東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 39101 匿名さん

    >>39097
    決定じゃないんだから「決まったことは何もない」で問題ないし、それ以上の言及は困難。
    だから中止ってことではないし、もちろん決まったってことでもない。
    構想としては昔からあるし、今後も意見交換や有識者会議は継続して行われると思うよ。
    今回のは火消しっていうよりマスコミが何らかの意向を受けて放火したって表現が正しいと思うw

  2. 39102 住民板ユーザーさん2

    >>39101 匿名さん
    都が優先したいのは湾岸地下鉄だけど、江東区に配慮して豊住線との優先順位を現段階でウヤムヤにしたんじゃないですかね?
    タイミングで「豊住線もすすめるし、湾岸地下鉄も早期に実現します!」とか言いそう。

  3. 39103 eマンションさん

    住吉~豊洲を先にしないとまずいのかな?
    市場を受け入れた江東区との約束で。

  4. 39104 匿名さん

    >>39103
    順番と言ってたし、たぶんそういうことなんだと思います。政治的判断として。

  5. 39105 通りがかりさん

    まぁ、あと数十年経ったら、空飛ぶ車もできるだろうしね。ロードマップってそんなもんでは?

    だからこそ大事なのは足元でしょう。駅まで徒歩10分以上が現実では?

  6. 39106 通りがかりさん

    将来の可能性でいいならば、日本中のどの物件も可能性に満ちているでしょう。

    高速が通るかもしれませんよ
    工場が誘致できるかもしれませんよ
    都心回帰が進むかもしれませんよ
    近くに学校ができるかもしれませんよ
    などなど

  7. 39107 匿名さん

    >>39102
    ないないw
    タイミングとしては五輪後の都知事選前ってことになるんだろうけど、
    公約でそんなことを掲げでもしたらその瞬間、再選の目も無くなるからね。

  8. 39108 匿名さん

    >>39099 匿名さん
    東京駅丸の内口だったら、トリトン向かい側の「晴海三丁目」バス停から7時台 18本 8時台
    18本走ってるけど、パークタワーから晴海三丁目のバス停まで結構歩くし、乗車時間も丸の内口まで25分近くかかるので、やはり地下鉄がいいいかな。
    有楽町線月島駅から都営三田線大手町まで15分だし。

  9. 39109 匿名さん

    >>39105 通りがかりさん

    それはそうだし、それが嫌なら買わなきゃいいだけの話ですよ。

  10. 39110 検討板ユーザーさん

    >>39095 マンション検討中さん
    平日昼間から書き込めるあなたが羨ましいです。余程、暇なお仕事なんですね。

  11. 39111 マンコミュファンさん

    >>39110 検討板ユーザーさん

    他人を妬まないで、せっせと働いた方がご自身のためですぞ

  12. 39112 検討板ユーザーさん

    >>39111 マンコミュファンさん
    お前も頑張れよ

  13. 39113 匿名さん

    こちらを検討していますが、保育園がネックです。こちらを購入された方で保育園問題どうされたか教えていただけないでしょうか?

  14. 39114 マンション検討中さん

    >>39113
    1.2年前に中央区外からパークタワー近辺に引っ越してきましたが、未満児なら認可外加点の43点ならどっかひっかかるかと思います。
    同じ点数なら待機期間が長い方が有利なので、区外からの転入なら厳しい戦いだと思います。
    晴海は認可外が少ないので、まず認可外(認証ではなく)に入れるのも大変です。
    認可外に預ける余裕があるなら4月入園はできるかと。

    参考までに点数ボーダー
    https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/ninkahoiku/sinki.files/3104...

  15. 39115 匿名さん

    >>39113
    どうもこうもない、噂に違わず激戦だよ・・・
    年齢や点数、タイミング次第みたいなところもあるし・・・

    豊洲情報で参考までだけど、方法としてはやっぱり足で稼ぐしかない。
    https://machimachi.com/articles/2018-01-24-184227-fbf5

    中央区認証保育所
    https://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/ninsyohoiku/hoiku_aki.html

    とりあえず認可外押さえて(お値段それなり)、常にアンテナ張っとくぐらいしかないんじゃないの?

  16. 39116 マンコミュファンさん

    共働きフルタイムでも不承諾の可能性が高いので、どれだけ加点を稼ぐかですね。

  17. 39117 マンション検討中さん

    中央区は認証と認可外の加点が違うので、待機期間ないのなら認可外に行くのが行きたいところ行ける可能性高いしおすすめ。
    下手に遠い認可に決まるとあとあとしんどくなるw
    一時的だと思って月20万出せば認可外も選択肢広くなります!

  18. 39118 匿名さん

    20万(笑)
    インターだったりお受験に特化した有名園でもない限り、10万あればお釣りくるだろ。
    それでも安いところから埋まっていくんだろうけどね・・・

  19. 39119 匿名さん

    認証も認可外もいっぱい…
    入れるかもしれないし入れないかもしれない。
    遠方覚悟必要。

  20. 39120 匿名さん

    20万出せないんですかww

  21. 39121 マンション検討中さん

    2年前東京都外からこの周辺引っ越ししましたが、年度途中ということもあり、0歳児は20万の所しか空いていなかったです。
    もちろん認可外でも安いところもあるでしょうが、10万以下のところこの付近ではなかなか無いと思います。あっても年度途中は無理かと思われます。
    そもそもこの付近の認可外って英語系になるのでお値段ははります。

  22. 39122 評判気になるさん

    >>39113 匿名さん
    私は既に区内に住んでいますが、パークタワー晴海の周辺は43点あってもギリギリ入れませんでした。1歳児です。でも徒歩15分くらいのところなら何とか入れると思います。しかし40点ちょうどだと確率は半々です。戦略的に動かないと入れません。トリトンにインターもありますが、最低の時間を預けても15万くらいですし、途中入園は空きもほぼないです。中央区はどこもこんな感じです。

  23. 39123 匿名さん

    >>39122 評判気になるさん

    1歳児だと、最低指数43の園はいくつかありましたね。やはり0歳から入れておけば有利ですが、子供との時間取りたいですから難しいところです。

  24. 39124 マンコミュファンさん

    同じ中央区でも、全員がアルマーニの制服を着る公立小学校もあれば、認可外保育料で高いと騒ぐ地域もおりますね。

  25. 39125 検討板ユーザーさん

    >>39123 匿名さん
    ゼロ歳児でもかなり高いです。とにかく入るのは極めて難しいと考えるのが妥当でしょう。

  26. 39126 匿名さん

    >>39125 検討板ユーザーさん

    0歳児だと、最低指数は40(=両親フルタイム相当)のところがほとんどです。1歳になると43のところが何件か出てきます。
    参考ですが、2019年の中央区保育園内定率は、0歳児 7ヶ月の場合、40点なら70%です。43あればほぼ入れるでしょう。

    なお、都心区だと、どこも入りにくいのは一緒ですね、、、

  27. 39127 匿名さん

    >>39124 マンコミュファンさん

    アルマーニの制服着て公立小学校行っても大した金額にはならないですよ。

  28. 39128 マンション検討中さん

    そもそもゼロ歳児で加点狙うなら兄弟特典か認可外に8月から預けないといけないので、なかなか加点が取れない。
    近隣のゼロ歳児は兄弟加点か、4月から6月生まれに偏っています。

  29. 39129 匿名さん

    そもそも、家を買うときの条件で、保育園を必須と考えるかどうかですね。
    そもそも保育園に預けてダブルインカムにしないとやっていけないような資金計画は立てるべきじゃないと思うけど、、、保育園に入れたらベターと考えてるぐらいでないと。
    もちろん、仕事をしたい方にとっては非常に大事な問題でしょうけどね。

  30. 39130 契約済みさん

    資金計画よりもライフスタイルとして「二人とも働きながら子育てしたい」という要望がある場合は、より保育園に入りやすい場所を選ぶべきでしょうね。うちの会社だと保活で都心から一気に埼玉に引っ越した人もいます。

  31. 39131 マンコミュファンさん

    育休とかとらないの?なぜに0歳から保育園…かわいそうじゃない?? 3歳まで手当てもらいながら育休とった方が良くない?最後の1年に認可外入れば加点つくし。

  32. 39132 マンション検討中さん

    小さい子供が共用部で騒がないよう、ちゃんと指導していただければありがたいですね。

  33. 39133 匿名さん

    >>39130 契約済みさん

    住む場所よりも保育園に入れることを優先するなら、そうかもしれませんね。
    埼玉も住んだらいいところなのでしょうが、今のところは通勤時間からして考えられないです。

  34. 39134 匿名さん

    >>39131 マンコミュファンさん

    早く働き始めたい人は、0歳から取る人もいるでしょうね。それは個々人の価値観や状況次第で、かわいそうだとか他人がとやかく言うことではありません。

  35. 39135 検討板ユーザーさん

    >>39126 匿名さん
    0歳での加点は兄弟枠でない限り難しいですよ。晴海は認可だと数カ所しかないのでかなり厳しいです。後は4-8月の間に生まれてないと枠すらないです。

  36. 39136 検討板ユーザーさん

    >>39131 マンコミュファンさん

    みんなそう思って育休を一歳になるまでとるわけですから、0歳の時に入っておかないともう入れないですからね。

  37. 39137 匿名さん

    >>39135 検討板ユーザーさん

    加点の話をしているのではなく、
    >>39122 さんが43点ということでしたので、43点と書いたまでです。
    晴海だけで探すのではなく、通勤途中とか含めれば選択肢は広がりますよ。

  38. 39138 匿名さん

    >>39136 検討板ユーザーさん

    「0歳の時に入っておかないともう入れない」ということはありません。40点で半々といったところです。

  39. 39139 通りがかりさん

    >>39137 匿名さん
    今通勤途中のところに送ってますが、そんなに数はないですよ。

  40. 39140 マンション検討中さん

    >>39131 マンコミュファンさん

    ふーん、じゃあ、あなたは育休とったのかな? ちゃんとした企業なら1年、公務員ならもちろんだけどね。 

  41. 39141 匿名さん

    >>39139 通りがかりさん

    限られた選択肢の中から選ばなきゃいけないのは当然のことですよね。
    悲観的なことばかり言っていても仕方ないですよ。

    ところで、通勤途中の園に入れたのですね。
    激戦区で入れた例として参考になります。良かったですね。

  42. 39142 匿名さん

    まあここで聞くより
    色々調べてみてください。
    中央区は正味、厳しいですし甘くないです。
    どこもいっぱいで入れないってのが結構現実になったりしている人見てますので。。

  43. 39143 匿名さん

    皆さん共働き前提なのですかね?子供のことを一番に考えるなら共働きにこだわっていられないと思いますが。

  44. 39144 匿名さん

    >>39142 匿名さん

    中央区だけでなく、都心区はどこも厳しいです。皆さん苦労してますよね。

  45. 39145 匿名さん

    >>39143 匿名さん

    それはあなたの価値観です。

  46. 39146 マンコミュファンさん

    子ども小さいうちは、一緒に過ごしてあげたい。今は企業でも、2~3歳まで育休とれる所が多いのでは?
    子どもの気持ちを考えると、そこまでしてここのマンションに住んで欲しいと思ってるかな?

  47. 39147 匿名さん

    修繕費、自治会費 激安でした。

  48. 39148 匿名さん

    保険も安かった。

  49. 39149 匿名さん

    BRTターミナルに商業施設が出来れば
    駅遠でもOK

  50. 39150 匿名さん

    >>39149 匿名さん
    もう駅遠マンションじゃないですよ

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸