東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 40951 匿名さん

    タワマンは 10年で買いかえるものです。

    ここの出口戦略が、全く見えませんねー。

    20年経てば、ランニングコストだけで月10万近くいくんじゃあないですか?
    負け不動産と呼ぶには、まだ早いかもしれませんが。

  2. 40952 匿名さん

    タワマンって10年もすると修繕積立が跳ね上がるから、その前に住まいサーフィンするのが定石。ただ、新築時でも売れない物件が中古になって売れる見込みはないよね。

  3. 40953 マンション検討中さん

    修繕費高騰が目に見えている水廻りが垢だらけの中古、10年で売る人、あなた買いますか!?

  4. 40954 eマンションさん

    あと10年もしたらそこらじゅうのタワマンでそのババ抜きやってるわけで。そういう意味でもここはないかなー。

  5. 40955 マンション検討中さん

    ここ買うなら中古でアーバンドック買ったほうが価値下がらないぞ

  6. 40956 匿名さん

    湾岸エリアのタワマンは坪単価200万円以下で購入できた期間が長かったから、そのような時期に購入した人達と中古の土俵で戦えば、完敗するのは目に見えている。
    高値の時期に買った人には住まいサーフィンは出来ないね。ここもしかり。

  7. 40957 匿名さん

    今新築を買うのは損だと思ってる人は、ここでなく中古スレに行った方が有意義と思います。

  8. 40958 マンション検討中さん

    北東角、私も狙ってますがメニュー1の3LDKプランは抽選になりそうで4LDKの標準タイプにするか悩んでます。
    標準タイプだとリビングが微妙に狭いんですよね。なんで3LDKを標準にしなかったんだろう?

  9. 40959 マンコミュファンさん

    >>40954 eマンションさん
    新築タワマンのリセールバリュー不安なら中古のタワマン、それでも築10年以降のランニングコストが心配なら中古板マン、それでも立地等不安があるなら、賃貸が精神衛生上いいいんじぁあないでしょうか?
    あ、あとお金持ちなら都心駅近のタワマンでもいいですね。坪700万くらいの。でもそれ買える人はリセール気になる?

  10. 40960 匿名さん

    >>40956 匿名さん

    相場が低い時代に買い、高い時代に売れば利益が出るのは当たり前。

    同じ土俵で勝負だとか、完敗だとかは、今の時期買うのなら意味のない議論。安く買いたいなら、安くなるまで待つしかないけど、安くなるのか分からないし、何年待てば良いのかも分からない。

    そもそも利益の大小のために家を買う人もいればそうでない人もいるんだし、そもそも勝負しようと思って家を買うわけではないでしょ。

    最低限、残債割れにならない資金計画は必要だけどね。

  11. 40961 匿名さん

    駅近にこだわってる書き込みが目立ちますが、みなさんそんなに毎日電車に乗る生活してるんですか?
    うちの会社は研究職や技術職は裁量労働制で勤務場所の定めも無いので基本家で働いてるし、世の中的にそういった会社がこれからさらに増えていくでしょう。
    それに駅近物件が駅遠物件とそこまで価格差が無かった10年くらい前までならともかく、これだけ価格差が付いた現状ではあまり旨味が無いんじゃないでしょうか?むしろ在宅勤務や自動運転が普及した時に駅近「しか」取り柄の無かった物件の評価は…
    そんな不確かな将来のリセールとやらよりは今自分が住みたいと思える物件を買うのが幸せだと思います。
    (一応断っておきますが、毎日電車に乗るのが人生の楽しみという人の価値観を否定する意図はありません)

  12. 40962 匿名さん

    >40961

    うらやましい。メーカー勤務で在宅も制度としてはあるけど、打ち合わせとかやたらあって実質使えない。

  13. 40963 通りがかりさん

    >>40951 匿名さん

    10年で買い替えるかどうかは、その人次第ですよねー。10年も住めば、だいぶローン残高も減ってますから、売却して住み替えるなり賃貸に出すなりするのは普通に出来ると思いますよ。

  14. 40964 匿名さん

    >40961
    じゃあ買えば?

  15. 40965 匿名さん

    >>40962 匿名さん
    うちは社内のミーティングはSkypeですね。既に制度があるなら普及は近いですよ。

    >>40964 匿名さん
    もちろんそのつもりです。来週末が楽しみです。

  16. 40966 匿名さん

    >40965

    社外との打ち合わせはskype使ってるんだけどね。

  17. 40967 検討板ユーザーさん

    中古で売るってスッゴイ大変よ、
    流通してる中古で成約って数パーセントなんだよ。
    わたし、売ったことあるけど水周りは一切使わなかった。
    風呂はジムで入るし料理しないから。
    それでも売るのは簡単じゃない。

    築10年のタワマン、誰も買わないからね。

  18. 40968 匿名さん

    >>40967 検討板ユーザーさん
    へえー、よく頑張ったね

  19. 40969 マンション掲示板さん

    >>40961 匿名さん
    お父さんはどうでもいいんだよ。
    こどもが私立中高、大学に毎日通うのが大変なの。

  20. 40970 匿名さん

    >>40967 検討板ユーザーさん

    競合の多い中住戸の売却は特に大変ですよね
    眺望の良い角住戸の方が売りやすかったです

    湾岸は昔と違って建物を建てられる場所も減ってますから、10年で住み替えていくのもこれからは大変になりそうですね

  21. 40971 匿名さん

    >>40967 検討板ユーザーさん

    極端すぎますよ笑

    湾岸エリアの築10年のタワマンの流通量ご存知ですか?たくさん売りに出てたくさん成約してますよね。

    現に私の場合も、そんなに気を使わなくても全く問題なく売れました。

  22. 40972 名無しさん

    ここの1ldk、まだ結構残ってるけど値下げあるかな?

  23. 40973 口コミ知りたいさん

    あと何戸くらい残っているのだろうか?
    3ldkはフラッグが予想外に高めだったから、売り切れるかな?

  24. 40974 匿名さん

    1LDKは結構申し込み入っていると思います。
    晴海フラッグ効果ですね。

    サロン隣ですし、フラッグは4年後ですし、実物見たらCG以上に良さを実感しますしね。
    地下鉄の報道も背中を押しているようです。

  25. 40975 タワマン自慢僕ヤリマン

    完売へのカウントダウンは既に始まっている。みんな買いたいなら早く買おうね。私じゃなくてパークタワー晴海を。

  26. 40976 マンション検討中さん

    >40971
    値付けが高値に乖離してるものは売れんでしょ。恐らくそんな物件も含めたら売れてないのはわんさか…
    もっとも相場より安けりゃ即売れだろう

  27. 40977 匿名さん

    >>40976 マンション検討中さん

    「値付けが高値に乖離してるものは売れない」って、一般論でありその通りだと思いますけど、それがどうかしました?

  28. 40978 匿名さん

    うはっ。
    ここ、竣工売りしてるんだ。笑
    部外者が先んじて新品の共有部を踏み荒らしていってる今の状況って、どんな気持ち?

  29. 40979 買い替え検討中さん

    棟内MR行きましたが、共用部は入り口とEVホールぐらいでその他は入れません。見れる部屋も限られてますし。しかし、見た目の仕上がりは隣2件よりかなり上でしたね。

  30. 40980 匿名さん

    一応 新築ですからね。
    1年も経てば、知らない人が見ればどれがどれだか区別さえつかなくなると思いますよ。

  31. 40981 マンション検討中さん

    >>40979 買い替え検討中さん

    自転車スロープ見せないなんて酷いですね

  32. 40982 マンション掲示板さん

    >>40981 マンション検討中さん
    自転車に関心が無い人も居ますよ

  33. 40983 マンション検討中さん

    >>40982 マンション掲示板さん

    そういう問題じゃないw

  34. 40984 口コミ知りたいさん

    >>40981 マンション検討中さん
    性格の悪さが滲み出てるよ。
    もっとまともな投稿しなよ。

  35. 40985 匿名さん

    >>40961
    だったら思い切って山梨とか千葉の海辺でもいいんじゃないの?
    中途半端に都心で中途半端に不便で中途半端に駅から遠くて中途半端に高い・・・
    ディズニー好きならしゃーないけど、個性に乏しいし積極的にここを選ぶ理由もないような・・・

  36. 40986 匿名さん

    もうすぐ、入居が始まりますから、実際の部屋を内見できるようになるのでしょうか。そうでなければ、中古物件で同じ間取りを見せて頂くことも可能になるかとおもいます。

    子供部屋がリビングインの部屋だったり、行灯部屋になる間取りを検討中の方は、館内で同じ部屋の間取りを見せてもらってから、購入を決定したいですよね。建物は出来上がっているのだし。

    行灯部屋は暗いし(当たり前)、リビングとドアで繋がっている子供部屋は、リビングでの会話が子供部屋に筒抜けになっていたりする可能性がありますから、それが家族にとって許容範囲かどうか確認してから購入できますよね。

    出来れば、そういう間取りにお住まいのお子さんのために、勉強するため共有施設として、個別ブースもしくは閉じられた落ち着いた空間のスタディスペースがある方が中高生には助かったんですがね。
    駐輪場の作り方ももちろんですが、スタディスペースなど、お隣のクロノティアロとも比較しつつ検討されるとわかりやすいと思います。

  37. 40987 匿名さん

    >>40985 匿名さん

    利便性が全然違うじゃん。
    タクシー使えば銀座や東京に10分程度で移動できるのは相当大きい。

  38. 40988 匿名さん

    >>40919 匿名さん

    この人はよっぽど早くこの低層階の部屋を捌きたいんだと思われます。

    必死すぎて

  39. 40989 マンション検討中さん

    >>40980 匿名さん

    全くの別物ですよ。新築だからとかそういうレベルではない。隣に住んでるから良くわかる。
    ただ、駐輪場は完敗でしょうけど。

  40. 40990 匿名さん

    > 中途半端に都心で中途半端に不便で中途半端に駅から遠くて中途半端に高い

     都心に近く、環境が良いわりにそこそこ便利、駅近ではないが徒歩圏で、それでいて高すぎることはない


     言い方ですよね。

  41. 40991 匿名さん

    >>40944 eマンションさん

    変な人ついでにもう1件。
    駅徒歩9分、55㎡1LDK 管理費込み18万。
    子供が内見申し込みをしたら、内見待ち7番ですと言われたそうです。
    50㎡台の良さげな賃貸募集は意外と少なく、まして18万円以下は希少でした。こうなると駅徒歩は関係ないかと思われます。
    7人待ちというのは、人気小学校の学区というのもポイントでは?と不動産業者に言われたそうです。

  42. 40992 匿名さん

    >>40991 匿名さん

    急にどうしたんだろう。
    スレ違いでは?

  43. 40993 匿名さん

    >>40992 匿名さん

    これから、ここも賃貸物件が山のように出てくると思いますので、賃料設定のご参考になればと。

  44. 40994 匿名さん

    >>40993 匿名さん
    ? 大丈夫?

  45. 40995 マンション検討中さん

    >>40993 匿名さん

    頭悪いよね?

  46. 40996 ご近所さん

    景気後退の指標が発表されて、最悪のタイミングの引き渡しになりましたね。ここから、景気に遅効性のある不動産価格はここからずるずる下がっていく可能性あります。

  47. 40997 匿名さん

    >>40996 ご近所さん
    あなたの住んでるとこも資産価値どんどん落ちていきますね

  48. 40998 ご近所さん

    ご心配ありがとう。そうなんですが、私は幸い会社の社宅に住んでいるので影響はあまりないのです。入居と同時に資産価値が目減りするのは辛いことです。
    検討板にいる方は、みなさんまだ検討中なので、引き返せるとは思いますが。

  49. 40999 匿名さん

    景気どんどん悪くなって、リーマンショック並みになったら、会社で社宅維持できなくなって追い出されたり、会社自体潰れるかもしれないですね。辛いことです。田舎や海外にでも逃げる事はできると思いますが。

  50. 41000 匿名さん

    景気の話は他でやってくださいな。

  51. 41001 ご近所さん

    そうなったら東京の物件も買い時かもしれませんねw

    冗談はさておき、ここから不動産価格は短期から中期スパンで調整するのかもしれませんね。

  52. 41002 通りがかりさん

    このまま景気が悪くなって9月あたりに底をうって
    低い金利でローン確定できたら契約者にとってはいいかもね
    変動は知らん

  53. 41003 マンション検討中さん

    ここ、ターニングポイントのモニュメント的なタワマンになると思うわ…

  54. 41004 匿名さん

    景気がマンション市況に影響するなら、ここだけてなく全てのマンションに当てはまること。

  55. 41005 匿名さん

    晴海2丁目の売り物件数
    70件超えナウ

  56. 41006 匿名さん

    勝どき・晴海エリアのタワマン中古はチャレンジ価格が多すぎる。

  57. 41007 匿名さん

    私、サリー!
    魔法の国からやって来たの。
    船長のパパも職場が近くてよかったと言っていたわ!

  58. 41008 匿名さん

    >>41006 匿名さん

    まぁ、基本住むけどワンチャン狙いってのが多いんじゃないかな?

  59. 41009 マンション検討中さん

    もう少ししたらもっと増えて誰かが下げだしてズルズルいくよ。
    二丁目買うくらいなら選手村ってなるから、売り手がどんどん増えて買い手不在。

  60. 41010 匿名さん

    フラッグはフラッグでいろいろ問題あるんだよね。

  61. 41011 マンション検討中さん

    フラッグは安くなかったし、入居も4年後とかだから、晴海にしようって人はそれなりに発生したかと思います。

  62. 41012 名無しさん

    >>41009 マンション検討中さん

    逆に、フラッグがあまり安くなかったもんだから、フラッグ買うくらいなら二丁目の三兄弟の誰かにするって人が増えそうだけどねぇ。

  63. 41013 マンション検討中さん

    週末は久々の販売期かな?
    モデルルームとGWの力がいかほどか

  64. 41014 マンション検討中さん

    >>41013 マンション検討中さん
    どのタイプを検討してます?倍率付きそうですか?

  65. 41015 職人さん

    フラッグはかなりつきそうだね

  66. 41016 マンション検討中さん

    南の高層階買った人は今が売り時と思いますよ!
    未入居ならフラッグ見た客に高値で売れるかと。

  67. 41017 検討板ユーザーさん

    ここ、悩んで結局やめたんだけど、ちょっと後悔してなくもない…いい建物だよね。場所も大江戸線沿線。ただ、なんか直感的に、気に入らなかった…

  68. 41018 匿名さん

    >>41017 検討板ユーザーさん
    直感は大事。直感で気に入らないと買えない。
    特にココは。

  69. 41019 匿名さん

    >>41017
    不思議な人だねw
    ここは直感的に欲しくなるんだけど冷静に考えると躊躇しちゃう人がほとんどだと思う。
    大江戸線も大した武器にはならないし、そもそも駅から遠い・・・良い建物なのは間違いない。

  70. 41020 匿名さん

    >>41018 匿名さん

    デザインやコンセプトが独特だからね。スミフみたいなシュッとしたのが好きな人はちょっと違うなーと思うんだろうね。
    逆に、刺さる人には刺さると思う。

  71. 41021 通りがかりさん

    >>41016 マンション検討中さん

    自分だったら、南の高層買えてたら普通に住みたいなぁ、、、

  72. 41022 マンション検討中さん

    自分はスーパーも無い不便なところに住みたくないです。

  73. 41023 匿名さん

    >>41022 マンション検討中さん

    では、検討をやめましょう!

  74. 41024 マンション検討中さん

    この豪華さを、中央区で、このお値段で!という魅力的はわかるけど、駅からマンションまでの遠さと何もなさで「ええ…ここ…ええ…」という絶望感も強かったなあ…

  75. 41025 マンション検討中さん

    合わない人には合わない。

    どのマンションも同じですね。

  76. 41026 匿名さん

    >自分はスーパーも無い不便なところに住みたくないです。

    マンション買う前に結婚しろ

    ってね!(^^)!

  77. 41027 マンション検討中さん

    >>41024 マンション検討中さん
    私は逆にその"何も無さ"が気に入りました。毎朝気持ちよくランニングできることはとても重要です。
    それでいて気軽に都心に出られるし歩いてすぐのところにららぽーと、さらに足元にコンビニもある。
    むしろ電車には滅多に乗らないので駅距離こそどうでもいいです。

  78. 41028 匿名さん

    今、豊洲駅4分に住んでるが、
    開放感抜群でモデルルーム行って直感で即購入。

    今のマンション隣にスーパー、ホームセンターあるけどあまり行かない。
    食品はネットスーパーばかり使ってるし、
    文化堂も良くないし、ペット用品や日用品もビバよりネットの方が安いし便利。
    足りない物をたつみで買うくらい。

    ちなみにマイカー通勤だけどね。

  79. 41029 マンション検討中さん

    >>41027 マンション検討中さん
    そういう視点もありですね。駅までの距離は慣れかなという気もしますが、買うなら1ldkだったので、10年内に住替えることを考えるとどうしても資産性ばかり気になってしまうんですよね…

  80. 41030 マンション検討中さん

    清掃工場見ながらランニングしても肺に悪そう

  81. 41031 匿名さん

    ランニングしたくなければ、しなければいいだけですね。

  82. 41032 匿名さん

    >>41024 マンション検討中さん

    ここの内装は、豪華というよりシンプルでは?

  83. 41033 通りがかりさん

    >>41022 マンション検討中さん

    えー。自分は興味もないマンションの掲示板に貴重な時間を使いたくないです。
    人を不快にして買う気をなくさせる仕事の方ですか?ご く ろ う さ ま!!
    パンチの効いたやつお願いしますね。

  84. 41034 匿名さん

    >>41032 匿名さん

    そうですね、言うほどディズニーディズニーしてなくて、落ち着いてていい感じだと思います。

  85. 41035 匿名さん

    直感的に買うのを躊躇した方は、選手村モデルルーム前の緑の水門(鉄の塊みたいなやつ)とマンション前の大きなカーブが気になりましたか?

  86. 41036 匿名さん

    >>41035
    ネガなのかポジなのか何が言いたいのか何を知りたいのかさっぱり分からないけど、
    水門って貨物用廃線のこと?
    お役所仕事だからいつとは言い切れないけど(隣地の開発後ってことも・・・)、
    遊歩道としての再利用と護岸工事の延伸はほぼ決まってる。

    カーブが気になるって、ダンプでも突っ込んできたら危なくないですか?ってこと?
    あそこはほとんど私道みたいなもんだし、ぶっ飛ばせる環境でもないから杞憂かと・・・

  87. 41037 マンション検討中さん

    >>41035 匿名さん
     廃橋は気になったけど街の歴史だし残してほしいですね。カーブは、別に…電車が突っ込んでくるわけでもないし。豊洲から歩いた際の、延々と工業団地を歩かされているような気持ち悪さのせいか、、

  88. 41038 匿名さん

    >>41035 匿名さん
    選手村の前にある門、水門じゃなくて陸こうと言うそうです。
    歩道沿いにコンクリートの分厚い防潮壁がむき出しになってるわけだから、違和感を感じる方もいるかもですね。隣地の開発が始まるまでの我慢でしょう。

    カーブに関しては、地相の世界かな。
    これはキリがないですね。

    昔の懐かしい写真が掲載されています。
    https://blogs.yahoo.co.jp/toyosushinonome/22130093.html

  89. 41039 職人さん

    >>41037
    セメント工場跡地の防潮堤の事を言っているんだろ。
    「地盤が低くて心配ないか」って。
    カーブは、最近車が歩道に突っ込む事故が多いから、不安がらせてるだけ。
    要はネガりたいだけの、かまってちゃんだよ。
    友達いないし、マンション買う金もないさみしい人なんだろ。

  90. 41040 匿名さん

    心配してるんじゃなくて、見た目の話でしょ?

  91. 41041 買い替え検討中さん

    今期20戸となると
    祝1000戸供給となり大台にのりました。
    あと76戸ですが来期で全部出しちゃうのかな

  92. 41042 買い替え検討中さん

    先着順とかになると人間の心理上焦り買いありそう
    フラッグはランニングコスト高いし
    板状なのに坪単価適正じゃないしね。

  93. 41043 買い替え検討中さん

    1LDKけっこう出ましたねー

  94. 41044 匿名さん

    >>41041 買い替え検討中さん

    今年中にはパークタワー晴海のモデルルームは閉鎖して、そのまま晴海フラッグタワー棟のモデルルームに流用かな?

  95. 41045 マンション検討中さん

    パークタワー晴海はあとどのくらい何が残っているのかしら
    情報下さい。
    まだ、実際に行けてないです。

  96. 41046 eマンションさん

    リセール的には間違いなく対面キッチンが有利なのに変な向きのキッチン多いですね。
    残りだからなの?

  97. 41047 匿名さん

    インター保育園のリトルジェムス北九州校でカナダ人講師が日本人園児に日常的に暴行。

    リトルジェムスの日本人代理弁護士も仕事とはいえども白人の言いなりで"指導"との主張を苦しく擁護。

    英語コンプレックスな日本人ママさんたちは、インター保育園に子供をどうしても入れたがるが、こういう白人さんが一部いる現実にも目を向けよう。

  98. 41048 匿名さん

    >>41046 eマンションさん

    良い間取りでリーズナブルな価格帯のものは売れてしまいましたから。確かに残りの間取りのキッチンは奥まったところにありますね。

  99. 41049 匿名さん

    1LDKだったら、三井不動産が月島二丁目に建築中の物件も気になります。
    駅近、便利で静かな東仲通り。定借でいくらになるか。

  100. 41050 匿名さん

    >>41046 eマンションさん

    「変な向き」って独立キッチンのことかな?
    対面より独立の方が好きな人もけっこういますよね、というか実は高級物件だと独立の方が多かったりしますけども、、、

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸