて気軽に都心に出られるし歩いてすぐのところにららぽーと、さらに足元にコンビニもある。
    むしろ電車には滅多に乗らないので駅距離こそどうでもいいです。

  28. 41028 匿名さん

    今、豊洲駅4分に住んでるが、
    開放感抜群でモデルルーム行って直感で即購入。

    今のマンション隣にスーパー、ホームセンターあるけどあまり行かない。
    食品はネットスーパーばかり使ってるし、
    文化堂も良くないし、ペット用品や日用品もビバよりネットの方が安いし便利。
    足りない物をたつみで買うくらい。

    ちなみにマイカー通勤だけどね。

  29. 41029 マンション検討中さん

    >>41027 マンション検討中さん
    そういう視点もありですね。駅までの距離は慣れかなという気もしますが、買うなら1ldkだったので、10年内に住替えることを考えるとどうしても資産性ばかり気になってしまうんですよね…

  30. 41030 マンション検討中さん

    清掃工場見ながらランニングしても肺に悪そう

  31. 41031 匿名さん

    ランニングしたくなければ、しなければいいだけですね。

  32. 41032 匿名さん

    >>41024 マンション検討中さん

    ここの内装は、豪華というよりシンプルでは?

  33. 41033 通りがかりさん

    >>41022 マンション検討中さん

    えー。自分は興味もないマンションの掲示板に貴重な時間を使いたくないです。
    人を不快にして買う気をなくさせる仕事の方ですか?ご く ろ う さ ま!!
    パンチの効いたやつお願いしますね。

  34. 41034 匿名さん

    >>41032 匿名さん

    そうですね、言うほどディズニーディズニーしてなくて、落ち着いてていい感じだと思います。

  35. 41035 匿名さん

    直感的に買うのを躊躇した方は、選手村モデルルーム前の緑の水門(鉄の塊みたいなやつ)とマンション前の大きなカーブが気になりましたか?

  36. 41036 匿名さん

    >>41035
    ネガなのかポジなのか何が言いたいのか何を知りたいのかさっぱり分からないけど、
    水門って貨物用廃線のこと?
    お役所仕事だからいつとは言い切れないけど(隣地の開発後ってことも・・・)、
    遊歩道としての再利用と護岸工事の延伸はほぼ決まってる。

    カーブが気になるって、ダンプでも突っ込んできたら危なくないですか?ってこと?
    あそこはほとんど私道みたいなもんだし、ぶっ飛ばせる環境でもないから杞憂かと・・・

  37. 41037 マンション検討中さん

    >>41035 匿名さん
     廃橋は気になったけど街の歴史だし残してほしいですね。カーブは、別に…電車が突っ込んでくるわけでもないし。豊洲から歩いた際の、延々と工業団地を歩かされているような気持ち悪さのせいか、、

  38. 41038 匿名さん

    >>41035 匿名さん
    選手村の前にある門、水門じゃなくて陸こうと言うそうです。
    歩道沿いにコンクリートの分厚い防潮壁がむき出しになってるわけだから、違和感を感じる方もいるかもですね。隣地の開発が始まるまでの我慢でしょう。

    カーブに関しては、地相の世界かな。
    これはキリがないですね。

    昔の懐かしい写真が掲載されています。
    https://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome/22130093.html

  39. 41039 職人さん

    >>41037
    セメント工場跡地の防潮堤の事を言っているんだろ。
    「地盤が低くて心配ないか」って。
    カーブは、最近車が歩道に突っ込む事故が多いから、不安がらせてるだけ。
    要はネガりたいだけの、かまってちゃんだよ。
    友達いないし、マンション買う金もないさみしい人なんだろ。

  40. 41040 匿名さん

    心配してるんじゃなくて、見た目の話でしょ?

  41. 41041 買い替え検討中さん

    今期20戸となると
    祝1000戸供給となり大台にのりました。
    あと76戸ですが来期で全部出しちゃうのかな

  42. 41042 買い替え検討中さん

    先着順とかになると人間の心理上焦り買いありそう
    フラッグはランニングコスト高いし
    板状なのに坪単価適正じゃないしね。

  43. 41043 買い替え検討中さん

    1LDKけっこう出ましたねー

  44. 41044 匿名さん

    >>41041 買い替え検討中さん

    今年中にはパークタワー晴海のモデルルームは閉鎖して、そのまま晴海フラッグタワー棟のモデルルームに流用かな?

  45. 41045 マンション検討中さん

    パークタワー晴海はあとどのくらい何が残っているのかしら
    情報下さい。
    まだ、実際に行けてないです。

  46. 41046 eマンションさん

    リセール的には間違いなく対面キッチンが有利なのに変な向きのキッチン多いですね。
    残りだからなの?

  47. 41047 匿名さん

    インター保育園のリトルジェムス北九州校でカナダ人講師が日本人園児に日常的に暴行。

    リトルジェムスの日本人代理弁護士も仕事とはいえども白人の言いなりで"指導"との主張を苦しく擁護。

    英語コンプレックスな日本人ママさんたちは、インター保育園に子供をどうしても入れたがるが、こういう白人さんが一部いる現実にも目を向けよう。

  48. 41048 匿名さん

    >>41046 eマンションさん

    良い間取りでリーズナブルな価格帯のものは売れてしまいましたから。確かに残りの間取りのキッチンは奥まったところにありますね。

  49. 41049 匿名さん

    1LDKだったら、三井不動産が月島二丁目に建築中の物件も気になります。
    駅近、便利で静かな東仲通り。定借でいくらになるか。

  50. 41050 匿名さん

    >>41046 eマンションさん

    「変な向き」って独立キッチンのことかな?
    対面より独立の方が好きな人もけっこういますよね、というか実は高級物件だと独立の方が多かったりしますけども、、、

  51. 41051 マンション掲示板さん

    >>41050 匿名さん
    高級じゃないからってことでしょ。

  52. 41052 マンション検討中さん

    キッチンの型は間取りによるものじゃないか、物件とは関係ないと思うけど。高級といえばフルオプションのアイランドキッチンですが、この物件だと南東角部屋のみの設定なのかな

  53. 41053 マンション検討中さん

    売れた?

  54. 41054 匿名さん

    ここの南側、63㎡ 8,490万円の実験価格で売り出されていた中古物件が、7,780万円に下げられていました。それでもまだ800万円高く出してる。
    クロノの南側63㎡ 6,600万円がまだ売れていないからなぁ。さて売れるかな。

  55. 41055 匿名さん

    >>41046 eマンションさん

    対面キッチンは広く見えるけど、部屋汚れるから住みづらい…と考える層もいる。対面キッチンが絶対ではない。

  56. 41056 マンコミュファンさん

    >>41055 匿名さん

    コストカットのために変な間取り作って売れ残っただけじゃん。

  57. 41057 マンション検討中さん

    >>41054 匿名さん

    その手の転売物件はローン控除も少ないし、別途仲介手数料もかかるから買う馬鹿な人いないでしょうね

  58. 41058 通りがかりさん

    売れ残りの物件の中古も厳しいけど、都心に駅近物件が増える中で、駅遠はとんでもなく下落するだろうなー。

  59. 41059 匿名さん

    >>41058 通りがかりさん

    駅遠ならタワーマンションが有利。
    芝浦とか港南のタワーマンションは、すごく値上がりしてる

  60. 41060 通りがかりさん

    >>41059 匿名さん

    港区の駅近は板マンでももっと上がってるよ。つまりタワマンとか関係ない。立地が全てってのは証明されてるからね。


    ここは中央区の最果てだし、駅遠はリセール最悪だよ。実需なら良いと思うけどね。

  61. 41061 匿名さん

    >>41060 通りがかりさん
    最悪ではないんじゃない?実需は同意。

  62. 41062 匿名さん

    港南は駅遠なのもあってそんなに値上がりしてないよ

  63. 41063 マンション検討中さん

    >>41057 マンション検討中さん
    ローン控除は新築と同じですよ。未入居転売の場合は。

  64. 41064 マンション検討中さん

    >>41063 マンション検討中さん

    違いますよ
    普通は売主が個人ならローン控除は中古扱い、法人なら新築扱い

  65. 41065 マンション検討中さん

    >>41064 マンション検討中さん
    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://s...

    これ読んだんだけど違うの?

  66. 41066 マンション検討中さん

    >>41065 マンション検討中さん

    税理士のサイトでもないし、デタラメでは?
    特定取得は消費税が8%以上払って取得した場合と明記されており、新築未入居だからといって払った扱いになるという特例はないでしょ

  67. 41067 マンション検討中さん

    7期は販売員に急かされて踏ん切りつかず断ったけど、まだ迷ってる…20階以上で1ldkまだ空室あるんかなあ…

  68. 41068 通りがかりさん

    駅遠のリセールバリューという難題に挑戦するなら、間違いなくオリエンタルのここだけど。月島駅近を乗り越えるのは厳しいよね。

  69. 41069 マンション検討中さん

    >>41065 マンション検討中さん

    調べたけど売主が個人の場合は控除限度額は20万(ここは長期優良なので30万)、控除期間は10年ですね
    新築未入居は新築扱いにはなるけど特定取得には該当しない
    確定申告の時に売買契約書を出すわけで、その際必ず特定取得かどうかはチェックされる

  70. 41070 匿名さん

    北向きの1LDKってあと何戸くらいでしょうか。

  71. 41071 匿名さん

    >>41065 マンション検討中さん

    未入居で売ったら売主は預かり消費税から仕入分を引いて税務署に収めないといけないということ?課税売上高1000万円以上の小規模事業者?

    そんなん、聞いたことがないけれど…

    そのサイトが間違っていると思う。

  72. 41072 マンション検討中さん

    >>41071 匿名さん
    それは全然違うよ。そもそも課税事業者じゃない限り、消費税を収める必要ない。未入居転売したからといって課税事業者になるわけではない。

  73. 41073 匿名さん

    駅遠のバス便マンションは例外なく値下がりするから、このマンションで税金の心配は無用だね。
    駅遠で値上がりするとかお花畑の人は流石にいないと思うけど。

    実需では住みやすそうな環境でいいマンションなのは間違いないよね。

  74. 41074 マンション検討中さん

    >>41073 匿名さん
    駅が大好きなあなたは東京駅にダンボール敷いて暮らせばいいんじゃない?

  75. 41075 匿名さん

    >>41074 マンション検討中さん

    読解力低いから、もう少しお勉強してからコメントしてね。

  76. 41076 匿名さん

    駅近の価値観や概念なんてもう10年すればMaaSと自動運転技術で変わると思う。
    今の技術や価値観だけで、損だ得だの言うのは間違ってる。
    10年前は世田谷区の権威はもっと高かったし、バブルの頃はみんなリゾート地に別荘買ってた。

  77. 41077 匿名さん

    私も今の駅近至上論は行き過ぎだと思う。
    駅近のゴミゴミ、ガチャガチャした息苦しい場所に住むのは、私にとっては苦痛でしかない。

  78. 41078 マンション検討中さん

    Maasと自動運転wwww

  79. 41079 匿名さん

    駅チカは絶対必要。
    毎日12分、往復で24分。年間200日で4800分、80時間を駅直結マンションに比べて損してる。しかもこれが一人あたり!共働きならふたり分。通学するなら子供分かかる。

    電車使わない人以外はこのムダはかなり大きいよ。疲れて帰ってきて駅から12分歩かないと家につかないって俺は無理だ。

  80. 41080 マンコミュファンさん

    駅遠がグロスで安いから買っただけでしょ。
    同じ値段でも駅遠買うの?

    雨の日も猛暑の日も、10分以上歩くことが苦痛って人間が多いよ。つまり、賃貸やリセール評価は低いってこと。

  81. 41081 匿名さん

    >>41078 マンション検討中さん
    これでも読めば?勉強なるよ
    https://www.dbj.jp/ja/topics/report/2018/files/0000032052_file2.pdf

  82. 41082 マンション掲示板さん

    >>41079 匿名さん
    >>41080 マンコミュファンさん
    駅近必須の通勤民さんは車も持ってないの?毎日電車でご苦労さんだね。
    もっと駅近のマンション検討したら?キミらにはここ向いてないと思うよ。

  83. 41083 匿名さん

    同じ値段はおろか、ダダでもむさ苦しい駅近には住まない。10数分歩くのが苦痛とか理解できない。
    リセールがどうとかどうでも良い。そのために毎日苦痛を耐えるのは人生の多大な損失。

  84. 41084 マンション検討中さん

    >>41078 マンション検討中さん
    そんなの読んで参考になるとかレベル低すぎ。
    自動運転なんて今電車で移動している人の極々一部が使っただけで渋滞でたちいかなる。
    今のアメリカの自動運転なしのuberですら渋滞の原因。輸送量の桁がまるきり違う。
    ほかのも同じ。

  85. 41085 匿名さん

    その主張はわからんでもないが、それにしても、ここ買う選択肢はないわな。
    駅遠気にならないなら、晴海フラッグが一択中の一択やろ。

  86. 41086 マンション検討中さん

    車で通勤する人向けのマンションだったらこんな駐車場設置率低いわけないだろ。駐車場足りなくなったらイマジナリーランド潰して確保するしかない。

  87. 41087 匿名さん

    >>41084
    >>41085
    >>41086

    あんたら(というか一人?)明らかにパークタワー晴海検討してないよね?
    ここパークタワー晴海の検討者用なんだけど。
    これが理解できるだけの知能があるならもう書き込まなくていいから。

  88. 41088 匿名さん

    毎日24分(往復)、年間80時間無駄にするのは正直キツイわな。車通勤する人はいいけど、大半は電車でしょう?それが10年続いたら800時間。流石に辛すぎ

  89. 41089 名無しさん

    そのネガ書き込みで、あなたも時間を無駄にしていませんか?w

  90. 41091 マンション検討中さん

    ここを買う選択肢はないわな。
    って言うならさっさと検討スレから去りなよ。
    いつまでもネチネチネチ気持ち悪いなお前ら
    人生不満ばっかなんだろな。

    同じ内容何度も書き込んでさ
    もう分かったから
    うるさいんだよ。

  91. 41092 匿名さん

    一日24分歩くのがムダってどうしてかな?
    それぐらい運動するのは健康のために必要で、ムダでも何でもない。
    まさか、運動が必要ないと思ってるのかな?

  92. 41093 匿名さん

    >>41088 匿名さん
    ストレス発散か知らないけど、周りからどう見られてるか考えたことある?

    お前馬鹿丸出しだよ?

  93. 41094 匿名さん

    日常に運動取り入れて健康保ちたい人はここ買って問題ないだろうし、駅近重視ならここやめてジムとか趣味でスポーツすればいいだろ。選択肢の問題で自分とは異なる考えを無駄と切り捨てるのなら、すべての趣味なんて無駄。

  94. 41095 マンコミュファンさん

    ネチネチと検討板に書き込んでる購入者が多いんでしょうね。完売しないと検討板閉じないからで、竣工後販売のどのマンションでもよくある事です。
    先日モデルルーム行きましたが、マンションはいいですよね。やはり駅距離が悩みどころですね。

  95. 41096 匿名さん

    検討板なんだからネガティブ要素を机上に上げるのは当然でしょう。購入するときはネガティブ要素を検討した上で、それでも欲しいと思った人が購入する。購入者の耳障りのいい情報だけ載せて、それ以外は除外するなら検討板の意味は半減するかと。そもそも検討板なのに購入者が、同じ内容を何度も書き込むなと怒るのはお門違いもいいところ。検討者は出入りが多いので何度も同じような内容が出てくるのが当然でしょう。そもそも検討板に購入者がいつまでも居座ることの方が問題では?

  96. 41097 匿名さん

    >>41096 匿名さん
    ほんとこれ。誰のためのスレですか?と問いたい

  97. 41098 名無しさん

    検討?ただのストレス発散なんでしょw

  98. 41099 匿名さん

    ここは前向きに購入を検討する人のための掲示板。どう考えても前向きに検討しているとは思えない、ひたすらdisることが目的の書込みが毎日あることが問題なのでは。

  99. 41100 匿名さん

    >>41095 マンコミュファンさん
    そうか?自分はこないだフラッグ見に行った時ここを知って今度モデルルーム行こうかと思ってここの過去ログをざっと通して読んで >>41090 みたいな、検討者を茶化す馬鹿が多いという印象だが。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸