東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 39951 匿名さん

    晴海フラッグよりここの北向き70平米を5900万円で買っておけば良かったな。

  2. 39952 匿名さん

    >>39951 匿名さん

    そんな部屋あったの?

  3. 39953 検討板ユーザーさん

    晴海フラッグは、85平米で5000万台からのようですよ
    どうも

  4. 39954 マンション検討中さん

    >>39953 検討板ユーザーさん

    それ、デマです。
    本日複数報道がありましたが、2LDK60m2台が5000万円台から、とのことです。

  5. 39955 検討板ユーザーさん

    フラッグの話をしないほうがいいよ。
    ここの契約者が怒るだけ。

  6. 39956 匿名さん

    ここの割安感が際立つね。

  7. 39957 匿名さん

    フラッグに全てを握られた従属マンション。笑

  8. 39958 匿名さん

    >>39954 マンション検討中さん

    妥当な価格だね。ここよりも少し安い程度。

  9. 39959 匿名さん

    >>39905匿名さん
    すごい2階の天井を上げましたね。
    ここは防潮堤より低いので、津波や高潮に備えて、これだけ2階の天井を上げておけば、3階住居部分は安心かもしれませんね。

  10. 39960 匿名さん

    >>39955:検討板ユーザーさん

    フラッグの話ししても誰も怒らないと思いますよ!
    ご近所さんだからみんな仲良く行きたいのでは?

  11. 39961 マンション検討中さん

    >>39960 匿名さん
    フラッグがご近所さんという感覚だと、もはやどこでも駅近ですね。羨ましい。

  12. 39962 匿名さん

    同じ晴海なのだから、ふつうにご近所さんで良いと思います。
    自治会もあるし、フットサル大会みたいに、湾岸マンションが集まるイベントもありますしね。実際に顔合わせる機会も多いですよ。

  13. 39963 マンコミュファンさん

    フラッグの新設小中は、ここは学区外ですか?

  14. 39964 匿名さん

    おそらく、
    というか至近に第三があるのでそちらでは?

  15. 39965 マンション検討中さん

    >>39962 匿名さん
    別に否定しているわけではなくて、その感覚が羨ましいだけですよ。

  16. 39966 通りがかりさん

    フラッグの価格から推測すると、やはり地下鉄駅は環2側にできるのでは。最近、それを示唆する記事も多いですし?

  17. 39967 匿名さん

    >>39963
    選択制だし泰明や私立狙いも少なくないだろうから意外と入れるんじゃないの?
    結構距離あるし校舎が新しいことを除いて、わざわざ入れたいほどのレベルかも未知数だし、
    あんまり先のことを気にしても制度が変わることもあるし、話半分でね。

  18. 39968 匿名さん

    中央区は、特認校制度ですね。

  19. 39969 匿名さん

    >>39961:マンション検討中さん

    まぁまぁまぁ、そう言わずにw
    余裕持ってリラーックスリラーックスw

  20. 39970 匿名さん


    えっ

    こんなところから 泰明や私立 に通うんですか


  21. 39971 匿名さん

    駐輪場スロープ問題が露見したから、HARUMIフラッグに浮気した人は戻ってこないでしょ。

    三井がどう対応して事態を収集するかお手並み拝見。

  22. 39972 匿名さん

    このスレ見てるとパークタワー晴海とフラッグの板マン比較検討している人が多いように見えるんだけど、どーゆうこと?

  23. 39973 通りがかりさん

    >>39972 匿名さん
    比較検討というよりは、晴海フラッグの価格の影響がここの資産価値に影響があるか購入者のチェックが入ってるだけかと

  24. 39974 匿名さん

    晴海フラッグの価格がと言うより、価格によって購入検討者の行動がどうなるか、が関心の的になってるのではないかな。

  25. 39975 マンション検討中さん

    タワーマンションも板マンが上に積み上がってるだけで、本質的には同じですよ。
    中央区晴海に所在する物件として、両方検討しています。

  26. 39976 匿名さん

    >>39975 マンション検討中さん
    えっ、どう同じなのか分からないのですが?

  27. 39977 マンション検討中さん

    >>39976 匿名さん
    じゃあ一生わからないままいろや。

  28. 39978 通りがかりさん

    おのぼりさんや、中国人は、場所でなくて、タワマンか否かで住居を選びます。そういうひとにどうこう言っても無理。

  29. 39979 匿名さん

    >>39977 マンション検討中さん
    説明できないなら書かなきゃいいのに。

  30. 39980 マンション検討中さん

    >>39979 匿名さん
    このくらい理解できないなら書かなきゃいいのに。

  31. 39981 匿名さん

    地下の駐輪場なのに電動スロープがないってこと?ということは坂を押して登るってことなの?

  32. 39982 匿名さん

    >>39981
    みなさん、フラッグに集合してますよ?

  33. 39983 匿名さん

    >>39978 通りがかりさん

    場所で選んでるくせにどっちも駅距離のある晴海物件なの?
    結局坪単価の安い物件しか買えないだけってこと?
    特に湾岸は願望が重要なのに、板マンと同じって。

  34. 39984 ご近所さん

    タワマンだとこんな感じだよー。

    1. タワマンだとこんな感じだよー。
  35. 39985 匿名さん

    格上のハルミフラッグが売り切れない限りここは売れないと思いますよ

  36. 39986 匿名さん

    ここは、電動自転車に乗らない人しか買わないと思います。

  37. 39987 マンコミュファンさん

    >>39985 匿名さん
    えー、あと5年くらいここは売れないのかー。それなら晴海フラッグの板マンとゆっくり比較検討できますね。

  38. 39988 匿名さん

    やっぱタワーはいいなぁ。見晴らしいいのはやっぱりいいよ。

  39. 39989 匿名さん

    >39987

    三井はスミフみたいに何年も時間をかけてってやらないと思うけど。どっかのタイミングで何らかの手を打つでしょ。

  40. 39990 マンコミュファンさん

    一度、予定価格から値引きしたのにこの状態ですからね。

  41. 39991 匿名さん

    フラッグ安く売っても充分利益出るのだから、ここが売れずに損失出しても問題ないでしょ。

  42. 39992 購入経験者さん

    マンション管理会社ってきたないことするなぁおどろいた。

  43. 39993 マンション検討中さん

    >>39992 購入経験者さん
    どうしたの?

  44. 39994 通りがかりさん

    眺望重視だとフラッグの板マンのレインボービューは、タワマンではありませんが、そうとう良さそう。

  45. 39995 匿名さん

    ここは外観は一級品だから、フラッグ見にMR来た人を一本釣りする作戦では。

  46. 39996 マンション掲示板さん

    >>39995 匿名さん

    なんか哀愁漂ってますね。これから入居なのに。

  47. 39997 名無しさん

    契約者ですが、仕上がりには満足してますよ。
    入居が楽しみです。本音ですよ。

  48. 39998 匿名さん

    >>39997
    自分たちが満足。それが一番だわね。

  49. 39999 マンション検討中さん

    >>39997 名無しさん
    契約者のバイアスかかったご意見は控えていただきますようお願いします。
    ここは検討板なので。

  50. 40000 匿名さん

    ネガの卑屈に乾杯!
    頑張ってくださいね!

  51. 40001 匿名さん

    豪華絢爛な植栽やロビー、噴水やBBQ場を一生懸命保って行かなくては!
    頑張ってくださいね!

  52. 40002 匿名さん

    買って後悔してる人多そう

  53. 40003 匿名さん

    >>40002:匿名さん

    まぁまぁ、余裕持っていきましょうよw
    人生良いことありますように。

  54. 40004 匿名さん

    買えなかったので、買って後悔してる人多そうって考えることで心を保っている人はもっと多そう

  55. 40005 匿名さん

    >>40001:匿名さん

    我々ネガに生まれて良かったですよね!

  56. 40006 匿名さん

    マンションの管理って技術革新で補えない部分が多いよね。人手不足がダイレクトにコストに跳ね返りそう。

  57. 40007 マンション掲示板さん

    BRT車庫にスーパーって、ホントにできるのですか?

  58. 40008 匿名さん

    選手村跡地にスーパーできるのが確定し
    豊洲には大きなスーパーがある月島にもスーパーはある
    その中間のこの辺にスーパーを作っても利用客はかなり限定されてしまいますね
    イオンバスも走ってるし

  59. 40009 口コミ知りたいさん

    >>40008 匿名さん

    なかなか難しそうですね
    限られた島の中ですからね

  60. 40010 匿名さん

    >>40008 匿名さん

    ザ素人意見

  61. 40011 匿名さん

    ネガって生まれつきだったのか。。

    なるほど、納得。

  62. 40012 名無しさん

    >>40004
    安かった北か西買えなくて後悔してます。
    東は買えません。
    フラッグは思ったより高かったけど、そっちいくしかないかなー。それかティアクロの中古

  63. 40013 匿名さん

    >>40012 名無しさん

    ローン特約のキャンセル出ませんかねー。

  64. 40014 マンコミュファンさん

    >>40012 名無しさん
    ほんと西、北お得でしたねー。フラッグの板マンと価格差がほぼなく、タワーマンションでしかも少々駅にも近い。

  65. 40015 匿名さん

    格上のハルミフラッグが売り切れない限り厳しそうですね、ここは

  66. 40016 匿名さん

    >>40007
    一言で結論付けるなら無理でしょう(笑)

    トリトンにミニショップが既に二店舗、棟内含めてコンビニ多数。
    大型店舗なら東雲イオンに木場ギャザリアのヨーカドー、質なら豊洲アオキ。
    帰宅途中なら駅前含めて選択肢多数でネットスーパーも・・・

    立地的にどうしてもPT晴海+晴海タワーズに商圏が限定されちゃうし、
    周辺や遠方から集客するにはズバ抜けた価格や質、駐車場が必須だし、
    そこで働く人のことまで考えるとコンビニが関の山って気がする、そのほうが使い勝手いいからね。

    >>40012
    東を買い叩けば万事上手くいく、時期的にチャレンジする価値はある。

  67. 40017 匿名さん

    >>40007 マンション掲示板さん
    BRTは、連接バスもありますし、将来無人走行運転を視野に入れているのならば、バス車庫の敷地内にスーパーを併設するのは、安全上考えにくいのではと思っています。

  68. 40018 匿名さん

    >>40016 匿名さん

    素人意見part2

  69. 40019 匿名さん

    >>40010
    >>40018
    それではプロの見立てをお願いいたします

  70. 40020 匿名さん

    >>40015 匿名さん

    張り付き投稿、ご苦労さんです!
    >>39985

  71. 40021 匿名さん

    >>40014 マンコミュファンさん

    西と北は確かに安かった。
    即転売でも多少利益出ると思う。

  72. 40022 匿名さん

    えW

    ここが転売で利益でるんですかWWWWW

  73. 40023 マンション検討中さん

    >>40021 匿名さん

    ティアロの33階西が坪300万で売れ残ってるのにどうやって費用負けしないよう高く売るんですか?

  74. 40024 匿名さん

    ハルミフラッグが憎くて仕方がないですよね

    何もかも もっていかれました

  75. 40025 マンション検討中さん

    >>40024 匿名さん

    ねずみ男さん、必死ですな

  76. 40026 口コミ知りたいさん

    >>40023 マンション検討中さん
    有明の中古を坪310万円で売却した私は勝ち組でしょうか?
    売却資金で内陸のタワーを購入して、既に含み益が450万円出ていますが勝ち組でしょうか?

  77. 40027 通りすがりさん

    >>40026 口コミ知りたいさん
    あたま悪そう

  78. 40028 匿名さん

    >40026
    ***じゃない?w

  79. 40029 通りがかりさん

    +1000万あったら、いろいろな機会やものが買える。そして、貯めるのに何年かかることか。そんな貴重な1000万円を、お金を払わなくても見える一つの景色や、フツーに売ってる椅子のためにつぎ込むって、すごいですよねって思っちゃうな。一方で普段はむだづかいせずに、おこづかいで生活して、節約してるのに。

  80. 40030 口コミ知りたいさん

    ほしいものってそんなもんですよね。ふだんは吉野家で昼飯たべて、コンビニではTポイント貯めてるけど、こだわりはあって、好きなものはお金をかける、みたいな。
    車はAMG、フェラーリ
    かばんはエルメス
    時計はハリーウインストン
    マンションはタワーマンション
    興味ない人からすると滑稽なのかもしれませんが、本人は大満足だったり。

  81. 40031 匿名さん

    >>40030 口コミ知りたいさん
    経営者がそんな感じなんでしょうね。

  82. 40032 匿名さん

    >40031
    はい、吉野家では必ず50円割引券を使って食べています。

  83. 40033 通りがかりさん

    人生長いからね。3階建て年金×二人の家庭は現役時代に貯金少なくても逃げ切れるんだろうけど、そうじゃないのに使っちゃうのって、プロスポーツ選手が契約金すべて使って高級車と高級時計かっちゃうようなものかと思っちゃうよね。長期計画ってむずいからな。

  84. 40034 匿名さん

    >>40023 マンション検討中さん

    これ?

    ◆◆ザ・パークハウス晴海タワーズ ティアロレジデンス 33階◆予約制ご内覧会開催◆◆
    [PC]
    https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz191...
    [スマートフォン]
    https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_102/pj_91339119/

    by SUUMO

  85. 40035 通りがかりさん

    背伸びローン(借金)したから、ゴールデンウィークに旅行にいけない→せっかくの休みなのに、家の中で逆にストレス。

  86. 40036 匿名さん

    ティアロの33階73平米の部屋は新築時5988万円だった部屋ですよ。900万円くらい乗せているので割高です。売れなくて当然ですよ。
    この条件なら6000万円程度にしないと売れません。

  87. 40037 匿名さん

    >>40036
    北や西が安かったってレスが後を絶たなくて、
    まあ確かに横の比較ではまあまあ悪い選択ではなかったと思うけど、
    即転固い!とかイキってるレスを見るに、「これが現実ですよ」と教えてあげたい。

    つか、べらぼーな価格でもないし、この価格でサクっと売れないと厳しいね。
    選手村爆弾の影響か、全体的に停滞してる印象ある。
    こういう状況になると「駅遠」って現実が重く圧し掛かってくる・・・

  88. 40038 匿名さん

    >>40036 匿名さん

    そのうち、フツーに売れると思いますよ。

  89. 40039 匿名さん

    >>40037 匿名さん

    どしたん?機嫌悪いの?笑

  90. 40040 マンコミュファンさん

    身の丈にあった価格を買った方がいい。GWになると痛感、
    辛い

  91. 40041 マンション検討中さん

    >>40036 匿名さん

    いざ中古に出たら新築時の価格は関係ないでしょ
    ティアロの西もパークタワー晴海の西も同じ程度の評価になるということ

  92. 40042 匿名さん

    >>40039 匿名さん

    単なる嫉妬だろうな

  93. 40043 通りがかりさん

    で、売れきれたん?まだ?

  94. 40044 マンション検討中さん

    晴海フラッグのお客が近くを通るGW直後の販売期である程度売れないと、かなりの長期戦になりますね。ただ、晴海フラッグ目当てのお客がここの1ldk に興味示すかと言われると難しそうです。

  95. 40045 匿名さん

    このスレいつも見てて思うんだけど、この物件のことを心配してる人が多いのが面白いですね。
    「このままじゃ厳しいだろう」とか、「停滞してる」とか笑

    三井不動産レジにアドバイスしてあげてるつもりなのかな?笑

  96. 40046 マンション検討さん

    >>40040 マンコミュファンさん

    そーね。
    晴海フラッグワンチャン格安狙いの人がこのスレに粘着してても、安く買えないんだから。現実を見よう。

  97. 40047 通りがかりさん

    >>40037 匿名さん

    イキってネガってるようだけど、西の中住戸買った人が、この出てるティアロと同じ単価で売ったら、費用考慮しても損はしないよ。

  98. 40048 マンション検討中さん

    >>40047 通りがかりさん

    いや、坪300万だと費用負けするんだけど

  99. 40049 検討板ユーザーさん

    構内モデルルーム行った方が見学記書いてくれるといいなー。

  100. 40050 通りがかりさん

    >>40048 マンション検討中さん

    じゃあ具体的な計算、示してもらえる?
    あとティアロで出てるのは坪309だよ。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸