東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 33701 匿名さん

    これからは板マンの時代!豪華共有施設を備えたタワマンは過去の産物だよ。ここは塩害の心配もあるし、何より不便な立地環境がゆくゆく仇となる。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181022-00000017-ykf-soci

  2. 33702 匿名さん

    >>33701 匿名さん

    おやおや。プレミストさんからのご出張者ですかね?あなたの好きなマンションをご購入下さいね。

  3. 33703 匿名さん

    >>33693 名無しさん
    中央区って言ってもここはね…。

  4. 33704 匿名さん

    >>33702 匿名さん
    即レスで何故プレミストと分かるの?
    もしや各スレをグルグル徘徊してるのかな?

  5. 33705 匿名さん

    早く、隣のレミコン跡地も防潮堤を整備してほしいよね。現状はあそこが穴

  6. 33706 匿名さん

    塩害と言えば、やはり海塩粒子

    以下Wikipediaより引用
    海塩粒子の大部分は、海面に浮かんでいる気泡が破裂した際に空中に舞う微小水滴が蒸発してできたものである。
    海塩粒子は、天気が荒れて波浪が強いとき、つまり風の強いときほど多く発生する傾向にある。
    海塩粒子は海風に乗って海岸の構造物に吹きつけ、金属に付着すると腐食を起こして錆の原因となる。

  7. 33707 匿名さん

    >>33704 匿名さん

    周辺の板マンといえばプレミスト
    でしょ

  8. 33708 匿名さん

    >>33706 匿名さん

    結局、塩害については、

    ・通常時は影響なし。
    ・先日のような強い台風だと内陸も湾岸も関係なし(むしろ対策されている湾岸のほうが塩害に強い)。

    つまり、先日のような台風だと、湾岸も内陸も関係なく塩害被害がある。そして湾岸については対策されてるからもともと塩害には強い。ということは言えそうですね。

  9. 33709 匿名さん

    >>33707 匿名さん
    結構、板マン有ると思いますよ。

  10. 33710 匿名さん

    やはり選手村の板マンしかないか。250万ぐらいで売り出されるだろうし。

  11. 33711 匿名さん

    >>33708 匿名さん

    >>33708 匿名さん
    湾岸は台風関係無く風がちょっと強ければ潮風にさらされるからね。
    年数回と恒常的にだと違うと思うよ。塩害対策といっても建築基準法みたいに規制があるわけでは無いし、売り主の宣伝文句しかない。

  12. 33712 匿名さん


    窓を開けて生活しようにもベトついて不快です。

  13. 33713 匿名さん

    申し込み週になると露骨にネガが増えるね。
    どうでもいいから、いちいち遡って見ないけど。

  14. 33714 匿名さん

    >>33712 匿名さん

    近くで生活してますが、ぜんぜんベトつきませんね。
    そりゃ年がら年中、朝も夜も常に窓開けっ放しだと影響あるかもしれないけど笑

  15. 33715 匿名さん

    風が強い=都内としては空気が新鮮。

  16. 33716 匿名さん

    >>33710 匿名さん
    いくらなんでもそんな価格では出ないでしょう。

  17. 33717 評判気になるさん

    >>33712 匿名さん
    隣のマンションに住んでますけどそんなことありませんよ。大げさすぎますよ(笑)。

  18. 33718 匿名さん

    >>33716 匿名さん

    坪250だと、70m2で約5,300万円。65m2で約4,900万円。さすがに、これが平均にはならないでしょうね。

    予想は、長谷工が65m2の狭小3LDKパンダ部屋を5590万円から設定、という感じ。その場合、坪単価は284万円。これが最低坪単価。
    このパンダで大量に客を集めて、実際平均は330とか。

    いい線じゃないすか?

  19. 33719 匿名さん

    >>33711 匿名さん
    東京湾は波がないから、塩害はないとかほざいてた阿呆かいたよな?
    確か埋立地ポジだったはずだが。

  20. 33720 匿名さん

    >>33711 匿名さん

    では、先日のの台風で目立った被害のあった湾岸タワマンはありますか?
    また、湾岸タワマンの中で、塩害で苦しむタワマン、なんて事例ありますか?
    私は築20年ぐらいの湾岸タワマンを一部屋持ってますが、問題はありませんねぇ。

  21. 33721 匿名さん

    >>33720 匿名さん

    うん。実際問題ない。かもしれない100回より事実1つが勝る。

  22. 33722 匿名さん

    塩害なんて、まったくないよ。そもそも、この辺いわゆる海の匂いしないよね。隅田川河口だから、塩分の割合だいぶ低いんじゃないの?

  23. 33723 匿名さん

    センチュリーパークタワーとからへんならまだマシだろうけど。

  24. 33724 匿名さん

    海塩粒子に関しては論文もいくつかありますからね、、、。状況を鑑みてこの辺りに塩害がない、は通りますまい。

  25. 33725 マンション検討中さん

    >>33724 匿名さん
    被害の具体例は?
    それがないのにぴーぴーさえずられてもねぇ。

  26. 33726 匿名さん

    被害がないならなぜ至る所で塩害対策工事を施してるんでしょうかね。
    晴海橋梁の劣化などは塩害そのものでしょう。
    のんきな人。

  27. 33727 eマンションさん

    >>33726 匿名さん

    塩害対策により、塩害による被害が出にくくなっている。それでいいじゃん笑

    何が不満なの?笑

    あと、具体例早く出してね!
    晴海橋梁なんていうむかーしのずっと放置されてきた橋なんかじゃなくてさ!

  28. 33728 マンション検討中さん

    >>33695 eマンションさん

    問題なければ防潮堤作らないんじゃ?

  29. 33729 eマンションさん

    >>33728 マンション検討中さん

    何言ってるの?笑
    津波や高潮から土地を守るために防潮堤を作るなんてのは、当たり前でしょ?
    何か問題でも???

  30. 33730 匿名さん

    永遠に歩み寄らないやりとりw

  31. 33731 名無しさん

    今日のネガさんは使い古されたネガばかりで、すぐ負けちゃうね

  32. 33732 マンション検討中さん

    まぁ 不安な方は、湾岸やゼロメートル地帯を避ければいいかと?
    みんな海沿いのリスクも承知の上でですよ。

  33. 33733 匿名さん

    明日になったら、先輩が出てきて、3日間頑張るんだろうな。
    前座くんおつかれさま。

  34. 33734 匿名さん

    ここは川金のダンパは関係無いの?

  35. 33735 マンション検討中さん

    塩害の話題はスルーみたいですね

  36. 33736 検討板ユーザーさん

    BRTの進捗はどんなかんじですか?

  37. 33737 マンション検討中さん

    >>33735 マンション検討中さん

    って言うか、塩害って何?
    教えてくれる?

  38. 33738 マンション掲示板さん

    >>33737 マンション検討中さん

    自分でググりなさい クレクレくんはダメよ

  39. 33739 名無しさん

    >>33734 匿名さん
    関係ないです。

  40. 33740 マンション検討中さん

    >>33738 マンション掲示板さん

    キミ、恥ずかしいね。

  41. 33741 名無しさん

    >>33735 マンション検討中さん

    ネガくんが湾岸タワマンの塩害被害のぐたいれいだしてくれないんだよなー

  42. 33742 匿名さん

    塩害もアレだけど、潮風で髪や肌がベトつくし、ソファがジメジメ、服も湿気っぽい。
    海の中にあるんだから上手く海水と付き合えないと住むとこじゃない、そういうとこだよ、湾岸てさ。

  43. 33743 マンション検討中さん

    >>33742 匿名さん

    具体例がウソだからな…
    救いようがない。
    さよなら〜。

  44. 33744 匿名さん

    >>33742 匿名さん

    いつまで陰湿なウソをつくのかな?やめようね。近くに住んでるけど、そのようなことは一切ありません。

  45. 33745 匿名さん

    もうこれは感じ方次第だね。
    ベトつく日は確かにある、、、でも毎日ではないし。塩害も、ないと言う方が無理があると。
    基本窓は開けないかな、タワマンてのもあるし。

  46. 33746 匿名さん

    >>33745 匿名さん

    塩害がないと言ってるわけではないよ。
    ただ、騒ぐほどの被害があるのか?ということ。対策もされているわけで。
    具体的な被害の例を教えて欲しいよ。

  47. 33747 マンション検討中さん

    >>33745 匿名さん

    だから、塩害って何?
    教えてよ。

  48. 33748 匿名さん

    >>33742 匿名さん

    興味ない物件にベタベタ書くのは時間の無駄だからさー。さよなら。

  49. 33749 検討板ユーザーさん

    >>33742 匿名さん

    ジメジメしてるのはあなたのメンタルでは?

  50. 33750 匿名さん

    ネガくんよわーい!つまんなーい!

  51. 33751 匿名さん

    >>33747 マンション検討中さん
    埋立地のは人は自分に都合の悪いことは知らないふりをするんだね。

  52. 33752 評判気になるさん

    防潮堤が必要な地域なんですね。
    神戸や関空も防潮堤がありましたが…

  53. 33753 口コミ知りたいさん

    お隣に作ってる、選手村のモデルルームはいつ頃完成?価格だけでも見てみたいな。

  54. 33754 匿名さん

    ユーザ名変えて、連投ですか。
    しかも、内容薄ぅー。
    もう僕には出来ませんって、先輩に言ったら。
    さよなら。

  55. 33755 匿名さん

    >>33752 評判気になるさん

    ???
    もはやネガなのかどうかも分からないような内容ですなw

  56. 33756 eマンションさん

    >>33751 匿名さん
    じゃあ、貴殿に都合の良いような、湾岸タワマンにおける塩害被害の具体例を出してみて頂けますか?宜しくお願いします!

  57. 33757 匿名さん

    確かに都内の中古車市場で塩害のため査定安くなるとは聞かない。

  58. 33758 匿名さん

    千葉県の中古車は塩害で状態悪いというのは聞くけど。あと沖縄の中古車は安いとか。

  59. 33759 匿名さん

    九十九里のほうじゃない?

  60. 33760 eマンションさん

    >>33743 マンション検討中さん
    目黒のタワー所有してるけど、今年は目黒川沿いの桜の葉が塩害で早々散りました。
    目黒でこれだから、塩害は事実じゃあないのかな?
    湾岸の某公共施設のシャッター、ステンレスだけど錆がすごいよね。笑い。
    塩害を全力否定しても事実だから仕方がないと思うけどね。
    KYB仕様のダンパーを設置された住民が、公表はしないで欲しい。資産価値が下がるので、、と言っているのと大差ないでしょう、、

  61. 33761 匿名さん

    >>33760 eマンションさん
    目黒の桜みたいなレアケースを取り上げても意味ないでしょ。むしろそんなレアケースなら湾岸も内陸も変わりないことの証明だよね。
    某公共施設のシャッターってどこ?例示す?なら具体的にしないと意味ないよ。

  62. 33762 匿名さん

    >>33760 eマンションさん

    塩害がない、とは誰も言ってませんよ。全力否定も誰もしてません。

    塩害は、あるでしょう。でも湾岸タワマンにおいて目立った被害があるかどうかです。ありますか?何度もこれを聞いているんですがね。

  63. 33763 名無しさん

    塩害なんて有っても無くても気になりませんよ。資産価値にも影響しませんし。榊氏は単に煽りたいだけですから。いつもの事です。

    塩害の話題はこれにて終了。

  64. 33764 マンション検討中さん

    >>33760

    はい、湾岸タワマンと関係ないし、某とか隠す必要ないし。
    具体的にあげられないんだから、さよなら~。
    あんたの目黒のタワーの近くで塩害あって良かったね。♡

  65. 33765 eマンションさん

    >>33761 匿名さん
    アスカの入っていた警察署じゃあないのかな?
    御自分で見てみたら?
    塩害はあるから。
    少なくとも劣化は内陸より早いでしょうね

  66. 33766 匿名さん

    >>33760 eマンションさん

    桜の葉が散ってなんか困ったの?

    ニュースになってる話題を取り込みたいのか、よく分からないけど、例えて、なにを伝えたいのか、全然分からないよ。

    とりあえず、検討してないけど、かまってくれる人がいないから、人がいそうなところでコメントしてみたくらいで捉えればいいのかな?

  67. 33767 匿名さん

    >>33765 eマンションさん

    どこの部品がどれくらい早く劣化するのでしょうか?
    デジタルに確認できるものはありますか?
    ご自身の感覚の話ですか?

  68. 33768 匿名さん

    >>33760 eマンションさん

    私は内陸部に住んでいますが、内陸部でも錆びているシャッターや自転車見かけますよ。

  69. 33769 マンション検討中さん

    >>33765

    警察署?湾岸タワマンと関係ないじゃん。はい終了~。さよなら~。
    頑張って頑張って出したエビがこれかよ。。。。

  70. 33770 匿名さん

    33764

    目黒のタワーは
    それよりも新航路通過問題

  71. 33771 住民板ユーザーさん1

    構造設計の専門家がDFSハイブリットを、超高層に住むならこれと絶賛してる記事を見ました。
    清水建設の同様システムは鋼材ダンパーだけど、大林組のものはオイルダンパーなのも良いとのこと。

    https://www.bakko-hakase.com/entry/031_oobayashi_dfs

    改竄品も使われてなかったしホントに良かったです。

  72. 33772 匿名さん

    ・塩害
    海沿いの地域では海水に含まれる塩分により種々の塩害が生じる。塩分を含んだ潮風が吹き付けることや、海水が沿岸の河川・土壌内に侵入することなどによる弊害がある。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%AE%B3

    あと、塩害でググろうとするとすぐコンクリートって出てくるから、見てみて。
    コンクリートの劣化、内部の腐食など、建物寿命を縮めるかもしれない。全ての湾岸マンションに当てはまるかは知らないけど、検討者には懸念が残るよね。

  73. 33773 通りがかりさん

    塩害といえば、ベランダが自分で掃除しても
    真っ黒な汚れがおちず、プロの清掃をたのんだら、塩害が理由といわれました。

  74. 33774 口コミ知りたいさん

    ここは、耐塩性のエアコンを導入しています。後は察してください。もう塩ネタ飽きました。

  75. 33775 マンション検討中さん

    >>33772
    >>33773
    >>33774

    名前を変えての連投ご苦労。
    とにかくあんたがこの物件を検討していないのがわかったからさよなら~。
    検討者板ですよ~。

    相変わらず湾岸タワマンへの塩害の具体例が無いんで、これ以上ムダですね。
    さよなら~。

    塩害が無いらしい山奥行けば。笑

  76. 33776 マンション検討中さん

    塩害話は飽きたからネタ投入。
    方角別の売れ行き。
    手作業で数えたからたぶん細かいところで間違ってる。

      済  残り
    南 241 19
    東 80 52
    北 226 74
    西 167 9
    南西角 44 0
    南東角 43 0
    北東角 22 22
    北西角 2 42
    プレミア 30 2

    北向きの残りはほとんどが1LDKだから、北向きと西向きはほとんど残ってない。
    買いたい人はお早めに。
    南ももうすぐ完売かな。
    東向きが若干苦戦中ってとこでしょうか。

  77. 33777 マンコミュファンさん

    >>33776 マンション検討中さん
    情報共有ありがとうございます。
    北東角部屋高いですね。間取り的には実質東向き&スカイツリーも見えるよって感じでしょうか?
    南向き78ASはいい間取りですね。

  78. 33778 マンション検討中さん

    >>33777

    そうですね。北西角はまだほとんど売り出していないと思うので、北東角の苦戦が目立ちますね。
    東は抜けてますので、北側にタワマン建たなければ大勝利。タワマン建てば賭けに負ける感じでしょうか。
    南西角も北西角も抜けは悪いので、北側にタワマン建つまでは北東角は南東角に次いで良い部屋だと思います。

  79. 33779 入居予定さん

    東の上の方は最近売り始めたばっかりだよ。

  80. 33780 eマンションさん

    >>33778 マンション検討中さん
    レミコン跡にタワーが建たなかった場合、本当の勝者は北の中住戸購入者だね。かなり安かったよ。

  81. 33781 マンション検討中さん

    タワーじゃなかったら何が立つでしょうね。それはちょっと楽しみです。

  82. 33782 マンション検討中さん

    北側にタワマンが立つと、小学校がもう児童受け入れられない。行政がタワマンを許可しないと予想。

  83. 33783 マンション検討中さん

    >>33782 マンション検討中さん

    そうなんですよね。月三小も晴海中も今のままでは無理ですね。選手村に
    できる学校次第でしょうか。

  84. 33784 マンコミュファンさん

    新興住宅街で色々な施設が追い付いてないですよね
    商店街や医療、学校など

  85. 33785 匿名さん

    北は@280くらいのもありましたよね。今考えると安い方に入りますね。

  86. 33786 匿名さん

    >>33771 住民板ユーザーさん1さん
    DFSハイブッリド錠はパークタワー晴海に効いてますなー。丈夫さと持続力が欲しいならこれはもってこいだ。

  87. 33787 住民板ユーザーさん1

    ここはラクサスキーだと良かったんだけどなぁ

  88. 33788 匿名さん

    >>33783 マンション検討中さん
    ニュータウンは住民の年齢層がだいたい同じだから、子供が増えるのは一時的な現象で、学校を作ってもムダになる。
    だから、学校を作るのではなく、タワマンを作らせないようにしたほうがいいんだよ。

  89. 33789 匿名さん

    >>33788 匿名さん
    人口減少の中で自治体も住民(税金)の取り合いになるからね。これ以上タワマン作らせないってのも一時的な痩せ我慢に終わる可能性もあるよね。

  90. 33790 マンション検討中さん

    >>33785 匿名さん

    西も同じ単価でしたね
    この価格帯でビルトインエアコンのついてるマンションって今は他に無いし、当分出てこないでしょうね

  91. 33791 匿名さん

    >>33787 住民板ユーザーさん1さん
    オプションにないの?

  92. 33792 マンコミュファンさん

    駅から歩いたら13分で着きました(駅の出口から敷地まで)
    歩道橋が少し疲れますが、まぁまぁ表示通りかと。
    部屋から有楽町線ホームまでは20分と少しぐらいかな?

  93. 33793 匿名さん

    遠いですね。
    毎日歩くとイヤになる距離です。

  94. 33794 通りがかりさん

    >>33793 匿名さん
    健康志向の方には程よい距離かと

  95. 33795 匿名さん

    >>33793 匿名さん

    イヤなら買わなきゃいいんじゃない?
    月島と東銀座まではシャトルバス、八重洲まで都バス、BRTで新橋や虎ノ門までは行けるよ。

  96. 33796 匿名さん

    >>33795 匿名さん
    今の晴海通りの渋滞みてると、2号線開通してもBRTがスイスイ走るようには感じられん。。現状都バスも時刻表あってないような状況になってる。。通勤使うから地味に困ってる。

  97. 33797 住民板ユーザーさん1

    >>33791 匿名さん
    ないんだよなぁ。。

  98. 33798 マンコミュファンさん

    >>33795 匿名さん

    道が混みすきて心配ですよね
    まぁ買わなきゃいいのかもしれないけど

  99. 33799 eマンションさん

    >>33796 匿名さん

    現状、都バスで通勤来ている者ですが、通勤時は本数多めなので時刻表通り来なくてもそんなに気になりませんが。そりゃ地下鉄ほどは来ないですけどね。十分です。

  100. 33800 匿名さん

    >>33799 eマンションさん
    東京方面はかちどき橋南詰までがホント進まないですよね。。今日も結局15分くらい遅れました。。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸