東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 37001 マンション検討中さん

    意外と皆さんは同じ時間帯の出勤はないですよ。
    在宅勤務の方もいそうですし。

    皆さんは自分と同じ状況同じスケジュールだと思いこんでると焦るじゃないか

  2. 37002 匿名さん

    >>36993 通りがかりさん

    有楽町線ならそんなに混んでないですよね?特にその時間なら混んでないと思います。

  3. 37003 匿名さん

    >>36998 マンション検討中さん

    働き方改革とは、朝早く出勤させるということではありません笑
    むしろ、個々人に合わせた多様な働き方が推奨されるようになります。
    つまりエレベーターの利用などは分散化されますので、混雑緩和に寄与するでしょうね。

  4. 37004 通りがかりさん

    >>37000 マンション検討中さん

    そういうマンションもあるんですね。
    私は今タワマンで比較的高層に住んでて0歳児と2歳児がいますが、そんな戦争ってほどのことはありませんよ。

  5. 37005 マンション検討中さん

    >>36999 マンション検討中さん

    8時出勤させて、20時までという働き改革ネタになぜか笑った

  6. 37006 マンション検討中さん

    >>37003 匿名さん

    いやいや、個々に合わせてたら行き行く先は、個人商店となりますから、専門職含めた勤め人である以上、どこかで連帯性が求められるのですよ。プレミアムフライデーも、成果の是非は置いておいて、掛け声でしょう。接待禁止による早朝勤務も。

    だから、世界中の都心で毎朝混むために、都心では駅近が高いんですよ

  7. 37007 マンション検討中さん

    >>37005 マンション検討中さん

    有名商社とか、結構前から取り入れてないかじ?

  8. 37008 通りががりさん

    >>37004 通りがかりさん

    それって、朝の混雑戦争時間に、エレベーターを利用された無いからでは?あるいは、戸数が少ないとか?

  9. 37009 マンション検討中さん

    ちなみに、エレベーターが2戸に1基という、高級マンションもあるよね。プライベート感がすごい。そんなマンションなら、ベビーカーや朝の通勤も、ノーストレスなのかしら。

  10. 37010 マンション検討中さん

    >>37007 マンション検討中さん
    どこの商社かわからないが、そういう方は自社提携物件を買うじゃないですか
    スミフとか、プラウドシリーズとか。

  11. 37011 マンション検討中さん

    最近の注文戸建でもエレベーター付ありですね。
    中身が狭いですけど、障害者、老人にとって完備ですな

  12. 37012 マンション検討中さん

    こここエレベーターって、14基であってる?

    1076戸÷14基=77だから、
    およそ77世帯で1基ってことかい?

  13. 37013 住民板ユーザーさん1

    車で通勤の方って少ないですよね? 車で通勤なので朝から車庫待ちしたくない。

  14. 37014 マンション検討中さん

    >>37013 住民板ユーザーさん1さん

    6区間もある高速タワー駐車場ですので、
    待つ心配はないでしょう。

  15. 37015 匿名さん

    >>36988
    そういう心構えがダメなんだよな~
    思いやりって与えるもので要求するもんじゃないでしょ?
    最近勘違いしたモンスターママさんが少なくないけど、
    貴方に産んでくれと頼んだ覚えはないんだよねぇ・・・

    もちろん少子化は国家の一大事だし子は宝だし、
    行政には抜本的な対策を期待したいけど、それとこれとはまた別のお話。

  16. 37016 マンション検討中さん

    小さいころ500世帯の越えの団地に住んでたときに、世帯数が多いから色々もめてた。その後、一軒家に引っ越して、母親と父親も自由を手に入れた、って喜んでたわ。500越えに住んでた協調性のない私にとっては、世帯数も選ぶポイントだわ。

  17. 37017 マンション検討中さん

    >>37016 マンション検討中さん

    大変辛い思いされたことのある方ですね。
    晴海地域のUR団地はそこそこいいですよ。
    勝ちどきビュータワー、スカイリンクタワーに一度住んでみたら助かるかもしれない
    昔の公営公団のイメージからいきなりタワーマンションを検討しても飛び過ぎなのでつらいかと思います。

  18. 37018 マンション検討中さん

    団地には必ずといっていいほど、公園が併設されてたけど、あれも、いい思い出なかったな。子供が群れるし、中学生も群れるし。団地前の公園でキャンプもしたけど、いつもの遊び場だし、微妙だったな。だから、一軒家の庭がある家が、子供のときはうらやましかったよ。それを親にいったら、よそはよそ、って言われたけど。幼い思い出。

  19. 37019 匿名さん

    >>37006 マンション検討中さん

    そういった固定された考え方からの脱却が、働き方改革です。今後も連帯性が求められることは変わりありませんが、早朝出勤だけが働き方改革ではありません。

  20. 37020 マンション検討中さん

    団地の話は違うスレに行ってくれないか
    誰もあなたの幼い話には興味ないから

  21. 37021 匿名さん

    >>37018 マンション検討中さん

    小さい頃団地に住んでたけど、公園や遊具で遊んだのは楽しい思い出ですよ。一軒家に憧れるなら、一軒家を買われれば良いのでは?

  22. 37022 匿名さん

    空中族やってます。勝ビューもスカイリンクもURに
    仮住まいで住んだことがあります。不満は
    子供のカナキリ声が吹き抜けに響き渡って、外廊下タワーは嫌だって位でした。

  23. 37023 通りがかりさん

    最近は新築団地ってあまりみかけないから、大型集合住宅って限られるわねー。

    時代が変わっても、人間関係で感じることは同じだろうから、子供の時を思い出せば、子供の気持ちやその時の親の気持ちも想像できるかもね。性格は遺伝するらしいから、親の当時の降るまいが自身の将来とも言えるよね。

  24. 37024 名無しさん

    >>37015 匿名さん

    あなたみたいなのが諸悪の根源。
    産んでくれと頼んでないなんて、デリカシーなさすぎ。

    みんなが思いやりを持てば良い。
    少しぐらいイライラしてるママがいても、子育てのストレスもあると思って寛大に。
    子育てに優しいマンションになればいいですね。

  25. 37025 マンション検討中さん

    >>37021 匿名さん
    一軒家でも意地悪されたり、売る時大損した方
    がいますよね。ま、そこそこの金額を入れれば、団地であろか、一軒家であろか、タワーマンであろかどちらでもいい住居があるよ。よっぽど変な人間じゃなければ周りの人間関係も良くなるから。

  26. 37026 通りがかりさん

    まぁ、プライベート感溢れる戸数の少ないマンションを買えるなら欲しいけど、さすがに高いので手がでない。

    となると、サラリーマン世帯の現実解は、70㎡そこそこを3LDKで分割した間取りの大規模住宅で、35年ペアローンで払いましょ、て人も多いんじゃないかな。

  27. 37027 匿名さん

    なんなのこの流れ。団地ネタに子育て問題、自作自演なのかもしれないけど、揉めさせようとしてるのが見え見えですね。相手にせずスルーが一番でしょう。


  28. 37028 マンション検討中さん

    晴海橋梁の遊歩道化の計画はどうなったんでしょうね。オリンピック前には整備される予定だと思いますが、具体的な計画が見えないですね。

  29. 37029 検討板ユーザーさん

    晴海橋梁の遊歩道化とレミコン跡地の整備もセットでしょうか?

  30. 37030 マンション検討中さん

    オリンピック整備が加速される1年になりそうですね。世の中変化が早いから将来不確定要素があふれているけど、いい方向に向かっているから心配しなくてもいい。晴海は整備しやすい地域でも言えるだろう。築地みたいな難しい場所じゃない。

  31. 37031 通りがかりさん

    >>37027 匿名さん

    オリンピックや将来起こるかもしれない街の計画もあると思うが、そんなカッコいいこと以上に、日々の通勤、日々の子育て、エレベーターの混み具合、のほうがリアルだし、自分事だと思うけど

  32. 37032 検討板ユーザーさん

    そうですね。
    晴海地域は良くなっていく方向ですね。長い目で地域の発展や変化を楽しめますね。

  33. 37033 評判気になるさん

    居住地区の道路が広くなること

    毎日乗るエレベーターの混み具合、
    実際の電車に乗るまでの時間

    どっちがマンションに関係あるのだろうか。
    絶対後者でしょ

  34. 37034 マンション検討中さん

    >>37033 評判気になるさん
    些細なことばかり気にして結論としては検討退場?それとも具体的な状況が分かってから中古狙い?

  35. 37035 eマンションさん

    結局、家を買うわけじゃないんだからさ。家を買うなら、見た目もあるよね。

    でもマンションの場合、マンション1棟買うわけではなくて、マンションの中の一部屋を居住分として支払うわけでしょ。しっかりと利便性を追求していきたいですよね

  36. 37036 マンション掲示板さん

    ここのマンション、他との差別化がうまくできていますね。さすが三井。大事に価値を維持、高めていければいいですね。
    晴海地区の利便性や街の住みやすさも進化していくと思います。

  37. 37037 匿名さん

    >>37036 マンション掲示板さん

    駅遠が最大のデメリットではあるけど、駅遠だからこそ実現できたマンションではあるよね。こんなマンション、駅近じゃ絶対無理。

  38. 37038 eマンションさん

    >>37037 匿名さん

    そう?パークコート赤坂なんて、目の前、あのミッドタウンの緑だよ。それで、駅近。

    お金出せば、無理ではないんじゃない?

  39. 37039 マンション検討中さん

    >>37038 eマンションさん

    あそこ海みえるんですか?
    ミッドタウンの敷地乱入はやめたほうがいいと思う

  40. 37040 eマンションさん

    >>37039 マンション検討中さん

    あの、パークコート赤坂ですよ。。

  41. 37041 匿名さん

    >>37038 eマンションさん

    価格帯が違いすぎ笑

  42. 37042 マンション検討中さん

    >>37040 eマンションさん
    価格帯が違いすぎるは承知ですが、
    専有敷地面積と施設だけの話だと、ここに敵わない話は間違ってないです。
    まあ、あそこは中古だし、万人受けの赤坂だからな お金あればもっといいものがあるのでは。メゾネットタイプとか。PTHには特注がないが豊洲にはありますね。南東角のプレミアムなら、赤坂の中古も買えるが。

  43. 37043 マンション検討中さん

    パークコート赤坂の話をしても無駄よ。価格が段違い。今、日本で一番高いタワマンなんじゃないの?立地がすごいもんね。周りに囲まれてないし。

  44. 37044 eマンションさん

    >>37042 マンション検討中さん

    さすがに、都心パークコートは別格だよ。。

  45. 37045 マンション検討中さん

    そうだね、サラリーマン的に無理ですわ。
    1億の壁があるのです。
    ここの億ションも法人契約が多い
    赤坂お金持ちのセカンドハウスとしてここのプレミアムも買えば良いと思う。ラブラブハウスとして特に南東角の1LDK 95ASEはとても似合うだと思ったことある

  46. 37046 マンション検討中さん

    >>37044 eマンションさん
    別格って、敷地面積はどうやって別格化するの?値段は別格だからなんでも日本一という論点がおかしい。 ここはお金持ちのセカンドハウスとして買う方がいるです。君は知らないだけ
    の話。北向き安い部屋のネガしても全体図が見えないよ。

  47. 37047 通りがかりさん

    我らリーマンに影響があるのは、毎日の通勤、エレベーター混雑度合い、子供の送り迎え、ぐらいのもんでしょ。

    一昔前の集合団地生活も、駅遠&緑化&公園だったな。参考になるぜ

  48. 37048 マンコミュファンさん

    なんかめちゃくちゃ賑わってますね、このスレ

  49. 37049 通りがかりさん

    >>37046 マンション検討中さん

    もしや、パークコートやパークマンションが三井ブランドで別格であることをご存知ないのかな?

  50. 37050 eマンションさん

    >>37015 マンション検討中さん

    自分は子供はいないけどベビーカーが邪魔だと思ったこと一度もない。大変そうだなくらい。思いやりって要求は出来ないけど、みんな一度は赤ちゃんだったんだし、他人事だから厳しいこというのものどうかと思う。行政の責任だけじゃないよね。その思う人はこのマンションは子供多そうだし、検討から外しては?

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸