東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 39201 マンション検討中さん

    >>39199 匿名さん
    いつまで想像上のワラ人形殴ってるの?側から見てて滑稽だよ?

  2. 39202 匿名さん

    >>39200 検討板ユーザーさん
    ベビーカーでの移動が思いのほか大変。
    それからここは、子供が一人で階段を登って避難出来るくらいの年齢になってから、住むべきだと個人的は思っています。

  3. 39203 匿名さん

    不便だからね。
    子供は嫌がるでしょう。
    リゾート気分とか妄想して不便さを我慢できるのは、買った本人だけ。
    ほかの家族全員、被害者です。

  4. 39204 マンション検討中さん

    素敵なマンションですね。
    ここに住める人、本当に羨ましいです。

  5. 39205 通りがかりさん

    パークタワー晴海僕も好きです

  6. 39206 マンコミュファンさん

    パークタワー晴海いいですよね?!
    コンセプトがしっかりしたホテルが評価されているようにマンションもコンセプトがしっかりしていればヴィンテージになりうるかと!

  7. 39207 匿名さん

    そうなんですか
    津田沼タワーと同じくらいの価格帯ですよ
    あちらは早期完売しました

    この差は、どうして生まれたのでしょうか

  8. 39208 マンション検討中さん

    パークタワー晴海。
    敷地の内側と外側を一体的に整備できるのは、さすが三井といったところ。

  9. 39209 名無しさん

    パークタワー晴海。
    あまりにも見事な庭と植栽に称賛の声が続々上がってますね。
    通常、建物本体はともかく庭ってそんなにアピールポイントにならないのですが、正直ここまで仕上がるとは思ってもいなかった。

  10. 39210 匿名さん

    今たってる新築の中ではNO.1
    でしょう。

  11. 39211 匿名さん

    こんなマンション、みたことがないです。本当に素晴らしい。
    あと160メートル、月島駅がパークタワー晴海に寄ってくれていたら買ってました。

    大部分が公開空地なので、落ち着いたらお散歩にいきたいです。

  12. 39212 マンション検討中さん

    パークタワー晴海出来上がってきた!
    ディズニーの雰囲気満載!
    都会を覚めないリゾートにしようってあながち嘘じゃないかも
    毎日帰宅が楽しみになりそうなマンション

  13. 39213 通りがかりさん

    パークタワー晴海、実際見てみるとかなりいい!
    屋上部のライトアップもカッコいい。
    タワマンって実際に出来上がってみると、想像以上になることが多い。

  14. 39214 匿名さん

    >>39207 匿名さん
    だって、ここは年寄り暮らせないもん。

  15. 39215 マンション検討中さん

    パークタワー晴海は特にイマジネーションランドや共用部ものすごーくインスタ映えするマンションだと思うけど、家バレするから普通の人は出来ないのが残念。

  16. 39216 マンション検討中さん

    パークタワー晴海、カッコいい。
    ドラマやCM、雑誌あちこちに出てますね。
    東京の新たなランドマークの誕生ですね。

  17. 39217 検討板ユーザーさん

    圧倒的な開放感。帰宅するのが本当に楽しみ。まさに、リゾートホテル!

  18. 39218 通りがかりさん

    パークタワー晴海のモデルルーム行ってみた。今まで見てきた新築マンションは何だったんだ…ってくらい共有部、専有部の設備が充実してました。気に入った人はお早めに。

  19. 39219 検討板ユーザーさん

    パークタワー晴海、この敷地持て余し感が凄い。
    リバーシティともまた違う余裕。

  20. 39220 匿名さん

    夜の10時過ぎ、朝潮大橋を渡ってみるといいよ。
    明るいのは橋の部分だけ。真っ暗なグランド脇はさみしい道よ。

  21. 39221 匿名さん

    俳優さんがパークタワー晴海をバックに
    走ってますよね。
    色んな映画やドラマに建設中から
    出てます。

  22. 39222 マンション検討中さん

    いやー。思っていたより仕上がってました。
    一見の価値あり。晴海三兄弟は東京の新たなシンボルですな。

  23. 39223 匿名さん

    買うときは色々迷ったけど、ここに決めて本当に良かったです。入居が楽しみです。

  24. 39224 匿名さん

    天井高いし吹き抜けのガラス最高
    はっきり言って最初は迷います
    スカイツリーもお台場も見えて
    必ず撮影来ますよ。

  25. 39225 匿名さん

    植栽もこれから成長して、まさに経年優化でマンションとしての価値が維持向上できたらいいですね。

  26. 39226 匿名さん

    やっぱりこのスレ契約者ばっかりじゃん笑

  27. 39227 検討板ユーザーさん

    晴海ライナーの新しい停留所がちょっとだけお披露目。新名称は「晴海二丁目」とのこと。パークタワー晴海から近くなって、便利になりますね。

  28. 39228 匿名さん

    小出しで出して売り急いでないのが
    三井の戦略勝ち!
    晴海フラッグも三井だし

  29. 39229 検討板ユーザーさん

    >>39226 匿名さん
    ひっかかったね

  30. 39230 マンコミュファンさん

    二階共用部の造りは突出したクオリティがありますよね。

  31. 39231 匿名さん

    ティアクロの子供達も庭に遊びにくるでしょうね!

  32. 39232 匿名さん

    内覧会行った人ならここのよさ
    分かりますよね。
    広くてコンシェルジュの場所分からない人
    一階にコンビニ二階がエントランス
    車寄せカッコいいです。

  33. 39233 匿名さん

    >>39231 匿名さん
    まじ、うるせーし邪魔ですよね。

  34. 39234 匿名さん

    >>39207 匿名さん
    駅遠いからや

  35. 39235 検討板ユーザーさん

    >>39232 匿名さん
    内覧会行った人は契約者だから悪いことは言わないでしょうね

  36. 39236 匿名さん

    >>39233 匿名さん
    まぁ、新しいマンションのロビーは主婦と近所のママ友と子供達の溜まり場になるのが相場ですからね。。ここはそういう人が好む要素多いし、ある程度我慢ですね。

  37. 39237 匿名さん

    モデルルームからスケールが違うよね
    普通ビルの中だけど二階だてエスカレーター
    なんて初めてだった。横浜北中より上だった。
    晴海フラッグはこれが二棟らしいから
    盛り上がるんじゃない。

  38. 39238 匿名さん

    ネガティブな意見の人って何者
    なんですか。

  39. 39239 匿名さん

    >>39238 匿名さん
    そろそろ消えますよ!
    ただの暇人か業者。

  40. 39240 通りがかりさん

    今日は初心者マークの迷惑投稿がひどいですね。

  41. 39241 マンション掲示板さん

    夕方ぐらいから急に初心者マークの連投が始まりました。内容はポジティブなこと書いてますが、この場合は逆にネガの仕業かと思います。

  42. 39242 匿名さん

    GWに相当数が隣に来場するんだから良い宣伝になるだろうね。
    その内の1割でも流れてくればゴールは近いかも。

  43. 39243 マンション掲示板さん

    >>39242 匿名さん

    価格次第ですね。
    晴海フラッグが期待(85m2で6000万前後とか)ほど安くなかった場合には、四年待つよりここを買った方が良いと判断する人もいそうです。

  44. 39244 匿名さん

    平米80万なら即売れやろね
    80平米で6400万

  45. 39245 マンコミュファンさん

    この記事は釣りかね。。
    https://www.decn.co.jp/?p=39230

  46. 39246 匿名さん

    >>39245 マンコミュファンさん
    2015年の記事ですよ。

  47. 39247 マンション掲示板さん

    >>39244 匿名さん

    パンダ部屋でそのぐらいじゃないかと予想しています。

  48. 39248 検討板ユーザーさん

    >>39242 匿名さん
    1割も流れたらギャラリーが対応できないでしょ

  49. 39249 マンション検討中さん

    晴海フラッグのおこぼれに預かるのを期待してるようだとダメかと…

  50. 39250 匿名さん

    かなり前からそうなんだけど、もう部屋も選べないしこれからマンション検討する人にとっては今更感あるよね。だからといって安くなる訳でもないし。

  51. 39251 匿名さん

    >>39250 匿名さん
    打つ手もないんでしょう。
    唯一の対応が売れ残りマンションのレッテル張り、現地モデルルーム。

  52. 39252 検討板ユーザーさん

    PTHからDM来たわ。変な間取りの部屋しか残っとらんやないか。

  53. 39253 マンション検討中さん

    >>39252
    3LDKの間取りで残ってるのはSUUMOに掲載されてる6種類以外にもありましたか?

  54. 39254 マンション掲示板さん

    2025年の開業を目指す!
    東京・中央区/晴海地区地下鉄新線で調査結果/3セクが整備・運営、中間駅3駅

    https://www.decn.co.jp/?p=39230

  55. 39255 匿名さん

    >>39254

    2015年・・・
    ポジさん、背中が透けてんだけど

  56. 39256 匿名さん

    decnって言う文字列が見えた時点で察し。。。

  57. 39257 匿名さん

    家を買うにはリスキーなエリアになりましたね

  58. 39258 匿名さん

    地下鉄は長い目で見守りましょう。
    因みに一番新しい副都心線もこんなに時間がかかったようです。1972年が最初の答申のようですね。
    権利関係や人手不足、工事中の騒音問題やクレームなど、工法などの技術躍進だけでは解決出来ない問題も多々ありそうです。
    メトロがもう新線は作りたくない気持ち、わかるような気がします。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京メトロ副都心線

  59. 39259 匿名さん

    別にリスキーなエリアではない。
    リスクというのは、制御できるか受容できるかを、各自が判断すべきものです。

  60. 39260 匿名さん

    どなたか契約者の方が以前にがおっしゃっていました。
    買いたい人だけ買えばいい、高いランニングコストについても払える人だけ住めばいい。
    ネガは黙ってて。
    その通りだなぁと思いました。

  61. 39261 匿名さん

    >>39260
    嫌なら見るなのフジテレビがどうなったかご存知?
    そのスタンスで売れれば苦労しない、売れないから盛り始める。
    そこに対してツッコむとネガ扱い・・・

    昔から不動産の営業なんて酷いもんでしょ?聞かれなきゃ答えないんだからw
    だから訳の分からない規制や法律がたくさんできる・・・
    もちろんライバル会社の嫌がらせだったりネガもいるにはいるけどねw

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  62. 39262 匿名さん

    フジテレビのたとえはよく分からん。。
    視聴率と違って、ここのPVがどうでもマンションの売れ行きには影響しないだろう。

  63. 39263 匿名さん

    >>39260 匿名さん

    「ネガは黙ってて」ってあなたが付け加えただけでしょ。契約者誰かがそんなこと言ったなんて事実はありません。

    そしてそこに >>39261 が過剰反応。

    平常運転ですな。

  64. 39264 匿名さん

    最初から含み損抱えるのをわかってて皆んな買ってんだから、意味ないよ。

  65. 39265 匿名さん

    >>39259 匿名さん
    であれば、39258さんがリスキーなエリアと考えてることにも、口出しすべきではない。

  66. 39266 匿名さん

    >>39265
    リスクの概念を捉え違いしていると言ってるだけなんですが?
    あなたも理解してないようですね。

  67. 39267 匿名さん

    >>39264 匿名さん

    部屋によっては含み益が出ている状況かと思いますよ。
    というか、「含み損」の意味がよく分からないけどね笑 高い部屋でも、数年住めばフルローンでも残債割れは回避できるでしょ。

  68. 39268 匿名さん

    たしかに。株じゃあるまいし、実用の住宅に含み損とか言うほうがおかしいね。

  69. 39269 匿名さん

    約定してもいないうちは
    何とでも言える

  70. 39270 匿名さん

    要は、ここは住んだ瞬間値下がり確定なのは当たり前だ、という話ですよね。

  71. 39271 匿名さん

    ネガネガしてますねー笑
    まぁまぁそんなに焦らないで笑

    まずは自分の仕事や人生や家族を頑張ってみてね!ネガさんは自分でその状況から脱するしかないよ!
    人生諦めないで!

  72. 39272 匿名さん

    ここは一部の割高の部屋を除けば、安かったから資産価値としては大丈夫じゃないですか?
    それより、気になるのはこのチラシ掲載の返済計画。6,000万円借りて月々12万円の返済額。
    近所の月島の1DKの家賃より安いわ。この人達に修繕積立金の増額を求めるのは相当大変そう。

    1. ここは一部の割高の部屋を除けば、安かった...
  73. 39273 匿名さん

    >39272
    えっ、ツッコミ待ち?w

  74. 39274 匿名さん

    >>39273 匿名さん
    無視しましょう。
    これから東側を購入する方だけ、参考になりますね。
    同じ仕様な訳ですから。

  75. 39275 匿名さん

    >>39270
    そういう話ではないですねー
    未来予知能力は、一般的ではありませんから。

  76. 39276 マンション検討中さん

    >>39270 匿名さん

    どこのマンションを買うにも、いつの時代でも、築年数が経つにつれて値下がりする想定して資金計画立てないとダメでしょ。都心の一部高額エリアを除き。
    でも、ここの西や北の中住戸買った人は、もしかしたら値上がりしてるかもしれないね。

  77. 39277 匿名さん

    >>39276 マンション検討中さん
    30年後もまだ給料も物価も上がってないと思う?

  78. 39278 匿名さん

    >>39272 匿名さん
    ボーナス払いと管理費と修繕積立金、固定資産税をみてます?

  79. 39279 匿名さん

    だよね。12万円以外に管理費や修繕積立金で約3万円、ボーナス払いもこの条件だと月換算で約3.5万円、さらに固定資産税も含めると月平均20万円以上の支出。月平均にするとね。
    12万円程度の支出でタワマンに住めるわけがないよ。

  80. 39280 匿名さん

    >39272
    ツッコミ待ちを敢えて突っ込まなかったがさらっとツッコんでくれましたねw
    良かったですね。

  81. 39281 マンション検討中さん

    初めまして。
    マンション購入を検討しているものです。
    GWに家族で晴海フラッグとこのマンションギャラリーを周ろうと計画しています。
    こちらは100戸以上残っているとの書き込みがありますが、まだ大丈夫でしょうか?

  82. 39282 匿名さん

    >>39281
    選ばなければ大丈夫。
    隣の部屋が空いてれば、一期から検討できてれば・・・ってないものねだりも同様。
    トレードオフのメリットとしては即住める即金利を固定できる、
    イメージではなく完成品を堪能、吟味できるところ。
    時期が時期だけにダメモトで値引き交渉を忘れずにね!

  83. 39283 マンション検討中さん

    >>39282 匿名さん
    ありがとうございます。
    間取りは選べないのはマイナスですが、代わりに住むまでの期間が短く、値引きしてもらえるのがプラスということですね。
    勉強になります。

  84. 39284 匿名さん

    >>39283 マンション検討中さん
    「値引きしてもらえる」に変換されてる!ウケる!

  85. 39285 匿名さん

    >>39282 匿名さん

    1LDKが過半で、角部屋、東向き割高な部屋しか残ってないのでは?

  86. 39286 マンション検討中さん

    >>39285 匿名さん
    ありがとうございます。
    残ってる100のうち、50が1ldk で50がファミリー向けなんですね。残ってる部屋は全体的に割高と認識して、商談に臨むよう気をつけます。

  87. 39287 匿名さん

    >>39284 匿名さん
    荒らし?

  88. 39288 マンション掲示板さん

    >>39285 匿名さん

    ここの価格を割高と言ってしまっては、現在の市況では新築マンション買えないですね。角部屋も東側も、今の市況からしたら、相場通りの価格です。

    ここが割高と判定するなら、晴海フラッグが安くなることに期待するしかないです。

  89. 39289 匿名さん

    >>39288 マンション掲示板さん

    坪単価としては、ここより晴海フラッグのほうが安いと思いますよ。でも、部屋が広いのでグロスは同じぐらいかなと思ってます。

  90. 39290 匿名さん

    >>39288 マンション掲示板さん
    すみません。このマンションが今の相場通りの価格なのだとしたら、何故売れ残りが生じているのですか?検討の参考にしたいです!

  91. 39291 匿名さん

    >>39290 匿名さん
    また痛いところをw

    仰る通り、売れ残ってることが市場の評価です。
    そこを是正するためにも値引き交渉は必須でしょう。

  92. 39292 匿名さん

    >こちらは100戸以上残っているとの書き込みがありますが、まだ大丈夫でしょうか?


    大丈夫ならこれ程までに契約者の擁護部隊が湧いているわけないでしょう。笑笑

  93. 39293 匿名さん

    正しくは契約者の振りしたステマでしょ。

  94. 39294 匿名さん

    39290です。皆様、質問へのご返信ありがとうございます。
    今の回答からすると、相場よりも割高な部屋が残っているということでしょうか?

  95. 39295 匿名さん

    >>39288 マンション掲示板さん

    北向き、西向きと比較しての割高感ですかね、東向きは。

    晴海フラッグは一部屋づつの面積広くグロスが張りそうだから、ここの大方の検討者とは被らない気がしてます。

  96. 39296 匿名

    というか、東は最後に売り出したんだよ

  97. 39297 匿名さん

    >>39290 匿名さん

    単純に、駅遠だから販売ペースが遅いというだけの話でしょう。
    毎月コンスタントに20-30戸売れているようなので、淡々と捌いている印象です。

  98. 39298 通りがかりさん

    >>39294 匿名さん

    相場通りなんじゃない?
    東と角部屋が残ってるようだけど、クロノティアロの成約価格見てると、新築プレミアムが1割ぐらいだから。

  99. 39299 通りががりさん

    >>39297 匿名さん

    久しぶりに、淡々と、っていう言葉をみたけど、もう竣工してるよね。

  100. 39300 匿名さん

    >>39298 通りがかりさん

    新築プレミアムという見方もあるけれど、パークタワー晴海の方が共用施設が充実しているように思います。植栽も豊富でどの向きの低層階も緑が楽しめる良い設えになっているんじゃないでしょうか。

  101. 39301 匿名さん

    >>39297 匿名さん
    淡々とさん、お久しぶりです。
    だいぶ前からそのペースで売れてるとおっしゃってますが、ずっと残り100戸のままなんですが。
    淡々とじゃなくて細々とが正確と、訂正しましたよね?

  102. 39302 匿名さん

    >>39299 通りががりさん

    「淡々と」って普通に使う日本語じゃないですか?笑
    竣工してるよねっていうのも、してると思いますがそれがどうかしましたか?

  103. 39303 匿名さん

    >>39301 匿名さん

    ???
    何を言っているのかよく分からないのですが、、、スレ間違いしてませんか?

  104. 39304 eマンションさん

    北は割安とはいうけど、北東に本当にタワマン建ったら全然割安とは思えない
    建つのを完全には折り込んでいない感じ
    前建リスクは北東の土地>>>>北北西の都有地>北西の都有地なのに西と同じ単価というのも疑問

    東はそういうリスクないからそこまで割高とは思わない

  105. 39305 名無しさん

    だいぶ前からとか、久しぶりにとかいう投稿を見ると、いかにここのネガが長期的に張り付いてるかが分かるな。ビョーキだね。

  106. 39306 匿名さん

    >>39297 匿名さん
    39290です。ご回答ありがとうございます。
    不勉強ですみません。駅遠だから売れてないとのことですが、駅距離も織り込んで値付けを、すればもっと前に完売しているとも考えられませんか?
    そのご説明だと駅遠という要素を勘案すると相場より高いから売れ行きが悪いということになりますね。

  107. 39307 匿名さん

    そういう値付けをしてるのはもはや大手では野村ぐらいだよ。マンションによってかなり極端だけどね。値引きするのもあるし。スミフは竣工売り4年、三井はだいたい竣工あたりによ割売れてるぐらいの値付けっていうのが今の売り方。

  108. 39308 匿名さん

    >>39306 匿名さん

    早く完売させる必要がないので、安い値付けをしていないということかと思います。大手デベロッパーは財務的に体力がありますので、安く売ってでも早くお金を回収しなくても良いのです。そして、新築市場は今どこもそういう値付けなので、ここだけ相場より高いということはないと思います。加えて駅遠ですから、販売ペースは駅近よりも遅いのは事実でしょう。

    というか、早く完売するしないを気にするお気持ちは分かりますが、完売の遅い早いは、資産価値に影響ないのではないでしょうか。

  109. 39309 匿名さん

    >>39304 eマンションさん

    北向き住戸でも東寄りは前建てで塞がれる運命かと(西寄りの北向き住戸低層も)。でも数年は大丈夫だから割り切る人もいるんじゃない?

    北向き低層階で、あとから値引きあったのは東寄りと西寄り。広い道路が正面に来て空が永久確保できそうな真ん中辺りの住戸は値引きなかったように思う。やはり、タワマンで前建てありは致命的な要素なのか…

  110. 39310 マンション検討中さん

    >>39309 匿名さん

    値引きというか、予定価格よりも下げた価格で正式価格を発表したということですよね。
    でもそう考えると、西向きの中住戸は結構おトクだった?

  111. 39311 匿名さん

    >>39310 マンション検討中さん

    西向き中住戸は少々スパンが狭いとはいえ、陽も入るのに、日照ない北向き同様の価格はお値打ちだったと思います。

  112. 39312 匿名さん

    >>39308 匿名さん
    39306です。理屈ぽくてすみません。
    やはり相場より高めだけど、じっくり売りたいというデベの意図なんですね。
    資産価値が変わらないのはわかりますが、取得価格の高い安いで売却時の損益は変わってきます。
    売れ行きがゆっくりな割高物件なら取得価格は高い訳で将来売却損が発生するリスクは、割安物件に比べ大きいですよね。


  113. 39313 匿名さん

    >>39307 匿名さん
    駅距離を値付けに反映させるのは野村だけってこと?

  114. 39314 匿名さん

    >>39312 匿名さん

    ここは、一期で契約した人に利がありましたかね。ただし、北東、北西角部屋ってグロスは行くけど、案外抑えた値段と思いました。

  115. 39315 匿名さん

    色んなネガティブ、ポジティブな意見出てますけどまだ住んでもいないんだから、わからないですよね!買ってる人間からしたらくだらない。

  116. 39316 マンション検討中さん

    三井は大体竣工までに完売する値付けをする。
    その中で北仲は即完売だったから割安な値付け、
    ここは竣工後売れ残りだから割高。
    結果不安な契約者が日夜掲示板をパトロールしている状態。

  117. 39317 マンション検討中さん

    人は一般的に現状(このマンションで言うなら駅遠で不便)が今後もずっと続くという前提で物件選定しがち。
    それが販売がスローな原因。
    でも1年後にはBRTが通るのは確実。
    そうすると、新橋方面に通勤するサラリーマンの選択肢にも入ってくるので、資産価値にはプラスになる。
    加えて、地下鉄もそのうち来る。
    今よりも不便になりようがない立地。

  118. 39318 匿名さん

    業10が今でもあるじゃんw

  119. 39319 匿名さん

    >>39317 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    今の三井の値付けは将来的なBRT、地下鉄を織り込んだもの。それを勘案すると割高ではないが、今の交通インフラをみれば割高なんですね。
    ところで地下鉄って決まったのですか?そのうちとはどのくらいの期間で開通する見通しですか?


  120. 39320 匿名さん

    >>39315 匿名さん
    大きい買い物すんのに、住まないとわからないですませらんないだろ?
    買った人は割り切るしかないけど、ここは検討板で買う前に情報や意見を交換するところなの。わかってんの?

  121. 39321 匿名さん

    買っちゃったマンを検討するスレ。笑笑

  122. 39322 匿名さん

    >>39319 匿名さん

    今の価格は地下鉄やBRTは織り込んでいないものですよ。

  123. 39323 口コミ知りたいさん

    >>39322 匿名さん

    何故織り込んでないと言い切れるのですか?

  124. 39324 匿名さん

    竣工後も売れ残ってる、それが全て

  125. 39325 匿名さん

    >>39322 匿名さん
    39319です。ありがとうございます。
    織り込んでいなくて売れ行きが鈍いということは、そもそもの値付けが強気過ぎて、割高な部屋が売れ残っているということですね。
    以前あった値引き交渉についてですが、5から10パーセント引きくらいでぶつけてみるイメージでしょうか?

  126. 39326 匿名さん

    ここが売れ残ったのは、販売開始を長期に延期したってのも大きいかな。マンションの販売ってスタートが肝心。結局延期の理由もわからなかったし。

  127. 39327 匿名さん

    少なくともBRTは織り込んでいるだろ。BRTすら織り込んでないとうのはいくら何でも契約者の都合よすぎる解釈過ぎて笑ってしまう。

  128. 39328 匿名さん

    >>39325
    ベイサイドタワーのスレ見てみな?
    事実ならちょっとした祭りになるかもしれん・・・

    5パーで上出来、10パーで宝くじレベルかと思ってたけど、
    あっちの情報が事実なら、10パーマスト、それ以上を狙ってもいいかも・・・

    予想通りではあるけどいよいよ選手村が近づいてきて周囲がざわつき始めてる、
    値段出たら大荒れかも(検討者にとっては良いこと)・・・

  129. 39329 匿名さん

    ベイサイドタワー晴海大幅値引き来たね。選手村爆弾がいよいよ炸裂してきた。
    ここも相当やばいよね。

  130. 39330 匿名さん

    ここ、おワタ/(^o^)\

  131. 39331 口コミ知りたいさん

    >>39329 匿名さん

    梯子外しがついに来ましたね

  132. 39332 匿名さん

    あーあ
    ツラいね、これは

  133. 39333 マンション検討中さん

    ベイサイドタワー晴海の方が安いじゃないですか?ここの購入者が心のよりどころにしてる臨海地下鉄もあっちはほぼ直結でしょ?

  134. 39334 匿名さん

    ネガネガネガネガ

  135. 39335 匿名さん

    ネガのオレ達をバカにするからこんなことになるんだ!

  136. 39336 匿名さん

    ネガとして生きてきてよかった!今日は報われた日だ\(^-^)/

  137. 39337 匿名さん

    >>39328
    39325です。
    ベイサイドタワー晴海はもっと高値で売られてたんですか?
    確かに駅距離はこっちの方が近くて価格もこなれてますよね。観てみます。
    貴重な情報ありがとうございます。

  138. 39338 匿名さん

    >>39328 匿名さん
    連投すみません。
    自分で調べてみました。30パーセント以上割引かれていて、大変驚きました!
    本当に貴重な情報でした。ありがとうございます。

  139. 39339 マンション検討中さん

    ベイサイドタワーとパークタワーの比較をお願いします!
    私は同じ価格だったらこっちのほうが好きです。

  140. 39340 匿名さん

    >>39339 マンション検討中さん
    契約者さんがこっちの方を好きなのはわかりました。ありがとうございます。

  141. 39341 マンション検討中さん

    >>39338 匿名さん
    あんたはベイサイド行きな ww

  142. 39342 匿名さん

    >>39341 マンション検討中さん
    契約者さんももし良ければ、まだ手付け放棄できますよ。

  143. 39343 マンション検討中さん

    売れ残りは値引き不可避だけど中古で売るときもかなり安く売ることになるね。

  144. 39344 匿名さん

    値引き額が手付けより多いならあとは、手付け放棄のタイミングだけでしょうね。

    たかだか1000万弱でしょうけど、労働でそれだけ稼ぐには
    年収1500万の人が一年間
    年収700万の人が三年間
    となります。

  145. 39345 匿名さん

    >>39343 マンション検討中さん
    このマンションのこと?

  146. 39346 匿名さん

    まぁいんじゃね?
    そもそも数千万程度の値下がりは覚悟してただろ
    永住キメこみゃ、もんだいなしだはW

  147. 39347 検討板ユーザーさん

    スミフが、晴海のタワマンを値下げってかなりインパクトありますね。

  148. 39348 匿名さん

    スミフのやり方は守銭奴過ぎて解せぬが、だからこその嗅覚に優れ、マーケティング力は頭一つ抜きん出てる。
    スミフが見捨てたエリアは間違いなくヤバいエリアなんだろう。

  149. 39349 匿名さん

    今日は我々ネガの勝利の日となりますね。

  150. 39350 匿名さん

    我々ネガに生まれてきてよかったですよね!

  151. 39351 匿名さん

    いや、勝ちも負けもないけど?
    てかネガじゃなくね、この話題。
    晴海の新築がハルミフラッグに引っ張られて暴落しているって、事実だろ。

    必死か。笑笑

  152. 39352 匿名さん

    パークタワー晴海のいい所は、月島駅まで何とか歩ける所。
    来年度は、有楽町線一丁目駅と銀座駅(銀座線 日比谷線 丸ノ内線)が乗り換え可能となります。
    ただ、現状での永住は難しい。膝を悪くしたら住み替えを考えないといけない。
    BRTで晴海4丁目に行けるのは良いが、新橋は港区なので、行政サービスが受けられない。
    今は生活価値が低いので、将来どこまで住みやすくなるかですね。

    1. パークタワー晴海のいい所は、月島駅まで何...
  153. 39353 匿名さん

    何とか

  154. 39354 マンション検討中さん

    これのことか。
    別に価格破壊でも何でもなく、ここの北・西と同じレベルでがっかりしました。むしろ、ここの西とか30Fでも坪300切ってて、このベイサイドタワーの価格より安かったからね。

    1. これのことか。別に価格破壊でも何でもなく...
  155. 39355 マンション検討中さん

    >>39354 マンション検討中さん

    しかも、これね。
    目の前が警察署で全く眺望なし。
    坪307万なら普通に妥当ですな。

    1. しかも、これね。目の前が警察署で全く眺望...
  156. 39356 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  157. 39357 匿名さん

    高すぎたのを調整しただけか。なんだ。

  158. 39358 検討板ユーザーさん

    >>39357 匿名さん

    事実上の値下げてすね

  159. 39359 検討板ユーザーさん

    ベイサイドタワー晴海は、駅までは徒歩10分なので、パークタワー晴海よりも立地は良いと言えます。ただし、共用設備は全く無く、築4年の中古ですので、パークタワー晴海と同じぐらいか、もしくは少し高いぐらいの価格帯が妥当と言えます。
    そのような意味では、話題になっている部屋、南東の目の前が警察署の建物で塞がれていて眺望が期待できない部屋については、坪307万円は適正ですね。パークタワー晴海の北・西の中住戸より少し高いぐらいのレベルです。
    もっとも、警察署を超えるとかなり価格が変わってくるのでしょうけどね。

  160. 39360 マンション検討中さん

    >>39357 匿名さん

    ネガがめっちゃ騒いでるので、期待してたんですが、がっかりです。

  161. 39361 検討板ユーザーさん

    早くフラッグの価格でないかなー

  162. 39362 匿名さん

    値下げしないスミフが大幅値下げしたって事は値下げドミノは不可避。
    ここはただでさえ割高なんだから相当やばいね。

  163. 39363 通りがかりさん

    >>39359 検討板ユーザーさん

    ぜんぜん、暴落してなかったですね笑

  164. 39364 通りがかりさん

    >>39362 匿名さん

    値下げでは無く、未発表だった部屋の価格を発表したというだけでしょ。
    30階の同タイプに比べたら確かに高いけど、「値下げ」はしてないね。むしろ30階の同タイプの価格が異常だったというだけ。

    しかしどっちにしろ、価格レベルは全く暴落というレベルではなく、相場通りでした。

  165. 39365 匿名さん

    パトロール契約者が適正価格ってことにしようとしてて笑える。
    破格で大騒ぎのベイサイドスレにいって、この価格は適正ですって書き込んできなよ。

  166. 39367 匿名さん

    >>39365 匿名さん

    逆に破格だと思う理由を聞きたい。
    適正だという理由は、このスレで述べられている。

  167. 39369 匿名さん

    [No.39366から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  168. 39370 匿名さん

    購入者ですが値崩れが恐ろしいです。
    ガクガクブルブル…

  169. 39371 口コミ知りたいさん

    >>39370 匿名さん
    どの辺の部屋買った方?
    一応、相手してやるけど。

  170. 39372 匿名さん

    黒歴史とか三井で7期とか行ってる人は、戸数のボリューム無視してるアホ。
    1,000戸超の物件なんて滅多にないんだから、そのレベルの物件と比べるべき。北仲は分かりやすく安かったから別格、数年に一度レベルのお買い得物件。流石にここはそうとは言えない。武蔵小山は戸数半分で、ペースはここと変わらない。
    買った人は損な買い物ではないと思うからネガ気にせずに入居楽しみにしてればいいと思うよ。

  171. 39373 検討板ユーザーさん

    地下鉄くるんだって!
    今のうちだな!

  172. 39374 匿名

    >>39370 匿名さん
    キミ、性格がネジ曲がってるよ 笑

  173. 39375 匿名さん

    >>39372 匿名さん
    進捗

  174. 39376 匿名さん

    ベイサイドタワー、本当に安くなってるんだったら、検討しようと思ってたんだけどな。
    もともと高すぎたのが、相場通りになっただけ。

  175. 39380 匿名さん

    [No.39377から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  176. 39381 マンション検討中さん

    >>39376 匿名さん

    まったくもってその通り、、、笑
    興奮して暴落だ価格破壊だとか言ってる人たちがいたけど、何だったんだろう笑

  177. 39382 マンション検討中さん

    >>39372 匿名さん

    パークコート浜離宮も竣工前完売だな。ここより価格も高いしさ

  178. 39383 マンション検討中さん

    >>39376 匿名さん
    いやぁ、いよいよジリジリ来ましたね。調整局面入りですか

  179. 39384 匿名さん

    >>39372 匿名さん
    北仲は別としてって随分都合が良いですね。

  180. 39385 a

    >>39382 マンション検討中さん
    日本語理解してる?浜離宮は440戸ぐらい。440戸と1000戸、進捗ペース同じとすればどちらが早く売れるかぐらいわかる?
    浜離宮は11ヶ月完売なので40戸/月ペース。ここは今900戸ぐらい売れてるの?だとすると販売から22ヶ月なので40.9戸/月ペース。
    これで浜離宮の方が好調と言えるなら言ってみろ。

  181. 39386 マンション検討中さん

    >>39380 匿名さん

    ちょっとでもマイナスな事が書かれないか、監視してるんですか?え、購入者?ここ検討板なんだけど。この市況で検討者が慎重になるのは当たり前

  182. 39387 a

    >>39384 匿名さん
    平均倍率3.3倍のマンションが世の中にどんだけあるの?教えて。
    https://www.mfr.co.jp/content/dam/mfrcojp/company/news/2018/0830_01.pd...
    数年に一度レベルと比べないのが都合が良い理由がわからん。普通と比べて早いか遅いかじゃないの?常識は。

  183. 39388 マンション検討中さん

    >>39385 aさん

    浜離宮のほうが販売価格が高いということを棚にあげていますね。販売価格が高いにも関わらず、竣工前完売。すばらしい。浜離のほうが好調ですね。

  184. 39389 通りがかりさん

    浜離宮や北仲のほうが、人気でしょ 笑

  185. 39390 匿名さん

    >>39388 マンション検討中さん
    地価が違うよ

  186. 39391 匿名さん

    >>39389 通りがかりさん
    それはここだけでなく、現在販売中の、ほとんどの新築マンションに共通して言えることです。

  187. 39392 通りがかりさん

    >>39391 匿名さん
    そりゃそうさ。人気マンションなんて、なかなか買えないからね。金額が高いか、抽選に勝つか、目利きがいいか、のどれかが必要。

  188. 39393 a

    >>39388 マンション検討中さん
    ダメだこいつ。下で他の方が指摘しておられる地価の話もそうだし、販売ペースと竣工完売の意味を全くわかってない。じゃあ竣工売りで1ヶ月で完売した50戸のマンションと、青田で5ヶ月で竣工前完売した50戸のマンション、後者の方が好調なの?アホちゃう。

  189. 39394 通りがかりさん

    >>39393 aさん

    そんな素晴らしいマンションなら、きっと今も大抽選会なのですよね?

    で、売り切れたのでしょうか?

  190. 39395 マンション検討中さん

    >>39393 aさん

    もう市場の評価はでたのでは?残念ながら、すべてが自分の思う通りには動かないよ。それが、不動産。

  191. 39396 マンション検討中さん

    別に自分がいいと思ったのなら、それでいいじゃん。どうしても自分の思い通りにしたいなら、残り100戸?を自分で買えばいい。そうしたら、人気マンション。でも無理だよね?そういうことなんです、マンションって。みんなの力が必要なんです。まさに、市場の評価頼み。

  192. 39397 検討板ユーザーさん

    >>39388 マンション検討中さん
    結局あなたは買ってないんでしょ?浜離宮も北仲も。もちろんここも。
    どうせフラッグの価格が出たら、そっちで4年間ネガになるんでしょ。www

  193. 39398 a

    んーいや別に本件をめっちゃ好調とか、素晴らしい物件と言いたい訳じゃないんだけどね。
    普通に程よいペースで売れてるのに黒歴史とか前代未聞とかネガが湧いてるのが気になっただけ。知識の少ない検討者に事実を見て判断もらいたかった。ま、良識のある人に読んでもらえればいいや。以上。

  194. 39399 匿名さん

    ここの市場評価は、竣工までに900戸あまりを販売した。
    それ以上でもそれ以外でもありません。

  195. 39400 マンション検討中さん

    ってか、ここは買ったマンションを肯定する板じゃなくて、買う前に検討する掲示板ね。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸