東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 34601 検討板ユーザーさん

    >>34589 マンション検討中さん

    転勤でやむを得ず貸し出す場合は、帰任時に自己居住に使用するという建前で、そのまま継続してくれるかと。

  2. 34602 検討板ユーザーさん

    >>34599 マンコミュファンさん

    選手村に緑のスペースが多めに確保されてるってことは、有事の際には仮設村の用地になり得るんでしょうかね?

  3. 34603 ご近所さん

    なんか貧困層が集団で移住してくるのって嫌だなぁ。
    ここ出来るころには、引越しする。

  4. 34604 通りがかりさん

    >>34603 ご近所さん

    PTHと約2km離れてるから、気にするほどでもないんじゃない。

  5. 34605 匿名さん

    >34603
    ここも大概でしょ笑

  6. 34606 マンション検討中さん

    長谷工街区が一番いいですね。
    低層であるにもかかわらず、永久眺望です。

  7. 34607 匿名さん

    一区画潰してららぽのような商圏数キロの商業施設ができるなら良かったのに。こんな住居ばかりじゃ住んでる人以外全く魅力ないところじゃん。

  8. 34608 匿名さん

    >>34607 匿名さん

    7街区は商業施設ですね。商圏は不明。

    1. 7街区は商業施設ですね。商圏は不明。
  9. 34609 検討板ユーザーさん

    いやあ豊洲の築浅や月島・勝どきの中古買わなくてよかったわ!
    オリンピックの恩恵受けるぞー\(^o^)/
    湾岸エリアの中古で利ざやを稼ごうとした人を思うと飯がうまい(笑)

  10. 34610 匿名さん

    >>34608 匿名さん
    敷地面積からいって東雲のイオンレベルです。

  11. 34611 口コミ知りたいさん

    ここは買えない人を虐めてる投稿が目につきますね。そんな事して楽しいですか?

  12. 34612 口コミ知りたいさん

    >>34603 ご近所さん
    貴方みたいな住民が居る方がよっぽど嫌ですよ。引っ越しおめでとうございます。

  13. 34613 匿名さん

    HARUMI FLAGのスレ、かなり活発になってきたから、選手村関連はそっちでやった方がまともな意見交換ができるんじゃないかな?
    頭のおかしい人に何を言っても無駄なので、まともな検討者さんは、使い分けよろしく!!

  14. 34614 匿名さん

    >>34613 匿名さん
    向こうは向こうで土地仕入れが安いんだから安くしろの嵐で、2LDK3000万〜とかぶっ飛んだ予想も出てましたよ、笑。価格発表後にネガになる典型ですね。

  15. 34615 匿名さん

    そう、そうなんですよ!
    だから他を見ず前に突き進むしかないんです!
    一生ものですもんね!

  16. 34616 マンション検討中さん

    なんのスレか分からなくてなってきましたね。

  17. 34617 匿名さん

    >>34614 匿名さん
    いや、ネガの前フリじゃないの?
    安いと期待させるだけさせて、価格発表と同時に落胆させ、以降ひたすらネガる。

  18. 34618 マンション掲示板さん

    もう晴海のブランドも下がるんだろうに、割高なこっち買うの悩む。駅からもけして近くないし

  19. 34619 匿名さん

    >>34618 マンション掲示板さん
    悩むのは無駄だから、こちらはあきらめた方がいいんじゃない。もうあまり残っていないから結局買えないでしょう

  20. 34620 マンション掲示板さん

    >>34619 匿名さん
    諦めたほうがいいのはPTHの営業のあんただよ

  21. 34621 匿名さん

    酷いもんやなあ…
    売ってもうたらあとはしまいってか?
    リセール、レントが厳しいなら腹くくって住み切るしかない。

  22. 34622 匿名さん

    このスレと良い、月島MTGと良い、分かり易いよね。

  23. 34623 匿名さん

    >>34622 匿名さん
    今はフラッグを一生懸命盛り上げてますよ。

  24. 34624 匿名さん

    あっち低属性のコミュニティになりそうね。「都有地だったんだから価格下げろ!」とか輩みたいな人の書き込み多々見受けられるし、、。

    価格重視の人達が大半?(まだ価格出てませんが)になれば、正直あまり関わらない方が良さそう。

  25. 34625 匿名さん

    >>34620 マンション掲示板さん

    営業ではないですよ?フラッグの方にもパークタワーの営業が書き込みとか自作自演してるのはあなたですか?仕事なんでしょうが、家族に顔向け出来ますか。

  26. 34626 匿名さん

    大丈夫大丈夫、晴海フラッグも大して安くはならないから。せいぜいパンダで@250がオチでしょ。竣工前3年、竣工後3年で売ってけば1年700戸。@250なら瞬間蒸発のご時世ですよ。
    五輪跡地って名目だけでこの交通不便地帯を欲しい欲しいって人が後を絶たないんだからデベも笑いが止まらんやろな。

  27. 34627 マンション検討中さん

    晴海フラッグ250なら駅遠とはいえ非常にお安いですね、中央区ならもう買えないお値段。
    こちらは中途半端な気がして躊躇してます、時期的に同じ晴海に、しかも駅からもけして近くはない、徒歩圏内ですが。
    でも300いかないなら、ぜひ検討したいですね!

  28. 34628 匿名さん

    ここの売りだった開放感を、4街区に持っていかれてしまいましたね…

    ここは、19,000㎡に1,076戸
    4街区は、23,000㎡に686戸

    ゆったりとした配置に、南東向き海側住戸が豊富で広い。長谷工物件だから価格も安いでしょう。
    でも、あくまで建物の構造、免震+ハイブリッド制振にこだわるならパークタワー晴海でしょう。

  29. 34629 マンション検討中さん

    まぁ冷静に考えたら、

    どちらかを優先させるとしたら

    供給数が多いあちらの事情を優先するのかな?

  30. 34630 名無しさん

    >>34625 匿名さん
    たかがマンションの掲示板で家族に顔向けは草
    同じ中央区晴海に数千万円多く払えばいいじゃん、タワマンの夜景だいちゅきなんだもんね

  31. 34631 検討板ユーザーさん

    一生懸命ネガってる人たちーーーー!!!

    お疲れさん!(^^)

  32. 34632 匿名さん

    >>34628 匿名さん
    清掃工場の近くはやっぱり嫌です。

  33. 34633 匿名さん

    >地元の不動産から晴海トリトンの未来が心配になりそうな情報GET

  34. 34634 匿名さん

    >>34632 匿名さん

    ここも中央区全体で見れば、十分清掃工場の近くと思われてるんですが。

  35. 34635 匿名さん

    皆さん外を見たら負けですよ?
    気になったら負けです。
    よそはよそ、うちはうち。
    外部を気にせず我々は我々で高め合っていこうじゃ
    あ〜りませんか??

  36. 34636 匿名さん

    >>34634 匿名さん

    毎日通らないから大丈夫

  37. 34637 匿名さん

    入居年数が4年も先で、最寄り駅も違う非免震、板マン、外廊下物件を比較しても仕方ない気がします。
    選手村が官民一体開発で、晴海の弱点だった広すぎる道路を狭くして、駐車場はじめクルマの流れを地下に持って行き、人の安全な歩行空間を生み出した開発は、二丁目よりかなり優位に立ったとは思う。二丁目は永住には厳しい環境だけど建物には価値がある。選手村は建物の価値はあまり期待出来ないだろうけど、とにかく低コストで生活価値が高く、永住に向いている。
    三井はここの弱点を教訓したのかな。

  38. 34638 マンション掲示板さん

    リセールはかなり厳しくなるのが確定したので修繕積立金の平準化派には良いチャンスですね

  39. 34639 名無しさん

    >>34638 マンション掲示板さん

    なぜ厳しくなるのですか?
    私は厳しくならないと思いますが。

  40. 34640 匿名さん

    >>34631 検討板ユーザーさん

    あまり彼らを刺激しないほうがいいですよ。
    この物件をネガることで精神安定させてるような人たちです。関わらないほうが身のためです。

  41. 34641 eマンション

    >>34638 マンション掲示板さん

    選手村は数年かけて分譲されるわけだから、これまでの湾岸エリアの毎年の供給量とそれほど変わらないペースでの供給となる。
    一方で、湾岸エリアへの需要はまだまだある。
    選手村は価格はここと比較して駅距離や建物グレードで劣り、その分安くなるだけであり、ここよりも割安ということはない。
    よって、ここのリセールは特に厳しくなるわけではない?

  42. 34642 匿名さん

    皆さんフラッグを意識しすぎじゃありませんか?
    そんなのほっときゃいいじゃないすか?
    何も今始まった話じゃなく前から決まってた話じゃないですか?
    何かうしろめたいことでもあるんですか?

  43. 34643 匿名さん

    分かっていたことですが、今まで集まっていた注目がご近所新築物件に移ってしまうのが少し寂しいですね。

  44. 34644 匿名さん

    >>34642 匿名さん

    意識してないし、後ろめたいこともなにもありません。

    フラッグフラッグと騒ぐ人がいてうるさいなーとは思いますが。

  45. 34645 匿名

    まぁ私もこのスレはベテランの域に入るくらいずっと見てますが、駅遠ネガ、塩害ネガ、選手村ネガ、お肌ネガ(笑)、など様々なネガが入れ替わり立ち代わりいらっしゃるんですよ。たぶん、どのネガも同じ人で2-3人で回してるんでしょうが。
    今は選手村が旬なので、選手村で騒いでるだけです。そのうち飽きるんで、また塩害、駅遠とかがやってくることでしょう。
    私も最初は面白くて参戦してましたが、ここもほぼ売り切れたし、ネガされても実害も無いんで、たまに煽るくらいにしてます。
    暇なんですよね。不動産屋の人たちって。こんなとこに書き込むくらいなら、見込み客に電話して、案内入れればいいのに、って思います。

  46. 34647 検討板ユーザーさん

    34645

    不動産関係のものです。
    駅距離は物件の資産価値に直結することくらいわかりますよね?
    BRTの停留所に近かったとしても、バス停近くにあるというだけで、不便です。
    まだ勝どき付近の物件の方がマシですよ。

    その上で、晴海フラッグの販売開始により、リセールは厳しくなりましたね。
    (リセールが好転する理由が一つも見つかりません)

  47. 34648 検討板ユーザーさん

    >>34647 検討板ユーザーさん

    リセールが厳しくなる、論理的な理由をまだ誰からも聞けていないので教えていただけますか?
    あと、今の市況を見れば好転するなんて誰も思ってないですよね。

  48. 34649 検討板ユーザーさん

    >>34641 eマンションさん

    私も同意です。
    選手村はここと同じく、駅遠を反映した安値であるだけで、相場を超えて安いというわけではありませんからね。

  49. 34654 匿名さん

    結局、選手村のせいで周辺の相場にめちゃくちゃ影響出る!
    という話も、そこまで選手村が安く出ないことが徐々に明らかになってきたので、あまり気にすることはなくなりましたね。
    例えば選手村が坪200万とかで出されたら、さすがに相場より安いと言えますが、どうも平均は200後半みたいですからね。

  50. 34656 匿名さん

    200後半だったらこちらと変わらないじゃん。。

  51. 34657 匿名さん

    [No.34646~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  52. 34658 匿名さん

    実際、隣の選手村のモデルルームで、85㎡以上の部屋をいくつも見せられたら、ここの70㎡の部屋は心理的に買いたくなくなるから、今年度末までに、ここは売ってしまわないといけませんね。
    もう買いたくても買えないのよ〜というスタンスでいたい。

  53. 34659 匿名さん

    >34658
    今年度末までに売り抜けられますかね?
    買い手も当然フラッグの存在は頭にあるでしょうし。。
    処分価格なら可能でしょうが…

  54. 34660 口コミ知りたいさん

    >>34659 匿名さん
    残りも200戸前後だし問題ないでしょう。厳しければ業者売りかな。

  55. 34661 匿名さん

    >>34656 匿名さん

    価格は向こうの方が安くなるでしょうが、
    駅遠分、タワマンと板マンの差分、建物グレード差分あたりが単価差に反映されるだけで、ザワついてるような「激安!」にはならないんですよね、選手村は。

  56. 34662 匿名さん

    フラッグのスレでは、こっちキャンセルしてフラッグにという人が結構いるみたい。

  57. 34663 口コミ知りたいさん

    >34662

    ここをキャンセルしてフラッグにする方なんておそらくいないと思います。
    入居が5年先で実需としても、投資としてもおかしな話。

  58. 34664 匿名さん

    >>34662 匿名さん
    意図を持った書込みだと思いますよ。

  59. 34665 eマンションさん

    >>34662 匿名さん

    現時点でそのような方はいないと思われます。フラッグは価格すら出ていませんからね。

    こちらのスレとフラッグのスレ、双方に一生懸命書き込んでいる人がいるようですね。お仕事なのか趣味なのかは分かりませんが、くだらないと分かっていてもやらなきゃいけないのは精神的にお辛いことでしょう。

  60. 34666 匿名さん

    >>34665 eマンションさん

    これでお金がもらえるならぐらいに思っているのでしょう。他に心を満たせる何かがあることを祈ります。
    結果、自分の人生はなんだったのかと思った時には遅いですからね。

  61. 34667 匿名さん

    >>34666 匿名さん

    この物件のスレでネガ投稿し、晴海フラッグのスレでもこの物件を貶める投稿を繰り返す。
    それがもし仕事であれば、日中をそんなことで時間を潰してしまう。
    仕事でなくても、朝昼晩と自分の自由時間をパークタワー晴海をネガルコとに費やしてしまうということ。

    自分の人生、もっと大切にしよう。
    悲しくなりませんか?

  62. 34668 匿名さん

    そのような仕事につかなきゃいけない程落ちぶれなくて良かったー!
    でも色々厳しい現実もありますよね、お察しします。

  63. 34669 マンション検討中さん

    晴海二丁目ターミナルからはbrt以外に都バスなどは発着しないんでしょうか?
    晴海二丁目発東京駅や羽田空港行きなどあるといいなあと思うのですが。晴海ライナーがあるので、東京駅は難しいのかな。

  64. 34670 匿名さん

    >>34669 マンション検討中さん
    運営は京成バスなのでどうなるかわからないですよね。

  65. 34671 マンコミュファンさん

    >>34669 マンション検討中さん

    とりあえずはBRTじゃないですか?
    都バス乗り場はターミナル内に移るでしょうね。晴海ライナーも乗り場もターミナル内になるかもしれません。一応、空港バスも乗り入れできる施設にするということですが、どうなるかはわかりません。

  66. 34672 マンコミュファンさん

    >>34670 匿名さん

    ターミナルは都の持ち物です。

  67. 34673 匿名さん

    あれだけの広さですからどう変わるか気になりますね。ただターミタルと車庫だけじゃもったいない気もしますし。東の半分はどうなるでしょうね。

  68. 34674 匿名さん

    >>34670 匿名さん

    羽田成田は高速バス走らせてる京成バスとしては、高速バスの運行も視野に入れてそうですね。
    豊洲がリムジンバスなので、晴海から走らせたい気持ちは強そうですね。

  69. 34675 口コミ知りたいさん

    >>34665
    >>34666
    >>34667
    >>34668
    いつも思うんだが、そうやって買えない人をいじめる様な投稿して楽しいですか?

  70. 34676 匿名さん

    >>34675 口コミ知りたいさん

    ん?なぜ買えない人をいじめるということになるんですか?

  71. 34677 eマンションさん

    >>34675 口コミ知りたいさん

    どうしてそれらの投稿が買えない人をいじめるような投稿と思うのですか?
    買えない人が執拗にこの物件をネガってる、ということなのですか?

  72. 34678 マンション検討中さん

    入居は来年の9月なんですね。

    来年の9月に世界の景気がどうなってるか全くわからないのに、今の段階から多額のローンを組んで、ポジションをとるのはすごいと思います。来年以降もバブル継続と予測されているんですかね?

  73. 34679 匿名さん

    >>34678 マンション検討中さん
    金利面でいえばオリンピック前に契約済ませるのは賢い選択に思えるけどね。

  74. 34680 マンション検討中さん

    来年の景気は予測できないけど、消費税10%になるはず。その後のオリンピックも中止しないと思う^_^

  75. 34681 匿名さん

    歴史的話をするとナチスドイツがポーランドに侵攻して第一回東京オリンピックは中止になった。

  76. 34682 匿名さん

    ですね。四年前の晴海なんて晴海五丁目は疲弊しててただの空き地みたいになってたし、オリンピック決まってても凄い遠い気がして晴海に住むなんて思いもしなかったです。最近は色々disられてて私もあっちが多分中心になるだろうなとは思いますが、こっちは落ち着きがあって周りにそこまでは変数がないのが良いです。北の土地と都有地の東側がどうなるか楽しみ。

  77. 34683 匿名さん

    >>34682 匿名さん
    ホントですな。今から四年後に大阪の夢洲が万博でマンションラッシュになってるくらい、想像できない話ですよ。ここ数年の浮き沈みに一喜一憂していたら身が持ちません。

  78. 34684 マンション検討中さん

    逆に、マンション青田買いのリスクって、入居直前になって、市況下落の影響を受けた安価なマンションが近くに大量供給されるくらいですかね?

  79. 34685 匿名さん

    >>34684 マンション検討中さん

    一番のリスクは金利上昇
    次に市況悪化かな。

    でも、どちらもこの先数年は心配ないと思います。

  80. 34686 マンション検討中さん

    >>34685 匿名さん

    その予想が外れて、市況が悪化し、金利が上昇した場合は?ローンが無ければ問題ないでしょうけど

  81. 34687 匿名さん

    >>34684 マンション検討中さん
    それが晴海フラッグといいたいんだろうが、それも四年も先の話。しかも団地だ。

  82. 34688 匿名さん

    >>34686 マンション検討中さん

    たられば話をしても仕方ないですね。そう思う場合には新築マンションの青田買いはやめれば良いだけの話かと思いますが、いかがですか?

  83. 34689 マンション検討中さん

    一般論として、即日完売しないマンションを、青田買いするメリットって何ですか?

    新築時の価格順位の元となっている、階数や窓の向きやわずかな部屋サイズの違いって、中古になった途端に無秩序化しませんか?中古は新築と違ってそれぞれのタイミングで自由に売り出すので。。

  84. 34690 匿名さん

    >>34689 マンション検討中さん

    住みたい部屋を買うために青田買いするというだけではないでしょうか。デベロッパーが青田売りという方法で売る以上、買う方も青田買いしないと住みたい部屋が買えない。

    それと、階数、向きは中古価格に当然影響しますよね。部屋サイズは広い方が高く売れます。当たり前ですけど。

  85. 34691 eマンションさん

    >>34689 マンション検討中さん
    即日完売しなくても、そのうち売れてしまいます
    ここも、もう8割以上は売れちゃってますから。

  86. 34692 マンション検討中さん

    とはいっても、なかなか完売しなかったり、ずっと販売中だと、「大丈夫かな?早く完売しないかなー?」って思いますよね。

  87. 34693 匿名さん

    >>34692 マンション検討中さん

    住友不動産などは、竣工後も数年販売を続けますから、あまり気にしなくて良いと思いますよ。

  88. 34694 匿名さん

    >>34692 マンション検討中さん

    と言うか、、、結局、何が聞きたいんですか?笑

  89. 34695 匿名さん

    >>34694 匿名さん
    売れてないよねー値崩れしないかなー晴海フラッグが出来たらもっと値崩れすればいいなー、そしたらぼくにも買えるのに。
    ってことでしょう。

  90. 34696 匿名さん

    結局1LDKはいつ売るの?

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸