東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 36751 通りがかりさん

    >>36747 匿名さん

    ネガりたいばかりにひどい妄想、ちょっとウケますね笑

  2. 36752 匿名さん

    >36729
    >36739
    ポジりたいばかりにひどい妄想、ちょっとウケますね笑

  3. 36753 匿名さん

    >>36750 口コミ知りたいさん

    シャトルバスもあるし、バスで都心までダイレクトだしね。そもそも月島まで歩くのもそんなに苦じゃないと思う人も多いのでは。
    ここ検討中ですが、妻は、タクシーで銀座あたりまですぐ出れるし、ららぽーとも歩いて行けるので便利そうだと言ってますね。

  4. 36754 匿名さん

    >>36747 匿名さん

    BRTのターミナルが目の前、シャトルバスも運行します。
    だからそこまで過酷ではないですよ。

    それに臨海新線の地下鉄構想が築地再開発と一緒に進んできそうですので、そうなると新駅出入口はトリトンから直結します。
    BRTターミナルとペデストリアンデッキでトリトンは繋がりますので、遠くない未来に駅遠ではなくなります。

  5. 36755 匿名さん

    バス便物件なんですね。
    選手村でさえ1万人規模が住むわけですから、マトモに乗れないと思いますよ。

  6. 36756 匿名さん

    築地再開発完了は2040年なので、仮に地下鉄を通してくれたとしても、もうその頃には元の住民は誰もいないとおもいますよ。

  7. 36757 名無しさん

    初心者マークさん、お疲れ様でございます。

  8. 36758 匿名さん

    >>36755 匿名さん

    一般的に「バス便物件」とは、最寄り駅までバスで行ってそこから職場最寄りの駅まで行くような物件のことですが、ここの場合都心までダイレクトに行けるバスなので話は違います。

  9. 36759 マンション掲示板さん

    >>36758 匿名さん

    バスより電車のほうが良いと思う?

  10. 36760 匿名さん

    >>36759 マンション掲示板さん

    電車の駅が近くにあったほうがより良いのは当たり前として、駅近でなければダメという人はこのマンションは向いてないということだと思います。

  11. 36761 マンション掲示板さん

    臨海新線っていつ頃完成予定なのですか?先日発表された、羽田空港新線ですら、早くて2029年目標なので心配です。

  12. 36762 匿名さん

    >>36761 マンション掲示板さん

    心配も何も、まだ何も決まったことはないよ。期待して待つ、って感じでしょうね。
    築地の再開発とあわせて進展する可能性はありますが。
    このあたり、最近のらえもんさんがブログアップしてますよ。

    「都心部・臨海地域地下鉄・TX延伸」はできるのか?ちょっと考えてみた ? スムログ
    https://www.sumu-log.com/archives/13888/

  13. 36763 マンション掲示板さん

    BRTができても、本数少なすぎて行列作って長時間待ちそう…1時間にバス6本って郊外のニュータウン並みかと

  14. 36764 匿名さん

    急に盛り上がってると思ったら、良い写真がアップされたからですかね(笑)

    >>36727 検討のお供に

    昼もキレイですよね、現地見に行くことをオススメします

  15. 36765 匿名さん

    100戸以上売れ残りがあるから、不安な営業まがいの住人さんだらけですね、ここは。
    マトモな検討すらできません。

    私が思うここのイメージは
    冬の冷たい強風に毎日往復30分耐え、夏の過酷な熱波を毎日往復30分我慢するという苦痛は、想像以上に家族の絆を蝕んでいくものなのです。
    大人はそれでもいいかもしれませんが、犠牲者は常に子供なのです。

  16. 36766 マンション購入者

    >>36758 匿名さん

    都心に行ってもそこから勤務先まで電車で行く人もいる。


  17. 36767 マンション検討中さん

    >>36765 匿名さん
    なぜ家族全員が毎日往復30分歩く前提なのでしょうか?
    月島駅までは往復24分、小中学校まで往復10分です。イメージではなく事実で語るべきですね。

  18. 36768 マンション検討中さん

    そら、駅入り口まで実際に歩くと15分かかるからだろ。小学校はさておき、中学は私立に行く人が半分だからわりと多くの人があてはまりそうだね。

  19. 36769 匿名さん

    >>36768 マンション検討中さん

    最短ルートなら改札まで12分で着きますよ。子供だともっと時間がかかるとは思いますが。

    駅まで歩くのが苦痛ならシャトルバスやバスを使えば良いのでは?中学生以上なら自転車でも良いと思いますよ。

  20. 36770 匿名さん

    中学まで往復30分とか普通じゃない?
    むしろ平均より短いぐらいだと思う。

  21. 36771 匿名さん

    >36770 匿名さん
    駅まで往復30分です。
    これだと、国立なら対象外学区になるところも、多いですね。

  22. 36772 eマンションさん

    敷地が広く、エレベーターも考えると5分は追加でかかりますね
    シャトルバスはクロノがそうであるように管理費の問題で縮小、乗りたい時は混んでて使い物にならない、主婦はそもそも時間的に使えない
    BRTも数が全然足りない

  23. 36773 匿名さん

    >>36772 eマンションさん
    すぺて、このマンションだけのことではありません。

  24. 36774 匿名さん

    >>36771 匿名さん

    具体的に駅まで往復30分だと対象外学区となる国立ってどこでしょう?
    小学校の場合、お茶の水も筑波も竹早も23区内なら大丈夫ですし、中学校も大丈夫ですよ。

  25. 36775 マンション検討中さん

    >>36765 匿名さん

    ここは匿名掲示板で、自分で情報を取捨選択して自分の判断に生かすなら生かす、参考にならないならならないで、それで終わりです。

    あなたがそう思うのであればここの検討はやめて、張り付いて何度も投稿していないで他を探せばいいだけのことかと思います。

    良い物件見つかることをお祈りします。

  26. 36776 名無しさん

    めっちゃネガ沸いてるね笑
    竣工間近で住民板に写真もたくさんアップされてきて、具体的なイメージがついてくると妬み、やっかみが増えてきたってところだろうね。ネガさんの心理として。

  27. 36777 匿名さん

    >36774
    まぁ実際は遠方からのお子さんは、移動の負担から、弾かれるケースが多いのはご存知の通り。
    そもそも国立行きたい家庭はこんなとこ買わないでしょ。
    犠牲者は常に子供なのです。

  28. 36778 匿名さん

    どの国立も対象学区外にはならない、ということですね。

  29. 36779 匿名さん

    >>36777 匿名さん

    受験資格さえ満たしていれば、そのようなことはありませんよ。国立にも私立にも、もっと遠くから通っている子がたくさんいますよ。

  30. 36780 匿名さん

    >>36779 匿名さん
    無知な方。
    絶対受からないとは、言いませんけどね。
    基本弾かれますよ。
    遠方からの方は殊更優秀だからでしょう。
    つまり最初からハンデを背負っているのです。

    犠牲者は常に子供なのです。

  31. 36781 名無しさん

    「犠牲者は常に子供なのです」で締めるポエマー現る(笑)

  32. 36782 匿名さん

    >36781 名無しさん

    大人も犠牲者ですが、一番は体力のない子供でしょう。
    そんな事も考えずに、大人の都合だけで住まいを選んだ。
    ただそれだけの話です。

  33. 36783 匿名さん

    >>36782 匿名さん

    子供が犠牲になるとはどういうことですか?

  34. 36784 マンコミュファンさん

    竣工て2月なんでしょうか?
    そうすると今時期から竣工後販売なんでしょうね。
    1ldkが大半のようですが。
    乗り遅れました。

  35. 36785 通りがかりさん

    >>36784 マンコミュファンさん

    竣工は5月です。

  36. 36786 匿名さん

    どうでもいいけど竣工済み(物件概要)なんだね、完成ホヤホヤ。
    引き渡しまでの半年(早まるかもらしい)で残り100戸強~200戸弱、頑張って!

    完成品見て圧倒されて一目惚れか、
    実際に歩いてみて、やっぱ無理だわ・・・ってなるかのどちらかだろうね。

  37. 36787 通りがかりさん

    >>36786 匿名さん

    おや、ほんとですね。

    1. おや、ほんとですね。
  38. 36788 eマンションさん

    >>36773 匿名さん

    ここが駅遠だからこその話なのでもっと駅に近いマンションには全く当てはまりません

  39. 36789 通りがかりさん

    >>36784 マンコミュファンさん

    先日モデルルーム見学いきましたが、残りは130ぐらいでした。角部屋がまだ最近出したばかりということで残っていて、1LDKは130のうち半分弱ぐらいだったと思います。

  40. 36790 匿名さん

    ここで犠牲になるなら日本中犠牲者だらけだね笑

  41. 36791 匿名さん

    >>36788 eマンションさん
    駅近でもタワーならエレベーターの時間はかかりますよ。
    駅近でもルートが違うからBRTがあれぱ使うでしょう。

  42. 36792 名無しさん

    >>36788 eマンションさん

    駅遠なんてのは始めから分かっていることなので、それを特に問題視しない、もしくはBRT、都バス、シャトルバス、タクシーなどで解決できるから問題ないと考えるのであれば検討すればいいし、ダメなら検討から外せば良いだけかと。

    子供云々という方がいますが、このあたりで元気に子育てしてる方は大勢いますから特に問題ないと思います。

  43. 36793 検討板ユーザーさん

    なんか、急に賑わってますね?このスレ
    なんかあった?

  44. 36794 匿名さん

    >>36792
    ほんとほんと。
    ここは建物のクオリティは文句なしだし、デメリットは駅遠だけ。
    資産価値?駅遠物件にそういったものを求めてはいけません、諦めましょう。
    ただそこを消化できた購入者さんにはループで食傷気味の話題だけど、
    新たな検討者さんが「駅遠が・・・」って懸念も当たり前の話だし仕方ないね。
    貸す時も売る時も言われ続けるんだから慣れるかスルーしましょうw

  45. 36795 匿名さん

    >>36793
    年度末の追い込みですから・・・

  46. 36796 名無しさん

    >>36794 匿名さん

    資産価値については、駅遠ではあるものの都心近接エリアなので、それなりに維持されると思います。それはクロノ、ティアロが相場並みの単価維持してることからもわかりますね。

  47. 36797 匿名さん

    >>36796
    そういうこっちゃねーんだよな~
    WCTも値上がりしてるとかいうけど品川駅前や月島駅前はもっと上がってんじゃん。
    佃みたいに駅遠にも拘わらず駅近より評価されてる物件こそが資産価値。

    まあ政府主導の物価上昇が続くとか、
    江東区に並ばれることはあっても下回ることは絶対ないと思うなら、
    豊洲が元気な間は安泰というか下値も限定的。
    駅近至上主義が過熱したままスタンダードになればリゾマンみたいにタダでもいらね、ってこともあるかもね。
    ここは開放感やランドスケープは素晴らしいけど、目隠しして、
    「駅から遠くて管理費鬼高い物件」ってことだと絶対買っちゃいけないマンションになってしまう・・・

  48. 36798 名無しさん

    >>36797 匿名さん

    「他はもっと上がってる」というのはその通りですが、相場より上がっていなければ資産価値がないというのはちょっと行き過ぎた考えかと。

    相場並みの値動きを見せていれば、資産価値としては安定していると言えますので、クロノティアロが駅遠にも関わらず相場並みの値動きということは、駅遠であってもエリアが都心近接なのでそれなりに評価されているということです。

    管理費については、個人的にはこの価格帯としてはそれほど高いと思いませんが、高いと思うのであれば検討しなければ良いのではないでしょうか。

  49. 36799 匿名さん

    検討版に、営業まがいの住人の多いこと多いこと

  50. 36800 匿名さん

    >>36799
    それは以前からだねw

    あと、残ってるのは1LDKだけでファミリータイプは完売ってやつ。
    実際は万遍なく残ってたんだけど何が言いたいんだろーか?
    ファミリーには評価されてる!マンションは素晴らしい!売れ残ってるのは売主の設定ミス!
    マンション悪くない!三井が悪い!ってことにしたいのかな?

  51. 36801 eマンションさん

    >>36798 名無しさん

    クロノティアロ共に都内では騰落率平均以下ですよね

  52. 36802 マンション検討者

    >>36795 匿名さん
    なぜ年度末が関係するのですか?

  53. 36803 匿名さん

    >>36800 匿名さん

    実際は残り130戸のうち60ぐらいが1LDK、15戸ぐらいが3LDKの中住戸、残りが角部屋って感じですかね。

  54. 36804 通りがかりさん

    ティアロが平均280なのに、2本お隣のここが平均360って高過ぎですよね。だから、さらに高くなる角部屋がたくさん残っているんですね。
    馬車道では速完の値付けをしたのにここはこういう値付け。同じ三井でも、なかなかそこは読み切れなかったということでしょうか?

  55. 36805 匿名

    >>36803 匿名さん

    ちゃんと数えて見ました。
    1LDK:45戸くらい (北向き)
    3LDK(中住戸):30戸くらい (ほぼ東向き)
    北西角部屋:38戸
    北東角部屋:16戸

    が、残ってますね。
    北西角部屋は最近出し始めたばかりかな。
    3LDK中住戸は売出しごとに5-10戸売れてるので、入居までには売れるでしょう。

  56. 36806 匿名さん

    >>36805 匿名さん

    ありがとうございます。
    売り出しが遅かった1LDKと東の高層階と北西角が多めに残っている感じですね。

  57. 36807 匿名さん

    >>36805 匿名さん

    この後はペースは落ちるでしょうが、淡々と売れていく感じでしょうね。

  58. 36808 eマンションさん

    >>36800 匿名さん

    それ、ファミリータイプはおそらくそのうち完売するけど、1LDKは苦戦しそうだよね、という話だよね。曲解してネガに変えないでね笑

  59. 36809 マンコミュファンさん

    >>36808 eマンションさん
    1LDKは単価高いし、住宅ローン減税使えないし。
    投資用だと駅遠はネックになりますからね。
    ただ合理的な値段まで値下げしたら、捌けるとき思いますよ。

  60. 36810 匿名

    >>36809

    住宅ローン減税はデカいよね。
    ここの東向き3LDKを7500万円で買ったとして、住信SBIネット銀行のキャンペーン金利0.35%で最後まで走りきると、累計利子が500万円切るんだよね。
    ここは長期優良で500万円の減税があるから、金利ゼロで買えるわけ。ローン手数料だけの負担。
    管理費、修繕積立金、固定資産税入れても月々25万円くらいかな。
    借りるとすると30万円くらいなので、お得だと思うけどね。

  61. 36811 eマンションさん

    >>36809 マンコミュファンさん

    3LDKと同じぐらいの単価なら買いやすいんですけどね?
    まぁ、売れなきゃバルク売りすると思います。勝どきザ・タワーもそうだったし。

  62. 36812 通りがかりさん

    バルク売りって外からわかるんですか?一斉に中古が同じ不動産屋から売り出されるとか?

  63. 36813 匿名さん

    普通バルク売りはどのタイミングでおこるんですか?

  64. 36814 通りがかりさん

    >>36787 通りがかりさん

    きたーーーーーーーーーー

    竣工済!!!!!!!!

  65. 36815 名無しさん

    蓋をあけたら、

    竣工前完売ならず、

    ですか。

  66. 36816 匿名さん

    振り返ってみると、結局、竣工前完売に至らなかった理由は何だったのでしょうか?後知恵ですが。。

  67. 36817 匿名さん

    >>36816 匿名さん

    シンプルに値付けだと思いますよ。
    北仲みたいに明らかに割安な設定すればハイペースで売れるし、そうでなければそれなりのペースになる。

  68. 36818 匿名さん

    >>36817 匿名さん

    ここより高級ライン&都心&高価なパークコート浜離宮も見事に竣工前完売してますが、ここ、もお得だったと言うことでしょうか?

  69. 36819 通りがかりさん

    >>36817 匿名さん

    ここは埋め立て地だと思いますが、土地の仕入れが高かったんでしょうか?三井が物件毎にふっかけてきたり、こなかったりしないと思うのですが。。。

  70. 36820 匿名さん

    三井健太さんの評価では、パークコート浜離宮よりここ、の方が点数高かったよね。

  71. 36821 マンション検討中さん

    基本に戻れば、やっぱりマンションって、大昔から立地って言われているじゃん?だから、シンプルに、アドレスと駅からの距離じゃないのかな?

  72. 36822 匿名さん

    >>36818 匿名さん

    販売戸数が1000戸以上もあると時間がかかるのも仕方ないと思いますよ。浜離宮の販売戸数はここの3分の1ぐらいですよね。

  73. 36823 マンション検討中さん

    >>36822 匿名さん

    だけど、その分というか、結構前から売ってませんでしたっけ?

  74. 36824 匿名さん

    アドレスが基本なら
    マンション名にマンションの所在地や最寄駅が付けられない物件はまず除外ですね。

  75. 36825 マンション検討中さん

    ケチつけるわりには駅から改札まで実際は何分だ、埋め立て地だ、竣工済みになってるだの、興味なければ見なければいいのに、かなり細かく見てるんですね。ネガ要素は否定しませんが、執拗なネガは滑稽です。

  76. 36826 マンション検討中さん

    まぁ冷静になれば、マンションって部屋(箱)を買ってるだけですからね。いい立地の箱は人気ある。シンプルですよね。冷静な平日になればなおさら実感。冷静に考えれば、娯楽はマンション外に一歩出ればありますしね。

  77. 36827 匿名さん

    小さなマンションと違ってタワマンの醍醐味は
    一歩も出ずに娯楽が出来ること。

  78. 36828 マンション検討中さん

    >>36827 匿名さん

    タワマンの娯楽って何だろね?例えば、マンションの周りの散歩?

    東京には、いろんなお店や機会があふれてるのよ?

  79. 36829 匿名さん

    ネガさんはスミフのドトールや有明の方は興味ないの?竣工から数年たってたり、進捗率からみて長期販売確実なのに。
    不思議でならない。

  80. 36830 eマンションさん

    >>36829 匿名さん

    あちらは値上げしてますからね
    こちらは値上げしてないですから全然違います

  81. 36831 マンション検討中さん

    >>36830 eマンションさん
    何が目的なの?検討者じゃないなら邪魔だから消えてくれない?

  82. 36832 匿名さん

    >>36830 eマンションさん
    ドトールは値下げしてますよ

  83. 36833 匿名さん

    ここのネガはかまってちゃん。
    たちが悪い。
    相手にしないでスルーがいいですよ。

  84. 36834 eマンションさん

    >>36832 匿名さん

    いやいや、発売開始からどんだけ値上げしてんのよ

  85. 36835 匿名さん

    >>36834 eマンションさん

    それは上げ相場だったから。
    今や値下げしても完売は見えない状況だね。

  86. 36836 匿名さん

    >>36830 eマンションさん

    ???

    スミフは値上げしてるからまだまだ戸数が残ってるし、こっちは値上げしてないから9割ぐらいは進捗してる、っていうのが現状だよね。

  87. 36837 検討板ユーザーさん

    スミフは売り方がそもそも特別だから、別枠という考えではダメでしょうか?

  88. 36838 マンション検討中さん

    なんというか、、こういうレベルの話になってきましたか。。

  89. 36839 マンション検討中さん

    他のマンションと競うなら、どうせなら、
    パークコート浜離宮や北仲と争ってほしかったな。

  90. 36840 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  91. 36841 匿名さん

    この立地で900戸は立派だよ

    ディズニーと組んでゆとりのある敷地ならではの個性をだした

    天井高も高いし、土地が安い分、せせこましい作りにしていないし

    スポーツレガシーの有明あたりがライバルになるのではないの

  92. 36842 マンション検討者

    >>36834 eマンションさん

    あなたは買わないのだから消えなさい。

  93. 36843 匿名さん

    >>36840 匿名さん

    部屋によっては含み益さえ出ていますよ、、、ネガさんには残念なお知らせですが。
    単価高い部屋も、少なくとも数年住めば残債割れはないでしょうね。

  94. 36844 検討板ユーザーさん

    >>36841 匿名さん
    販売期間中盤まではマーケットも良かったですから。ここからこのままの価格で売り切れるのかは不透明です。

  95. 36845 検討板ユーザーさん

    竣工売りって、マンション内でやるんですかね?

  96. 36846 eマンションさん

    >>36843 匿名さん

    含み益?ないない笑笑

  97. 36847 検討板ユーザーさん

    >>36845 検討板ユーザーさん
    マンション内の商談ルームって安く分譲してもらえますかね?

  98. 36848 匿名さん

    >>36845 検討板ユーザーさん

    もうしばらくは、モデルルーム閉じないと思いますよ。少なくとも引き渡し開始までは。マンション内モデルルームは作らないと思います。
    年末ぐらいになるともう数も少なくなって、残ってても業者に売って手仕舞いするんじゃないですかね。

  99. 36849 匿名さん

    駅遠なのはどの物件もその他条件関係なくたたかれる。私たちも近所に住んでてあそこは遠いし絶対ないって言ってたのに調べていくうちに遠くてもなんとか歩ける距離だし、価格感とか都心で物がいいからここにしようってなった。ハルミフラッグ?歩いてみればわかります。どれだけ違うのか。この辺でこの値段はなかなかない。同じ価格で駅近なら築15年以上で手に入る感じ。ならここで良いとなる。

  100. 36850 マンション掲示板さん

    クロノ ティアロは、同規模で飛ぶように完売してましたよね。大抽選会とかやって。ちかもここより全然安かった
    なんか、時間をもどしたいですね…

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸