東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 34251 匿名さん

    >>34242 マンション掲示板さん

    ディスってないですよ?単純に、駅徒歩分数が遠ければ遠いほど安くなるよねというだけの話です。

  2. 34252 eマンションさん

    三井もここの元はとったから、後は選手村に本腰入れた感じですね。ここを見捨てないで最後まで売り切ってほしいな。

  3. 34253 匿名さん

    >>34247 マンション検討中さん
    有明はガーデンシティの期待があるからね。BRTも始発駅だし、それがなくてもゆりかもめとりんかい線が徒歩数分圏内にある。競合しないわけじゃないけど、ここより影響は少ないと思うよ。

  4. 34254 eマンションさん

    お互い晴海という島の中だから意識し合うのかな。共に素敵と思うけどな

  5. 34255 匿名さん

    >>34254 eマンションさん

    ほとんどの人はどっちもいいねと思ってるけど、外野が騒いでるだけですよ。

  6. 34256 匿名さん

    >>34252 eマンションさん

    残ってるのはほとんど1LDKですからね。

  7. 34257 マンション検討中さん

    >>34256 匿名さん

    1LDKとか、どうでもいいよね。自称投資家しか買わないんだから。
    私が独身だったら買ってたと思うけど。笑

  8. 34258 マンション検討中さん

    うちの同僚なんて晴海がどこか知らなかったようで。別に騒ぐことはないよ。

  9. 34259 名無しさん

    今後2丁目の中途半端な感じが浮き彫りになる。。悔しいけど、今後晴海の主役は5丁目のフラッグだよ。こっち買っちゃいましたが、少し住んであっちに移ろうと思ってます。その時上手く売れるかなぁ…厳しいかもなぁ。

  10. 34260 マンション検討中さん

    >>34259 名無しさん
    私は別に東雲みたいなとこに住みたいとは思わないな。確かに中途半端だけどそれでちょうどいいですよ。こっちまだこれから開発はされるだろうしね。

  11. 34261 匿名さん

    少し住んであっち、って
    住んだ中古を買ってくれる客層を
    どの様に想定して期待してるの?
    あっちを選ばずにこっちの中古を選んでくれる有り難い客層。

  12. 34262 マンコミュファンさん

    中古のリセールは五丁目に間違いなく引きずられる
    あちらに坪250万の住戸が多かったらこちらはリセールは相当厳しい
    それを皆分かってるから気になるのでしょうね

  13. 34263 匿名さん

    >34261
    >34262

    正論ですね。

  14. 34264 匿名さん

    景気悪化すれば250あるでしょうね。

  15. 34265 マンコミュファンさん

    悪化しなくてもあの平均面積みると250万でも全然驚かない

  16. 34266 匿名さん

    平均面積が2割程度晴海フラッグが広いので、グロス価格では、価格破壊とはいかないと思いますよ。坪単価ベースでここの2割減の280万程度の場合でグロス価格がイーブンになります。

  17. 34267 匿名さん

    >>34262 マンコミュファンさん
    晴海というより、湾岸全体が影響するでしょうね。

  18. 34268 匿名さん

    街づくりが上手いデベと知名度で資産価値は維持されるのではないですか?ドラマや映画にも使われそうですし、地下鉄が来る可能性もあります。不安は地震と不況ぐらいでは?

  19. 34269 マンション検討中さん

    晴海二丁目は晴海の奥座敷的ポジションで根強い人気は続くと思います。

  20. 34270 マンション検討中さん

    ここって駅遠で周りに何もないのに坪350とかするんだっけ?
    晴海フラッグの方が住みやすそう。あの占有面積なら坪250万もあり得るだろうし。

    晴海三兄弟なんて言われているけど外観センスないよね、赤色の吹き付けタイルが昭和みたいでちょっと。。。ティアロやクロノの方がずっとカッコいい。

  21. 34271 マンション検討中さん

    ここって築年数たった東雲タワーみたいな色しているよね。築年数経つとお隣と比較されて残念なことになりそう。

  22. 34272 匿名さん

    白は管理が大変です。

  23. 34273 検討板ユーザーさん

    ネガさんの異常投稿が続きますね。ま、しばらくはしょうがないか。

  24. 34274 匿名さん

    五丁目は負のレガシーにならないように都が継続して税金を投入するだろうけど、二丁目は特に何もないので現状維持でしょう。
    いまの環境に満足して買うなら良いと思います。

  25. 34275 匿名さん

    >>34262 マンコミュファンさん

    あちらとの違い
    ・駅距離
    ・板マンとタワマン
    ・平均面積

    これだけで、普通に向こうの方が安いということになります。条件が違いますので安いのは当然。過度に引きずられることはありません。

  26. 34276 eマンションさん

    >>34274 匿名さん
    街区整備に既に多額の税金を投入しています。
    5丁目は街開きすればいったん開発は完了なので、あとは晴海2丁目や豊海あたりが次の開発ターゲットになるでしょう。5丁目だけが継続して開発ターゲットというわけではありません。

  27. 34277 マンション掲示板さん

    >>34271 マンション検討中さん

    そう?まーそれは個々人の好み次第だね。
    個人的にはいいと思いますよ。
    あなたの好みではないというのは分かりました。

  28. 34278 匿名さん

    晴海フラッグ、つまり晴海の旗艦となるマンションということですかね…

  29. 34279 匿名さん

    >>34276 eマンションさん
    何にもなかった二丁目にタワーマンションが出来ただけでも、驚くほど劇的な再開発でした。
    二丁目はBRTターミナルと車庫でだいたい完成かなという気がします。
    商業の成り立ちにくい土地なので、残りの土地活用に過度の期待はしない方がいいと思います。

    それより、4丁目の開発が楽しみです。
    時機を伺っているNTT都市開発とその近辺。
    4丁目に区の公共施設もできるし、勝どき駅も遠くないし、選手村商業施設も近いです。
    何を作るんだろう。

  30. 34280 マンション検討中さん

    坪250前後で晴海の新築に住める可能性の選択肢を、早く教えてほしかった、ってのはある

    有り余るお金がある人は、そもそも晴海に住まずに、青山あたりに住むと思うので


  31. 34281 名無しさん

    >>34280 マンション検討中さん

    ???
    選手村はそれなりに安く分譲されるってずーっと前から言われてたことですけど。

  32. 34282 マンション検討中さん

    >>34156 匿名さん

    時期が遅いのが一番ネックかな。
    同じ時期に月島三丁目の分譲があるのを考えるとタワーは価格にもよりますが、環境やアクセスは比べちゃいそう。子供が大きくなったら広さは必要ですし、検討したいですね。したらこっちはリセール。厳しそう。

  33. 34283 匿名さん

    >>34279 匿名さん

    今だけでも十分ですね。
    個人的には晴海橋梁をららぽ側に移してほしいですが。(笑)

  34. 34284 匿名さん

    鉄道橋はあのまま放置ですかね。

  35. 34285 匿名さん

    >>34283 匿名さん

    そうですね。それしてくれたら言うことない。

    選手村売るのに5年以上はかかりそうだし、勝どきや豊海の開発あるしレミコンは8~10年後くらいになりそう。

  36. 34286 匿名さん

    >>34285 匿名さん

    都心の重心が東にずれると言うのも大げさではないかもですね。

    地下鉄引いてくれないかな。

  37. 34287 匿名さん

    >>34282 マンション検討中さん

    西と北の価格で買った人ならリセールは問題ないでしょ。東と南買った人は、もともとリセール狙いでもないだろうし。とはいえ南は高くても売れそうだけどね。

  38. 34288 匿名さん

    選手村はマンションができるというより、街を一気に創り上げるといった感じですね。こちらがほぼ捌けた段階で発表とは、、、いやー三井さん、恐るべし(笑)
    今となってはコンセプトマンションにしたのも納得です。

    小中一貫校に関しても恐らく有明西のような先進的なエリート校になるんでしょう。
    都に掛け合って、PTHだけ学区を向こうにさせる事も考えないといけませんね。

  39. 34289 マンコミュファンさん

    >>34287 匿名さん

    西と北は坪280万から300万だったけど、選手村はそれ以下なのは確実
    問題ないとはどういう意味かわからないけど初期費用考えたらタダでは住み替えはできないし、儲かるのは無理

  40. 34290 マンション検討中さん

    ○下がるとき

    安価な分譲マンションが大量供給される
    →その分、中古マンションが選ばれにくくなる
    →中古マンション市況が下がる
    →中古マンション市況に応じて新築マンションがさがる
    →中古マンショがさがる

    以下ループ


    ○バブル時
    高価な分譲マンションが絞られて供給される
    →中古マンションに人が流れる
    →中古マンション市況があがる
    →中古マンション市況に応じて新築マンションがあがる
    →中古マンションがあがる

    以下ループ

    だよね?


  41. 34291 匿名さん

    >>34265 マンコミュファンさん
    そしたらここどうなんの?向こう駅超遠いけど、ここも十分遠い。せめて何か(駅近とか解放感とか商業店舗など)向こうには無い強みがあれば良いけど、特になし。駅にしても優劣付けれる距離ってほどじゃないし、今後話題も位置付けもあっちが晴海の中心になるし、寂しい気持ちはあるよね。

    とりあえずスーパーだけでも良いから誘致して。

  42. 34292 匿名さん

    >>34291 匿名さん

    ここはキャンセルしてあちらを買いなさい 笑

  43. 34293 匿名さん

    >>34291 匿名さん
    こっちには月島駅がある。
    向こうは勝どき駅。それに実質家から徒歩30分よ。笑

  44. 34294 匿名さん

    >>34291 匿名さん
    フラッグの5000世帯(12000人)があれば、スーパーぐらい来るでしょう。

  45. 34295 匿名さん

    HARUMI FLAGとはコンセプト違うのに視野が狭いネガがいちいち比較して、両方でそれぞれネガするのやめて欲しいな。

    よっぽど、誰からも相手にされず、寂しくてそうなっちゃったのかな。

    ポジティブに物事考えられないから、家も買えないし、誰からも相手にされないんだよ、うざー。

  46. 34296 マンション検討中さん

    >>34295 匿名さん

    こういうのって、自分がどう思うかではなく、多くの人がどう捉えるかだから、同じ晴海で、同じ三井の分譲マンションであれば、自然かなと思うけど

  47. 34297 匿名さん

    >>34296 マンション検討中さん

    同じ晴海で同じ三井と言っても、かなり違いますから、よく調べた方が良いですよ。駅距離も最寄り駅も構造も建設会社も違います。
    そもそもタワーと板状マンションを比較する人って多いのでしょうか?タワマンを探している人って板状マンションには惹かれないと思います。ここと比較するなら選手村のタワーだと思いますよ。

  48. 34298 匿名さん

    >>34296 マンション検討中さん

    いや、あっちでこっちより、ここがいいという分には全然構わないですが、湾岸嫌いの暇つぶしくんが似たような口調でどちらのスレにも小馬鹿にした感じで投稿してくるのがムカつくという意味です。

  49. 34299 匿名さん

    >>34296 匿名さん

    比較するなむこうのタワマンとじゃないですか?
    板マンでいいならそもそも湾岸で検討してませんね。

  50. 34300 匿名さん

    価格が高いので、タワーの狭小住居でがまんしている層が、平均85㎡で魅力的な価格で売り出す
    選手村に興味を持つのは当然でしょう。眺望や環境・間取りプランなど、板状マンションだからと
    か関係なくかなり訴求力高いですし。

     ただし、買い増しなら簡単だが、売却しての購入は難易度高いでしょうね。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸