東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 40601 匿名さん

    クロノティアロ買った人はリスクオンして大正解だったけど、PT晴海は成功がある程度見えてる中でデベも高めの値付けしてたから転売益はあまり見込めないだろうね

  2. 40602 匿名さん

    >>40601 匿名さん

    クロノの売り出し物件は相変わらず多いんですよね。今のうちに売れば転売益も出るし、そろそろ便利な所に住み替えしたい欲求が出て来ているのではないかと思います。

  3. 40603 口コミ知りたいさん

    >>40600 マンション検討中さん

    値下げしてないですよ。違う階のが二件出てます。

  4. 40604 匿名さん

    >>40603 口コミ知りたいさん

    >>40593 の物件は、ページ保存していましたが、価格が書き換えられていました。

  5. 40605 匿名さん

    >>40596 匿名さん

    じゃぶじゃぶ池は、週1回を水を抜いて清掃しないといけません。ご苦労様です。

  6. 40606 匿名さん

    お隣の転売が多いのは駅チカに移りたい需要が多いからですよね。人生100年時代あえて駅遠マンションを選ぶ必要はない。毎日の通勤時間は年間で大きな差が出てくる。もちろんリセール価格の差もでてくる。また共有施設は管理していても徐々に汚れて劣化していきます。使われなくなっていく。だけど管理費修繕費は逆相関的に上がっていく。ここはリセール狙いの物件ではないでしょう。

    ただマンション自体の出来は素晴らしいので名作マンションとして根強い人気がでることもあるかもしれません。経年良化と判断されればいいですが

  7. 40607 匿名さん

    >>40594 検討板ユーザーさん
    公開空地ってのを理解したほうがいい。

  8. 40608 匿名さん

    >>40601 匿名さん

    というより、相場が上がってるということだけだと思います。

    ただ、結局は、クロティア買った人たちも、今売って利益出しても買ったら高い時期。

    投資ならともかく、実需だとあまり相場のサイクルって関係ないですよね。

  9. 40609 マンション検討中さん

    豊洲界隈でもじゃぶじゃぶ池を楽しみにしてる人多いですよー。夏場は子供の遊び場になりそうですね。
    公開空地は公園ですから、住民にとやかく言われる場所ではないですからね。

  10. 40610 匿名さん

    >>40608 匿名さん

    次に買う物件が高くても、今ここを売れば利益が出るので、その利益で便利な所に買い直したいという事なんでしょうね。二丁目を脱出出来るメリットはありますね。

  11. 40611 匿名さん

    じゃぶじゃぶ池有料化したら容積カットで20階以上取り壊しでいいんじゃない

  12. 40612 マンコミュファンさん

    近隣の憩いの場なのに、自分の庭に他人が入ってくるとか勘違いしてそう。
    じゃぶじゃぶして購入した友達とバーベキューで騒ぐ予定です。

  13. 40613 匿名さん

    豊洲住民のために高い管理費出すPT晴海民…中の共有施設は住民ためのだけのものやで…元気出して

  14. 40614 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  15. 40615 匿名さん

    >>40614 匿名さん

    湾岸全体やん。
    江戸時代から見れば皇居より下は埋立地やで

  16. 40616 匿名さん

    昨日、晴海フラッグのついでに棟内モデルルームも見てきましたが、この価格帯にしてはなかなかのグレードでしたね。
    晴海フラッグがみんなの思ったより高く出て、今後もブランズとか高額帯の物件が続くので、相対的に安いここを買う人が出てくるかもしれません。
    自分は明日のブランズタワー豊洲のプロジェクト発表会で価格情報が出たら、それ次第で検討進めたいと考えています。

  17. 40617 通りがかり

    久々にこのスレ見にきたら、レス伸びまくっててびっくりした。どうせ1人か2人のネガが連投してるんだろうけど。

  18. 40618 匿名さん

    >>40613 匿名さん
    豊洲から簡単に行ける距離でもねーだろ、
    知人でもいれば別だけどさ。

    クロティア御用達にはなるだろうけど、
    コミュニティを考えればそれはそれで悪いことでもない。

  19. 40619 匿名さん

    >>40618 匿名さん
    PCTのお隣ですよ

  20. 40620 名無しさん

    なんかじゃぶじゃぶ池が公開空地であることを無理矢理ネガろうとしてる頭悪い人がいるけど、子供で賑わうのはいいことじゃん。そのための施設だし、契約者は納得して管理費支払うんだろうし。

  21. 40621 匿名さん

    棟内モデルルームに行ったら、行灯部屋も確認させてもらえるのでしょうか。
    それからリビングインの間取りで、どのくらいドア続きの寝室にリビングでの話し声やテレビの音が響くのかもチェック出来たらいいですよね。

  22. 40622 匿名さん

    >>40620 名無しさん

    自分が住むわけでもないのに匿名掲示板で文句言ってる人たちって不思議ですよね笑
    どんなモチベーションで投稿してるんだろう。

  23. 40623 周辺住民さん

    >>40614
    ここは、隅田川を掘ってできた島。
    それで東京港を作った。
    ゴミで出来ているのは、別のとこだよ。
    煽るならもうちょっと勉強しましょう。

  24. 40624 マンション検討中さん

    じゃぶじゃぶ池の水って塩素入れないのかなあ。
    入れないとすぐに壁や底が緑色になるよ。
    クロティアの池はいつも綺麗だが、かなりの塩素を入れている模様。

  25. 40625 匿名さん

    >>40619 匿名さん
    実際の距離だけじゃなく精神的な距離も含めてね。
    じゃぶ池は豊洲公園にもあるし、ららぽも近いし、
    トータルで考えれば他のエリアからわざわざ出向くほどのメリットはないってこと。

  26. 40626 匿名さん

    >>40620 名無しさん
    同感。
    近隣保育園なんかには積極的に活用して欲しいよね。
    子供がねだって親も付き添って素敵なマンションですねーってことになれば潜在的な需要も増える。

  27. 40627 匿名さん

    >>40622 匿名さん
    ここの検討板、完売しないからずーっと続いている。もう4年くらい?
    ツッコミ所満載のマンションだから、今やいじられキャラ的な立ち位置を確保してしまっている。一方で契約者は、いじられる事を「注目されている」と思っている。
    私がどうしてここを買わなかったのかを述べる人が多く(そりゃ5,000人以上いるわけだから)
    契約者にとっては「小さな親切大きなお世話」
    入居開始すれば、更にいろんな事が起こってくるだろうから、早く完売してこの掲示板を閉鎖しよう!

  28. 40628 匿名さん

    >>40627 匿名さん

    完売しても引渡しまでは検討板は閉鎖されないようですよ。

  29. 40629 匿名さん

    検討版なのに住民のポジショントークが多すぎますね。販売後期にスレが伸びるマンションは、購入者が不安に思っていることが多いのでリセールも大抵は苦しいことになります。
    真剣な中古検討者も同じように不安に思うからです。
    CGPや北仲やMTGなどは終盤検討版が盛り上がらないうちにサクサク売れていきました。いずれも駅近ですけど。
    駅遠なので資産価値は期待できませんが、価格の割に仕様やコンセプトは素晴らしいマンションですので、検討版のネガは気にせず入居をお待ちください。
    検討版さようなら。

  30. 40630 マンション検討中さん

    自転車用エレベーターぐらい付けろよ。
    駅遠なんだから、チャリンコ族を大事にしろ。

  31. 40631 マンコミュファンさん

    >>40629 匿名さん
    マンコミュ歴長そうですね、そろそろ本当に購入してさよならされたらいいのに。

  32. 40632 匿名さん

    ツッコミ所満載なのではなく、一人で延々とツッコミ続けている人がいるだけだと思うが。。

  33. 40633 マンション検討中さん

    ここにしようかと検討してたけど、やめることにしました。
    売れ残っている=それだけ人気がない、に尽きる。
    CGPとかMTGと比べると不便だし、格落ち感もあるしで、月島でも胸張ってここに住んでるとは言えないなってのもある。

  34. 40634 マンコミュファンさん

    >>40633 マンション検討中さん
    頑張ってね!

  35. 40635 マンション検討中さん

    >>40633 マンション検討中さん
    さよなら、ネズミ男さん

  36. 40636 匿名さん

    良い決断しましたね。もう来ないでくださいね。

  37. 40637 マンション比較マニア

    >>40633 マンション検討中さん

    月島フラッグシップのCGP、MTGと比較はかわいそう。ここは一段と安いので、そもそもターゲットが異なる。比較はクロティアでしょう。

  38. 40638 マンション検討中さん

    >>40637 マンション比較マニアさん
    あと、晴海フラッグじゃない?

  39. 40639 匿名さん

    どう見てもポジよりネガの方が投稿多いだろ

  40. 40640 マンション比較中さん

    ハルミフラッグ現地と両方に行ってきて今迷っています。フラッグは4年後ですし広い部屋中心なのでどうしてもグロスが高くなります。管理費と合わせると月々の金額もすごくて。こちらは良い間取りがあまり残ってないし方角的微妙で。無い物ねだりでも仕方ないですが、南の方が空いてたらよかったですけどね。

  41. 40641 匿名さん

    ジャブジャブをタダで使い倒せて、ラッキー。
    水は毎日変える必要があるけど、一体いくらかかるのか考えると、チョットこわい。

    焼き肉場は、毎日使われるんかな。煙と肉臭で、庭をエネルギッシュ油ギッシュに、彩ろう。

  42. 40642 匿名さん

    自分のマンションの共用施設より他人のマンションの共用施設のほうが気兼ねせず使えますよね

  43. 40643 マンション検討中さん

    >>40641 匿名さん

    ネズミ男さん、また来ちゃいましたね
    お暇そうで何よりです

  44. 40644 マンション検討中さん

    >>40640 マンション比較中さん
    晴海フラッグの抽選が当たったらそっちにして、ダメならこちらにしたらどうでしょう?
    ただ、こっちの販売状況は逐次営業に確認した方がいいよ

  45. 40645 マンション検討中さん

    >>40636 匿名さん
    契約者さんも一緒にお帰り下さい

  46. 40646 マンション検討中さん

    なぜこちらは検討版に契約者と思しきのが多数参画されているのでしょうか。特別な背景があれば知りたいです。

  47. 40647 匿名さん

    もう一部屋買おうと思ってる人が多いんじゃないかな。

  48. 40648 マンション検討中さん

    >>40647 匿名さん
    それはない
    売れ残ってるから、売れ行き気になって粘着してるだけ

  49. 40649 マンション検討中さん

    >>40646 マンション検討中さん

    そうなんですか?
    なぜそう思うのですか?

  50. 40650 匿名さん

    >>40646 マンション検討中さん

    あなたのように、契約者がーーー!って投稿も最近目立ちますね。なぜなのか背景があれば知りたいです。

  51. 40651 マンション検討中さん

    >>40649 マンション検討中さん
    検討中であれば肯定的な要素も否定的になり得る要素も中立であると思うのですが、当物件は否定的な見解に攻撃的なコメントも多く、故にそのように推察した次第です。ご契約者によるパトロール投稿が見当違いであれば良いのですが。

  52. 40652 マンション検討中さん

    こちらノーマルルーフの駐車場しか残っていないそうですね。ご参考までに。

  53. 40653 匿名さん

    >>40651 マンション検討中さん

    >>40613
    >>40614
    >>40641

    こういうのが多いから、それは攻撃されても仕方ないと思います。

    契約者がパトロールしてるならまだ気持ちはわからないでもないですが、ただただ変にネガ投稿する人たちはホント異常ですよね。

  54. 40654 マンション検討中さん

    >>40651 マンション検討中さん

    なるほど。
    例えばどの投稿ですか?

  55. 40655 通りがかりさん

    >>40629

    こういう投稿もあるよ。
    参考になるが6個もついてる。
    他は1個か2個。

  56. 40656 匿名さん

    >>40651 マンション検討中さん

    契約しちゃった者さんには気の毒だが、これは本当に正論だわ。笑

  57. 40657 マンション検討中さん

    >>40655 通りがかりさん

    最近、契約者攻撃の投稿が日に一度は投稿されてる感じですね。

  58. 40658 マンコミュファンさん

    契約した方がまだ入居前ということもありますがご自身が契約したマンションの評判が気になるのは理解できますよね。一方「契約しない」と決めた方がずーっとここにいることを考えるとどんな気持ちでここにいるのか、ちょっと気持ち悪い。だってここの情報出て4年、販売開始から二年、もう他買ってておかしくないでしょ?
    実は引きこもりで暗い部屋で1人でパソコンに向かっていたりして。

  59. 40659 マンコミュファンさん

    >>40651 マンション検討中さん
    いや、むしろ肯定的な見解に攻撃的なコメントが多い印象ですね。

  60. 40660 マンション検討中さん

    >>40659 マンコミュファンさん
    そんなことしてメリットのある人はいないので、気のせいですよ

  61. 40661 マンション検討中さん

    デベロッパーがスポンサーのサイトですからね、そういうバイアスがあってしかるべでしょ。

  62. 40662 マンション検討中さん

    >>40660 マンション検討中さん

    でも、メリットが無いのにただただネガる人っていうのは、いますけどね

    ちょっとおかしな人たち

  63. 40663 マンション検討中さん

    まあ
    なんと契約者が多いこと…

  64. 40664 匿名さん

    >>40656 匿名さん

    ここに限らず他の物件でも同様です。特に武蔵小
    山なんか顕著です。
    契約者が掲示板に張り付いていて、議論が全く出来ない状況。

  65. 40665 マンション検討中さん

    契約者が評判を気にしてここに出てくる気持ちを検討者に理解しろというのもどうなのかな?
    むしろここの契約者達は自分で決めた物件に自信が持てないということになり、検討者側からすればそれ自体がかえってネガな気がするけどね…
    本来契約者はこんな所でポジキャンする必要ないはず。

  66. 40666 匿名さん

    陰湿なネガが居なければ、契約者も出て来ないでしょうね。
    私は検討者ですが、私から見てもここには異常に執着してるネガが一人居るように見受けられます。

  67. 40667 マンション検討中さん

    んー、
    契約者がネガに干渉すること自体ネガなんだからそれはかえってネガの思うつぼなんじゃないかと。。。
    まあ検討者としては依然冷静に情報を取捨選択して判断すればいい。

  68. 40668 マンション検討中さん

    こんな完璧なマンションにケチのつけようがない。

  69. 40669 評判気になるさん

    竣工後販売は苦戦の象徴ですからね。人気物件は竣工1、2年前に完売御礼。過去に大規模物件で竣工後販売した物件がリセールが良かったことはありません。購入者も不安になるでしょう。
    市況が悪化していることもありますが、コンセプトは駅距離に勝てなかったということ。

    後は地味に残念なコストダウンがあることかな。ファミリー向けなのに自転車用エレベーターがなかったり、自転車の高さ制限とか。自転車無い人には関係ないけどさ。

  70. 40670 匿名さん

    いやいや、ここは完璧マンションだわさ。
    ワンエルも、儲かる。

    買い。◎

  71. 40671 匿名さん

    WCTとか、竣工後販売してもリセールは良かったよ。

  72. 40672 通りがかりさん

    10年以上前のwctを引き合いに出すくらい例が無いってことでしょ。しかもwctは底値時期に販売したマンションだからね。

    新築が値上がり続けてるここ数年でも例が無いよ。

  73. 40673 評判気になるさん

    >>40669 評判気になるさん

    >>13513 匿名さん
    従来目線で語る時代はもしかして変わったのかもしれませんよ。

  74. 40674 匿名さん

    >>40671 匿名さん
    当時の中ではリセール悪いよ
    豊洲や芝浦の方がリセール良かった

  75. 40675 マンション検討中さん

    >>40674 匿名さん

    よりリセールの良い物件を買うのが絶対、という価値観なら「豊洲や芝浦買っときゃよかった!」となるのだろうけど、そういう考えの人だけじゃないよねー
    それに、WCTを新築で買った人が今売ったら確実に儲かるんだしいいんじゃない?

  76. 40676 匿名さん

    >>40664 匿名さん

    うわ、向こうのスレに張り付いて契約者攻撃を繰り返してる初心者マーク君がこっちにも来ちゃったのか。

  77. 40677 マンション掲示板さん

    >>40669 評判気になるさん

    大規模物件で竣工後販売して、リセールが良かった物件はありません、とのことですが、そういうデータがあればお示し頂けますでしょうか。

    というのも、私が昨年売却したマンションは竣工後2年ぐらい販売していた物件なのですが、新築時より25%高く売れたので、事実とは異なるなと思いまして。

  78. 40678 匿名さん

    >>40677 マンション掲示板さん
    同時期に竣工前完売してた物件が新築時より40%高く売れてたとしたらリセール悪いよね

  79. 40679 匿名さん

    >>40675 マンション検討中さん
    だからWCT豊洲芝浦と比べてリセール悪いと言ってるだけで
    WCT豊洲芝浦よりあらゆる面で劣るなんて誰も言ってないよ

  80. 40680 匿名さん

    大規模マンションの方がリセール価値上がるって常識では?新しい統計でもでたのか?

  81. 40681 マンション検討中さん

    >>40677 マンション掲示板さん
    その物件竣工したのいつぐらい?
    それによって、相場全体が根こそぎ上がったからなのか、その物件の評価が元々高かったのかが違ってくるから。

  82. 40682 マンション検討中さん

    >>40680 匿名さん
    そういう話はしてないから、ちゃんと流れ読もうな?

  83. 40683 匿名さん

    >>40681 マンション検討中さん

    そんなこと言い出したら、今は相場が天井なんだから、どうせ何でもかんでも「相場が根こそぎ上がったから!」とか言うんだろw

    それより竣工後販売したらリセールが良かった物件がない、のデータを出して欲しいね。

  84. 40684 マンション掲示板さん

    >>40678 匿名さん

    あ、そういう価値観ですか。
    ならちょっと見方は違いますね。
    私は、自分が買える範囲の予算で気に入った家に住んで、それで25%も上がって資産を増やして売れたならOKと考えました。
    40%も上がるのはおそらく都心物件でしょうから、私の予算では狭い部屋しか買えませんから笑

  85. 40685 匿名さん

    >>40683 匿名さん

    竣工後販売の物件がリセール悪いのを否定したいなら、リセール良かった物件を具体名で出してみなよ。
    竣工後販売が不人気物件なのは常識なんだから、データで示す必要も無いだろう。

  86. 40686 マンション掲示板さん

    >>40681 マンション検討中さん

    すみません、少しでも特定されるリスクは犯したくないのでお答えできません。
    ただ、私が売った個別物件の評価はお願いしておらず、大規模かつ竣工売りでリセール良かった物件はない、もしくはそのような傾向あり、というデータがあれば、次に買う物件の参考にしたいのでお示し頂ければと思います。

  87. 40687 マンション検討中さん

    >>40683 匿名さん
    ないことを証明するのって難しいから、いつぐらいの竣工物件か教えてもらって、同時期の竣工物件と騰落率比較した方が建設的でしょ?


  88. 40688 匿名さん

    >>40685 匿名さん

    竣工後販売でもリセールで利益出してる物件なんて、スミフ中心にいくらでもあることこそ常識でしょ。

    それをない!と断言するのであればデータぐらい出してもらわないと。

  89. 40689 匿名さん

    >>40685 匿名さん

    引渡し前に1000戸近く売れていても不人気なのでしょうか?大人気ではないですが、不人気と言うほどでもないかと思いますよ。

  90. 40690 マンション検討中さん

    >>40689 匿名さん
    不人気だね

  91. 40691 通りがかりさん

    >>40688 匿名さん

    スミフ?ここ三井だから販売手法違うよ。
    私見ですが、三井の大規模で竣工後販売の物件は無いのでは?リセールは知りませんが。

  92. 40692 口コミ知りたいさん

    >>40691 通りがかりさん
    大崎グランスカイとかPC浜田山とか竣工後も長く売ってたよ

  93. 40693 匿名さん

    >>40691 通りがかりさん

    幕張とか武蔵小杉などは今竣工後販売していますよ。

  94. 40694 匿名さん

    大規模で竣工後販売でも、リセール良い物件なんて沢山あるでしょう。
    WCTの例を出せばいや芝浦より良くないとダメとか、住不の例を出せばいや三井じゃないとダメとか、後付けでどんどん条件を追加するのはおかしくないですか?

  95. 40695 マンション検討中さん

    相変わらず、どうでもいいネタですな

  96. 40696 マンション掲示板さん

    なんかすみません。場を荒らすつもりははなかったのですが、「大規模竣工売りでリセール良い物件はない」というデータは無いようですし、もうお答え頂かなくて大丈夫です。

  97. 40697 マンション検討中さん

    >>40695 マンション検討中さん
    そうですね。マーケット全体が上がれば、当然。ただ、不人気物件よりも早期に完売した人気物件の方が上がりやすいのは、データを示すまでもなく、常識で考えればわかりますよね。

  98. 40698 匿名さん

    >>40697 マンション検討中さん

    ですね!
    そして竣工後販売でもリセールで利益出してる物件なんて、スミフ中心にいくらでもあることも、常識で考えれば明らかですよね!

  99. 40699 通りがかりさん

    勝どきザ・タワーも竣工後販売してたよねー
    買った人たち、大正解。

  100. 40700 マンション検討中さん

    >>40698 匿名さん
    相場全体が上がってそうなってる。スミフとかは関係ないよ。
    でも、人気物件の方が上がりやすいよね。

  101. 40701 匿名さん

    >>40700 マンション検討中さん

    それはそうですね!
    ただ、人気物件は立地が良く価格も高いですから、庶民には手が出ないことが多いんですよね。

    庶民に手が届く範囲で買えて、しかも人気物件ほどじゃないにしても値上がり益が出る物件はたくさんあるのですから、それでOKだと思いますよ!

    投資向けなら、より値上がりする物件を求めて旅するのもいいんですけど、実需だとそうもいかないですしね。

  102. 40702 マンコミュファンさん

    検討板の流れを見てるとまだまだ完売までは長そうだ…

  103. 40703 マンション検討中さん

    >>40701 匿名さん
    はあ?
    人気物件って高額かどうかというより、立地仕様に比して割安感があるってことでしょ。

  104. 40704 検討板ユーザーさん

    あと、SUUMO見るともう数件中古で物件出てるんですね
    手付金放棄をしたくないキャンセル組でしょうか…

  105. 40705 匿名さん

    >>40703 マンション検討中さん

    急に怒り出して、どうされたんですか?

  106. 40706 マンションコミュニティさん

    >>40703 マンション検討中さん

    今買うならどこがおすすめですか?

  107. 40707 マンション検討中さん

    >>40699
    KTTは竣工1年前には完売してて、竣工後に売りにでたのは地権者住居でしたよ。
    地権者のは専有部の仕様が少し落ちるので私は見送りましたが、その後の値上がりを見てちょっと悔しかったかも。

  108. 40708 匿名さん

    >>40700 マンション検討中さん

    今度は全体相場?
    またしても後付で条件追加ですか?

  109. 40709 匿名さん

    >>40699 通りがかりさん
    勝どきザ・タワーの時期ならCGPや富久クロスの方がリセール圧勝ですよ

  110. 40710 マンション検討中さん

    >>40708 匿名さん
    何が後付けなんだよ?
    屁理屈言ってないで、常識で考えろ。

  111. 40711 マンション検討中さん

    ここ以外にオススメありますか?

  112. 40712 匿名さん

    >>40711
    コスト負担や駅無、4年の空白期間等賛否あるのは承知してるしベタではあるけど選手村。
    良いタイミングだし両方のモデルルーム行けば理由は理解できると思う。
    シービレ南東永久が坪300ちょっとで角でも坪350まではいかないし、
    棟毎部屋毎に様々な個性があってかなり面白い。
    こっちで売れ残ってるのは微妙な部屋、微妙な価格ばっかりだし、こっちを選ぶ理由がない。
    ただ繰り返しになるけど4年は長いよね・・・
    予算に多少でも余裕があるなら月島ミッド。

  113. 40713 匿名さん

    >>40712 匿名さん

    個人的には、晴海フラッグのシービレ駅徒歩25分に8000万円出すよりは、こちらの東向き買った方がいいかな。

    確かに、フラッグのシービレの眺望は良いんだけど、なんと言っても駅まで歩けないし、マルチモビリティステーションまでですら徒歩7-8分歩くしねぇ、、、
    坪単価がこなれてるとは言っても、広いだけにグロスが高くなるので、リセールも難しそうだし、、、

  114. 40714 マンション検討中さん

    フラッグ、設備や内装、生活施設(スーパー、医療、全てをつなぐ地下街、新設小中、公園など)を含めて考えた方がいいですよ。
    モデルルームでビックリしました。ここもとっても近くにオシャレな街ができてかなりプラスかと。

  115. 40715 口コミ知りたいさん

    >>40704 検討板ユーザーさん
    それを転売と言いますよね。

  116. 40716 匿名さん

    >>40713 匿名さん
    あっちは地下鉄くるかもの期待がありますからね…

  117. 40717 匿名さん

    >>40716 匿名さん

    フラッグの中に地下鉄駅が出来ることはまずないでしょうけどね、、、

  118. 40718 匿名さん

    >>40710:マンション検討中さん

    怒ってないでおススメマンション教えてください!

  119. 40719 マンション検討中さん

    >>40712 匿名さん

    ありがとうございます。
    モデルルームどちらも行きましたが、個人的にはパークタワーの方が好みでした。惜しいのは気にいる間取りが無いことでした。

    ミッドの掲示板見ましたが、こことだいぶ違いますね。。。

  120. 40720 匿名さん

    >>40717 匿名さん

    ハルミフラッグ駅直結タワーとかきたら、坪700とかいくだろうなー。
    こちらにとっては残念な結果ですけど。

  121. 40721 匿名さん

    地下鉄ルートはこんな感じなので、わざわざグニャッと晴海フラッグまで曲げて駅を作ることはないと思います。

    1. 地下鉄ルートはこんな感じなので、わざわざ...
  122. 40722 通りがかりさん

    >>40721 匿名さん

    ちょっと早めに曲げればいいだけじゃん?
    晴海フラッグをデベ連合で高値で売るためなら出来そう。

  123. 40723 デベにお勤めさん

    クロノも竣工後販売していたけど、リセール良いですよね。

  124. 40724 匿名さん

    >>40722 通りがかりさん
    たしかに。
    築地の再開発次第かと思いますが、もう少し早く曲げれば、新市場に繋げやすい。晴海フラッグのギャラリーではそれっぽい示唆があったと、フラッグ板でありましたよ。

  125. 40725 匿名さん

    >>40722 通りがかりさん

    どこでどうやって曲がるんですか?笑

  126. 40726 マンション検討中さん

    マンション住民だけのために晴海フラッグにあまりに有利な位置に駅を作ってしまうと、フラッグの通勤だけにしか使われなくなり、採算が悪くなる。
    トリトンや晴海フロント、また周辺で今後できるオフィスビルへの通勤退勤需要も取り込む必要があるため、駅は黎明橋公園?晴海三丁目交差点あたりになるでしょう。

  127. 40727 匿名さん

    >>40722 通りがかりさん

    駅はフラッグ寄せでしたら坪300で出すわけがない。三丁目交差点に駅ができたとしてもフラッグから徒歩8分表記になりそうです。販売促進のためわざわざ新地下鉄決定ニュースを年中に出してもデベの値上げに繋がってしまいます。夢持ってるのはいいけど、フラッグは貧乏人が大儲けする仕組みになっていないと思います。

  128. 40728 マンション検討中さん

    >>40727 匿名さん

    徒歩8分になるのであれば、三丁目交差点付近でも十分フラッグにとってプラスになりますね。一方、それはクロノティアロパークタワーにとっても同じことで、大いにプラスになり、晴海全体にとって好影響となるでしょうね。

  129. 40729 マンション掲示板さん

    マンション高く売るためにそれくらいやるでしょ。できても10年以上かかるだろうけど。

  130. 40730 匿名さん

    >>40728 マンション検討中さん
    間をとって環2でどう。

  131. 40731 匿名さん

    >>40728 マンション検討中さん
    全体的にプラスになりますね。
    駅位置選定の条件としては徒歩10分で広い範囲をカバーできるかどうかですね。一方的にどちらに寄せることはないでしょう。フラッグは単なる住宅街です。住宅街のために駅を作る理由はないでしょう。

  132. 40732 ご近所さん

    地下鉄のルート検討案で「環二ルートはBRTが通るため除外」というのがあった。
    そのため、>>40721のルートが案として出てるみたい。

  133. 40733 マンション検討中さん

    トリトンには勝どき駅があるし、住友商事がいなくなったから、優先順位低そう。

  134. 40734 マンション検討中さん

    ここのタワマンに都合よく駅が出来るわけないでしょ笑
    お花畑だな?

  135. 40735 通りがかりさん

    晴海収容所へようこそ

  136. 40736 匿名さん

    今から26年前にできたRC21のスカイライトタワーは今でもかなり高額で
    取引されてるな。 

  137. 40737 検討板ユーザーさん

    地下鉄新駅はできてもここからは10分以上かかるので駅遠は変わらないでしょうね残念ながら…

  138. 40738 マンション検討中さん

    >>40736 匿名さん
    リバーシティも一時期の高騰期と比べればだいぶ下がってきた

  139. 40739 匿名さん

    駅の出入口が、今より近くにできれぱいいんですよ。

  140. 40740 マンション比較中さん

    非常に残念ですが、難しいと思います

  141. 40741 マンション検討中さん

    >>40737 検討板ユーザーさん

    表記は10分以内にはなるでしょうね。

  142. 40742 匿名さん

    いよいよ、東京都と京成バスでBRT新会社を作るのに、地下鉄話がちらついたら、新会社もやる気なくちゃいますよね。

  143. 40743 匿名さん

    >>40734 マンション検討中さん

    みんなに都合の良い位置に出来るといいですよね。

  144. 40745 匿名さん

    個人的に
    駅チカは徒歩4分以内
    普通が徒歩5-7分
    駅遠が徒歩8-11分
    徒歩12分以上は駅無しです

    都心で12分以上歩かないと駅がない場所はもはや都心ではない(投資対象にならない)という印象です

  145. 40746 匿名さん

    契約された方を存じておりますが、いずれもディズニー好きの方です。もう入居を心待ちにされています。

  146. 40747 匿名さん

    >>40744 マンション掲示板さん
    なりますよ。出入口が徒歩10分にできれば。

  147. 40748 マンション比較中さん

    残念ですが、そんな近くにできないと思います。

  148. 40749 マンション掲示板さん

    [NO.40744と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  149. 40750 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  150. 40751 マンション検討中さん

    できたとしても、大半の人には月島や豊洲駅の方が使いやすいでしょうね

  151. 40752 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  152. 40753 匿名さん

    >>40749 マンション掲示板さん

    さすがにそういったコメントはネガ以前の問題では?人としてどうかと。

  153. 40754 匿名さん

    10分にできない理由述べたらどうですか
    言葉づかい暴れすぎますね
    toritonから勝どき駅まで徒歩5分です。
    新駅の出口の全てが黎明橋の上に作るなら10以上なりますが、残念ながら橋上では作れません。
    2丁目まで言わないけど、三丁目交番の晴海第3公園に出口ができる想定だけでも徒歩8分ですね。クロノなら徒歩5分ですが。間違えたらご指教授を

  154. 40755 検討板ユーザーさん

    地下鉄作っても採算性は無いようなので期待しないほうが良さそうです
    駅遠は永遠に変わらないでしょう…

    https://rail-to-utopia.net/2019/04/1999/

  155. 40756 マンション検討中さん

    この連休でレジデンシャルサロンに行ってきましたが、希望の部屋は他にも検討中の方がいるようで倍率付くかもとのことでした。
    もう少し早くこの物件に出会っていれば良かった…

  156. 40757 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  157. 40758 匿名さん

    >>40755 検討板ユーザーさん

    その後、ブログは続編をアップしています。
    https://rail-to-utopia.net/2019/04/2044/
    その1本目のブログは需要予測を誤って記載していたようです。

    結論として、資金スキームをいかに利息を少ない形で組めるかが重要ということでした。当たり前ですよね笑

  158. 40759 匿名さん

    >>40755 検討板ユーザーさん
    駅遠って中央区だからであって、郊外であればこの位の距離普通。駅近物件は災害時弱い。

  159. 40760 匿名さん

    >>40752 匿名さん

    ご親族もゲストルームに宿泊するのを楽しみにされているそうです。ここディズニーランドに近いわよねって。お嫁さんは大変だと思いますが。

  160. 40761 匿名さん

    >>40752 匿名さん

    「あほ」なのではなく、あなたの理解の範疇を超えたお金の使い方ができる人がいるということを理解して下さいね。

  161. 40762 eマンションさん

    >>40758 匿名さん

    これ読むと、単独で地下鉄作るのは採算ラインに乗らないのはほぼ確実ですね
    羽田まで繋がればですが
    羽田新線もあるし実現性は低そうで、単なる見せ玉で終わりそう

  162. 40763 マンション検討中さん

    >>40761 匿名さん
    もったいないお金の使い方だね。

  163. 40764 マンション検討中さん

    >>40757 匿名さん
    と見せかけて、環2にできちゃったりしてw

  164. 40765 マンション検討中さん

    希望の部屋、抽選になりそうです。もっと早く検討しとけばよかったです。

  165. 40766 匿名さん

    >>40711 マンション検討中さん

    中古で良ければ、お隣ティアロレジデンス
    南側 74.15㎡ 6,980万とかもいいと思いますけどね。レインボーブリッジも見えますし。
    勝どき駅までは、トリトンタワーをショートカットするので思ったより近いです。
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_102/pj_91828319/?kbn=2

  166. 40767 匿名さん

    >>40763:マンション検討中さん
    お金がない人には分からないかもですね!w

  167. 40768 匿名さん

    >>40766 匿名さん

    中古かぁ。うちの母ちゃんが嫌がるんだよ。
    中古なら完全リフォームしないと嫌だってさ。

  168. 40769 匿名さん

    >>40757:匿名さん

    なんかあなたの方が必死そう笑

    どこか買えそうですかー??w

  169. 40770 マンション検討中さん

    >>40767 匿名さん
    確かにあまり持ってないですね。
    お前より少し多いくらいしか持ってないからw

  170. 40771 匿名さん

    >>40770:マンション検討中さん

    あらあらー、言葉遣いに育ちが出ちゃってますよーw
    あまり持ってない自覚があるみたいなので、ちゃんと人生頑張らなきゃダメですよ?

  171. 40772 匿名さん

    >>40770:マンション検討中さん

    なんて言うか、、
    お疲れ様です!!ww

  172. 40773 a

    なんでハルミフラッグのモデルは月島駅9分なのに、本件は12分なんだ??真隣なのに

  173. 40774 匿名さん

    たしかに!
    全くその視点なかったです、どちらかが間違いですかね。

  174. 40775 マンション検討中さん

    駅は晴海3丁目
    フラッグには地下遊歩道でつなぐ
    3丁目からフラッグまで歩く歩道完備
    これでいいでしょ

  175. 40776 a

    >>40774 匿名さん
    自分で話題出しておいて何なんですが、広取上徒歩分数表示は広取上敷地端で良いんですよね。?パークタワー晴海の概要見ると9番出口からカウントしてるんです。10番出口だと地図上で720mぐらい(歩道橋カウント外)になります、恐らく晴海フラッグのモデルもこれでカウントしてるはずで、パークタワー 晴海も10分には出来る筈です。じゃあ三井はなぜ??そもそも晴海フラッグの売主も三井なのに?ってなってます。

  176. 40777 匿名さん

    PTHのモデルルームも徒歩9分表示でしたよ。単にそこから正面入り口まで+3分200mかかるから12分だと聞いた。東は多少近いけど、サブエントランス表記するほどの違いはないって。中小デベなら敷地端までの表記にするかもしれないが(それでもギリギリ11分だとおもう。)、してないだけだと。

  177. 40778 匿名さん

    >>40776 aさん

    そうですね。月島駅10番出口までならパークタワー晴海の敷地端から760mぐらいなので10分の距離ですね。
    なぜ一番近い出口ではなく、9番出口からカウントしているのでしょうね。10番出口から10分に変更できないのでしょうか。

  178. 40779 a

    >>40777 匿名さん
    成る程!ならそんな余裕ぶっこて販売してるんですかね?この物件。
    8分と9分ならともかく10分を跨ぐ跨がないってスーモの検索チェックとか考えると死活問題だと思います。仮に11分だとしても、ただでさえ駅距離あるのに悠長に12分にするのは解せないですが、それが三井スタイルなんですかね。なら晴海フラッグはどうなんだろう?棟毎に出してますけどこれもエントランスなんですかね??

  179. 40780 a

    >>40778 匿名さん
    変更できるなら変更して欲しいですよね。三井スタイルでいかれても、買った人のリセール時の表記にも関わりますもんね。。。

  180. 40781 匿名さん

    月島駅は
    1番から7番出口はメトロ管理
    8番から10番出口は都営管理です。
    都営大江戸線月島駅にすれば10分表示が可能になるのでは。

  181. 40782 匿名さん

    aさん
    40777ですが
    リセール時の徒歩表記はその時の実勢に応じて(例えば、出口増えるかもしれないので)不動産会社との中古売買の契約で決めればいいので、新築で最短表示されて、実はサブエントランスに時間制限あったり、歩きにくかったりして実勢以上に時間かかるよりは、新築12分表記、中古で売るときにグーグルマップ見せてサブエントランスから10番まできっかり800mなので徒歩10分で出してねって言ったら不動産会社も当然10分で出します。この物件はその意味ではお得だと思います。

  182. 40783 匿名さん

    駅徒歩10分ってなんか騙された気分になって第一印象悪くなる可能性もあるから微妙だな。
    かといって10番出口利用10分と書くのもしんどいし。
    三井不動産さすがだわ。

  183. 40784 ご近所さん

    みなさん、大丈夫ですか・・・
    駅徒歩表記なんて些末なことで、むりやり不動産ポータルサイトで10分以内表記で検索に引っかかっても、実情はすぐにバレるわけですから、アホらしい議論ですよ。

  184. 40785 匿名さん

    >>40784 ご近所さん

    ルール上、徒歩10分にできるなら、やりたい人はしておけばいいんじゃないですかね?

    仰る通り駅徒歩分数なんてホームや改札まで考えれば実情に合ってないんだから、とりあえず検索に引っかかるようにしておくのは別に悪いことじゃありません。

    あとは実際に歩いた検討者が判断すれば良いことです。

  185. 40786 匿名さん

    >>40784 ご近所さん
    そちらこそ大丈夫ですか?そんなこと言うなら大江戸線は駅から出口まで遠いので全部否定しますか?タワーマンションは下層と上層で分数分けますか?感覚論や実情は確かに存在して、それは否定しませんが、一方で何かルールを定める必要があるから、駅の出口から敷地際までという決まりがあるわけでしょう?
    そしてポータルで10分で引っかかることは非常に大事です。その後実情で気に入らなかったとしても、そうでない人もいるでしょうからそもそも引っかかることに意味があります。

  186. 40787 マンション検討中さん

    なんだか欲に目が眩んだ自己中の人がいますね…
    こりゃ、住んでからが大変になりそ

  187. 40788 検討板ユーザーさん

    >>40786 匿名さん

    敷地際にしても良いで、しなければならないわけではないですよ
    三井は分かりやすくかつ親切に出口同士で算出してくれてるだけかと
    中古で出すときは自分の好きなようにすればいいだけかと
    でも公式は三井が物件概要に載せている情報となるのでそれが嫌なら契約者自身が三井に掛け合うことです
    更新してくれる可能性は低いと思いますが

  188. 40789 匿名さん

    あーあまた初心者マークのネガが湧いちゃった…余計な話しなければいいのに笑笑

  189. 40790 マンション検討中さん

    やっぱり駅距離気にしてるのな。

  190. 40791 匿名さん

    >>40790 マンション検討中さん

    そりゃ検討される方は気になるでしょう、この物件の1番のウィークポイントですからね。

  191. 40792 通りがかりさん

    こちら「検討板」ですよね。
    今のやり取りは「お1人の非契約者による自演」は見えにくく。シンプルに考えると「複数の契約者による書き込み」かと。
    昨日も話がありましたがやはり、契約者が張り付いてのパトロールじゃないでしょうかね。10分のしろだの9分と書いて欲しいだの。実際8-9分で歩くのは不可能だと思いますが。この本質を引き下げて入居し管理組合が発足すると、そこには「協調」ではなく、個人または自マンションさえ良ければよい「エゴ」が生まれやすくなります。質が思いやられますね。

  192. 40793 マンション検討中さん

    >>40792 通りがかりさん
    よほどネタがないんですね笑
    徒歩時間の話もツイッターからコピーされた投稿に皆さんが食いついただけですよ。

  193. 40794 匿名さん

    >>40792 通りがかりさん

    徒歩半数の話の元ネタはこのツイートですよ。



    契約者攻撃もほどほどにされたほうが良いですよ、、、

  194. 40795 匿名さん

    失礼、「徒歩分数」でした。

  195. 40796 匿名さん

    俊足揃いのマンションだな。
    険しい必死の形相で早歩き通勤者の大群が早朝から押し寄せてくるのを想像すると、胸が熱くなるな。

  196. 40797 匿名さん

    ここの転売はしばらくご愁傷様のようです。
    物件自体はいいと思いますが、新興住宅地としてまだ世間に知れ渡られてないし、ネガ古いイメージ持つ方が沢山います。
    これはこれで投資の醍醐味を味える物件になりそうです。あと2年も経てば報われると信じています。
    郊外いくらなんでもある新都心と謳う物件とは本質的に違うものであることすら理解できない方は投資に向いていないことだと
    そう、お金持ちにならないほど理由がある

  197. 40798 匿名さん

    >>40797 匿名さん

    Google翻訳使ってください。

  198. 40799 通りがかりさん

    健康のために少しくらい歩いて下さい。

  199. 40800 匿名さん

    ここに至るまでの過酷な環境。特に年々高温化の一途を辿る照りつける夏場や、容赦無く襲う湾岸暴風の吹く冬場。加齢に伴い、生活の悲惨さは極まっていくことでしょう。
    短期売却の嵐による物件単独での値崩れの連鎖に歯止めがかからぬ未来を、容易に予想できます。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸