東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 40251 マンション検討中さん

    平成のうちに完売しませんでしたね。。

  2. 40252 マンション検討中さん

    >>40250 匿名さん
    そんなしょうもないこと住民板で聞けや!
    あいつらの方が現地うろうろしてんだから、詳しくだろ。

  3. 40253 マンション検討中さん

    >>40250 匿名さん
    そんなしょうもないこと住民板で聞けや!
    あいつらの方が現地うろうろしてんだから詳しいだろ。

  4. 40254 評判気になるさん

    二回同じ内容を投稿する人ってリテラシー低いよね。中身はともかくね。

  5. 40255 マンション検討中さん

    東南海南海地震起きたら、この辺り壊滅じゃない?
    東日本大震災でなにが起きたか考えた方がいいよ。
    現状のタワマンって長周期の揺れに耐えられるのかな…

  6. 40256 マンコミュファンさん

    築地市場跡に地下鉄誘致してますよ。
    あと、豊洲市場受け入れの条件が住吉延伸だから、江東区が地下を掘らしてくれません。

  7. 40257 匿名さん

    >>40255 マンション検討中さん
    たしかに今のタワマンの弱点は、長周期の揺れに弱いこと。
    しかしだからこそ、その対策がされているこのタワマンは貴重なんです。

  8. 40258 マンション検討中さん

    >>40257 匿名さん
    素人が知ったような口を

  9. 40259 匿名さん

    >>40257 匿名さん
    DFSハイブリッド錠でパークタワー晴海は硬さも持続力も抜群です。

  10. 40260 マンション検討中さん

    免制振をタワマンに導入したのって日本でここだけだからなあ。

  11. 40261 匿名さん

    >>40258 マンション検討中さん

    反論があるなら具体的にどうぞ。

  12. 40262 マンション検討中さん

    晴海フラッグの影響で、しばらく厳しい販売状況が続きそうですね。
    まだ、考える時間はありそうです。

  13. 40263 マンション掲示板さん

    >>40258 マンション検討中さん

    プロの方ですか?
    ぜひご見解をお聞かせ下さい!

  14. 40264 マンション掲示板さん

    >>40260 マンション検討中さん

    スカイズも確か同じ構造だと思います。

  15. 40265 マンコミュファンさん

    確か低層階は見捨てられたような気が。。。

  16. 40266 マンコミュファンさん

    側方流動を検索して調べるといい

  17. 40267 匿名さん

    >>40266 マンコミュファンさん

    側方流動については、阪神大震災後に対策が制度化されて必須になり、このマンションも当然に対策されていますよね。

  18. 40268 マンコミュファンさん

    >>40267 匿名さん

    え?どんな対策ですか?

  19. 40269 匿名さん

    >>40268 マンコミュファンさん

    具体的な工法などは詳しくないですが、耐震基準において側方流動の影響を考慮した設計にしなければならず、対策を実施していないと官庁の検査に合格しませんから、当然に対策されている、ということになります。

  20. 40270 マンコミュファンさん

    >>40269 匿名さん

    契約者ですが、そんな話聞いたことありません
    側方流動自体、地深い所から起こるのに人間がどうこうできるとは思えません

  21. 40271 匿名さん

    >40260
    それだけリスキーな場所ってことでしょうね、、

  22. 40272 匿名さん

    >>40270 マンコミュファンさん

    いや、契約者だからとか、この物件でどうとかではなく、耐震基準でそうなっているので、、、笑

    側方流動の生じる可能性のある地盤では,杭基礎構造物はその影響を考慮して設計する必要がある、というのは当たり前のことですからねぇ。

  23. 40273 マンション検討中さん

    >>40270 マンコミュファンさん

    絶対契約者じゃないだろwww

  24. 40274 通りがかりさん

    >>40265 マンコミュファンさん

    どういう意味ですか?

  25. 40275 マンション検討中さん

    そんな議論するような話じゃなくて、法律で定められた最低限の耐震基準は満たしてますということは、みんなわかってるんでムキにならなくて大丈夫ですよ。

  26. 40276 匿名さん

    >>40275 マンション検討中さん

    その通りです。その中に側方流動対策も当然含まれています。なぜかそれをムキになって認めたくない人がいるのが謎です笑

  27. 40277 マンション検討中さん

    >>40276 匿名さん
    側なんとかが対策できてるのかも知りませんが、法律上最低限の基準を満たしてるのは知ってると言ってるんです。

  28. 40278 匿名さん

    >>40277 マンション検討中さん

    またムキになっちゃって、、、笑

  29. 40279 周辺住民さん

    https://www.nikoukei.co.jp/kijidetail/00007213

    自分船乗りで、昔警戒船に乗っていたけど、東京港内の護岸って、側方流動を防ぐために地盤改良をしてたよ。
    阪神大震災で、護岸が海側に崩れたのを教訓に、それを防ぐため、前面海底を掘削してコンクリートを注入。
    とてつもなく高い機械で、何日もかけて施工していたのを思い出します。

  30. 40280 匿名さん

    >>40279 周辺住民さん

    それに加えて、杭構造も側方流動の影響を考慮したものになってますね。

  31. 40281 マンション検討中さん

    >>40280 匿名さん
    なんか必死だね?

  32. 40282 匿名さん

    >>40265 マンコミュファンさん
    ?なんでですか。

  33. 40283 匿名さん

    地震に対する安全性で言えば、免制震ハイブリッドのここは最強ですよ。万一ここが危険になるような巨大地震が来たら、それこそ他のマンションは。。

  34. 40284 匿名さん

    >>40283 匿名さん
    なんでそれほど安全な物件なのに、湾岸は危険だからと避ける人が多いのですか?

  35. 40285 匿名さん

    >>40228 マンコミュファンさん

    え?超えないじゃん。
    72m2、坪単価300万なら、あなたの言う費用190万かかったとしても3%ぐらいだよね。

  36. 40286 匿名さん

    >>40284 匿名さん

    イメージでしょう。

  37. 40287 匿名さん

    >>40284 匿名さん
    本当に多いんですか?
    ハルミフラッグは予約殺到してるようですが。
    避ける人がいるとすれば、その人の先入観によるんでしょう。ハザードマップすら確認しない人もいるでしょうし、ま、それぞれですね。

  38. 40288 匿名さん

    >>40284 匿名さん
    建物が耐えても周辺が液状化したら意味ないからね。
    ただ極論建物内にいれば命は助かる。
    その後継続して住めるかは知らん。

  39. 40289 匿名さん

    >>40288 匿名さん
    そういうレベルの地震が来たら、命が助かるだけで御の字でしょう。

  40. 40290 匿名さん

    >>40288 匿名さん

    この辺が液状化で住めなくなるほどの地震なら、港区あたりも全滅です。
    どうしても不安なら、もっともっと内陸の郊外に住むしかないでしょう。

  41. 40291 匿名さん

    >>40287 匿名さん
    湾岸が安全でかつこの物件は最強。同じ湾岸のハルミフラッグは予約殺到してるのに、なんでここは7期まできて、いまだ売れ残ってるのでしょうか?

  42. 40292 匿名さん

    >>40291 匿名さん

    駅遠かつ単価高めの部屋が残っているからでしょうね。

    デベも焦る必要ないでしょうから、この先はゆっくり淡々と売っていくだけだと思います。

  43. 40296 匿名さん

    >>40291 匿名さん

    ここも当初は予約殺到でしたよ。
    まぁ、現実がのしかかってくるとそのうち落ち着くでしょう。

    これ、さすがに詰め込みすぎだと思います。

    1. ここも当初は予約殺到でしたよ。まぁ、現実...
  44. 40297 マンション検討中さん

    [NO.40293~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  45. 40298 匿名さん

    >>40296 匿名さん

    ちょっとね、、、

    1. ちょっとね、、、
  46. 40299 匿名さん

    晴海フラッグの写真、詰め込みすぎて気持ち悪くなりますね。マンションというよりも収容所という感じ。
    晴海フラッグではなく、ここを選んで正解でした。

  47. 40300 マンション検討中さん

    >>40298 匿名さん
    誰も得しないこの立地に団地。
    オリンピックなければどう活用できたのか

  48. 40301 匿名さん

    そんなよそのマンションの悪態をつかなくても…
    情けない

  49. 40302 マンコミュファンさん

    >>40299 匿名さん

    それは、ここも同じかと。海沿いにポツンと、周辺に何もないし。(コンビニがあるか)
    フラッグは、1階はすべて施設や店舗等になり、医療、ショッピングとか地下ですべてつながり生活はしやすそう。駅から遠いけど。

  50. 40303 マンコミュファンさん

    ここも、何もないし海沿いのタワマン団地かと。横に長いか縦に長いかの違い。晴海同士でいがみ合いはやめよ。
    内地から見ればどちらも似た者同士、遠い海っぺり

  51. 40304 匿名さん

    >>40301 匿名さん

    まぁ、悪態と言うか、少なくとも写真は参考になるのだからいいんじゃないですか?

    なぜかスレに張り付いて文句言いまくる人よりはマシだと思いますよ。

  52. 40305 マンション検討中さん

    営業さんがフラッグのネガキャンしてるのかな…

  53. 40306 匿名さん

    >>40305 マンション検討中さん

    んなわけないでしょ・・・
    営業さんだってそんな暇じゃないだろうし、フラッグの主幹事は三井なんだし。
    何かあるとすぐ営業が!って子供っぽいですよ。

  54. 40307 マンション検討中さん

    同じ三井でも晴海フラッグは別部門、分譲チームじゃないところが担当だそう。

  55. 40308 匿名さん

    晴海フラッグは別チームということもあり、晴海フラッグスレの関係者の書き込みは酷いですね。
    ネガ発言があるとすぐに火消しに走り、参考にならないポジ発言ばかりする。
    別チームとはいえ、社内で苦言を呈したほうが良いと思います。節操がなさすぎる。
    このスレは公平性が保たれていますが。

  56. 40309 匿名さん

    >>40308 匿名さん
    このスレには契約者さんがいるのでそうみえるだけです

  57. 40310 マンコミュファンさん

    海沿い同士、仲良くしなよ

  58. 40311 匿名さん

    >>40310 マンコミュファンさん

    ま、ほとんどの書き込みが、契約者ではない単に面白がったりネガッたりしてる人たちなので。心配することないと思います。

  59. 40312 匿名さん

    >ネガ発言があるとすぐに火消しに走り、参考にならないポジ発言ばかりする。

    こんな事はあちこちのスレで言われている。
    東京に限らず地方のスレでも言われている。

  60. 40313 匿名さん

    >ネガ発言があるとすぐに火消しに走り、参考にならないポジ発言ばかりする。

    マンコミュに限らず、ネットでは読み手がネガよりの気持ちだとより「すぐ火消しがきた」ような気がするだけって事もある。

    ネットでこういうのが酷くなると陰謀論だったり極端に右や左に走ったりする。

  61. 40314 匿名さん

    >ネガ発言があるとすぐに火消しに走り、参考にならないポジ発言ばかりする。

    ネットだとポジネガ関係なくどんな極論を言っても案外共感してくれてると錯覚する様な
    書き込みを見つけることが出来てしまう。

    で、より「俺の考えは間違ってない」と思い込んでしまう。

  62. 40315 匿名さん

    なに敏感になってんの?w

  63. 40316 匿名さん

    >>40315 匿名さん
    お前も無理すんなw

  64. 40317 匿名さん

    >>40310 マンコミュファンさん
    全く同感です。晴海島の北端と南端で不便な立地であることなど、共通点も多いです。
    色々共感出来ることも多いのでは?

  65. 40318 匿名さん

    >>40299 匿名さん
    ここは、晴海フラッグを詰め込み過ぎと言える立場にはないのでは?
    敷地面積と世帯数を考えれば、よほどパークタワーの方が、詰め込んでいますよ。
    見方によっては、タワマンは縦長団地に見えなくもないですし。
    クロノやティアロの角部屋のテレビが縦一直線に並んでいる様は団地そのものだと勘違いしそうになりますよ。ここも同じではないですか。
    よそ様の事をあれこれ言える立場にはないかと思いますが。

  66. 40319 匿名さん

    >>40318 匿名さん

    しつこいですよ。
    マンションの検討に関係ない書き込みは、いい加減にしてください。

  67. 40320 匿名さん

    世帯数に対して、共有部分が実は少ないことに気がついている方もいらっしゃいますよね?

  68. 40321 匿名さん

    >>40319 匿名さん
    あなたも

  69. 40323 匿名さん

    [No.40322と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  70. 40324 匿名さん

    >>40318 匿名さん

    あなたは「団地感」を勘違いされているようですね。そもそも、団地って見たことありますか?

  71. 40325 マンション検討中さん

    >>40324 匿名さん
    まあまあ、ムキにならないで。
    板マンを上に重ねたらタワマンになるんですから。

  72. 40326 匿名さん

    >>40324 匿名さん
    デベロッパーを知らない方が見れば、3本揃って二丁目団地? 団地感はトリトンタワーから見るとそれはすごいですよ。入居当初はカーテンをされていないので、画一的な間取りが縦一直線に並んでいます。テレビが同じ位置にあり、同じ位置のソファで住民がテレビを見ている構図を想像してみて下さい。

  73. 40327 マンコミュファンさん

    なぜに、わざわざ不便な島の端の水際に住むのですか?理由が知りたい。

  74. 40328 マンコミュファンさん

    ウォーターフロントのタワマンに住みたいから、ではだめですか?

  75. 40329 匿名さん

    >>40326 匿名さん

    タワマン=団地感あり、というあなたの感覚は分かりました。
    そういう感覚があるなら、もうそれは仕方ないことですね笑
    個人の感覚の問題なので。

  76. 40330 マンション検討中さん

    >>40327 マンコミュファンさん

    なぜ湾岸エリアに住む人が沢山いるのか想像できないのですか?
    ちょっとそれは思考力というか想像力が足りないのではないでしょうか。

  77. 40331 検討板ユーザーさん

    >>40327 マンコミュファンさん

    都心に近いけど都心ほど価格は高くない、というのが最大の理由だと思います。

  78. 40332 匿名さん

    パークタワー晴海とハルミフラッグは完全に需要食い合いますね。湾岸全体もそうだけど、晴海勢(PT晴海、ベイサイド、DT)が一番きついだろう

  79. 40333 匿名さん

    >>40332 匿名さん

    食い合うというか、晴海フラッグにより新たな需要が喚起されるのだと思います。

    それに、既に湾岸エリア全体でどんどん戸数が増えていますが、それが中古の成約にネガティブ要素にはなっていませんので、影響は少ないか、ほぼ無いと思います。

  80. 40334 マンション検討中さん

    >>40333 匿名さん
    プラス思考w

  81. 40335 eマンションさん

    >>40334 マンション検討中さん

    まぁ、実際、これまで湾岸エリアにボコボコとタワマンが建ってるけど、それが原因で値崩れなんて起こってないわな。

  82. 40336 匿名さん

    人が好き好んで住むわけであって、それを上から目線で団地だのなんだのと嫌がらせコメントをしている人はなんなんだろう。

    そんなに嫌いなら見なきゃいいのに血相変えて頭ごなしに猛批判。相手の考えを無理やり変えたいのかもしれないけど、そんなことできませんよ。そもそも性格が異常です。

  83. 40337 匿名さん

    値崩れが起こるとすれば首都圏直下の大地震が来た時。東日本大震災が起きた時、湾岸エリアのタワマンは坪単価160万円台で大量に投げ売りされた。

  84. 40338 通りがかりさん

    >>40337 匿名さん
    そんなことになったら、都内のマンションは全滅ですよ。ここだけの話じゃないですから。賢い貴方は買いたくないなら、どうぞ他所に行って下さいな。

  85. 40339 匿名さん

    >>40337 匿名さん

    そこまで下がったのって、例えばどこですか?
    少なくとも大手売主のタワー物件では坪160万で大量に投げ売りなど、なかったと思うのですが。

    破格と言われたパークタワー東雲も、坪平均220万ぐらいです。

  86. 40340 匿名さん

    >>40336 匿名さん

    それは、>>40299さんに対するコメントです。

  87. 40341 マンション検討中さん

    >>40339 匿名さん
    このスレによると、この物件は地震に対して最強らしいので、そんな心配不要ですよ。
    ポジさん、補足があればどうぞ。

  88. 40342 eマンションさん

    >>40337 匿名さん

    おいおい。そんなデマはやめなさい。
    嘘ついて楽しい?

  89. 40343 マンション掲示板さん

    >>40341 マンション検討中さん

    なんか斜に構えてコメントしちゃってて痛々しいよ。

  90. 40344 マンション検討中さん

    値崩れはしてないけど中古は全く売れてないよね。
    値下げしないと売れないってことだよね。

  91. 40345 匿名さん

    これまでとこれからを同じに捉えるところが楽観

  92. 40346 匿名さん

    埋立地 湾岸 駅無し 、これだけ悪条件が重なると坪300以下じゃないと 売れないわな

  93. 40347 匿名さん

    >>40344 マンション検討中さん

    中古が全く売れていないなどという事実はありません。ちゃんと成約データ見てますか?

    売出し価格より成約価格が低いのは確かですが、それはどこでも同じであって、ここの周辺に限ったことではありません。

  94. 40348 匿名さん

    >>40344 マンション検討中さん

    何言ってるの?(苦笑

  95. 40349 eマンションさん

    うちの隣の9000万の部屋、すぐに売れてたぞ。
    引っ越しもしょっちゅうあるし、湾岸の中古が売れてないって実感は無いなぁ。

  96. 40350 マンション検討中さん

    まあまあ。
    ところで今の販売状況はどうなんでしょうか?
    営業さん、頑張って晴海フラッグの客呼び込んでるのかな。。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸