東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 4051 匿名さん

    >>4050 匿名さん
    違うよ。被害が大きかったのは神戸市から海岸沿いに向けて東側。
    普通に埋立地も大きな揺れがありました。

    倒壊してない理由はふたつ。
    地盤が柔らかく揺れを吸収した。
    埋立の建物は比較的築浅な新しい建物だった。

    調査論文でも出てるよ。

  2. 4052 匿名

     タワーは縦に細長いので、揺れることで、力を放出するんだよね、ただ、耐震だと揺れが半端ない、
    阪神は南北に揺れたので、南北に細長い建物の被害が大きかった、典型は神戸市役所、6階の水道局
    が無くなった話は有名。まあ~運ですかね。

  3. 4053 匿名さん

    >>4042 匿名さん
    坪単価270ー280は現実的なラインだね。
    三井もこれだけの戸数を捌くので中心価格帯で
    当ててくるはず

  4. 4054 マンション検討中さん

    >神戸市から海岸沿いに向けて東側
    だからそれは六甲断層帯の破砕の影響が最も大きかった・・・

  5. 4055 マンション検討中さん

    >4053さん
    そんな感じですかね

  6. 4056 匿名さん

    坪単価は370万円前後らしいですよ。
    今時270万だと中古でも有明くらいしか買えないのでは?

  7. 4057 匿名さん

    370は周辺民の希望でしょうか?
    一方、270は買いたい民の希望でしょうか?

    現実、三井は周辺相場を壊すことはしないので310くらいになるのでは。

  8. 4058 匿名さん

    4057さんの読みは適切だろう

  9. 4059 匿名さん

    また出た370さん。
    有明は400さんがいて330になったから、
    ここは300?

  10. 4060 匿名さん

    4059さんの読みも鋭いな
    300-310位なんだろうな
    260以下なら近隣中古比較対比安いし、
    350以上だとグロス高すぎて埋まらないだろう。

  11. 4061 匿名さん

    さすがに有明より安い事はあり得ないでしょ。
    有明でも330だし、350以上であることは間違いないと思う。370かどうか知らんけど。

  12. 4062 匿名さん

    >>4061 匿名さん
    あんたそんなに高く買いたいの?

  13. 4063 匿名さん

    >>4056 匿名さん
    どこの情報だよ。
    嘘ばっかりだよ

  14. 4064 匿名さん

    現実ラインの坪単価240万とか書くと速攻で370マンが登場するな

  15. 4065 口コミ知りたいさん

    >>4061 匿名さん
    あり得るよ。
    向こうは在庫積み上がり大好きなスミフだから。
    長期在庫すれば供給数1位になれるからね。
    だから高値で長期在庫!

  16. 4066 評判気になるさん

    370マンは、310辺りで出てくるのを安く思わせるのが仕事なんで要注意です。

  17. 4067 匿名さん

    >>4066 評判気になるさん
    現実ラインは250万くらいなのに。
    300で買っても5年後には250万だよ。

  18. 4068 匿名さん

    >>4057 匿名さん
    仮に坪単価270万で出てきたとしても駅遠の立地を考えたらハイリスクで迷う人多いと思う。

  19. 4069 匿名さん

    スカイズみたいに坪単価220万くらいで出てくれば仮に失敗しても諦めがつくけど300万とかで買って5年後に220万になったら諦めきれないよね

  20. 4070 マンション検討中さん

    諦めっていうより、実際残債割れだよ。頭金1割で中古250とかになると。

  21. 4071 匿名さん

    買った瞬間に含み損だから5年後には残債割れでしょう。まあ売り出し価格にもよるけど。

  22. 4072 マンション検討中さん

    マンションあきらめるならまだいいけどそれじゃ人生あきらめそうだなw

  23. 4073 匿名さん

    これだけの規模の戸数は絶対捌けないから250万中心価格帯と300万と分けるんじゃないかな。300万台は完成在庫覚悟で長期戦のセールスと見た。

  24. 4074 匿名さん

    うーん、普通に考えたら?

    有明の330万円より安くなる訳ないでしょ?
    築地でも坪単価600万円なのに、晴海だけ大安売りする訳無いじゃん。

    デベはボランティアじゃ無いよ。
    坪単価370万円くらいが適正かと。安値期待したら裏切られて落胆するだけなのに、、、

  25. 4075 匿名さん

    タイムマシンを開発して震災直後にタイムスリップできたら、スカイズ並みの安値で買えるかもね(笑)

    でも、タイムマシン費用で2000兆円くらい必要かも(笑)

  26. 4076 匿名さん

    何もない有明で坪330を当然のラインとする発想が既に、ね…。

  27. 4077 名無しさん

    >>4076 匿名さん
    発想ではなくて既に330って価格が出てるんだよ。

  28. 4078 マンション検討中さん

    私は北仲予定なのでここは参考だが、
    290-310ぐらいだよね。駅からの距離、戸数考えると。
    周りも何もないし。
    金利低下基調の時には350あったかもだけど、
    クロノとかも270あたり限界のようだし。
    200→瞬間300→270(→250)みたいなのがここの実勢じゃないかな。
    350出せば他の選択肢も多いしね。

    築地600とかどういうものを比較してるんだか 笑 ここは 高級物件じゃないよ。大丈夫?
    西麻布ディアナでも400後半の状況なのにさ。1000戸のマンションの買い煽りはやめてください。笑

  29. 4079 検討板ユーザーさん

    370万マンの特徴は質問には一切答えないこと。
    バイトか零細不動産屋か。スレ流れるから邪魔だな(笑)

  30. 4080 匿名さん

    んー、ふつーに考えると、有明はここより高いよ。当たり前じゃん、住不だから。住不は売れなくていいんだよ。すぐには。それで330。
    三井はもう少し顧客寄りに考えてくれるから、そんなに価格つり上げ長期販売は今までやってないよ。なので、有明が4-5年で売るとしたら、ここは2年ぐらいで売るんだよ。今まで通りならね。
    そうしたら2500戸のうち住不は2年で700戸、ここが1000戸、住不はいい部屋から売るから、ここもある程度の部屋で比較される。それが高いと先に売れないよ。だからここのいい部屋で330、売り出し平均は300位だろうね。

  31. 4081 匿名さん

    狭い部屋に家族でぎゅうぎゅうに住めと?
    都営団地のような貧乏くさいリビングではゆとりゼロ。
    それよりも少し離れてもまともな広さの部屋に住むべきだね。
    普通のサラリーマン家庭なら坪250万までだよ。
    子供にまともな教育を受けさせて、年に一度は海外旅行をするようなまともな生活ができなきゃ、なんのために生きてるかわからない。
    マンション業者に乗せられて、家のローンを払うためのような生活になったら最悪。
    昭和のころはそういうおっさんがたくさんいたが、今はそんなの流行んないからね。

  32. 4082 匿名さん

    坪370さんは、住まいサーフィンの
    沿線・駅別マンション新築価格・賃料・利回り相場 淡路町とか御苑前、浜松町とかが坪370近辺だと思うから、
    「御苑前は坪370万」って言うといいと思う。
    ここではなく別のスレで。

  33. 4083 匿名さん

    そんなに安い訳無いでしょ。
    坪単価370万円くらいだと思うぞ。

    デベはボランティアでは無い。

  34. 4084 匿名さん

    淡路町で坪単価370万円くらいって、団地型だろ?
    タワーマンションはいくらなのよ?

  35. 4085 匿名さん

    もしくは中古だろ?

  36. 4086 匿名さん

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  37. 4087 匿名さん

    築地が坪単価600万円。有明が坪単価330万。

    それで、なんで晴海だけが大安売りすると思ったんだ?

    デベはボランティアでは無い。安値期待しても裏切られて落胆するだけなのに。

  38. 4088 匿名さん

    ボランティアは無料奉仕であって、大金で販売する事に使うのは誤用。豊洲や東雲のスレでは昔から使われてきたけどね。

  39. 4089 マンコミュファンさん

    【削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当】

  40. 4090 マンコミュファンさん

    >>4087 匿名さん

    僕も安く買いたいですが、坪240~270平均は難しいと思います。坪240だったら即決の嵐ですよね。
    トリトン周りの中古の価格の推移を見ても、こちらが新築で坪240で出てくる可能性は限りなく低いと思います。

    有明はすみふなので、超高値付けですから、有明が330ならその一割安で300平均がここの値付けというのが、他の方々からも同様の意見あります通り妥当なんだと。

  41. 4091 マンコミュファンさん

    同じ価格帯なら有明買うって人もいる。
    実際自分がそうだから。
    だから300あたりじゃないと今の情勢ではここも有明も共倒れだろうね。

  42. 4092 匿名さん

    >>4087 匿名さん

    坪30万で買ったクズみたいな土地にマンション建てて広告宣伝費をたっぷりかけ、厚化粧して坪300万以上で売り付ける。
    マンション業者はボロ儲けですよ。

  43. 4093 名無しさん

    >>4091 マンコミュファンさん
    有明もここ晴海もデベは利益たっぷり乗せてるから心配しなくても大丈夫。

  44. 4094 匿名さん

    晴海は選手村の販売が始まったら供給過多で中古は投げ売りになるよ。

  45. 4095 名無しさん

    >>4087 匿名さん
    デベ関係者みずからがバブルだって言ってるんだから370マンに騙されちゃだめだよ

  46. 4096 名無しさん

    >>4092 匿名さん
    実態は200万くらいでも厳しいのに。
    トリトンビュータワーの少し前の価格推移見れば一目瞭然。

  47. 4097 匿名さん

    きびしい人は江戸川区まで行けばきびしく無い物件ありますよ。

    買える人だけが買えば良いのでは?
    買える人はいますから、買える人が買えば良いと思う。

  48. 4098 匿名さん

    ディズニー好きとか、いくら高くても買う奴居るだろうね。

  49. 4099 匿名さん

    築地が坪単価600万円で、有明が坪単価330万なのに、晴海だけ安く買える訳ないでしょ(笑)

    坪単価370万円くらいがちょうど良い。

  50. 4100 匿名さん

    安値期待しても裏切られるて落胆するだけなんだから、高めの価格を想像しておいた方が精神衛生上もオススメ。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸