東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 月島駅
  8. パークタワー晴海 その3
物件比較中さん [更新日時] 2024-06-24 13:16:40

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー晴海口コミ掲示板・評判

  1. 33551 匿名さん

    >>33549 匿名さん

    ご心配なく。

  2. 33552 匿名さん

    免震不正、もし当たってたら、第一回免震装置入れ替えが無料になるってことだな。かえってお得かも。もし私が理事やってたらついでにほかのところ色々指摘して無料で直させる。笑

  3. 33553 匿名さん

    ダンパーは揺れを中のオイルで熱エネルギーに変える装置で、近所だとトリトンの建物を繋いでいる渡り廊下みたいな装置でよろしくですか?

  4. 33554 マンション検討中さん

    >>33549 匿名さん

    ここは、杭の施工不良が原因で建設伸びてるから、さすがに二回目は無いでしょ?

    でコンクリート不正があって制震装置までヤバかったら・・・二度ある事は三度ある?

    三井の発表待ちだね

  5. 33555 匿名さん

    >>33554 マンション検討中さん

    杭も、コンクリートも、結果的には何も問題無くなってますけどね。免震装置については、部品のデータをメーカーが改ざんしていたわけだから、三井としては実質防ぎようがない。もし、該当したとしても、しっかり対応してくれることでしょう。引き渡し遅延の場合は損害金も支払われます。

  6. 33556 名無しさん

    免震装置ってどうやって入れ替えるんですか。

  7. 33557 検討者

    いま住んでるわけじゃないから、引き渡しまでにしっかり確認、対応してもらえれば万事問題ないね
    しかしどの程度のシェアのある会社か知らないけど、そこそこ大手でこういう騒動が起こるたびに、出荷が止まったり制限されて、ただでさえ高騰してる部材が更に高くなるんでしょうね〜(ここには関係ないけど)

  8. 33558 匿名さん

    問題起こしたのは免震装置でシェア1位の会社だよ。影響範囲は半端ない!

  9. 33559 匿名さん

    >>33558 匿名さん

    世界2位らしい。
    入れ替えは仮に住んでいても支障なくできるらしい。

  10. 33560 マンション検討中さん

    >>33555 匿名さん

    なぜ、言い切れる?
    あなたが三井の人間なら良いけど、
    違うなら無責任な事言わない方が・・・

  11. 33561 匿名さん

    >>33560 マンション検討中さん

    不適合品に該当していれば交換するとの方針が既に会社から示されていて、国交省から発表資料が出ています。また、引き渡し遅延損害金は一般的に契約に盛り込まれています。

  12. 33563 匿名さん

    面倒臭いねー(笑)
    そんなに該当するか気になるなら直接三井に確認すれば済む話でしょうに。で、該当してたら今後の対応含めて説明求めれば?それをここで共有した方がよっぽど有意義よ。

  13. 33565 住民板ユーザーさん1

    自動車にしても何にしても改ざんニュース多すぎる・・・
    正直者がバカを見る日本になってきたのか。

    まあ本件に限れば、仮に改ざんあっても引き渡し前だし補償はされるでしょう。

  14. 33566 匿名さん

    [No.33562~本レスまで、情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  15. 33567 マンション検討中さん

    ここの部品は大丈夫でした。 と、発表して終わりかも?どうせ購入者に確認する能力も方法も無いのだから。 こわっ…

  16. 33568 匿名さん

    >>33567 マンション検討中さん
    そもそもここが該当してるかも未確認なのに…倒壊等の恐れはないと国交省から発表されてますし、万が一当たってたとしても引き渡し前に交換でしょう。

  17. 33569 匿名さん

    隣のクロティアはどうなんだろう?

  18. 33570 匿名さん

    >>33567 マンション検討中さん

    そんなこと言い始めたら、国の認定を認めないことになるのだから、どこにも住めないことになっちゃいますね。煽るだけの投稿ならやめておきましょう。

  19. 33571 匿名さん

    >>33569
    どうなんだろうね?
    ただ住んじゃってる物件は今さら騒いだところでどうなるもんでもないし、
    粛々と話し合いや補償を進めていくしかないんじゃないの?
    ただ建設中の物件はそういう訳にはいかないからねぇ。。。
    少なくとも検討者は二の足というか余計な心配事が増えるよね。
    杭打ち直しに始まってコンクリ偽装に免震偽装(未確定)・・・
    不可抗力に近いと思うけど売主も気の毒だよね。
    何にもなければ一年以上前には完売してただろうし購入側も1割安く手に入れられてたはずだしさ。

  20. 33572 匿名さん

    >>33571 匿名さん

    こういうのは、不安になる人はなっちゃうから仕方ないよね。

    ただ、杭打ちはチェック機能が働いてしっかりやり直したわけだし、コンクリは偽装というか産地申請をしっかりやってなかったというだけで品質に問題はなし。

    今回も、仮に不適合品であっても適合品に交換される。引き渡し遅延の場合は遅延損害金がある。

    契約通りやってくれれば問題はないかと思います。

  21. 33573 匿名さん

    >>33571 匿名さん

    1割安く手に入るって、どう言うロジックですか?杭打ちのミスは大林の責任だから、三井の価格に転嫁されないのでは?その他のコストが1年で1割上がったという意味ですか?

  22. 33574 匿名さん

    >>33573
    ロジックとかそんな大袈裟なもんじゃない、
    単に1年以上後ろ倒しになったことでその間不動産相場が上がっただけ。

  23. 33575 検討板ユーザーさん

    選手村はお宝物件になるのかな?

    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20181017-00099290/

  24. 33576 匿名さん

    >>33575 検討板ユーザーさん

    「選手村が「70平米3LDKが5000万円台、6000万円台で購入できる」となると、ブレイクは必至。」ってここと同じだね。

  25. 33577 匿名さん

    ここって免震×連結制振ハイブリッドで今回の不正問題ではダブルなんだね。

    〉KYB(7242)は16日、建築物用の免震・制振部材であるオイルダンパーの一部で、性能検査データを書き換る不適切行為があったと発表した。
    大臣認定の性能評価基準や顧客の定めた基準値を外れた製品を建築物に取り付けていたとして、国土交通省に報告した。

    書き換えていた可能性が高い期間は2003年1月から18年9月。現在、同部材は子会社のカヤバシステムマシナリーが製造しているが、2007年1月以前はKYBが製造・販売していた。
    不適合品と書き換えの有無が確認できない製品は、免震用部材で7550、制振用部材で3378。社長をトップとする対策本部と外部調査委員会を設置して事実関係の調査や原因分析、再発防止策の策定を行っているという。

    https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HP5_W8A011C1000000/

  26. 33578 匿名さん

    >>33577 匿名さん

    もし該当したとしても、交換になるんだから問題はないですね。

  27. 33579 eマンションさん

    >>33578 匿名さん
    交換になった場合は、やはり入居時期に影響が出てしまうものなのでしょうかね。9月入居が仮に数ヶ月遅れるとなると色々面倒だな。。

  28. 33580 マンション検討中さん

    コンクリートの時は三井からの通知が国交省の発表から3日目だったので、該当している場合は金曜に何らか通知が来るでしょう。レジデンシャルライフにも載ると思います。

  29. 33581 匿名さん

    ここは地下と、建物同士をつなぐ免震ダンパーのはずだから、壁内設置の制震ダンパーよりは交換は比較的容易な気がする。
    ただ、人命尊重の観点から入居前マンションの交換は後回しにされそうな気もするな。。

  30. 33582 匿名さん

    >>33580
    件数が件数だしどうなるんだろうね?デベも頭抱えてるんじゃない?
    一気に公表したらパニックになりそうだし、
    公共施設等緊急性の高いものから順次公表対応したら、それはそれで隠蔽だ差別だと騒がれそうだし・・・

    最近の傾向だと三井は情報公開の意識が強い(つーか今の時代隠しても良いことない)と思うけど、
    それにしても大変だよねぇ・・・

  31. 33583 匿名

    契約時の高揚感とか吹き飛んで、キャンセルしたい気分になりますよね。手付き返却てキャンセル可能とかなるのかな?
    よく考えたら、眺望なんてすく飽きるし駅近がいいなとか思うかも。

  32. 33584 匿名さん

    売上重視から利益重視に切り替えた日本の経済成長の末路だよなこれは。。杭、コンクリ、ゴム、ダンパー、、なんでも叩けばホコリが出る状況なら結局どこだってヤバイと割り切るしかないんか。。

  33. 33585 匿名さん

    東洋ゴムのゴムの交換も3年経って、未だに完了してないですからね。

    ダンパー交換も人命重視なら竣工前物件より先に、そちらを優先したら入居は確実に遅れるでしょうね。

  34. 33586 匿名さん

    >>33582 匿名さん

    このスレを見ると皆該当してたら交換すればよいという冷静な反応なのでパニックにはならないのでは。姉歯の時は公表されたんだっけ。あれも結局東日本大震災に耐えたからね。

  35. 33587 匿名さん

    >>33586
    一斉に問い合わせがあればデベも偽装元も対応しきれないのでは?ってこと。
    現段階でも2020年まで掛かるって話だけど、それじゃあ済まないでしょ・・・
    ただ規模がデカすぎてもう騒いでもしゃーない・・・って諦めの心境にはなるねw
    シェアを考えると免震制震に関わらず、オイルダンパー入ってるところはほぼダメだと思うし・・・

    フォローするつもりは毛頭ないけどモータースポーツ界では超老舗だし、
    調べたら基準が厳しい航空業界にも納入してるみたいだし、
    歴史の浅い免震構造だけど数値を多少偽装したところで即どうにかなるとも思ってないけどね、
    許し難い裏切り行為ではあるけどさ。

  36. 33588 マンション検討中さん

    >>33587 匿名さん

    コンクリの時もそうだったけど、基本的には既に竣工済みの物件よりも建設中の物件が優先されるよ。この物件なんかは住居でもあるので、最優先になるんじゃないかな。

  37. 33589 匿名さん

    >>33588 マンション検討中さん
    そうかなー?既存該当物件でもしもの事が起きたら大変だ。と、普通の常識もってたら、そう思うのでは?まだ未入居の物件より、人が住んで生活してる所を優先的に対応しそうだけど。

  38. 33590 マンション検討中さん

    >>33589 匿名さん

    そもそも、現行のものでも震度7までは確実に大丈夫とのことだから、最悪放っておいても(もちろんダメだけど)問題ないものではある。
    そうなると、引き渡し前の物件が優先度高くはなるよね。改ざん品のままでは引き渡せないから。

  39. 33591 匿名さん

    >>33589 匿名さん

    入居物件の場合、関わる人が多いから、調整に時間がかかる。未入居の場合はデベと施工業者と調整すればいいので、先に取りかかれると言う意味では?

  40. 33592 匿名さん

    騒ぎ過ぎ
    少しは冷静になったら?
    みっともないよ

  41. 33593 匿名さん

    該当する既存物件に住んでる人の方が不憫。引渡し受けて今までずっと騙されてたという事でしょう?気分悪いよね。隣のクロティアも心配。

  42. 33594 匿名さん

    >>33593 匿名さん
    お隣は耐震だから関係ないよ

  43. 33595 匿名さん

    これで該当する中古物件は、買い手側の改修チェックが厳しくなるだろうね。

  44. 33596 匿名

    なんか暗い話ばかり

  45. 33597 匿名さん

    >>33594
    パークハウス晴海タワーズって免震と制震のハイブリッドかな
    清水建設のシミズハイブリットコアウォールと似たようなモノでしょ

  46. 33598 匿名さん

    結局、交換になれば大掛かりな工事になるのは間違いない。
    施工会社も二度手間だし。

    シェアナンバーワンだから有名な商業用施設や民間施設などが多い。

    ダンパー生産も追いつかないってなってる。
    2020年の9月まで最低でもかかるって。

    どこから優先していくのでしょうか。

    竣工楽しみしてたけど、次から次へとなんなんですかね。

  47. 33599 評判気になるさん

    >>33594 匿名さん
    ここは免震ですよ。連絡来たらその時はその時ですよ。どうしようも出来ませんから。

  48. 33600 名無しさん

    もうこの話やめませんか?タラレバばかり言ってても下向きになるだけです。せめてもう少し明るい話題にしましょう。地下鉄出来たら便利になりそうですね。

  49. 33601 匿名さん

    >>33600 名無しさん

    まあここは良くも悪くも注目されてる物件ですから、何かあればワラワラと人が集まってきます笑
    あまり気にしなくていいと思います。

  50. 33602 匿名さん

    >>33598 匿名さん

    ここは優先されるでしょうね。

  51. 33603 匿名さん

    >>33600 名無しさん
    地下鉄話もタラレバなんだけど。

  52. 33604 匿名さん

    >>33600 名無しさん

    ま、無理して話題変えなくても良いでしょう。
    たとえこの物件が該当したとしても交換されれば良いわけだし、工期遅延しても契約者は遅延損害金ゲット。万が一大幅に工期遅延するから解約となっても手付金倍返しゲット。
    子供の学校とかで入居日がずらせない人たちにとってはキツイだろうけどね。

  53. 33605 匿名さん

    >>33603 匿名さん

    今日、東京ベイエリアビジョンの第1回目の会議が行われたみたいですよ。
    朗報が出るのも近いかも?!

  54. 33606 匿名さん

    >>33605 匿名さん
    そう言えば今日でしたね。

  55. 33607 通りがかりさん

    明日の午後、物件名公表ですね。
    購入者は正座して待機ですね

  56. 33608 匿名さん

    >>33604 匿名さん
    ›たとえこの物件が該当したとしても交換されれば良いわけだし、工期遅延しても契約者は遅延損害金ゲット。万が一大幅に工期遅延するから解約となっても手付金倍返しゲット。

    そんな上手く物事運びます?こういった問題が起こると大概消費者側はヤキモキさせられるのだが。

  57. 33609 匿名さん

    >>33607 通りがかりさん
    公表しないと言ってたよ
    どこ情報?

  58. 33610 匿名さん

    >>33607 通りがかりさん
    所有者の了承が得られた物件のみ公表されます。住宅系はまず公表されないでしょうね。

  59. 33611 匿名さん

    >>33609 匿名さん
    これです。所有者、建設会社の了承を得られた物件のみ公表。

    1. これです。所有者、建設会社の了承を得られ...
  60. 33612 匿名さん

    >>33605 匿名さん
    東京ベイエリアビジョンに参加している都庁職員は、わざわざ「若手」職員と断り書きがしてありますからね。何の権限も持たない方たちの自由気ままな発想で、またお花畑のようなアイデアが出てくるんだろうと思いますが、湾岸民は楽しむ程度にして振り回されないようにしましょうね。

  61. 33613 匿名さん

    >>33612 匿名さん

    なんでそんなにネガティブな考え方なの?
    せっかく湾岸のマンション検討してるならもっと前向きに物事をとらえたほうが人生楽しいよ

  62. 33614 匿名さん

    資産価値保持の観点からマンションはまず公開しないだろうなぁ。交換完了したら大々的にアピールするだろうけど。免震マンションは暫く動き悪くなるだろうね。

  63. 33615 匿名さん

    制震の交換は屋上からクレーンだそうです。

    これじゃ、該当したらバレバレだし公表はして欲しいです。

  64. 33616 匿名さん

    >>33615 匿名さん

    該当してるか分からないけど
    まずは人が住んでるマンションが優先なら町中よく見る景色になるから回ってくる頃には気にならないと思うよ

  65. 33617 匿名

    暇つぶし君がテキトーな情報流して遊んでるので、皆さん気をつけてください。
    熱心に子供の教育していかないと、こんな大人になってしまうことがよく分かるいい例ですね。

  66. 33618 口コミ知りたいさん

    車と違い毎回動いている物では無いし、ダンパーとしての役割は問題ないから大事にする必要あるの?

    車のダンパーからオイル漏れしてても平気で乗ってる人の方が、よっぽど危険では?

  67. 33619 通りがかりさん

    新しいワイシャツの裾にシミがあった。
    どうせ、見えない部分だし機能に影響ないからOKと考えますか?
    自分は嫌だな。免震に不正があるマンションとか噂はいやじゃん

  68. 33620 匿名さん

    >>33619 通りがかりさん

    同意です。

  69. 33621 匿名さん

    >>33615
    公共施設なんかは安全性の観点から公表したほうがいいだろうね。
    一時的にダメージは受けるだろうけど、
    しっかり修理してリニューアルしたほうが疑心暗鬼のままより将来的には良い。

    マンションについては不特定多数に知らせる必要性は全くないから一律の公表はありえない。
    但し該当した場合は当然住民や契約者には知らせる義務や責任がある。
    ま、秘密裏のまま修理交換ってのは不可能だし、
    人の口に戸は建てられないし何れ知れ渡ることになると思うけどね。
    シェアや事件以前の信頼性を考えると免震制震に関わらず、
    オイルダンパー入ってるところはほぼダメだと思う。

  70. 33622 マンション検討中さん

    >>33619 通りがかりさん

    今回の対応は、
    「大変申し訳ありませんでした。新品のワイシャツと交換致します。」
    というものです。
    気持ちの良いものではありませんが、問題ない製品に交換されるわけですからかえって安心感あります。

  71. 33623 マンション検討中さん

    >>33621 匿名さん

    データ改ざんしたオイルダンパー であっても、震度7でも問題なく耐えるそうです。まずはいたずらに不安がらずに冷静に対応すべきかと。ここの物件の場合は該当しているかどうか分かりませんが、していた場合は交換されるので問題ないでしょう。引き渡しは延びるかもしれませんが。

  72. 33624 匿名さん

    居住前にわかるのは御の字だけど、震度7には耐えれるから問題ないとかは思わない。

    やはり人命にかかわることだし。

    順調にいってた工事も該当してたら、竣工がどのくらい延びるのかも気がかり。

  73. 33625 マンション検討中さん

    >>33624 匿名さん

    震度7に耐えるというのは、国交省からも発表されていることですよ。既に検証されたことです。

  74. 33626 マンション検討中さん

    問題のオイルダンパーを使用していれば、例え交換しても重要事項の告知事項に該当し兼ねません。
    一説には資産価値が毀損され、リセールにも影響するのでこの問題は相当根深いとテレビで専門家が言っていました。
    もし該当していたなら、所謂、ケチの付いた物件となりますから契約の解除を含めてデベと交渉するべきでしょうね

  75. 33627 匿名さん


    コンクリ問題との合わせ技で、希望者には手付け返還のうえ解約ができるとおもいますよ

  76. 33628 匿名さん

    >>33626
    >ケチの付いた物件となりますから

    そこまで心配する必要はないと思う
    それよりKYBが全力でダンパー製造しても2020年9月までかかるって事は
    今後の新築物件の工期に相当影響でるんじゃない?

  77. 33629 マンション掲示板さん

    >>33628 匿名さん
    高くなりそー。
    ブランズ豊洲、噂によると平均420万前後。お得部屋で380万、上層の条件良い部屋は500万との事で、長引くとなると更に一段高くなりそうね。

  78. 33630 匿名さん

    パークタワー晴海では使用されていないことが告知されたようですね

    7割くらいが該当してると記事になってましたから、逆に強みになりそうですね

    やはり免震+制振ハイブリッドだから特注のしっかりしたものだったんですかね

  79. 33631 匿名さん

    住民板を見ると、パークタワー晴海は改ざん品は使われていなかったようですね。良かったですね。

  80. 33632 匿名さん

    >>33626 マンション検討中さん

    該当していませんでしたね。
    騒ぎ立ててご苦労さん。

  81. 33633 匿名さん

    KYBにはまだ第三者による調査が入っていません。
    安心するのはまだ早いぞ。

  82. 33634 通りがかりさん

    大林のDFS工法だから、そんなに短期間で偽装ダンパ使ってないと言いきれる方が可笑しい。

  83. 33635 匿名さん

    >>33633 匿名さん
    またまた、悪質な投稿ですねー
    三井にあなたの書き込みを報告した方が良い?

  84. 33636 匿名さん

    買うかもないくせに、なんでそんなに必死にねがってるの?(笑)
    その時間を自分に投資した方がいい住まいに住めるよ。
    それが業務なら仕方ない。頑張って!!

  85. 33637 マンション検討中さん

    改ざん製品は使っていませんでした。

    安心しましょ。本当かどうか調べようもないしさ。

  86. 33638 買い替え検討中さん

    疑っていたらきりがないよ。そんなに信じられないなら買わなきゃいいんだから
    検討者から外れたらどうですか?
    特注一戸建てを中央区に建てたらどうかな
    1億位あれば、狭小の土地に3階建て建てることも可能だよ。
    妥協するなら門前仲町辺りはおすすめ
    8千万円あれば新築建てられるよ

  87. 33639 匿名さん

    販売中のマンションでKYB利用している疑いのあるマンションは都内でも多いのでしょうか。

  88. 33640 通りがかりさん

    >>33639 匿名さん

    シェアトップだから、ほとんどの免震▪制震マンションで使ってると思った方が良いぐらいだと聞いたよ。

  89. 33641 匿名さん

    >>33634 通りがかりさん

    調査の結果、ここのマンションに使われているダンパーにデータ改ざんはなかった。これが事実ですので。

  90. 33642 匿名さん

    KYBはセーフでも免震はリスクでしかなくなった。東洋ゴム、YKBの次はどこか。ロシアンルーレット。

    免震の普及は国策でもあるからね。原発と同じ構図か。

  91. 33643 匿名さん

    耐震はアウト?耐震で手抜き物件の方が怖い。

  92. 33644 匿名さん

    >>33642 匿名さん

    ちょっと何言ってるのか分からないですね。

  93. 33645 匿名さん

    >>33644 匿名さん

    本当は免震マンションに住みたいけど、住めないから吠えてるんじゃないかな。

  94. 33646 匿名さん

    免震マンション高いですから。

  95. 33647 eマンションさん

    >>33640 通りがかりさん
    免震制振用のオイルダンパーのシェアは45%です
    まあ、ほとんどというのは間違いだけど、世の中の半分弱はKYB製ってことになるね。

  96. 33648 匿名さん

    俺の自家用車のダンパーはKYBかもしれない。

  97. 33649 匿名さん

    >33648

    車にオイルダンパーつけてどうする。

  98. 33650 匿名さん

    >>33649 匿名さん

    クルマにもオイルダンパー って入ってるのよ。

  • スムログに「パークタワー晴海」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸